![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
平野耕太†523 ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1514799550/
147 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 13:09:10.74 ID:uWdZXI0+K.net
何の因果か末法の手先
149 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 13:43:18.83 ID:2UUkolxW0.net
>>147
子供の頃マッポがわからなくて末法の手先ってなんじゃろ?と思ってたな
194 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 19:40:39.92 ID:rrPemLWur.net
>>149
明治初期の警察官に薩摩出身のが多かった関係で薩摩っぽと呼ばれてた、それが縮まったのがマッポ
198 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 20:06:51.06 ID:2UUkolxW0.net
>>194
へー
それが語源なのかマッポ=警察って知ってからもなんでマッポなんかな?と思ってた
ポリ公とかだと英語からなんだなってすぐわかるけど
202 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 20:23:04.63 ID:56tSyVyb0.net
明治初期に警察が組織された頃から警官は洋装
でも街の住民は未だ和装の人が多く、洋装では捜査の時に目立ってしまうため
捜査をする担当の警官は和装をした
一般に男性の和装の着物の袖は角ばっていて、角袖と言っただけで男性の着物を指すぐらい
それで捜査をする担当の和装警官(=今で言う刑事)を角袖警官と呼ぶようになり
口調や態度で反感を買ってカクソデからクソデカと呼ばれるようになり
クソが落ちてデカが刑事の呼び方になってしまった
203 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 20:27:11.31 ID:56tSyVyb0.net
なお初期には「どちらが維新の勝者か、江戸のやつばらにも教えてやらねばならない」と言っていた大久保が
あまりの新政府の実務畑の少なさにあっさり方針転換して
警察も上の方は薩摩人だが、江戸の治安を守る実務職は結局八丁堀の旦那方が大量再雇用された
関連‐【画像17枚】斉藤由貴って若い頃めちゃめちゃ可愛かったんだな ←オススメ
【画像46枚】河合奈保子とかいう伝説のアイドルwww
【スケバン刑事】原作者からしたらIIが正史で、IとIIIは黒歴史らしい
なんで警察を「マッポ」て言うんだろうね?
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1514799550/
147 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 13:09:10.74 ID:uWdZXI0+K.net
何の因果か末法の手先
149 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 13:43:18.83 ID:2UUkolxW0.net
>>147
子供の頃マッポがわからなくて末法の手先ってなんじゃろ?と思ってたな
194 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 19:40:39.92 ID:rrPemLWur.net
>>149
明治初期の警察官に薩摩出身のが多かった関係で薩摩っぽと呼ばれてた、それが縮まったのがマッポ
198 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 20:06:51.06 ID:2UUkolxW0.net
>>194
へー
それが語源なのかマッポ=警察って知ってからもなんでマッポなんかな?と思ってた
ポリ公とかだと英語からなんだなってすぐわかるけど
202 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 20:23:04.63 ID:56tSyVyb0.net
明治初期に警察が組織された頃から警官は洋装
でも街の住民は未だ和装の人が多く、洋装では捜査の時に目立ってしまうため
捜査をする担当の警官は和装をした
一般に男性の和装の着物の袖は角ばっていて、角袖と言っただけで男性の着物を指すぐらい
それで捜査をする担当の和装警官(=今で言う刑事)を角袖警官と呼ぶようになり
口調や態度で反感を買ってカクソデからクソデカと呼ばれるようになり
クソが落ちてデカが刑事の呼び方になってしまった
203 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/03(水) 20:27:11.31 ID:56tSyVyb0.net
なお初期には「どちらが維新の勝者か、江戸のやつばらにも教えてやらねばならない」と言っていた大久保が
あまりの新政府の実務畑の少なさにあっさり方針転換して
警察も上の方は薩摩人だが、江戸の治安を守る実務職は結局八丁堀の旦那方が大量再雇用された
関連‐【画像17枚】斉藤由貴って若い頃めちゃめちゃ可愛かったんだな ←オススメ
【画像46枚】河合奈保子とかいう伝説のアイドルwww
【スケバン刑事】原作者からしたらIIが正史で、IとIIIは黒歴史らしい
なんで警察を「マッポ」て言うんだろうね?
