ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


後味の悪い話 その172
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1504558019/


393 :本当にあった怖い名無し:2017/10/02(月) 06:32:50.42 ID:VJ7Ooluu0.net
スケートで思い出したけど、スケートの大会ではバク転(後ろ宙返り)が禁止されているらしい
たぶん理由は「危険だから」だと思う
でも、あるスケート選手が公式大会での演技中にいきなりバク転を披露して失格となった
その選手はインタビューに「バク転が禁止であることに抗議するために、あえてバク転を行った」とコメントしていた

自分はそのニュースを見てその選手に対して怒りが沸いた
バク転が禁止なのは普通に考えれば「命の危険があるから」だろ
スケートの観客は美しく優雅な演技を見たくて来ているのであって、一歩間違えたら死んじゃうような命懸けのアクロバットなんて求めてないんだよ
スケートはF1じゃないんだ
そんなに人をハラハラさせたいならサーカスでもやってろよ
子供が真似してスケートしながらバク転して死んだらお前は責任取れるのかよ
って思った。その場にいたら選手にビンタしてやりたい



402 :本当にあった怖い名無し:2017/10/03(火) 12:28:11.65 ID:o1q0R+iB0.net
>>393
スルヤ・ボナリーのこと?
彼女のことだったらなぜそれをやったかの理由が少し違ってくる
誉められたことでないのは確かだが



403 :本当にあった怖い名無し:2017/10/03(火) 16:37:58.86 ID:+1ASkPbS0.net
>>402
冒頭で転倒したかなんかでメダルが狙えなくなって
それなら記憶に残ることをやっちゃえ! ってバク宙に挑んだんだっけ?
率先してルール違反するのは確かにアレだけど、その心意気は評価する。



406 :本当にあった怖い名無し:2017/10/03(火) 20:37:00.63 ID:1rCiD4H40.net
>>403
いやいやいやいや
フィギュアスケートの観客は死の危険を伴う競技なんて見に来てないんで
バク転失敗して首をボキッとやったりしたらどうなるのよ?
安心して見ていた観客からすればトラウマものだよ。けいそつだ
相撲の取組中にまわしが外れてポロリしてしまった相撲取りは敗北になるらしいけど、似たようなものだよ
バク転なんてスタントマンに任せておけばいいのさ



497 :本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土) 14:11:04.25 ID:/dyQbamH0.net
>>403
自分が聞いた、というか感じたのはスルヤはフランス国籍の黒人でビジュアルを重視されるフィギュア界からの差別を感じていた
芸術点でマイナスなら技量で、とジャンプ力を活かした力強い演技をするが「繊細さがなく美しくない」という評価
表彰台の銀メダルも首を振って受け取らず
後日の試合でキレて演技中にバク転
ブーイングの嵐→引退の流れだった



545 :本当にあった怖い名無し:2017/10/12(木) 19:50:50.57 ID:tJBt4H4Y0.net
>>497
ちょっと違うな
演技中にバク宙した時、観客が大きく湧いた
演技後、審査員に向かってポーズを決める所を、審査員に背を向け観客席に向かってポーズ
ここでも観客は大きく湧いたが、禁止技のため審査員からの評価は低く、10位と言う結果に終わる
これ(審査員)に対して観客からブーイングが起こった
結果順位は低くても、自分らしくすべることが出来た安心からかスルヤは笑顔でリンクを後にした





動画




関連‐皇帝・プルシェンコのファンに対するサービス精神は最高 ←オススメ
    フィギュアスケートの技「イナバウアー」に関する誤解
    ミスユニバース日本代表「日本は差別国家でクソ」
    ハリウッド映画で強引に黒人枠を設ける風潮


関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
261136:名も無き修羅:2017/10/13(金) 08:38
1レスごとにコロコロ変わってどれが本当なんやら

261138:名無しさん@Pmagazine:2017/10/13(金) 08:50
いずれにせよ禁止されてると解ってやった時点で擁護できない
バク転しないと自分のアイデンティティに関わる訳でもないだろうに

261139:名も無き修羅:2017/10/13(金) 09:02
男子だと大会後のエキシビジョンではよくやってるけどな

261141:名も無き修羅:2017/10/13(金) 09:22
バックフリップはエキシビションではよく見る、と書こうとしたらもう書いてあった。

261142:名無しのにゅうす:2017/10/13(金) 09:26
エキシ
いやなんでもない

261143:名も無き修羅:2017/10/13(金) 09:32
冬季競技なんて危険な技だらけだと思うんだが毎回トラウマになるんか

261144:名も無き修羅:2017/10/13(金) 09:46
紛らわしいからバク転とバク宙を一緒にすんな

261145::2017/10/13(金) 10:00
芸術競技のくせに、表現に禁止があって芸術点がマイナスとかアホか。
安全なものを安心して見ていたいならキム・ヨナでも眺めてろ。

261146:名も無き修羅:2017/10/13(金) 10:01
黒人はルール守れないから世界から土人としか見られないんだよ
自分たちで自分たちを貶めることしてるのに差別アピールはする屑共

261147:名も無き修羅:2017/10/13(金) 10:13
選手的にはイージーなのかもしれんが動画見たらヒヤッとした

261149:名も無き修羅:2017/10/13(金) 10:59
男子フィギュアの佐野稔だったっけ
プロになってバク転を解禁してたけど高さのある華麗な回転だったな
トップアスリートなら意外と簡単なのかもね
この黒子ちゃんはやっと・・・って感じだな
ルール内で競って他人に勝てないからって一人だけルール逸脱して悦に入ってるのは朝魚羊人だけで十分です
日本人にはおなか一杯ゲプー

