fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


林修が教育ママ紗栄子に苦言「子供に早期英語教育やらかしてる東大出身の親を見たことがない」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1506314710/


12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:47:33.18 ID:U8oOdbXv0.net
スペ低い時の保証で英語なんやろ?
言語は子供の頃習得簡単やし成長してアホでも英語喋れるだけで可能性広がるやん



21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:49:11.61 ID:Xepk1F920.net
>>12
下手にやると失語症になる
日本語の場合は気付かれにくいが
日本は上手く行ったケースばかり紹介する



327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:15:30.73ID:CQQanl5ir.net
>>21
小学校に日本語下手だったやつおったわ
多分家でも英語だけで喋れとか強要されたんやろな



109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:58:31.72 ID:YTTjqgYXp.net
>>21
本当に?



221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:06:42.91 ID:yQ3Glttu0.net
>>109
多言語を幼少期に習得したバイリンガル、トライリンガルなんかは
一つの言語を覚えたうえで他の言語を覚えてるわけではない場合も多いから
頭の中で英語の意味やニュアンスは浮かぶんだけど日本語が浮かんでこないなんてことがよくあるらしい
本を読むにもちょっと苦労する



290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:12:25.58 ID:Xepk1F920.net
>>109
失語症とまではいかなくても、日本では日系ブラジル人の子供に言語的トラブルが発生しまくってた
特に両親が出稼ぎで子供が幼稚園児程度の幼い頃に来日したケースとか
日常会話は問題なくても小学生レベルのアカデミックトークが一切できず落ちこぼれ→無就学とか
例えば割り算を説明する日本語が全く理解できない、算数の知識が習得できない等
さらには元々習得していた母国語を子供が忘れて両親と会話できなくなった滅茶苦茶な家庭もある



354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:17:47.67 ID:PPqpyjNup.net
>>290
バイリンガルになるのも努力が必要なんやけど何故かバイリンガルな環境やと勝手にバイリンガルに育つと思ってる奴おるよな
バイリンガルを育てた人の話やと学校とか外とは違う言語を家庭では使う場合読み書きとかを親がちゃんと教育してるらしい



128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:00:14.40 ID:HXDzyRlp0.net
滝沢カレン不可避


146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:00:57.45 ID:aMrXkRDHa.net
>>128



772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:53:22.86 ID:MvT9ELuUd.net
>>128
あいつはバイリンガル目指した子供のなれの果てなのか



136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:00:39.34 ID:crBsMm/Na.net
>>128
あれだけの文才を得られるなら成功やな




99um36.jpg滝沢カレン Wikipedia

日本のファッションモデル、タレント、女優。東京都出身。スターダストプロモーション所属。父はウクライナ人で母は日本人。母の胎内にいる間に両親が別れたため、父親を知らずに育った。母がロシア語通訳をしていたことから周囲に片言の日本語を話す外国人が多い環境で育ったことに加えて、「そのしゃべり方だと、女優どころかテレビにも出してもらえないよ」と事務所スタッフから話し方を注意され、19歳の時にアナウンサー学校に1年ほど通って尊敬語、謙譲語などを詰め込まれたことで、独特な言語感覚を身につけることになったという。メディア研究家の衣輪晋一は、「“いい意味で”テンパった、たどたどしい言動がウリ」であり、「実は語彙が豊富」ながら「難しい言い回しや知的な言葉、丁寧な言葉を使おうとして、こんがらがっている印象」であると分析している。日本で生まれ育ち、話せる言語は日本語だけにもかかわらず、テレビ番組でその日本語表現の未熟さ、漢字能力のなさ、奇抜で独特の言い回しが話題となって人気を博し、バラエティ番組出演が増えてきている。



関連‐人間はどれくらい使わないと母語を忘れるのか? ←オススメ
    英語の発音でLとRの区別を練習する一番効果的な方法
    もし俺らが江戸時代にタイムスリップしたら会話って通じるの?
    保育園卒なんだが幼稚園コンプがヤバい


ムー公式 実践・超日常英会話
宇佐 和通
学研プラス
売り上げランキング: 3,669
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
259960:通りすがり:2017/09/26(火) 08:40
英語のみの環境で育てるならともかく
学校では日本語、家庭では英語だとどっちも半端になるわな

