![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
後味の悪い話 その171
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1497962885/
643 :爆弾男のスイッチ1/3@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 02:33:38.93 ID:Lnmo/eFha.net
数年前の話だから恐らく既出かもしれないけど、世にも奇妙な物語の「爆弾男のスイッチ」は見るたびに後味悪くてかなりモヤモヤする
主人公の江草はバイトしながら大学に通う普通の大学生
ある日ティッシュ配りをしているとうっかり腕をDQNにぶつけてコーヒーを溢させてしまう
DQNがキレてティッシュの入った段ボールを蹴り飛ばし、主人公が散らばったティッシュを集めていると皆が素通りする中一人だけ声をかけて手伝ってくれる人がいた
ひ弱で気弱そうな眼鏡のオダ(字は不明)のことを江草は知らなかったが、どうやら同じ学部らしい
「人数多いから仕方ないよね。でも僕は君をずっと知ってた」と語り、預けたいものがあるとスイッチを渡してくる
何のスイッチなのかと江草が問えば「研究か軍事目的かわからないけど、僕の体に埋め込まれた爆弾の起爆スイッチ」とのこと
江草は受け取りを拒否するが「これ以上持っていたらプレッシャーに負けて自分で押してしまう」と頼み込まれて仕方なく預かることにした
帰宅してスイッチに書かれていたアドレスをネットで何気なく検索してみたらとあるサイトに辿り着いた

そこは同様の爆弾や起爆スイッチの説明、そしてその爆弾によって引き起こされた事件についての情報がまとめられていた
翌日、流石にこんなものは受け取れないとオダにスイッチを返そうとする
そこに昨日のDQNが偶然現れ「火傷したんで金を出せ」と財布を引ったくり中の金を抜き、そのついでに学生証も確認されてしまった

しかしオダがDQNに詰め寄り、殴られて階段から突き落とされそうになっても一歩も引かずスイッチに手を掛けた
思わず江草が止めに入ったタイミングで人が通りかかったことでDQNは退散した
そして江種はオダと友人となり改めてスイッチを預かることにした
644 :爆弾男のスイッチ2/3@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 02:34:23.98 ID:Lnmo/eFha.net
数日後、講義終わりに江草が密かに恋い焦がれているチアキ(やはり字は不明)を見ているとDQN襲来
レポートを代わりに書けと詰め寄り、断れば遠回しにだがチアキを襲うと脅してくる
去っていくDQNとすれ違いにオダがやって来るのを見て思わずオダを起爆させてDQNの始末を考えてしまうもののその時は思い直した
更に後日、江草とオダが人気バンドの話をしていると同じくファンだったチアキがやって来た
思わず固まってしまう江草だったが、オダが「人気でとてもチケットは取れないけど1枚余ってるから平気だ」とライブに行く約束を取り付けてくれた
もちろん余っているはずもなく江草はオークションで8万弱も払って手に入れることになったものの、憧れのチアキとライブに行けることに上機嫌でチケットを前にオダと談笑していた
しかしそこに三度襲来するDQN
「約束は今日だから金を払えないなら土下座で謝れ。ライブに行く暇あるなら稼げ」と食堂で江草に土下座をさせた挙げ句チケットを取り上げてしまう
今回もオダが抵抗して何度投げ飛ばされても食って掛かってくれるが、チケットは取り返せずその間江草はスイッチを押しそうになる指を必死に押し止めていた
帰り道憤るオダとは裏腹に「彼女にはチケットなんてなかったと正直に言うと」平静を装っていた江草だったが、オダと話している間に感情が爆発してしまう
そんな江草に「君のためならなんでもする。僕たちは友達だから」とオダが優しく声をかけてくれた

