![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
最近知ってびっくりしたこと245
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1505401470/
927 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 19:49:28.64 ID:hsBIp8+N.net
うちの爺さん(81)は子供の頃、十五夜のお月見と言えば
子供たちが棒の先に五寸釘をくっつけたものを持って家々を回り、
窓や縁側に置いてあるお供え物の団子や果物を釘で突き刺して盗って
食い歩いたのがいい思い出らしい
なんだその風習w
928 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:09:05.74 ID:rrwMyzeH.net
>>927
地方によっては、知らないうちにお月見の供え物が食べられるの
「お月様が食べた」
とされて縁起が良いと言われる
929 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:10:18.17 ID:hsBIp8+N.net
>>928
ちなみに「団子突き」というそうな
そのまますぎw
931 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:23:21.00 ID:RLrQbUs6.net
>>927
和風トリックオアトリートか…
935 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:43:15.18 ID:VEzsmSXJ.net
田舎では団子泥棒やってたよ
夕方子供たちが「団子泥棒にきたぞー」って各家庭を回って、団子の代わりにお菓子をもらう
まんまハロウィンなんだけどね
934 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:29:31.59 ID:GZ2OrFUf.net
お月見泥棒というものらしいね

関連‐「廻り地蔵」という風習を描いた漫画がほっこりする ←オススメ
【天空の城ラピュタ実況】どうでもいいシーンだけをキャプチャするスレ
あまり知られてないけど、話題になったこのハロウィンコスプレ画像の舞台は台湾の幼稚園
マック月見バーガー値上げの変遷
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1505401470/
927 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 19:49:28.64 ID:hsBIp8+N.net
うちの爺さん(81)は子供の頃、十五夜のお月見と言えば
子供たちが棒の先に五寸釘をくっつけたものを持って家々を回り、
窓や縁側に置いてあるお供え物の団子や果物を釘で突き刺して盗って
食い歩いたのがいい思い出らしい
なんだその風習w
928 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:09:05.74 ID:rrwMyzeH.net
>>927
地方によっては、知らないうちにお月見の供え物が食べられるの
「お月様が食べた」
とされて縁起が良いと言われる
929 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:10:18.17 ID:hsBIp8+N.net
>>928
ちなみに「団子突き」というそうな
そのまますぎw
931 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:23:21.00 ID:RLrQbUs6.net
>>927
和風トリックオアトリートか…
935 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:43:15.18 ID:VEzsmSXJ.net
田舎では団子泥棒やってたよ
夕方子供たちが「団子泥棒にきたぞー」って各家庭を回って、団子の代わりにお菓子をもらう
まんまハロウィンなんだけどね
934 :おさかなくわえた名無しさん:2017/10/06(金) 20:29:31.59 ID:GZ2OrFUf.net
お月見泥棒というものらしいね

お月見泥棒(おつきみどろぼう) Wikipedia 各地で行われている子供たちのお月見イベントのひとつ。中秋の名月(十五夜)に飾られているお月見のお供え物を、この日に限って盗んでいいというもの。子供たちは、竿のような長い棒の先に釘や針金をつけてお団子を盗んだ。子供たちは月からの使者と考えられていたといわれ、この日に限り盗むことが許されていた。お供えする側も縁側の盗みやすい位置にお供えするなど工夫していた。現在では「お月見くださ〜い」、「お月見泥棒でーす」などと声をかけて、各家を回りお菓子をもらう風習が残っている。 |
関連‐「廻り地蔵」という風習を描いた漫画がほっこりする ←オススメ
【天空の城ラピュタ実況】どうでもいいシーンだけをキャプチャするスレ
あまり知られてないけど、話題になったこのハロウィンコスプレ画像の舞台は台湾の幼稚園
マック月見バーガー値上げの変遷
おつきみ どろぼう (ワンダーおはなし絵本)
posted with amazlet at 17.10.06
ねぎし れいこ
世界文化社
売り上げランキング: 20,446
世界文化社
売り上げランキング: 20,446
- 関連記事
-
-
健康商品は「○○に効く」と書かなければ違反にならない 2018/11/02
-
女性天皇と女系天皇の違いがこちら 2021/05/10
-
俺が交通事故に遭った時の修羅場 2017/02/28
-
風俗性病にならないために覚えておくべきこと 2011/11/30
-
「魔女の宅急便」についてのこの話は全てガセネタ 2014/08/14
-
手作りマスクってミシンとか裁縫とかじゃなくてもっと簡単に作れないもんなの? 2020/04/24
-
ツンデレは息長いよなぁ 2010/11/18
-
例えばこれが「モサモサムシ」という名前がついたとしよう 2013/05/18
-
シリコンのシャンプーブラシ2個両手使いがすごく気持ち良く洗える 2018/11/16
-
アニメの曲って時には局を超えてニュースとかで使われるけど 2013/11/11
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
260771:名も無き修羅:2017/10/07(土) 09:33
和風。
トリックオアトリートよりこっちはやらせろよ。
トリックオアトリートよりこっちはやらせろよ。
260772:芸ニューの名無し:2017/10/07(土) 09:35
田舎にアパートが乱立してる昨今、これから地域の風習とか消えていくんだろうな。
260773:名も無き修羅:2017/10/07(土) 09:41
障子とかが穴だらけになりそう
260774:名も無き修羅:2017/10/07(土) 10:21
釘バット?
260776:名も無き修羅:2017/10/07(土) 11:28
昔読んだ風習を扱った漫画に書いてあったな
実際やったことないけど
実際やったことないけど
260778:名も無き修羅:2017/10/07(土) 11:49
サザエさんでもネタになってた気がする。
260783:名も無き修羅:2017/10/07(土) 12:44
45年生きてきて知らんかったンゴ
260791:名も無き修羅:2017/10/07(土) 14:37
うちの地方にはない風習だなあ。
画像みたいな竹竿かついで家々を回ってみたかった(´・ω・`)
画像みたいな竹竿かついで家々を回ってみたかった(´・ω・`)
260828:名も無き修羅:2017/10/08(日) 10:01
大分県民だけど「みーげつ(名月)ちょうだーい」と子供たちが練り歩き、駄菓子の詰め合わせ的なものをやるイベントになってる
261159:名も無き修羅:2017/10/13(金) 14:15
閃いた!!
333610:名も無き修羅:2020/03/23(月) 20:49
風習だか文化だか知らねーけど低俗だな
悪ふざけしたのが思いの外ウケて、常態化したって感じ
恵方巻きみたいなサムさを感じる
悪ふざけしたのが思いの外ウケて、常態化したって感じ
恵方巻きみたいなサムさを感じる