ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


【キン肉マンPART1005】コポーッ!!!編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1503875622/


84 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 11:21:41.85 ID:37Cw4f0X0.net
ティーパックマンは十分頑張った
これ以上はシリーズ全体の格が下がるから、全力で攻撃したのに全然効かずに惨殺されるフェイズに移行すると思う



86 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 11:27:00.89 ID:p0/V4F550.net
格とか言うけどスグルにエルボードロップ一撃で負けたBHが完璧超人2タテしたり人間ジェロに負けたサンちゃんがシングマン倒したりしてる世界だぞ
悪魔軍団が地獄の特訓したのなら正義超人側だってしてていいじゃん
それこそシリーズの格なんて言ったら始祖編だっておかしくなる

ティーパックマンが特訓して強くなっててなにがいかんのか



92 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 11:33:44.85 ID:ugIJDryc0.net
悪魔超人2軍が活躍できたんだから正義超人2軍の活躍は何の問題もない
カマセと実力は必ずしも直結しないからラジナンのときにカマセにあったからって弱い理由にはならん
リングに上がってしまえばあとはお互い真剣勝負あるのみ



258 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 16:52:30.11 ID:SXRDofou0.net
ティーパックマンって設定上そんなに弱いのか?
ジェシーメイビアやスカルボーズが敗退したビッグファイト予選で
勝ち残ったわけだろ
ティーパックマンがローラーゲームで彼らを倒す回想とか来るかもしれんぞ



268 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 17:14:09.76 ID:aQ+e1arOa.net
ティーパックマンをザコとか言ってる奴はこれを読んで出直してこい

99ur28.jpg
99ur29.png


300 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 18:33:37.96 ID:S3rIUbl70.net
>>268
21回超人オリンピック、戦争と対戦相手は、肉・麺・ティーパック・ペンタゴン
今から考えるととんでもない面子だけど、こん中で肉以外で戦争を一番苦しめたのは
どう考えてもティーパック。ウォーズマンスマイル出させただけでなく
試合描写でも戦争を追い詰めてた。
麺やペンタゴンは無量大数軍編であそこまで力を見せるぐらいなんだから
ティーパックが今シリーズで活躍しても何の不思議もない。



308 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 19:02:15.03 ID:S3rIUbl70.net
麺とペンタゴンの敗因は
完全に実力負け、ただそれだけだったという事。
どう読み返しても実力負け。
ティーパックの場合は敗因はコーナーポスト。
コーナーポストに絡まってなければどうなってたか分からない。
ティーパックがムキムキに体が大きくなったのは
ここからも理由は明白。
肉ファンならこれぐらいは考察できないとな。



313 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 19:23:40.66 ID:oYqm8r46d.net
>>308
その敗因を生かしてコーナーポストに相手を縛り付ける技も身に着けてそうやな



362 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 21:06:45.26 ID:W2CdmwKs0.net
今回で首をもがれたトラウマは克服した訳だ
次はポストにティーパックが絡まるという致命的なミスを取り返す番
つまり敵にティーパックを絡めて叩き付けるという技に昇華させるんだよ



368 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 21:22:24.04 ID:YA1VLDyH0.net
来週ヘイルマンのフェイバリット出るだろうから
そこでティーパックマンが生き残れるかだなあ



457 :作者の都合により名無しです :2017/08/29(火) 04:35:08.76 ID:r8NWunQ50.net
紅茶工場で働くワイ、夜勤サボり中
ティーパックマンに勝ってほしいンゴ





おまけ

109 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 12:09:31.68 ID:JxTpp32w0.net
コーナーに追い詰めたとき「これでも食らえ!」って
ここぞとばかりにティーパックウィップを紅茶に浸けてから攻撃したのなんで?
紅茶を吸って重くなるから強くなるとか?
いや確かにポストを砕くくらい威力あったけどさ


99ur26.jpg

99ur27.jpg


114 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 12:12:22.65 ID:iPswEYAr0.net
>>109
紅茶を含ませることでティーバッグが鋼鉄に匹敵する硬さになるんだよ



277 :作者の都合により名無しです :2017/08/28(月) 18:01:47.99 ID:thEkWAgU0.net
>>109
こういう事


99ur25.jpg



関連‐【キン肉マン】216話 滾(たぎ)れ!紅茶!!ティーパックマンVSヘイルマン 試合開始!!! ←オススメ
    【キン肉マン】ティーパックマンとかいうよく名前を間違えられるマン
    キン肉マン超人総選挙2017 投票結果(~100位まで)完全発表キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    【キン肉マン】もしカナディアンマンが六鎗客の一角、パイレートマンに勝ったら