645 :爆弾男のスイッチ3/3@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 02:35:25.52 ID:Lnmo/eFha.net
翌日江草が講義に出席しようとするとチアキの悲鳴が響いた
思わずそちらに目を向けると江草の元にやって来るチアキの友人
「これを着て一緒にライブに行きましょう 江草俊哉」のカードが添えられた過激な下着が置かれていたらしい
「俺じゃない!信じて!」と悲痛な叫びをあげるもののチアキに軽蔑と恐怖の混じった視線で見られ拒否され、オダ以外の全員から侮蔑される
4度目のDQNが襲来し下着を頭に被せられ笑い者にした挙げ句に去っていき流石に事実を悟った江草
構内でDQNに詰め寄ったオダを確認すると「友達だよな…だから俺のために死んでくれ…」と腕を震えさせながらスイッチを押してしまった
だが鳴り響くのは爆発音ではなく「ピンポーン」と気の抜けた音だった
何度もスイッチを押す江草を横目に、オダと態度を変えたDQNがやって来る
「お疲れさまでした」「6日と6時間半ですね」と極自然に会話を交わしたかと思うと身分証を突きつけてきた
二人は学生ではなく、青少年犯罪心理学研究所の調査員であり、「友情と自分のエゴ、どちらを取るか」の実験だったのだ
「しかし今回は最短記録でしたね」と半笑い気味に語るDQN
「若者のエゴが加速していますね。それと、我々の作成したページを見ただけでネットの情報をすぐ鵜呑みにするという結果も取れました」と言い放つオダ

「ご協力ありがとうございます」「色々失礼しました」とだけ伝え二人は立ち去った
「今回は早かったですね」「いやあ、怖いですよね」談笑する二人のその背後にはスコップを構え駆け寄る江草の姿、そして鳴り響く金属音
そのまま画面はニュースへ
「本日午後四時、大学生の江草俊哉さんが通行人をいきなりスコップで殴打し重症を負わせ障害と器物損害で逮捕されました」
「若者は心に爆弾を抱えているということですね」

646 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 02:35:40.46 ID:Lnmo/eFha.net
世にもによくある不条理オチなのは理解できる
ただ、江草が二人を殴ったところは門のところ
スイッチを押す切っ掛けになった下着の件に関しては他人への訂正をする様子もなかったし、描写的にした後とも考えにくい
仮に思い止まったとしても江草は講義を受けようとしていた学生の前で下着の件を披露されたわけで、噂の広まる速度を考えたら社会的に死んだだろう
そうなった場合に何かしてくれるようにも見えないし、殴ったのは無関係の通行人扱いになってるのも後味悪い
これが仮に本当に人違いで殴ってしまったのなら、あくまで平凡だった江草をおかしくしたのは調査員の二人な訳で
647 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 07:58:27.35 ID:/dw3TDDL0.net
調査のせいで人格が壊れる(事件が起きる)話って時々あるけど、
なんか嫌な気分になるよね。
648 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 12:28:45.69 ID:7D1K318Ud.net
あー、市原隼人がやってた奴か
胸糞悪かったなぁあれ
649 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:56:12.76 ID:IVdx+L5qa.net
「爆弾男のスイッチ」が収録されてる「2009年春の特別版」は他の4話もなかなか後味悪い
他の回みたいに純粋なコメディや感動系の話もない
個人的に「爆弾男のスイッチ」がイチオシで後味悪いんだけど
最後の「ボランティア降臨」は突如現れた謎のボランティアに家庭での居場所を徐々に奪われていく主人公、更に無限ループを思わせる形でまた別種の後味の悪さがある
「輪廻の村」「クイズ天国・クイズ地獄」「真夜中の殺人者」の3話はある意味自業自得とかブラックコメディとかだからまだ多少ましなんだけど
関連‐世にも奇妙な物語の『大注目の男』という話がやりきれないし割に合わない ←オススメ
【プロ野球】俺的に一番後味悪かったのは1988年のパリーグの優勝争い
小栗旬主演のドラマ「BORDER」の最終回が後味悪い
バナナマンのコント「留守電」が後味悪いけど面白い
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1497962885/
643 :爆弾男のスイッチ1/3@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 02:33:38.93 ID:Lnmo/eFha.net
数年前の話だから恐らく既出かもしれないけど、世にも奇妙な物語の「爆弾男のスイッチ」は見るたびに後味悪くてかなりモヤモヤする
主人公の江草はバイトしながら大学に通う普通の大学生
ある日ティッシュ配りをしているとうっかり腕をDQNにぶつけてコーヒーを溢させてしまう
DQNがキレてティッシュの入った段ボールを蹴り飛ばし、主人公が散らばったティッシュを集めていると皆が素通りする中一人だけ声をかけて手伝ってくれる人がいた
ひ弱で気弱そうな眼鏡のオダ(字は不明)のことを江草は知らなかったが、どうやら同じ学部らしい
「人数多いから仕方ないよね。でも僕は君をずっと知ってた」と語り、預けたいものがあるとスイッチを渡してくる
何のスイッチなのかと江草が問えば「研究か軍事目的かわからないけど、僕の体に埋め込まれた爆弾の起爆スイッチ」とのこと
江草は受け取りを拒否するが「これ以上持っていたらプレッシャーに負けて自分で押してしまう」と頼み込まれて仕方なく預かることにした
帰宅してスイッチに書かれていたアドレスをネットで何気なく検索してみたらとあるサイトに辿り着いた