259963:名も無き修羅:2017/09/26(火) 09:00
ゾマホン特命全権大使は六か国語が脳内で衝突するハイスペックドモりだったと聞いた

259964:名も無き修羅:2017/09/26(火) 09:06
カレンもウクライナの血がうまく働いて
容姿に恵まれたから周囲も寛容だけど、
一般人の容姿であの言語力だとニートまっしぐら。

259965:名も無き修羅:2017/09/26(火) 09:35
親が低学歴なのに
子供に英才教育してる家庭の子供は
ルー大柴みたいな話し方してることがある

259967:名も無き修羅:2017/09/26(火) 10:07
まあちょっと考えれば分かる事だよな
二つの言語を使ってもそれのすり合わせが出来てないとダメなんだって
日本の英語教育って日本語が出来る前提のものだから日本語の基礎を学んでる状況で英語を詰め込んでも上手く行く訳ないんだよな

259968:名も無き修羅:2017/09/26(火) 10:12
うちの嫁さんの妹の子供がまさにこれ
姑が子供嫌いなクセになぜか教育熱心で、一歳過ぎから英会話。
妹の子供は3歳になるが、うちの2歳の息子より会話できない、言葉を発しない、無残なもんさ。

259969:名も無き修羅:2017/09/26(火) 10:45
発音がカタカナ英語になるくらいなら下手に喋らないほうがいい。恥ずかしい。
日本って発音を本格的に練習しようとしても周りから冷やかされるから本気になって練習しにくいと思う。

259971:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2017/09/26(火) 11:23
津田塾大学の津田梅子なんかいい例だね。
幼少期にアメリカ人夫婦に預けられて10年以上アメリカで暮らして育ったら、帰国後は完全に日本語を忘れてしまって親との会話すらできなかったらしい(´・ω・`)

259972:名も無き修羅:2017/09/26(火) 11:34
移民を除けばアメリカ人ならどんなど底辺でも英語を話せる、という事実

英語は目的じゃなくて手段なんだけどな
自国の言語と文化を蔑にするやつは真の国際人(w)とは認めちゃくれねーなぁ

259973:名も無き修羅:2017/09/26(火) 11:48
母国語が喋れる上で言語教育した方が絶対いいわ
海外留学したけど帰国してしばらくは日本語の単語が頭に浮かばずに苦労した
なお今は外国語を忘れた模様

259974:名も無き修羅:2017/09/26(火) 11:49
へえ、ハーフの子はみんな失語症なんだね

259976:名も無き修羅:2017/09/26(火) 12:05
母語が完全に身に付くのが14歳前後だから、第2言語として他言語を学ばせるにはやはり15~6歳ぐらいから本格的にって事ですかね。

「うちのこバイリンガルなの~☆」ってカッコつけたい気持ちはわからなくもないが、親もそれなりの英語力を持っていないと不可能なのには気づいてない馬鹿が多い。

259978:名も無き修羅:2017/09/26(火) 12:17
※259974
お前は日本語が不自由なようだな
幼少期に二つ同時に言語を習得させようとすると弊害が出る事が「多い」って話してるんだよ


259985:名も無き修羅:2017/09/26(火) 12:50
俺は海外赴任中の駐在員だけど、こっちでも幼少期に英語教育され、問題が起きてる子供が多い。あまりにも幼少期から外国語教育されると、脳の中でベースとなる言語が定まらず、母国語も外国語も両方中途半端になり、母国語も英語もカタコトになってる。

そもそも親自身がちゃんとした英語喋れないのに、子供に英語教育する事自体が間違い。運良く多少の英語力を身につけても、「えー、お母さんこんな簡単な英語も分からないの(嘲笑)?」となってる。

260008:名も無き修羅:2017/09/26(火) 17:31
※259974
まず、日本語で書かれた文章を理解できるようになってからコメントすれば?

