fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


ゴールデンカムイの舞台がたった100年前という事実
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498932206/


99vc2.jpg


1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:03:26.655 ID:066WrWlBd.net
なんかすげえな
あの作品の中の赤ん坊なら今生きててもおかしくないわけか




    



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:04:30.612 ID:066WrWlBd.net
車がないってのがロマン感じるわ


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:05:02.557 ID:066WrWlBd.net
たった100年で世界中車だらけになるんだぜ?


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:06:04.253 ID:MSztX/rV0.net
フォードみたいなやつ乗ってたじゃん

99vc3.png


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:08:56.838 ID:066WrWlBd.net
>>5それだって牧場主が友達のフォード君に試作品貰った設定だろ?
杉元たちはあれがなんなのかすらわかってなかったはず



6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:08:46.786 ID:9MztsYQSa.net
え、あれ100年も前だったの?7、80年かと思ってたわ


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:06:03.211 ID:H5BY+d3o0.net
100年前←ほーん
一世紀前←マジかよ…



9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:09:57.876 ID:r9Yg9cia0.net
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう。

99vc4.jpg

99vc5.jpg


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:10:46.813 ID:066WrWlBd.net
>>9まさかあの汚い2人でやるとは思わなかったわ


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:11:27.915 ID:066WrWlBd.net
飛行機なんてもちろんないんだよな


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:13:21.724 ID:066WrWlBd.net
たった100年前にヒグマがあんなにいたのか

いや、今どのくらいいるか知らんが



14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:14:31.505 ID:yljHpeZc0.net
ほんの100年前に新撰組の生き残りがいたってのがロマンある


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:14:49.209 ID:tBELzGKT0.net
ゴールデンカムイの辺りから十数年で戦艦長門とかが建造されて、40年もしないうちに敗戦し、100年で今になるって凄いよな


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:19:32.837 ID:066WrWlBd.net
>>15しかしこれな
第一次世界大戦なんて騎兵がまだ主戦力だったんだろ?



16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:15:50.267 ID:K02wpGwO0.net
そんなんより江戸時代がたった150年前って事の方が衝撃だわ


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:18:16.055 ID:066WrWlBd.net
>>16
大正元年が105年前だぞ?
165年は前だろ?



27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 04:21:06.667 ID:2iXDtUV30.net
>>18
大政奉還が1867年だからおよそ150年前で合ってる



24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:27:30.650 ID:w28A6EmP0.net
明治維新文明開化ってすごかったんだな


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:13:57.959 ID:bfkncIk/0.net
内容自体は面白いけどいまだに金塊についての話が1ミリくらいしか進んで無くて笑う
トレジャーハントの皮をかぶった変態キチガイ紹介漫画だ



29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 04:29:14.189 ID:/yEONHDSa.net
辺見でホップ、ホモカップルでステップ、江戸貝でジャンプしてラッコ鍋のあと着地するかなと思ったら温泉で離陸したからな
もうしばらく着陸はしないだろう



20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 03:23:46.770 ID:URchUpAQ0.net
この漫画凄い面白いよな。一番好きだわ




関連‐「ゴールデンカムイ」で一番かっこいいシーンwww
    「ゴールデンカムイ」はオマージュを探していく楽しみもある良作
    「ゴールデンカムイ」って漫画に出てくる飯は下手な飯漫画よりうまそう
    【ゴールデンカムイ】やっぱり熊って恐ろしいなぁと思わされるシーン ←オススメ


ゴールデンカムイ 11 (ヤングジャンプコミックス)ゴールデンカムイ 11 (ヤングジャンプコミックス)
野田サトル

ゴールデンカムイ 10 (ヤングジャンプコミックス) ゴールデンカムイ 9 (ヤングジャンプコミックス) ゴールデンカムイ 8 (ヤングジャンプコミックス) ゴールデンカムイ 7 (ヤングジャンプコミックス) ゴールデンカムイ 6 (ヤングジャンプコミックス) ゴールデンカムイ 5 (ヤングジャンプコミックス) ゴールデンカムイ 4 (ヤングジャンプコミックス) ゴールデンカムイ 3 (ヤングジャンプコミックス) ゴールデンカムイ 2 (ヤングジャンプコミックス) ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックス)

by G-Tools
関連記事
管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
254087:名も無き修羅:2017/07/07(金) 20:50
関わる人間みんな曲者なのに大体クマと戦ってるマンガ