スケバン刑事 VOL.1 [DVD]
posted with amazlet at 18.01.03
東映ビデオ (2004-06-21)
売り上げランキング: 47,084
売り上げランキング: 47,084
- 関連記事
-
-
世界一美男美女が多い国はアメリカ? 2010/05/15
-
関西人はこんなに素晴らしい 2010/05/19
-
徳川慶喜を「ケイキさん」と呼ぶこと 2015/07/22
-
大韓航空機撃墜事件はこの三つの要因が重なったから起こった 2013/12/06
-
すすきのの風俗の基準はこんなもんだ 2011/10/06
-
濡れ衣(ぬれぎぬ)の語源 2012/03/15
-
幕末の偉人・吉田松陰とはこんな人 2016/09/29
-
リアル中世のイケメンはサイズを誇張したチ○コケースを装着してた 2016/06/26
-
【X JAPAN】YOSHIKI伝説 2014/08/25
-
言っとくけど漫画の断面図はみんな嘘だからな 2012/11/11
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
266404:名も無き修羅:2018/01/04(木) 09:43
起源は韓国
266406:名も無き修羅:2018/01/04(木) 09:55
マッドポリスの略じゃなかったのか
266409:名も無き修羅:2018/01/04(木) 10:07
俺が住んでるところでは、警察官のことを「マッポ」とか「ポリ」とかって呼んでるやつはいなかったな
「ヒネ」って呼んでた
何で「ヒネ」なのかの語源は知らないけど、先輩たちがそう呼んでたから下の俺らも真似してそう呼んで、さらに下の後輩たちもそう呼ぶようになってた
「ヒネ」って呼んでた
何で「ヒネ」なのかの語源は知らないけど、先輩たちがそう呼んでたから下の俺らも真似してそう呼んで、さらに下の後輩たちもそう呼ぶようになってた
266411:名も無き修羅:2018/01/04(木) 10:07
ムカつく権力には幼児並みのあだ名で嘲笑侮蔑
こういう方面の人の知能って昔から変わんねえんだな
いくら腐ってようと(←これ自体誤解の場合も往々にある)それは違うだろって思うんだけど・・
こういう方面の人の知能って昔から変わんねえんだな
いくら腐ってようと(←これ自体誤解の場合も往々にある)それは違うだろって思うんだけど・・
266412:名も無き修羅:2018/01/04(木) 10:10
※266409
調べたら「ひっそりと狙う(ねらう)」の略語だそうだ
使用地域は狭いらしい
調べたら「ひっそりと狙う(ねらう)」の略語だそうだ
使用地域は狭いらしい
266414:名も無き修羅:2018/01/04(木) 10:14
俺は dick だと思ってたが・・・今ググってもそういう主張が見られるし
266416:名も無き修羅:2018/01/04(木) 11:31
いやいや、「薩摩っぽ」の「っぽ」って何の意味やねん
266419:d:2018/01/04(木) 12:02
マッドポリス定期
266423:名も無き修羅:2018/01/04(木) 12:25
っぽの意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[接尾]人を表す語に付く。
1 その土地出身の人である意を表す。ふつう男性にいう。「土佐っぽ」「水戸っぽ」
2 そのような立場・状態にある人の意を表す。「書生 (しょせい) っぽ」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[接尾]人を表す語に付く。
1 その土地出身の人である意を表す。ふつう男性にいう。「土佐っぽ」「水戸っぽ」
2 そのような立場・状態にある人の意を表す。「書生 (しょせい) っぽ」
266424:2m40cm:2018/01/04(木) 12:31
ぽっ、ぽっ、ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
266430:名も無き修羅:2018/01/04(木) 14:07
266424
じいちゃんにあんたを見かけた話をしたら村中巻き込んで大騒ぎしていて草wwwwww
じいちゃんにあんたを見かけた話をしたら村中巻き込んで大騒ぎしていて草wwwwww
266439:名も無き修羅:2018/01/04(木) 16:42
※266424
あっおねショタの人だ
あっおねショタの人だ
266450:名も無き修羅:2018/01/04(木) 17:53
「おいこら」というのは薩摩弁でそこのあなたぐらいの意味なのだが
薩摩出身の警官が使っていたので威圧的なニュアンスになってしまった
薩摩出身の警官が使っていたので威圧的なニュアンスになってしまった
266583:名も無き修羅:2018/01/06(土) 23:02
>202 カクソデ→クソデカ
ちょっと無理ないか?
ちょっと無理ないか?
266597:名も無き修羅:2018/01/07(日) 05:04
ケツデカ?(難視)