260023:名も無き修羅:2017/09/26(火) 20:57
ブラジルに長年住んでたけど、あっちの日系人で失語症なんてほとんどいないぞ
家やコミュニティでは日本語、学校や友達とはポルトガル語で上手くバイリンガルになってるのが大多数だよ

260024:名も無き修羅:2017/09/26(火) 21:03
自分は大したことないのに、変に教育熱心な母親がやらかすイメージだわ。
どうして、自分のおつむの程度を省みずに天才を作れると思っちゃうんだろうね。

260026:名無しニシパ:2017/09/26(火) 21:07
引っ越ししてきた母親ブラジル人の子供が日本語ダメで不登校になって別の所に引っ越ししたが、何で父親が日本人なのに日本語出来ないのだろうと噂になったが、なるほど納得した

260035:名も無き修羅:2017/09/26(火) 23:09
※259971
全然違うだろそれ

260036:名も無き修羅:2017/09/26(火) 23:14
俺の場合、日本語話すときと第二外国語のときとでは、テンションが違う。
ベースは日本人なんだけど、なんつうか、英語話すときはアメリカンが憑依してるw

260042:名も無き修羅:2017/09/27(水) 07:42
日本で英語使っても家の外じゃ日本語ばっかりだしね
失語とまでいかなくても
混乱から日本語すら遅れる可能性はありそう
海外で20才くらいまで育てられるなら問題なさそう

260043:名も無き修羅:2017/09/27(水) 07:51
20代の時、日本語1つだけしか喋れなかったのに
発達障害+失語だったわ
30代で中1の英語を勉強して普通に日常で不便のないレベル。
あとスペイン語も知ってる。

260062:名も無き修羅:2017/09/27(水) 14:16
英語習得なんかよりも
正しく綺麗な日本語を使いたい

260066:名も無き修羅:2017/09/27(水) 14:58
滝沢カレンは
親が通訳の仕事か何かの関係で
外国人がたくさんいる場所によく連れていかれた
そこにいる外国人は外国人らしい未熟な日本語を話していた
そんな場所で幼少期を過ごしたものだから外国人が話す下手な日本語になった
おそらくその外国人たちは敬語を使っていたのだろう
丁寧に正しく日本語を使おうとして逆におかしくなった
彼女の日本語は過度に丁寧な言葉を使おうとしているように見える
その外国人たちの影響だろう
簡単に例えて言えば
特殊な方言の中で育ったようなものだろう
東北などのように何を言っているのか理解できない日本語もあるのだから
標準語に直そうとしてついつい方言が出てしまうという現象に近いと思われる
それを武器にしているだけで、治そうと思えば標準語に出来るだろう
観察していると標準語ですらすら話しているときがある
あのオロゴン的なビジネス日本語を使っているだけだろう

260116:名も無き修羅:2017/09/28(木) 03:59
オセロの松嶋のところは危ないな

260126:名も無き修羅:2017/09/28(木) 09:22
とある塾講師が書いた英語に関する本を30年近く前に読んだが既にコレと同じこと言ってたな
子供が熟考するときに使う幹となる言語を頭に根付かせることがまず必要だと。英語教育はそれからでいいと

260361:名も無き修羅:2017/10/01(日) 04:22
東大名誉教授が孫に眉間をカチ割られた事件思い出した
東大教授を何人も輩出する家柄で、普段から家族同士の会話は英語ときどきフランス語
孫はもともと糖質持ちで不起訴になったけど、父親が息子の教育に失敗したとか言っちゃったやつ
まあ極端な事例だけど、本人の適性を見極めないうちに親がいろいろいじっちゃうのはリスク高いね

301361:名も無き修羅:2019/04/07(日) 13:23
宇多田ヒカルもこの類いだと思ってる。あとバイリンガルで育った大学教授(英語学)の話では「自分のばあい日本語も英語もちょっとずつおかしい」とのこと。

301394:名も無き修羅:2019/04/07(日) 22:39
言葉がいくら達者でも中身の無い人間は通用しない

中身も無い話せないじゃもっと話しにならないけどなww

338116:名も無き修羅:2020/05/04(月) 15:58
「セミリンガル」だっけ?双方の言語で日常会話以上のものが学びづらくなる弊害。
まぁ脳や時間というリソースは限られてるんだから、当たり前の話だよな。

428854:名も無き修羅:2022/08/30(火) 18:55
今は英語話せる人あんま珍しくないから英語話せるってよりなにを英語で話すか、だよな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top