261150:名も無き修羅:2017/10/13(金) 11:00
???「おわーっ!バックフリップだけはいやじゃぁ~!!」

261151:ゆとりある名無し:2017/10/13(金) 11:05
体操競技も自分にしか出来ない独創的なワザを考案しても申請して安全性などを審査され認定されないと競技として認められない

261152:名も無き修羅:2017/10/13(金) 11:36
バク転とバク宙の違いがわからんやつが数人おるな

261153:名も無き修羅:2017/10/13(金) 12:24
キャンデロロはエキシビションでいつもやってたね。

261155:名も無き修羅:2017/10/13(金) 13:42
氷痛むからじゃないの?
危険って言うならペアの方がよっぽど危険
抱き上げ失敗してバックドロップやパイルドライバーになったり
刃が顔に当たったり、結構な事故起きてるやん

261157:名も無き修羅:2017/10/13(金) 14:02
言い出したらただのジャンプの時点で命が危険だよ…
ペアのリフトだって危険そのものだし、
実際に頭から落下するような深刻な事故も過去何回もあったし…

261158:名も無き修羅:2017/10/13(金) 14:10
ボナリーのバク転は有名だけど
あれは黒人への抗議よな

261161:名も無き修羅:2017/10/13(金) 14:25
禁止行為に拍手喝采する観客()

261162:名も無き修羅:2017/10/13(金) 14:28
最初にあやふやなこと書いて見当違いに憤っているやつw

261165:名も無き修羅:2017/10/13(金) 15:15
当時観て覚えていますけど
レス元の人はとんだうろ覚えで吹き上がってますね。
観客が歓声を上げて喜んでいるのは動画の通りですし、
フィギアに黒人差別があるという当人の疑念からの
抗議行動であったと解説でもニュースでも触れられて
黒人のスケーターをこの時初めて見たとハッとしましたけどね。

今だと差別()って感じてしまうのは否めませんし
ルール守れという点だけ言えばいいのに
失敗したら首折れる!って…
普通のジャンプでも膝を破壊して降りているものなのに
想像力なさすぎて妄想力だけ逞しい。

261167:名も無き修羅:2017/10/13(金) 15:45
よく調べもせず妄想で自家発電して暴走できる人ってどういう機構を搭載してるんだろうね

261172:名も無き修羅:2017/10/13(金) 16:29
※1
2chのレスに本当なんて求めるな
自分で調べて考えて納得しろ

261175:名も無き修羅:2017/10/13(金) 16:45
フィギュアの黒人差別は誰が見ても分かるレベルで露骨すぎるからな

足が長いのはフィギュア向けの体格なのに
何故か芸術点で加味されないどころか評価が下がる
評価してる人間が「黒人は美しくない」
という判断をしている以外の理由がない

261177:名も無き修羅:2017/10/13(金) 16:48
人間が曖昧な基準で採点する欠陥スポーツ

261196:名も無き修羅:2017/10/13(金) 21:10
審判の主観で点数左右される上に毎度のごとく最高得点達成してるの見るとスポーツとして大丈夫なのかと不安になる

261201:名も無き修羅:2017/10/13(金) 22:11
ショーとしてのプロスケーターは当たり前にやってるけどな。

261203:名も無き修羅:2017/10/13(金) 22:45
背景にどんな理由があっても
意図的にルール破るのは、スポーツマンコシップ反しますよ。

261209:名も無き修羅:2017/10/13(金) 23:38
ルールを守らないなら最初から出てくるなマジで迷惑

261214:名も無き修羅:2017/10/14(土) 01:36
本人がデメリット受け入れるならルールを守ってるとも言えるじゃん

261223:名も無き修羅:2017/10/14(土) 08:03
リアルタイムで見てたけど最後のレスが真実だな

261227: :2017/10/14(土) 09:18
ミスったらキン肉バスター状態やで
実際に死亡事故もちらほらあるしバク転を軽く考えてたらアカン

261232:名も無き修羅:2017/10/14(土) 10:25
バク転じゃなくバク宙だからな。
バク転は地面に手をついて回る。

261267:名も無き修羅:2017/10/14(土) 18:24
本人の容姿で点数が伸び悩んだってのはかつての伊藤みどりと同じだな

261268:名も無き修羅:2017/10/14(土) 18:31
エキシビジョンはOKで競技会ではNG
というのは、競技会だと技がどんどん進化し難度があがっていき危険な方向に進んでしまう事を危惧して・・・ってところだろうか。

261279:名も無き修羅:2017/10/14(土) 22:25
懐かしい。彼女のパワフルな演技は好きだったな。
あの筋肉や肉付きも、魅力的だし、笑顔もチャーミングで。

261307:a:2017/10/15(日) 12:05
うろ覚え、知識不足、よく調べもせずに妄想から憤って、間違いを指摘されても頑なに選手sageに走る。なんとかしてエピソードを後味悪く解釈しようとするのは割りとなんかの疾患チックやね

261612:芸ニューの名無し:2017/10/19(木) 17:01
いやいやいやいや、フィギアスケートって、普通の演技でも失敗したらぽっくり逝く可能性高いやろ。

407702:名も無き修羅:2022/02/11(金) 09:50
氷整備するほうの身になれやサンボ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top