キン肉マン 60 (ジャンプコミックス)キン肉マン 60 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご

キン肉マン 59 (ジャンプコミックス) キン肉マン 58 (ジャンプコミックス) キン肉マン 57 (ジャンプコミックス) キン肉マン 56 (ジャンプコミックス) キン肉マン 55 (ジャンプコミックス) キン肉マン 54 (ジャンプコミックス) キン肉マン 53 (ジャンプコミックス) キン肉マン 52 (ジャンプコミックス)

by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 16:41
    正直タハザマがいる時点でイヤな予感しかしない

  2. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 16:57
    ティーパックマンはマッスル・リターンズの超人究極チャンピオンシップで少なくとも一回戦は勝ち抜いてたしな

  3. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 17:12
    今の画像と比較すると大分違ってるよな
    なんでティーパックマンここまでかっこよくできるんだよと

  4. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 18:33
    つーか、心臓ぶち抜かれ、頭もぎ取られて死んで無かったんかーい

  5. 名無しさん 2017/08/31(木) 18:36
    あの頃の絵柄の方が個性があっていいな

  6. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 18:37
    試合の流れがステカセキングっぽいんだよね…
    首を鍛えたことで逆に負けるような気もする

  7. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 18:52
    ※258157
    絵柄の好みは好き好きだけど
    初期の絵柄・画力のままだったらここまで来なかったと思うけどなぁ

  8. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 18:58
    これほど勝って欲しく負けて欲しい試合は初めてだ。しかもそれが5つも続くんだ。7人の悪魔超人が頑張ってたときは、どこか悪魔を応援するのに抵抗があった。何のために戦ってるのかわからんしテリーを突き飛ばすし正義と組んだのもただの打算だと思えた。けれども5本槍は間違いなく正義のために(ただし1人は功名心も多分に入ってる)戦ってるから心から応援できる。でもこいつらを叩きのめしてもっと強い味方と戦うところを見たいのもまた事実。

  9. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 19:14
    ティーパックマンでくらいしかスリランカなんて意識しないから、頑張ってくれたまえ!
    スリランカに何の縁もゆかりもないけど、紅茶美味しいから。

  10. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 19:25
    ※258161
    ケンコバ「僕がスリランカの人やったらちょっと待ってくれって言いたくなる出来ですよ」

    今回なら言われまい。ティーパックマン頑張れ!

  11. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 19:45
    今回の敵軍は実はオメガ軍の下っ端の雑魚で、本隊は別に来るということにすれば私は(勝っても)いいと思う!

  12. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 19:46
    258162
    ケン俺「俺が日本の人やったら・・・というか日本の人なんやけれども日本出身超人とか日本代表超人ってキン肉マン以外は力士とか忍者とか剣道着とかちょっと待ってくれって言いたくなる出来ですよ」

  13. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 19:55
    出てきた当初は「こんな色物今更出てきてどーすんだよw」と笑ってたのに、今週はもう「ティーパック!ティーパック!」と内心でコールしてた。
    肉世界の観客は読者そのものとか言う人いるけど、まさにそれ感じたわw

  14. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 21:31
    ティーパックは結構な負傷してるのに相手に
    目に見えるダメージ入ってないのが明らかに負けパターン

  15. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 22:54
    ティーパックマンはあの時まだ10代なんだよね?急激に伸びてもなんら不思議のない年代

  16. 名も無き修羅 2017/08/31(木) 23:38
    これ、真面目に考えて凶器にあたらんのかなぁ・・・
    あたらんのやろなぁw

  17. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 00:20
    ウォーズマンのベアークローがおkな時点で凶器とかどうでもいい気が…

  18. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 00:35
    いやプロレスだとしても、でかい
    ティーバッグは凶器とはならないのでは

  19. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 00:58
    でも六槍さんたちもこんな序盤でぽんぽん負けていくようじゃ世界を敵に回すには実力ショボすぎだわな

  20. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 04:10
    7人の悪魔はあくまで6騎士より下というだけで初登場時でアイドル軍と五分通りに渡り合う実力あるんだよなあ…強さのランクが違うから7人の悪魔があれだけやれたなら〜とはならんな。今戦ってるのは7人の悪魔よりも格下なんだから

  21. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 08:01
    国辱超人と同格扱いだからなぁ
    まぁティーパックが惨殺されてカナディが裏切ろうとしてバッサリやられてくらいの流れだろ

  22. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 08:09
    平成も20年を過ぎてよもやステカセキングにエールを送る日が来るとは・・・と以前思ったけど、まさかティーパックにエールを送る日が来るとは想像すらできんかったw

  23. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 09:35
    実力で負けたんじゃなくて、ポストに絡まって自爆っていうアホな負け方したから雑魚って話だろ