そこは同様の爆弾や起爆スイッチの説明、そしてその爆弾によって引き起こされた事件についての情報がまとめられていた
翌日、流石にこんなものは受け取れないとオダにスイッチを返そうとする
そこに昨日のDQNが偶然現れ「火傷したんで金を出せ」と財布を引ったくり中の金を抜き、そのついでに学生証も確認されてしまった

しかしオダがDQNに詰め寄り、殴られて階段から突き落とされそうになっても一歩も引かずスイッチに手を掛けた
思わず江草が止めに入ったタイミングで人が通りかかったことでDQNは退散した
そして江種はオダと友人となり改めてスイッチを預かることにした
644 :爆弾男のスイッチ2/3@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 02:34:23.98 ID:Lnmo/eFha.net
数日後、講義終わりに江草が密かに恋い焦がれているチアキ(やはり字は不明)を見ているとDQN襲来
レポートを代わりに書けと詰め寄り、断れば遠回しにだがチアキを襲うと脅してくる
去っていくDQNとすれ違いにオダがやって来るのを見て思わずオダを起爆させてDQNの始末を考えてしまうもののその時は思い直した
更に後日、江草とオダが人気バンドの話をしていると同じくファンだったチアキがやって来た
思わず固まってしまう江草だったが、オダが「人気でとてもチケットは取れないけど1枚余ってるから平気だ」とライブに行く約束を取り付けてくれた
もちろん余っているはずもなく江草はオークションで8万弱も払って手に入れることになったものの、憧れのチアキとライブに行けることに上機嫌でチケットを前にオダと談笑していた
しかしそこに三度襲来するDQN
「約束は今日だから金を払えないなら土下座で謝れ。ライブに行く暇あるなら稼げ」と食堂で江草に土下座をさせた挙げ句チケットを取り上げてしまう
今回もオダが抵抗して何度投げ飛ばされても食って掛かってくれるが、チケットは取り返せずその間江草はスイッチを押しそうになる指を必死に押し止めていた
帰り道憤るオダとは裏腹に「彼女にはチケットなんてなかったと正直に言うと」平静を装っていた江草だったが、オダと話している間に感情が爆発してしまう
そんな江草に「君のためならなんでもする。僕たちは友達だから」とオダが優しく声をかけてくれた

