![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
あなたの知っているまったく役立たない雑学67
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1491656897/
863 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:13:36.86 ID:6VZt5d0T.net
ウルトラマンは
口から光線を吐く予定だった

『シルバーヨード』という口から発射する銀色の溶解液という設定で、
当初はこれに合わせてマスクも口が動くようになっていたが、スペシウム光線が十分受けたのでボツになった
関連‐ゾフィーの頭が燃えたのは演出じゃなく事故だった
【画像】企画で終わった「金色のウルトラマン」のデザイン画
【画像】初期のウルトラマンってツリ目で凹んでるような顔だよね ←オススメ
成田亨とかいうウルトラマンをデザインした天才
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1491656897/
863 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 07:13:36.86 ID:6VZt5d0T.net
ウルトラマンは
口から光線を吐く予定だった

『シルバーヨード』という口から発射する銀色の溶解液という設定で、
当初はこれに合わせてマスクも口が動くようになっていたが、スペシウム光線が十分受けたのでボツになった
![]() 初代ウルトラマンの着ぐるみの一つ。『ウルトラマン』の主人公である初代ウルトラマンのスーツのうち、もっとも初期に使用されたスーツ(及びそのマスク)のこと。頬がこけて皺のよったような顔が特徴的だが、これは設定のみで使用されなかったボツ技「シルバーヨード(口から液体を飛ばして攻撃する必殺技)」や会話シーンのためにマスクの口が動くように設計されていたためとされている。1クール目の第1話「ウルトラ作戦第一号」から13話「オイルSOS」まではこのスーツが使用されたが、14話「真珠貝防衛指令」以降はBタイプと呼ばれる、口の開閉ギミックを廃した改善型のスーツが使用されることとなる(その後はCタイプと呼ばれるスーツも登場している)。 |
関連‐ゾフィーの頭が燃えたのは演出じゃなく事故だった
【画像】企画で終わった「金色のウルトラマン」のデザイン画
【画像】初期のウルトラマンってツリ目で凹んでるような顔だよね ←オススメ
成田亨とかいうウルトラマンをデザインした天才
- 関連記事
-
-
平成の仮面ライダーが面白いと聞いていたので、DVDを借りて観たら 2014/11/05
-
幼稚園の時ライダーマン好きだったオレはV3一派にイジメられてた 2017/04/07
-
ゾフィー(宇宙警備隊隊長)とかいう無能 2014/09/16
-
保育園児で5歳当時の俺はある特撮ヒーローにはまっていてそれに出てくる乗り物に憧れていた 2018/12/24
-
ショッカーは大企業【企業説明資料あり】 2011/04/28
-
仮面ライダー俳優の現在(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) 2018/06/08
-
【画像】スーパー戦隊の赤、好きなの選べ 2014/12/04
-
これ子供の時に見たら絶対トラウマになるわ・・・ 2011/11/20
-
宇宙刑事シャイダーのEDはどうやって撮影したのか? 2015/08/27
-
これは戦隊ヒロイン物としては良作と言わざるを得ない 2021/02/18
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
254815:名も無き修羅:2017/07/18(火) 11:14
>『シルバーヨード』という口から発射する銀色の溶解液
正義のヒーローの技ちゃうなw
正義のヒーローの技ちゃうなw
254816:名も無き修羅:2017/07/18(火) 11:17
ヨードってのがまた酷いな、うがい薬かよ
254817:名も無き修羅:2017/07/18(火) 11:26
この設定が生かされていたら
全国の子供が唾吐きしまくって
有害番組に指定されていたことだろう
全国の子供が唾吐きしまくって
有害番組に指定されていたことだろう
254818:名も無き修羅:2017/07/18(火) 11:29
※254815
怪獣の方がウケてた、というか
それ以前に巨人ヒーローという概念が生まれたての時代だからなぁ
そら口から吐きだしますわ
怪獣の方がウケてた、というか
それ以前に巨人ヒーローという概念が生まれたての時代だからなぁ
そら口から吐きだしますわ
254819:名も無き修羅:2017/07/18(火) 11:40
ウルトラマンが口からビームを出す
そんなのありえない!
そんなのありえない!
254820:名も無き修羅:2017/07/18(火) 11:49
マジンガーZも口から腐食性ガス吐き出すからな
炎や吹雪なら吹いて攻撃するキャラは枚挙にいとまないくらい居るし
炎や吹雪なら吹いて攻撃するキャラは枚挙にいとまないくらい居るし
254821:名も無き修羅:2017/07/18(火) 12:16
今更まとめるほどなのか?
既に一般常識だろ
既に一般常識だろ
254822:名も無き修羅:2017/07/18(火) 12:31
>今更まとめるほどなのか?
>既に一般常識だろ
こういうやつ
>既に一般常識だろ
こういうやつ
254825:名も無き修羅:2017/07/18(火) 12:46
光線じゃなくて吐瀉物だったわけか。
254828:名も無き修羅:2017/07/18(火) 13:20
調べたら完全なボツ技ってわけではなく、当時発売されたソノシートドラマ(今で言うCDドラマ的な物)で使ってるらしい
本文のイラストはソノシートドラマ付属の冊子に載っていた物
本文のイラストはソノシートドラマ付属の冊子に載っていた物
254829:名も無き修羅:2017/07/18(火) 13:21
口から炎を吐いて敵を倒す仮面ライダーもいたんですが、それは
254830:名も無き修羅:2017/07/18(火) 13:21
リトラ「正統派の技やのに」
ゴジラ「いまからでも復活させろ」
ガメラ「カッコいいやんか」
ゴジラ「いまからでも復活させろ」
ガメラ「カッコいいやんか」
254834:名も無き修羅:2017/07/18(火) 14:07
口は最初喋るときに動かす設定だったってどこかで見たような
それに昔の雑誌に載ってる設定って公式として書いてるようで出版社が勝手に書いてるのも多いからね
それに昔の雑誌に載ってる設定って公式として書いてるようで出版社が勝手に書いてるのも多いからね
254836:名も無き修羅:2017/07/18(火) 14:28
ただし魔法は尻から出る
254842:名も無き修羅:2017/07/18(火) 15:53
※254836
マシンガンが出てくる心優しい科学の子もいますし
マシンガンが出てくる心優しい科学の子もいますし
254849:名も無き修羅:2017/07/18(火) 18:12
ダーブラかよwww
254862:名も無き修羅:2017/07/19(水) 00:45
久しぶりにAタイプさんの雄姿が見たくなってきたw
254871:名も無き修羅:2017/07/19(水) 03:56
この設定がのちのマッハバロンに生かされて口からミサイルを出す巨大ロボットとなったのですね(違
254873:名も無き修羅:2017/07/19(水) 07:52
毒のブレス
254879:名も無き修羅:2017/07/19(水) 09:55
懐かしいな。確かドラマの漫画は
さいとうたかをが描いてた。
さいとうたかをが描いてた。