  24. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 12:10
    とはいえイロモノ超人だからどうしても負けが頭をよぎる

  25. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 12:41
    ティーパックマンはまだ戦争に負けて以降の描写がないから挽回のチャンスはある
    ティーパックマンに関してはまだ二世のガゼルマンポジションの可能性だって捨てきれない
    問題は初登場以降もかませ犬以下の扱いで醜態晒しまくったカナディアンマン
    彼が普通に戦える様だと相手の格が…

  26. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 15:03
    258192
    いやいや、男子三日会わざれば刮目して見よという格言があってな。男というものは短い間でも成長して強くなるものなのだ、だから久々に人と会ったときは以前のような幼くて弱い奴と思っていたらダメだぞ!という意味だ。

    そう本当の男ってやつはな、成長して見違えるように強くなるものなのだよ!!わかったか!こんにゃろー!!


    ………ただし、それがカナディアンマンにも適応されるのかどうかまでは俺にもわからん…………

  27. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 15:14
    ※258174
    いやティーカップじゃなくて「ティーパック」マンなんだから
    むしろそっちが本体だろ失礼な

  28. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 19:19
    その後が無いティーパックマンと
    時系列的にもその後で醜態晒しまくったカナディアンマンは同列には語れないんだよなぁ

    例えばカナディアンマンがこの一戦でゴンさん化して善戦したからその反動で二世時代も雑魚、とか理由が付けばまだしも…

  29. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 20:10
    今回の敵って最初に正義・悪魔・完璧の本拠地を封じてから侵攻してるから、「強そうだけど主役級には勝てない二流超人」として描いてる可能性がある
    その二流超人がサタンだのマグネットパワーだのを利用して暴れ回る、そうさせないために同じく二流の正義超人やはぐれ超人が奮闘する、というのが序盤の展開じゃないだろうか

    そもそも前シリーズで超人の神・その直属の弟子たちとの決着を描いてしまった以上、さらに強いヤツを簡単には描けないから、強さのデフレが起きてもおかしくない

  30. ホーガン 2017/09/01(金) 23:17
    話的には正義超人側が1~2人勝つだろうけど、初戦は負けから入るだろうからティーパックマンは勝てないな。
    たぶん善戦もしないだろうな。
    俺的予想で勝つのはカレークックとウルフマンだな。

  31. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 23:46
    五戦全勝で満身創痍になった五人がオメガマンに吸収されたところでスグル到着って感じじゃないの?

    しかしティーパックマンがんばれぇ!スリランカ代表の矜持をみせろぉ!

  32. 名も無き修羅 2017/09/01(金) 23:57
    正義側が5人だからオメガの指に吸収って展開の予想は結構あるけど
    ウルフにせよカナディにせよティーパックにせよ
    その後の展開で生存が確認できてる上に
    超人墓場の生き返りシステムが崩壊してるから
    「どうせ助かるんだろ」的な視点で見てしまい燃える展開にはならなそうだ

  33. 名も無き修羅 2017/09/02(土) 11:58
    オメガ軍の格がまだはっきりしていない状態だしこの試合重要だよな
    普通に勝ってこのシリーズ通しての敵役として居残るのか
    正義二軍に蹴散らされて実は一軍にはまるで及ばない
    雑魚尖兵だったという扱いになるのか
    いずれ全勝か全敗しかないような気がする

  34. 名も無き修羅 2017/09/02(土) 12:14
    オメガを除いた六鎗客全員ほぼ同格っぽいし
    二軍相手に勝ったり負けたりで半端に生き残るようなレベルだと
    この先扱いづらいだろう
    六鎗客とか名乗ってしまった以上無量大数軍のように追加招集もできないし
    全員まとめてご退場願ったほうがいいかもしれない
    大将のオメガは遅れてきたスグルにやられるだろうから
    大将以外が残ってもどうすんだって感じだし

  35. 名も無き修羅 2017/09/02(土) 14:09
    正義側のアイドル超人も実力ではなくスグルとの友情から集ったメンバーだからなあ
    他に実力のある超人がいても不思議じゃないだろう
    紅茶男には勝ってほしいなあ

  36. 名も無き修羅 2017/09/03(日) 06:17
    ティーパックマンの首ハントしても口無いやん

  37. 名も無き修羅 2017/09/03(日) 17:16
    六鎗客は「惨殺だ!」のコマが絵になってたし、五本槍には悪いけど何人かは惨殺を決行して欲しい。
    ただ今回死ぬともう生き返れなさそうなのがネックだ。

  38. (  ・ω・) 2020/04/20(月) 12:47
    凶器・・・いや、体の一部なのかもしれん

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top