645 :爆弾男のスイッチ3/3@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 02:35:25.52 ID:Lnmo/eFha.net
翌日江草が講義に出席しようとするとチアキの悲鳴が響いた
思わずそちらに目を向けると江草の元にやって来るチアキの友人
「これを着て一緒にライブに行きましょう 江草俊哉」のカードが添えられた過激な下着が置かれていたらしい
「俺じゃない!信じて!」と悲痛な叫びをあげるもののチアキに軽蔑と恐怖の混じった視線で見られ拒否され、オダ以外の全員から侮蔑される
4度目のDQNが襲来し下着を頭に被せられ笑い者にした挙げ句に去っていき流石に事実を悟った江草
構内でDQNに詰め寄ったオダを確認すると「友達だよな…だから俺のために死んでくれ…」と腕を震えさせながらスイッチを押してしまった
だが鳴り響くのは爆発音ではなく「ピンポーン」と気の抜けた音だった
何度もスイッチを押す江草を横目に、オダと態度を変えたDQNがやって来る
「お疲れさまでした」「6日と6時間半ですね」と極自然に会話を交わしたかと思うと身分証を突きつけてきた
二人は学生ではなく、青少年犯罪心理学研究所の調査員であり、「友情と自分のエゴ、どちらを取るか」の実験だったのだ
「しかし今回は最短記録でしたね」と半笑い気味に語るDQN
「若者のエゴが加速していますね。それと、我々の作成したページを見ただけでネットの情報をすぐ鵜呑みにするという結果も取れました」と言い放つオダ

「ご協力ありがとうございます」「色々失礼しました」とだけ伝え二人は立ち去った
「今回は早かったですね」「いやあ、怖いですよね」談笑する二人のその背後にはスコップを構え駆け寄る江草の姿、そして鳴り響く金属音
そのまま画面はニュースへ
「本日午後四時、大学生の江草俊哉さんが通行人をいきなりスコップで殴打し重症を負わせ障害と器物損害で逮捕されました」
「若者は心に爆弾を抱えているということですね」

