![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
【FF11】Ver.Upを報告したり雑談スレ1262【FFXI】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1498919466/

166 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:38:23.87 ID:ANnKf1V9.net
アルカリ乾電池はパワーがあるがリモコンのように小電力のリモコンには
マンガン乾電池に方が長持ちする
1年以上マンガン乾電池の方がアルカリ乾電池より長持ちする
168 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:41:41.80 ID:x4kMz7ag.net
マンガン乾電池はしばらく休ませると出力が少し回復するから
負荷の小さいよく休ませるようなリモコンなんかの用途には向いてる
容量が小さいがアルカリより安いのもメリットではある
ただそんなこと考えて商品置くより
価格3割増し程度の安売りアルカリ電池のほうが売れるから
量販店でもあまり品揃えはない
関連‐ばあちゃんが外付けHDD水洗いしおった ←オススメ
テレビのリモコンの仕様は各社共通になってる
【急募 】水没した携帯を乾かす方法
乾電池の自販機が現役なこと
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1498919466/

166 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:38:23.87 ID:ANnKf1V9.net
アルカリ乾電池はパワーがあるがリモコンのように小電力のリモコンには
マンガン乾電池に方が長持ちする
1年以上マンガン乾電池の方がアルカリ乾電池より長持ちする
168 :既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/07/12(水) 17:41:41.80 ID:x4kMz7ag.net
マンガン乾電池はしばらく休ませると出力が少し回復するから
負荷の小さいよく休ませるようなリモコンなんかの用途には向いてる
容量が小さいがアルカリより安いのもメリットではある
ただそんなこと考えて商品置くより
価格3割増し程度の安売りアルカリ電池のほうが売れるから
量販店でもあまり品揃えはない
関連‐ばあちゃんが外付けHDD水洗いしおった ←オススメ
テレビのリモコンの仕様は各社共通になってる
【急募 】水没した携帯を乾かす方法
乾電池の自販機が現役なこと
- 関連記事
-
-
昭和の時代、小中学校の集団予防接種は注射器を使いまわしてた 2022/09/07
-
オネエ・ニューハーフタレントのカテゴリと類似キャラ 2012/11/12
-
マッサン見てると舞姫のエリス思い出すな 2014/10/07
-
めったに無いけど具にお麩が入ってるラーメン好きやなぁ 2022/02/20
-
ザリガニって旨いらしいぜ? 2012/07/02
-
クリップ式の首振り扇風機を買ってみたら超快適 2018/05/18
-
昔、アニメを海外放映したときはOP、EDは各国で作り直していた 2016/04/05
-
現代、先進国において「徴兵制」を維持している国 2015/07/18
-
【激レア】こんなにある、漢字5文字・漢字4文字の名字 2023/02/16
-
江戸時代の女性は生理時、紙とふんどしで過ごした 2012/03/17
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
254568:名も無き修羅:2017/07/15(土) 10:07
へぇ~、気づいたらウチ全部アルカリ電池だわ
254569:名も無き修羅:2017/07/15(土) 10:24
マンガン買うには100円ショップにいく
254570:名も無き修羅:2017/07/15(土) 10:29
自分の持ってるラジオだと、10本108円のマンガン電池は10~15時間くらいじゃないかな。
254571:名無しさん:2017/07/15(土) 10:52
ラジオはマンガン電池の用途向きじゃないだろ
254572:芸ニューの名無し:2017/07/15(土) 11:00
マンガンってパワーがあってすぐ切れるイメージだけど
254576: :2017/07/15(土) 11:51
時計もマンガン電池の方が良い
ただし電波時計は受信で電力食うからアルカリ電池が良い
ただし電波時計は受信で電力食うからアルカリ電池が良い
254577:名も無き修羅:2017/07/15(土) 11:53
具体的にどれくらい違うかデータないの?
例えばリモコンなんて年単位で交換しないのだから2年が3年になったところでだから何?ってしか思わない
例えばリモコンなんて年単位で交換しないのだから2年が3年になったところでだから何?ってしか思わない
254580: :2017/07/15(土) 12:19
eborut
取り合えずエボルタにしておけば、OKじゃないか?
