fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


平野耕太†504 ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1498051753/


99ve45.jpg


384 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:05:51.98 ID:/dKGHs8r0.net
素手で戦った場合、どうにか相打ちに持ち込めるのが自分と同じ体重の生き物まで。ネコ科ならチーター
と某サファリの飼育員さんに教わった
とあるシートン動物記では病気だったとはいえオオヤマネコとギリギリだったし
わりと大型動物の割にどんだけ弱いんだよ人間てさ

ちょっと念入りに作っちゃって手がガジガジケリケリされて涙目な夜の妄想的ウンチク



385 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:09:28.34 ID:Q/TEpsDV0.net
>>384
でもチーターさん、猫科の動物の中じゃ弱い方だって聞いたぞ。



387 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:23:21.55 ID:jmNvnPYfa.net
>>385
チーターは速度に能力全振りしたから他がえらく弱いと聞いた



388 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:29:22.06 ID:jNL0FYnh0.net
正直チーターに勝てる/相打ちに持っていける気が全くしないが……
こっちの攻撃力が効きそうに思えない

ヤマネコには、人間が首筋やられて殺されてるような描写有るね
ブラック・ジャックだけど



393 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:03:25.61 ID:VZP5y0ej0.net
ネコ科ってのは肉体及び精神的構造が戦闘に最適化され過ぎてるらしいからな
品種改良による大型犬とかは割りと多いけど大型の猫がおらんのは、そんなん危な過ぎるから、とか聞いたぞ



398 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:58:52.33 ID:sDEuKiW30.net
>>393
猫は究極の肉食獣と言われているらしいしなぁ。



414 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 13:17:45.20 ID:7h3/U5M20.net
素手と言っても人間の場合、すっ裸と衣服着込んでる冬で話も変わろう
犬と猫は牙で相手の痛覚を刺激したり神経を狙って動きを奪うのがクリティカルの基本
それ以外は細かく切り刻んだり咬みちぎるのを繰り返す必要がある
相手に防護済みの腕等を食い込ませる事が出来れば、一撃でやられたり激痛で動けなくなる様な相手でない限り、速度差を殺してそこからは体重差が生きる事になる
相手がメチャクチャ狡猾でなかなか攻めてこない上に奇襲で切り刻むのを連発してくる様な設定だと不味いが
余程の手練か訓練済みだよねそんなん



482 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/26(月) 23:01:20.79 ID:iHeQz0Np0.net
猫類は戦闘力高いっていうか速筋しかないから
起きて動いてるだけでものすごくエネルギー効率悪い
結果一日の多くを寝っ転がって過ごすことになる



496 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/27(火) 01:47:46.95 ID:Ol3B7N0Ta.net
>>482
チーターに襲われても回避が数回成功すれば逃げきれるというのは聞いたことがあるな
ネコ科はイヌ科と違って持久力が壊滅的に低くて、1km走だと大抵のネコ科よりも人の方が速いとか
 
つまり、ライオンとか虎に襲われても逃げきれる可能性があるけど、狼とかハイエナにマークされたら諦めろということですね、わかります



497 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2017/06/27(火) 01:48:34.91 ID:7kDbyBip0.net
時速10kmで300m走ったらもう動けないんですが、
大丈夫ですか?




関連‐チーターの一生 ←オススメ
    【画像】ライオンとトラの交雑種「ライガー」と「タイゴン」の違い
    ホワイトタイガーの赤ちゃん公開【画像】
    陸上生物強さ格付け<暫定版>


ネコ科大型肉食獣の教科書
秋山知伸
雷鳥社
売り上げランキング: 486,065
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
253623:名無しさん:2017/07/02(日) 09:41
>わりと大型動物の割にどんだけ弱いんだよ人間てさ

その代わりどんな動物も追随を許さない
知能を獲得したんじゃないか

253625:名も無き修羅:2017/07/02(日) 10:36
チーターが肉食獣の中じゃ非力だと言っても、走ってる鹿をこかせて、押さえつけるだけの力はある。人間が勝てるわけない。

253629:名も無き修羅:2017/07/02(日) 11:10
俺は「ネコ相手でも勝てないよ派」だけど
>>414みたいに真面目に勝ち方を考える奴は好感が持てるな

253630:名も無き修羅:2017/07/02(日) 11:11
武器や防具を使えばいいじゃん

なんでこういうのって使わない前提なんだろうねw

253631:名も無き修羅:2017/07/02(日) 11:12
馬鹿って人間は素手じゃ弱くて~って何の意味も無い前提の話が好きだよね

253632:名も無き修羅:2017/07/02(日) 11:23
>253631
豚に太股を噛まれて動脈切られてアッサリ死ぬタイプだな

253633:名も無き修羅:2017/07/02(日) 11:47
お?フレンズの集まりかな?

253635:名も無き修羅:2017/07/02(日) 11:54
ダーウィンは言った「ある種がある種より高等だというのは全く不合理である。」
この地球上に生きる生物は、ミジンコ、ゴキブリからゾウ、クジラまで生物として等価値である。

253637:名も無き修羅:2017/07/02(日) 11:59
食べないでくださ~い

253639:名も無き修羅:2017/07/02(日) 12:26
爪や牙で外傷を付けられた時点で負けが確定するわ

253651:名も無き修羅:2017/07/02(日) 15:08
人間はそもそも他の動物と徹底的に差別化を測った生物だからな
普通なら残しとくだろって所すら専用の長所の為に捨てた
そして最終的に自分本体が雑魚であっても全く問題ないという立場を手に入れた

だから人同士の争いがより醜く泥沼化する事にもなった訳だが・・・

253653:名も無き修羅:2017/07/02(日) 15:34
大分のアフリカンサファリは日本で唯一肉食動物と草食動物が同じエリアに入れらているんだけど、それがチーターとシマウマ。
シマウマの方が強いから問題は起きないらしい。

253660:名も無き修羅:2017/07/02(日) 16:33
公平に人間もマッパ丸腰スタートな

253662:名も無き修羅:2017/07/02(日) 16:57
ネコ科に勝つための三種の神器
・マタタビ
・ダンボール箱
・ネコじゃらし

253676:名も無き修羅:2017/07/02(日) 21:53
>>253630
武器や防具使ったら「人間が勝つ」で終わりやろ。
どっちが勝つかとか現状を見ればわかるやん。話にならん。

253678:名も無き修羅:2017/07/02(日) 22:12
はやいやつ
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/8/e/8ef2796d.gif

253689:名も無き修羅:2017/07/02(日) 23:30
チーターは口が小さいから人間を襲えないみたいな話を聞いた

253731:名も無き修羅:2017/07/03(月) 14:30
・人間が勝てるのは同じ体重まで
・猫科が一方的に勝てるのは体重の5倍まで

さて。

253964:名も無き修羅:2017/07/06(木) 08:41
条件によるんじゃない?
豹だかピューマだかにも、後ろから組み付いて肋骨一本ずつ折って勝ったおっさんとかもいたろ。

254040:名無しさん:2017/07/07(金) 00:32
ネコが持久力無いってことは体育館みたいな遮蔽された空間でなら、いつかはネコを追い掛けて捕まえることが出来るってこと?

街中で逃げるネコなら絶対無理だよね。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top