646 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 02:35:40.46 ID:Lnmo/eFha.net
世にもによくある不条理オチなのは理解できる
ただ、江草が二人を殴ったところは門のところ
スイッチを押す切っ掛けになった下着の件に関しては他人への訂正をする様子もなかったし、描写的にした後とも考えにくい
仮に思い止まったとしても江草は講義を受けようとしていた学生の前で下着の件を披露されたわけで、噂の広まる速度を考えたら社会的に死んだだろう
そうなった場合に何かしてくれるようにも見えないし、殴ったのは無関係の通行人扱いになってるのも後味悪い
これが仮に本当に人違いで殴ってしまったのなら、あくまで平凡だった江草をおかしくしたのは調査員の二人な訳で
647 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 07:58:27.35 ID:/dw3TDDL0.net
調査のせいで人格が壊れる(事件が起きる)話って時々あるけど、
なんか嫌な気分になるよね。
648 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 12:28:45.69 ID:7D1K318Ud.net
あー、市原隼人がやってた奴か
胸糞悪かったなぁあれ
649 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ :2017/09/13(水) 21:56:12.76 ID:IVdx+L5qa.net
「爆弾男のスイッチ」が収録されてる「2009年春の特別版」は他の4話もなかなか後味悪い
他の回みたいに純粋なコメディや感動系の話もない
個人的に「爆弾男のスイッチ」がイチオシで後味悪いんだけど
最後の「ボランティア降臨」は突如現れた謎のボランティアに家庭での居場所を徐々に奪われていく主人公、更に無限ループを思わせる形でまた別種の後味の悪さがある
「輪廻の村」「クイズ天国・クイズ地獄」「真夜中の殺人者」の3話はある意味自業自得とかブラックコメディとかだからまだ多少ましなんだけど
関連‐世にも奇妙な物語の『大注目の男』という話がやりきれないし割に合わない ←オススメ
【プロ野球】俺的に一番後味悪かったのは1988年のパリーグの優勝争い
小栗旬主演のドラマ「BORDER」の最終回が後味悪い
バナナマンのコント「留守電」が後味悪いけど面白い
世にも奇妙な物語 2009春の特別編 [DVD]
posted with amazlet at 17.09.14
ポニーキャニオン (2009-10-21)
売り上げランキング: 185,247
売り上げランキング: 185,247
- 関連記事
-
-
「世界ウルルン滞在記」って罪作りな番組だったよな 2016/05/17
-
「恋するツインテール」というwebコミックサイトの作品がちょっと後味悪かった 2016/02/09
-
ウルトラマンタロウの「赤い靴はいてた・・・」という回が後味悪い 2015/12/31
-
ムーミンシリーズに、登場する度に複雑な気分にさせられるキャラがいる 2015/12/15
-
昔見たテレビでやってたヨットレースでの実話がすごく後味悪かった 2015/10/23
-
「ベストハウス123」って番組で、年より顔が老けていく病気の少女の回が後味悪い終わり方だった 2017/08/11
-
【修羅場】芸能人の家族は大変 2015/10/29
-
フジテレビのドキュメンタリでやってた陸上自衛隊高等工科学校の話 2016/03/08
-
大学時代の友人から聞いた話、というか、友人の話 2015/11/07
-
ヘリオス航空522便墜落事故は個人的に後味悪かった 2015/12/23
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2017/09/14(木) 16:21モヤモヤする人は原作読むとスッキリすると思う
あの唐突なオチが全て原作改変の後付だったことがわかるから
本来はアホな実験にキレる主人公という「ほのぼのオチ」で
「キレる若者が増えてるなあ」という所に、「そらキレるわ!w」と読者が突っ込む構成になってる
それが猟奇エンドになって台無しになってるのがこの実写化 - 名も無き修羅 2017/09/14(木) 16:42※259081
そっちのがつまんねえな - 名も無き修羅 2017/09/14(木) 17:04※259082
とりあえず原作読みましょう
原作読んで同じ感想ならいいけど原作を知らないまま
相手から与えられた情報をすべて鵜呑みにするなんてダメですよ - 名も無き修羅 2017/09/14(木) 17:37これって石黒正和が原作?
- 名も無き修羅 2017/09/14(木) 18:33西村雅彦がなにもない密室に閉じ込められて、部屋の中に唯一ある壁につけられた押すなと書かれたスイッチを押したくて押したくて悶絶するやつの方が好きだな
- 名も無き修羅 2017/09/14(木) 18:53石黒正数原作の話だね
どの短編集に収録されてたかは忘れた
原作はここまで執拗に追い詰めたりしてないので、後味わるくないし納得のいく話になってる
あの読者側が「やられたな~」と思えるショートストーリーとして完成してる話を、ドラマの尺に合わせるための改編で悪意満載の話にしてしまった、というところが個人的に後味わるい - 名も無き修羅 2017/09/14(木) 18:59確かに原作はそこまで酷い話で終わってなかったわ
- 名も無き修羅 2017/09/14(木) 19:01設定だと同じ調査()を不特定多数の人間にやってるっぽいから遅かれ早かれこの2人は殺される事態になっただろうな
- 名も無き修羅 2017/09/14(木) 19:57よーわからんけど市原隼人が彼氏の本郷奏多をDQNに寝取られたってことでおk?
- 名も無き修羅 2017/09/14(木) 20:03DQNも同じ大学なのかよw
- 名も無き修羅 2017/09/14(木) 22:22そもそも世にもで突っ込み入れたらキリが無いような…
- 名も無き修羅 2017/09/14(木) 22:35戦争はなかった
- 名も無き修羅 2017/09/14(木) 22:40原作改悪って書こうと思ったらもう書かれてた。
- 名も無き修羅 2017/09/15(金) 09:04原作はそれ町でお馴染みの石黒正数先生の短編集
Presenthorme 124pに掲載されている「ヒーロー」
のピエロ怪人ちゃんかわいい。 - 名も無き修羅 2017/09/15(金) 09:16観たことも読んだこともなかったけれど面白かった。
帰宅したらyoutubeで探してみよう。
原作も読んでみよう。 - 名も無き修羅 2017/09/15(金) 10:35世にも奇妙な物語は良作も多いけど酷い原作改悪も結構多い
- 名も無き修羅 2017/09/15(金) 13:09殺し屋ですのよもひどかったな
元が良すぎるとも言えるが - 名も無き修羅 2017/09/16(土) 01:36石黒正数はアガペでやらかしてるから
誰かに自分の作品を改悪されても文句は言えないな - 名も無き修羅 2017/12/21(木) 10:24アガペ読んでないけど、あれは原作付きだったんじゃ