取り合えずエボルタにしておけば、OKじゃないか?
254582:名も無き修羅:2017/07/15(土) 12:38
昔のアルカリ電池って液漏れしやすかった記憶があるが、
最近のは液漏れしないな。
運がいいだけかもだが。
最近のは液漏れしないな。
運がいいだけかもだが。
254584:名も無き修羅:2017/07/15(土) 13:29
そもそもアルカリとマンガンの使い分けってどうなん?それぞれに特徴とか特性があるのなら、その長所をいかした使い方をしたいが…よくわからん
254591:名も無き修羅:2017/07/15(土) 16:06
細く長く使う電力に向いてるのがマンガン(リモコン、アナログ時計など)
瞬発力が必要な場合にはアルカリ(モーターを使うものやその他電力消費が多い一般的な物)
製造ラインをアルカリ主流で統一する企業が多くなってるからマンガンの流通量も減っている
要は鉛筆とシャーペン理論
どちらにも特徴はあるが、どちらにも代用は利く
でも中〇韓〇製のすぐ電池が無くなる&すぐ液漏れするアルカリ使うくらいならエネループの方が数十倍得
瞬発力が必要な場合にはアルカリ(モーターを使うものやその他電力消費が多い一般的な物)
製造ラインをアルカリ主流で統一する企業が多くなってるからマンガンの流通量も減っている
要は鉛筆とシャーペン理論
どちらにも特徴はあるが、どちらにも代用は利く
でも中〇韓〇製のすぐ電池が無くなる&すぐ液漏れするアルカリ使うくらいならエネループの方が数十倍得
254597:名も無き修羅:2017/07/15(土) 18:36
普通に両方置いてあるし
店員に聞いても懐中電灯とかにはマンガン薦めてくれる
因みにリモコンはアルカリを普通に交換して確実に動作する状態を維持した方が結局は得だ
店員に聞いても懐中電灯とかにはマンガン薦めてくれる
因みにリモコンはアルカリを普通に交換して確実に動作する状態を維持した方が結局は得だ
254608:名も無き修羅:2017/07/15(土) 20:00
ワイヤレスマウスはどっちにするか悩むところだが
私は、他の機器で使用できなくなった
アルカリ電池を再利用している。
私は、他の機器で使用できなくなった
アルカリ電池を再利用している。
254610:名も無き修羅:2017/07/15(土) 20:13
充電池主体で、パワー欲しいところだけアルカリだな
254612:名も無き修羅:2017/07/15(土) 20:29
充電池使ってる。
リモコンの電池が切れかかってらなと思ったら、6時間くらい充電しとけばいいから寝てる間に。
予備があるとなお良し
リモコンの電池が切れかかってらなと思ったら、6時間くらい充電しとけばいいから寝てる間に。
予備があるとなお良し
254624:名無しのかめはめさん:2017/07/15(土) 21:58
値段がどれ位違って使用年数がどれ位変わるのか・・・。
データを出してくれよw
データを出してくれよw
254633:名も無き修羅:2017/07/16(日) 00:47
十年くらい前に超強力を自称してたオキシライド電池ってあったじゃん
あいつは?
一回も買わない内に市場から消えたけど
あいつは?
一回も買わない内に市場から消えたけど
254642:名も無き修羅:2017/07/16(日) 05:42
オキシドライトは強力さが仇になって
機器が壊れたり安全装置が働いて止まってしまったりのトラブルが多くて
生産中止になったようだよ
機器が壊れたり安全装置が働いて止まってしまったりのトラブルが多くて
生産中止になったようだよ
254657:名も無き修羅:2017/07/16(日) 12:00
そんなにかさばるコストでもない。気にするだけ時間の無駄なのでアルカリ使っておけばok。
254704:名無しニシパ:2017/07/16(日) 21:36
マンガン電池は自動販売機でしか見たことが無い
254761:名も無き修羅:2017/07/17(月) 13:57
ナショナルの乾電池電池自動販売機って、撤去されることなくその場で朽ち果てているイメージしかない