254088:名も無き修羅:2017/07/07(金) 20:52
現代だってワクワクするような生き方はできるんじゃないかな たった100年前でも今は非現実だ

254092:名も無き修羅:2017/07/07(金) 21:22
あいつら結構薄着だけど寒くないんかね

254093:名も無き修羅:2017/07/07(金) 21:27
※254087
普通はツッコミ役の常識人が設定されてるもんだが、この作品はそういうやつが存在しない
ある意味投げっぱなしギャグ

254096:名も無き修羅:2017/07/07(金) 22:04
※254093
僕らの味方月島さんがいるじゃないか

と思ったけど、大抵どんびいてるだけでツッコんではいないな

254097:名も無き修羅:2017/07/07(金) 22:23
※254087
60年前くらいに伊達市に行ったじいさんの弟がいるが
当時でもクマはそれなりに恐れられていたらしい

254098:名も無き修羅:2017/07/07(金) 22:34
面白いけどもはやストーリーの本筋はどうでもよくなっちゃってるよな

254102:通りすがり:2017/07/07(金) 23:01
今でも内陸部じゃ羆は現実的な危機の対象だよ
形跡あったら即座に連絡がまわる

254103:芸ニューの名無し:2017/07/07(金) 23:34
この作者のセンスは異質だよな。
どんな漫画を読んで育ったんだろ。
オマージュはあるけど、なにに影響を受けてるのかまったくわからん。

254104:名も無き修羅:2017/07/08(土) 00:00
この漫画、北海道が舞台でアイヌが出てくるとかで北海道の新聞で紹介されてた気がするんだよな。
今あの紹介記事書いた人どう思ってるだろうな。

254105:名無しニシパ:2017/07/08(土) 00:05
もうちょっと足を開いてみようか

254109:名も無き修羅:2017/07/08(土) 01:10
読んでて頭がクラクラするぜ…。

254111:名無しさん:2017/07/08(土) 01:33
実写化には一番向いてそうで向いてない、そんな漫画。

254113:名も無き修羅:2017/07/08(土) 02:06
ホモネタが多過ぎるのがなぁ・・・

それも腐的なやつじゃなくてガチなやつだし

254122:名も無き修羅:2017/07/08(土) 10:00
アイヌ協会が全力で擦り寄ってきたのに
内容があまりもアレすぎてフェードアウトしていった話すき

254123:名も無き修羅:2017/07/08(土) 10:04
道東の標茶に行った際、馬を使って切り株引っこ抜いたとか、機械化される前の開墾の様子を地元の年寄りから聞いたことがある
新しく開墾する場所は特に羆に注意してたらしい
まんまゴールデンカムイの世界だったけど、それも70年程前のことで終戦後の話なんだよな

254130:名も無き修羅:2017/07/08(土) 11:04
そういえば40年くらい前の北海道土産はもっとアイヌっぽい工芸品が多かったんだよな
そしてうちの父親はアイヌへの偏見が残ってる世代だ
IT革命以降は特にだが、ここ数十年の変化が急激すぎる

254142:名も無き修羅:2017/07/08(土) 17:01
稗田利八は昭和13年まで生きてたし意外と近い昔なんだな

254144:名も無き修羅:2017/07/08(土) 17:05
飛行機は有坂さんが「これからの時代は飛行機だよキミ!」とか言ってなかったっけ

254160:名も無き修羅:2017/07/08(土) 19:54
ライト兄弟の初飛行が1903で日露戦争が04-05だから既に飛行機はある

254164:名も無き修羅:2017/07/08(土) 21:08
雲がハート型なのに今更気付いた
ここ読み返さないしなあ汚くて

255950:名も無き修羅:2017/08/01(火) 18:27
曽祖父が渡道したのがちょうどこの頃なんだよぁ
個人的には身近な異世界だ

257572:名無しさん:2017/08/23(水) 00:35
※254103
パーツだけ見ると「この漫画家の影響かな」みたいなのはあるけど、とにかくものすごく沢山見てると思う。
映画もマンガも。引き出しの数が異常。
たぶん女性向けの漫画も見てるね。

258072:名も無き修羅:2017/08/30(水) 13:09
>>12
今だって200万年の札幌市内にも出るぞ
ちょっとした山行く時はみんな気をつけてる
山菜採りに行って熊に会うなんてしょっちゅう

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top