![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 87
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1494683816/
348 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/19(月) 07:47:41.37 ID:Kffjf2fI0.net
コナン一行が旅先で殺人事件に遭遇する確率の高さの異常性は周知の事実ですが
その捜査にいつも同じ刑事しか来ないのが理不尽です。
群馬県警に至っては捜査一課に山村以外居ないのかと突っ込みたくなるのですが。
350 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/19(月) 12:25:04.62 ID:o2P+3J3mp.net
>>348
全ての事件はパラレルワールドで起こっているのです
362 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/23(金) 01:56:15.62 ID:KBU8c1KO0.net
コナンと怪盗キッドが同一世界なのが理不尽です
怪盗キッドの出身の原作であるまじっく怪斗にがガチの魔法が存在します
つまり名探偵コナンの世界にもオカルトの概念があるのでコナンにとっては理論的や科学的な推理も糞もなくなってしまいます
363 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/23(金) 03:55:52.47 ID:f+6OwF580.net
まず特定の個人が偶然に一日平均2回の殺人事件に半年以上遭遇し続ける世界がまともではありません
現状この異常性の維持にほぼ全ての魔力が使われているため、他の魔法は大して働いていないのです
働いている魔法の例としては「明らかに人間の限界を超えた動きをする京極と蘭」「絶対バレてるのに全く話題にならないおっちゃんの後ろの少年」「ツボの刺激でキック力が爆増する靴」
などがあります
151 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 21:40:29.95 ID:fZ0wq7WP0NIKU.net
この状況でコナンにツッコミ入れない寿司屋のおじさんが明らかに理不尽です


152 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 21:45:26.11 ID:YbHRh/FP0NIKU.net
>>151
現実でもままありますが、テーブルの下に人間がいるなんてはなから思いもしなかったので、
死角というか盲点になって、まったく視線が向かなかったんでしょう。
708 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:43:31.69 ID:VO8bTL+U0.net
コナン(新一)はいい加減、蘭に正体を明かしてもいいんじゃないでしょうか?
正体を知っていようがいまいが、奴らは少しでも関係のある人物は殺すってスタンスのようですし…
どの道危険なことに変わりないと思うんです。
709 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:09:15.54 ID:xvuh4kza0.net
>>708
小学生の特権を活用できなくなるではないですか
バーローといえども男なのです
710 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:56:31.33 ID:7u4fCN0Zd.net
>>708
コナン自身が心の中で言ったじゃないですか
「バレたら絶対に殺されるな」って
蘭に正体がバレる=確実に死ぬですよ
149 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:27:54.73 ID:3QMwnViE0.net
名探偵コナンの1話で殺人事件を目の当たりにして泣きじゃくる蘭に対して
「いつまでも泣くなよ、ほら…よくあることだから」と言う新一のボケたフォローに対し
蘭が涙目になりながら「ないわよこんなこと!」とツッコミを入れたギャグ描写がありましたが
今では完全によくあることになってしまったのが理不尽です
150 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:53:41.82 ID:VGoH9QFZ0.net
新一は高校生探偵としてあちこちの事件に首を突っ込んでいる関係上あの時点でもう「よくあること」側の人間です
なので別にボケではありませんでした
151 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:45:50.81 ID:neyoLFrkO.net
>>149
蘭はまだ自覚がなかったのです
自分が死神であることに
472 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/05/22(日) 19:37:13.50 ID:GAWVa0vD0.net
名探偵コナンのYAIBAが同一世界だとたまにこのスレで聞きますが
そうなるとコナンの世界での日本は逆さまだということになります
しかしコナンでは普通に緯度経度ネタが何度も出てきます理不尽です
477 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/05/23(月) 07:44:13.86 ID:LkQfK43+0.net
>>472
コナンだけの世界1(サンデー本編の主に序盤)
コナンだけの世界2(学年誌など)
コナン+キッドの世界(サンデー連載が進むにつれ世界1からメイン世界の座を奪う)
コナン+キッド+ヤイバのオールスター世界
金田一やらルパンやらがいる他作品コラボ世界
コナンワールドはこんな感じに複数の世界が存在し、毎回どこの世界が選ばれるかは
ランダムなのです。組織との決着がなかなかつかないのも一年がやたら長いのも
そういう事だったのです。
関連‐名探偵コナンの舞台、米花市はこんな街 ←オススメ
コナンって時々中の人で犯人分かっちゃう時あるよね
コナンって基本的に動機を軽視してるよな
呪われたコナン歌手
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1494683816/
348 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/19(月) 07:47:41.37 ID:Kffjf2fI0.net
コナン一行が旅先で殺人事件に遭遇する確率の高さの異常性は周知の事実ですが
その捜査にいつも同じ刑事しか来ないのが理不尽です。
群馬県警に至っては捜査一課に山村以外居ないのかと突っ込みたくなるのですが。
350 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/19(月) 12:25:04.62 ID:o2P+3J3mp.net
>>348
全ての事件はパラレルワールドで起こっているのです
362 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/23(金) 01:56:15.62 ID:KBU8c1KO0.net
コナンと怪盗キッドが同一世界なのが理不尽です
怪盗キッドの出身の原作であるまじっく怪斗にがガチの魔法が存在します
つまり名探偵コナンの世界にもオカルトの概念があるのでコナンにとっては理論的や科学的な推理も糞もなくなってしまいます
363 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/23(金) 03:55:52.47 ID:f+6OwF580.net
まず特定の個人が偶然に一日平均2回の殺人事件に半年以上遭遇し続ける世界がまともではありません
現状この異常性の維持にほぼ全ての魔力が使われているため、他の魔法は大して働いていないのです
働いている魔法の例としては「明らかに人間の限界を超えた動きをする京極と蘭」「絶対バレてるのに全く話題にならないおっちゃんの後ろの少年」「ツボの刺激でキック力が爆増する靴」
などがあります
151 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 21:40:29.95 ID:fZ0wq7WP0NIKU.net
この状況でコナンにツッコミ入れない寿司屋のおじさんが明らかに理不尽です


152 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/10/29(土) 21:45:26.11 ID:YbHRh/FP0NIKU.net
>>151
現実でもままありますが、テーブルの下に人間がいるなんてはなから思いもしなかったので、
死角というか盲点になって、まったく視線が向かなかったんでしょう。
708 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 18:43:31.69 ID:VO8bTL+U0.net
コナン(新一)はいい加減、蘭に正体を明かしてもいいんじゃないでしょうか?
正体を知っていようがいまいが、奴らは少しでも関係のある人物は殺すってスタンスのようですし…
どの道危険なことに変わりないと思うんです。
709 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:09:15.54 ID:xvuh4kza0.net
>>708
小学生の特権を活用できなくなるではないですか
バーローといえども男なのです
710 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/09/06(火) 19:56:31.33 ID:7u4fCN0Zd.net
>>708
コナン自身が心の中で言ったじゃないですか
「バレたら絶対に殺されるな」って
蘭に正体がバレる=確実に死ぬですよ
149 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:27:54.73 ID:3QMwnViE0.net
名探偵コナンの1話で殺人事件を目の当たりにして泣きじゃくる蘭に対して
「いつまでも泣くなよ、ほら…よくあることだから」と言う新一のボケたフォローに対し
蘭が涙目になりながら「ないわよこんなこと!」とツッコミを入れたギャグ描写がありましたが
今では完全によくあることになってしまったのが理不尽です
150 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:53:41.82 ID:VGoH9QFZ0.net
新一は高校生探偵としてあちこちの事件に首を突っ込んでいる関係上あの時点でもう「よくあること」側の人間です
なので別にボケではありませんでした
151 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:45:50.81 ID:neyoLFrkO.net
>>149
蘭はまだ自覚がなかったのです
自分が死神であることに
472 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/05/22(日) 19:37:13.50 ID:GAWVa0vD0.net
名探偵コナンのYAIBAが同一世界だとたまにこのスレで聞きますが
そうなるとコナンの世界での日本は逆さまだということになります
しかしコナンでは普通に緯度経度ネタが何度も出てきます理不尽です
477 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/05/23(月) 07:44:13.86 ID:LkQfK43+0.net
>>472
コナンだけの世界1(サンデー本編の主に序盤)
コナンだけの世界2(学年誌など)
コナン+キッドの世界(サンデー連載が進むにつれ世界1からメイン世界の座を奪う)
コナン+キッド+ヤイバのオールスター世界
金田一やらルパンやらがいる他作品コラボ世界
コナンワールドはこんな感じに複数の世界が存在し、毎回どこの世界が選ばれるかは
ランダムなのです。組織との決着がなかなかつかないのも一年がやたら長いのも
そういう事だったのです。
関連‐名探偵コナンの舞台、米花市はこんな街 ←オススメ
コナンって時々中の人で犯人分かっちゃう時あるよね
コナンって基本的に動機を軽視してるよな
呪われたコナン歌手
名探偵コナン 93 (少年サンデーコミックス)
posted with amazlet at 17.07.11
青山 剛昌
小学館 (2017-07-18)
売り上げランキング: 40
小学館 (2017-07-18)
売り上げランキング: 40
- 関連記事
-
-
良い映画とは見終わった後に語りたくなる映画である 2022/12/05
-
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 2023/02/21
-
お前ら「ちんすこう」は知ってても「ちんこすこう」は知らんやろ? 2023/01/16
-
ルパン三世および周囲の人々の脚が理不尽な構造です 2015/12/25
-
ジョジョと言えば、こんな都市伝説がある 2020/01/16
-
NY怖すぎワロタ 2021/04/13
-
漫画「もし俺が政治家ならば憲法改正はこうやるよ」 2019/08/30
-
自衛隊といえばここのマンガがおもしろいぞ 2012/07/11
-
【漫画】「燃える!お兄さん」ジャンプ回収となった伝説の回 2013/07/17
-
被害者家族「憎しみは憎しみしか生まないだとかみんな同じことを言う・・・」 2021/09/21
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
254387:名も無き修羅:2017/07/12(水) 09:34
コナンが見えてるようにわざわざ描いてるのってなんか意図があるんじゃないかと思えてくる
254393:名も無き修羅:2017/07/12(水) 10:25
コナンてまだ続いてたのか
254395:あ:2017/07/12(水) 11:14
小学館「辞めさせるわけないだろ」
254398:名も無き修羅:2017/07/12(水) 14:21
これまでのお話は新一が殺されてこと切れるまでの走馬灯なんじゃない
335356:名も無き修羅:2020/04/08(水) 17:23
YAIBAと同軸世界線上の話なので、蘭がナックル系の神器を手に入れてしまうと
タイトルが「RAN」でバトル系漫画になってしまうのですがもうそれで良いと思うのです
タイトルが「RAN」でバトル系漫画になってしまうのですがもうそれで良いと思うのです