![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
864 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 03:11:25 ID:Mr/UK3Pz
天正三年(1575)、長篠の戦の後、徳川家康は武田に侵食されていた北遠江回復に取り掛かった。
さて、この部隊の大将を任されたのは、信州浪人の片桐権右兵衛門家正。
余談ながらあの、片桐且元の弟である。
さて、彼の軍勢が水巻城に迫った時、水巻城主、奥山定茂は、大量の竹の皮を用意した。
「この竹の皮を踏むと、足が滑り、徳川軍はそのため混乱する。そこを突くのじゃ!」
ナイスアイデアである。早速城の回りに竹の皮を敷き詰めた。
そうしているうちに攻め手の片桐軍がやってきた。彼らは城の回りに敷き詰められた竹の皮を見て、
「何だこれは?」と、不気味に思った。余りに不気味なので、火をつけてみることにした。
するとその火はたちまち、敷き詰められた竹の皮に燃え広がり、ついに城にまで届いた。
戦う前に水巻城は焼け落ち、奥山定茂はほうほうの体で落ち延びていった。
定茂は「まさか火をつけるなんて思いもよらなかった」と、言ったとか言わないとか。
天正三年(1575)、長篠の戦の後、徳川家康は武田に侵食されていた北遠江回復に取り掛かった。
さて、この部隊の大将を任されたのは、信州浪人の片桐権右兵衛門家正。
余談ながらあの、片桐且元の弟である。
さて、彼の軍勢が水巻城に迫った時、水巻城主、奥山定茂は、大量の竹の皮を用意した。
「この竹の皮を踏むと、足が滑り、徳川軍はそのため混乱する。そこを突くのじゃ!」
ナイスアイデアである。早速城の回りに竹の皮を敷き詰めた。
そうしているうちに攻め手の片桐軍がやってきた。彼らは城の回りに敷き詰められた竹の皮を見て、
「何だこれは?」と、不気味に思った。余りに不気味なので、火をつけてみることにした。
するとその火はたちまち、敷き詰められた竹の皮に燃え広がり、ついに城にまで届いた。
戦う前に水巻城は焼け落ち、奥山定茂はほうほうの体で落ち延びていった。
定茂は「まさか火をつけるなんて思いもよらなかった」と、言ったとか言わないとか。
- 関連記事
-
-
プロ入り5年で1ゴールも決めれないFWがいるらしい 2011/10/31
-
「あぁ、こいつら真のプロフェッショナルだわ」って悟ったわ 2013/05/29
-
【Gif動画】ガソリンで洗車するおばあちゃん 2014/07/23
-
長年ネットやってると真実を見抜く目と言うか、勘?みたいなのが鍛えられてくる 2014/10/25
-
秋元康のAKBに関する話題作りが不人気メンバーによって台無しに 2012/09/29
-
どーなるんだ? 2008/11/10
-
ノバーラがインテルに勝つということ 2011/09/22
-
相川七瀬さんが被災地の女子に「夢見る少女じゃいられない」を披露 2011/11/14
-
京都人「ぶぶ漬け、いかがどす?(はよ帰れや)」 2014/10/26
-
朦朧としながらアイスノンを 2009/04/15
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
この記事のトラックバックURL
http://cherio199.blog120.fc2.com/tb.php/1483-d0ed9d31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック