![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
貧乏人って外車は壊れるって言うけどル・マン見てたら壊れたのは今年もやっぱりトヨタだった件
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1497766894/
190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 15:10:32.12 0.net
煽り抜きで教えてほしいんだけど
ホンダの誕生、2輪から4輪メーカーへ、CVCCエンジンの開発、
マツダのロータリーエンジン開発、ルマン優勝秘話、
日産R32GT-Rが16年の封印を解いて復活するまで、
三菱ランサーVSスバルインプレッサのガチンコラリーバトル等々
他社のエピソードって車好きにはたまらないほど面白い話がたっくさんあるんだけど
トヨタでなんかあったら教えてくれよ
煽りじゃなくてヨタ嫌いの偏見を捨て去るような話をさあ
202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 15:29:45.38 0.net
>>190
煽りぬきで答えると
産業スパイ使って日産サニーの設計図を手に入れ
カローラで圧勝した話だと思う
206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 15:52:51.39 0.net
>>202
何それ知らなかった
209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 15:58:02.08 0.net
>>206
ソースは読売新聞の連載記事
「トヨタ伝」って本になってまとまってる
210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 16:00:06.23 0.net
三河土人のやりそうな事だ
関連‐昭和期の所帯持ちの自家用車といえば加齢にしたがってこう買い換えるものだった ←オススメ
【動画】デモ走行の発進直後にコンクリート柱に突っ込んだ女性自動車評論家
【ル・マン24時間】ピットに着くまではドライバー以外修理しちゃいけない
テロリストは日本製品をよく使う←性能と価格で選べば日本製品になる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1497766894/
190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 15:10:32.12 0.net
煽り抜きで教えてほしいんだけど
ホンダの誕生、2輪から4輪メーカーへ、CVCCエンジンの開発、
マツダのロータリーエンジン開発、ルマン優勝秘話、
日産R32GT-Rが16年の封印を解いて復活するまで、
三菱ランサーVSスバルインプレッサのガチンコラリーバトル等々
他社のエピソードって車好きにはたまらないほど面白い話がたっくさんあるんだけど
トヨタでなんかあったら教えてくれよ
煽りじゃなくてヨタ嫌いの偏見を捨て去るような話をさあ
202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 15:29:45.38 0.net
>>190
煽りぬきで答えると
産業スパイ使って日産サニーの設計図を手に入れ
カローラで圧勝した話だと思う
206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 15:52:51.39 0.net
>>202
何それ知らなかった
209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 15:58:02.08 0.net
>>206
ソースは読売新聞の連載記事
「トヨタ伝」って本になってまとまってる
「千百ccだって」。一九六六年秋、日産自動車でサニー開発の現場主任をしていた葭森(よしもり)圭介(65)は耳を疑った。 爆発的な売れ行きで、得意の絶頂にあったチームにとって、カローラの発表はまったくノーマークだった。トヨタの次期大衆車はパブリカのモデルチェンジと思い込んでいた。 急いで取り寄せ、隅々まで調べた。「最初、サニーを意識したのは、エンジンの『プラス百cc』だけだと思っていた」と葭森は言う。 ところが、調べていた部下が驚いた顔をして駆け寄って来た。「見てください。全部プラス十ミリなんです」 シートから天井までの高さ、シートの幅、室内幅――。車内のあらゆる実測寸法が、サニーよりも約十ミリ長かった。 「こんちくしょう。どうしてこんなことができたんだ」。歯ぎしりしながら、葭森はふと、半年前のことを思い出した。 開発終了直後、関係部署に配布した車両設計図を回収したが、一枚だけ戻って来なかった。 車両設計図には排気量以外、ほとんどすべてのデータが書き込まれている。 日産では「マル秘」よりさらに機密度の高い「カク秘」の印が押されていた。「あれか」。情報は内部から漏れていた。 |
210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/06/19(月) 16:00:06.23 0.net
三河土人のやりそうな事だ
関連‐昭和期の所帯持ちの自家用車といえば加齢にしたがってこう買い換えるものだった ←オススメ
【動画】デモ走行の発進直後にコンクリート柱に突っ込んだ女性自動車評論家
【ル・マン24時間】ピットに着くまではドライバー以外修理しちゃいけない
テロリストは日本製品をよく使う←性能と価格で選べば日本製品になる
- 関連記事
-
-
献血って確か400l採られるんだっけ? 2013/08/11
-
警察車両についての豆知識を一つ 2013/09/28
-
SUVの定義は? 2020/11/13
-
飲酒運転絡みでありがちな手口だけど、こういうの有効なの? 2015/08/26
-
今、テレビで「懐かしのアニメ特集」とかをやると 2014/08/02
-
【将棋】王手をかけられたら、必ず王手を防ぐ手を指さなければなりません 2013/03/21
-
昔の黒澤映画は本当に台詞が聞き取りづらい 2015/12/01
-
幕末の偉人・吉田松陰とはこんな人 2016/09/29
-
水沢アキのNHK「連想ゲーム」電動こけし伝説の真相 2019/01/30
-
キヤノンは知ってたけど、キユーピーもキュではなくキユーピーなんだな 2014/01/25
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
252830:名無し:2017/06/21(水) 12:25
ヨタって企業としては超一流だけど肝心な商品が三流品なイメージある
252831:名も無き修羅:2017/06/21(水) 13:23
トヨタは壊れにくい
もうこれだけで超一流だわ
車検にいくらかかるか知らない子供なのかな?
もうこれだけで超一流だわ
車検にいくらかかるか知らない子供なのかな?
252832:名も無き修羅:2017/06/21(水) 13:28
商品が3流ならあんなに売れないでしょ
実用性という面ではやっぱりトヨタは強いと思う
実用性という面ではやっぱりトヨタは強いと思う
252833:名も無き修羅:2017/06/21(水) 13:46
まぁ、産業スパイなんか昔は今より多くあったんじゃない?
252835:名も無き修羅:2017/06/21(水) 13:59
本家がコピーに負けたんか?
252836:名も無き修羅:2017/06/21(水) 14:34
全名古屋人に向けて在日鑑定人がフル出動
252837:名も無き修羅:2017/06/21(水) 15:08
ニッサンは吸収合併してもスカイライン・グロリアというプリンス自動車の栄光を残した
一方トヨタは日野コンテッサを完全に食い尽くし
芸術品日野スプリントの芽を摘んだ
ヤマハの芸術2000GTを自分の名前で出した
一方トヨタは日野コンテッサを完全に食い尽くし
芸術品日野スプリントの芽を摘んだ
ヤマハの芸術2000GTを自分の名前で出した
252848:名も無き修羅:2017/06/21(水) 17:03
嘘八百を並べて売りつけるディーラーの商魂は素晴らしい。
自分たちが儲ければそれでよい中小企業イジメ。
ハイラックス・ハイエース・プロボックス等の商用車造りは群を抜いてる。
自分たちが儲ければそれでよい中小企業イジメ。
ハイラックス・ハイエース・プロボックス等の商用車造りは群を抜いてる。
252851:名も無き修羅:2017/06/21(水) 17:19
>嘘八百を並べて売りつけるディーラーの商魂は素晴らしい。
>自分たちが儲ければそれでよい中小企業イジメ。
トヨタより他のメーカーの方がヒドイけどな…
>自分たちが儲ければそれでよい中小企業イジメ。
トヨタより他のメーカーの方がヒドイけどな…
252855:名も無き修羅:2017/06/21(水) 17:25
ゼロ戦の三菱じゃなくF4FやF6Fのグラマンのイメージだな
あと戦前の日本の貧弱な工業基盤の中でジャストインタイムにたどり着いたのは神懸ってるとしか言えない
あと戦前の日本の貧弱な工業基盤の中でジャストインタイムにたどり着いたのは神懸ってるとしか言えない
252857:名も無き修羅:2017/06/21(水) 17:30
トヨタは最初からパクリだから
生産方式はフォード
AAはクライスラー、SAはVW
FJはジープ、2000GTはジャガー
バブル崩壊までは日産車でその後はホンダ車
海外レース活動やアメリカ進出、高級車ブランドもホンダの成功の後追い
ただ車の造りは世界最高の品質であることに間違いはない
買って胸を張れることはないが損はしないそれがトヨタ車
生産方式はフォード
AAはクライスラー、SAはVW
FJはジープ、2000GTはジャガー
バブル崩壊までは日産車でその後はホンダ車
海外レース活動やアメリカ進出、高級車ブランドもホンダの成功の後追い
ただ車の造りは世界最高の品質であることに間違いはない
買って胸を張れることはないが損はしないそれがトヨタ車
252867:名も無き修羅:2017/06/21(水) 18:50
トヨタの耐久試験項目の厳しさは異常と言われてる、あと各部品のクリアランスも小型複雑化した車内なのにかなり余裕をもたないといけないので設計がいつも死んでる。あと他社の車の分解展示も頻繁に行ってる、たまに高級車も分解展示やってて面白い
252871:名も無き修羅:2017/06/21(水) 19:31
トヨタ車はなんぼ品質が良くても「欲しい」と思わないなー
なんかどれもこれもいまいちダサいんだよなー
多少品質悪くても他社のかっこいい車買うわ。
維持コストだけ考えてダサい車乗るとかありえない。
なんかどれもこれもいまいちダサいんだよなー
多少品質悪くても他社のかっこいい車買うわ。
維持コストだけ考えてダサい車乗るとかありえない。
252876:名も無き修羅:2017/06/21(水) 20:07
レクサスとは言うけれどどうみてもダサいトヨタという
252881:名も無き修羅:2017/06/21(水) 20:53
あいにくと高級車は知らんが、大衆車についてはトヨタに良いイメージ無いな
パワステはおもちゃみたいにクルクル、タイヤのスプリングはへにゃへにゃ
パワステはおもちゃみたいにクルクル、タイヤのスプリングはへにゃへにゃ
252895:名も無き修羅:2017/06/22(木) 00:29
ソニーなんかも詐欺で客を騙して商売してたのを美談にしてたり
まあ、あそこは今でもやってることは大差ないが
まあ、あそこは今でもやってることは大差ないが
252896:名も無き修羅:2017/06/22(木) 00:33
日本のクルマメーカーで一つだけ潰すとしたらトヨタを潰すべきだな
日本経済にとって有害なメーカーだ
日本経済にとって有害なメーカーだ
252902:名無しさん:2017/06/22(木) 02:39
まぁお前らザコがどんだけほざこうと不動の一位なんですけどねーwww
252909:名も無き修羅:2017/06/22(木) 05:11
トヨタがクソなのは分かり切ってるけど、乗ってる奴らもクソだからなぁ。
252919:名も無き修羅:2017/06/22(木) 10:42
スーパーカーブームの数年前、CGの古本を大量にもらった事がきっかけで消防の俺は国産/海外の車にのめり込んだ。
中でもトヨタ2000GTはスペックを丸覚えした程憧れたが、しばらくしてこれがジャガーEタイプのほぼ丸パクリである事に気が付き、一辺に覚めてしまった。
あとトヨタといえば69年の福沢幸男の事故の隠蔽があるな。
ググってみなはれ。
中でもトヨタ2000GTはスペックを丸覚えした程憧れたが、しばらくしてこれがジャガーEタイプのほぼ丸パクリである事に気が付き、一辺に覚めてしまった。
あとトヨタといえば69年の福沢幸男の事故の隠蔽があるな。
ググってみなはれ。
252949:名も無き修羅:2017/06/22(木) 18:38
いかにもトヨタらしいエピソードで草
252953:名も無き修羅:2017/06/22(木) 19:38
最重要機密の図面を回収せずに放置したのか?
258862:名も無き修羅:2017/09/10(日) 11:13
なわけないじゃん。
ふつーこーゆーのはコピー(当時なら青青焼き)でデータを盗むだろ。
仮に本当だとしても、超機密書類を関係者以が見えるように保管するほうが悪い。
ふつーこーゆーのはコピー(当時なら青青焼き)でデータを盗むだろ。
仮に本当だとしても、超機密書類を関係者以が見えるように保管するほうが悪い。
269694:名も無き修羅:2018/02/22(木) 13:44
>>仮に本当だとしても、超機密書類を関係者以が見えるように保管するほうが悪い。
泥棒じゃなくて盗まれるほうが悪いってか、
さすが日本人らしい発想だなww
泥棒じゃなくて盗まれるほうが悪いってか、
さすが日本人らしい発想だなww
278823:名も無き修羅:2018/06/24(日) 14:44
たかが車体のサイズが重要機密?現物を買って測ればわかるだろ。
285970:名も無き修羅:2018/09/26(水) 06:59
ウリが負けたぎじゅちゅをパクられたからニダ!
日産らしいエピソードだな
設計図をパクったからって
実測数値にぴったり10ミリの差なんて
出せるわけねーだろ
日産らしいエピソードだな
設計図をパクったからって
実測数値にぴったり10ミリの差なんて
出せるわけねーだろ
418900:名無しさん:2022/05/31(火) 10:45
車1台作るに何枚の図面があると思ってるんだ。これだからトウシロは御しやすい。
外形寸法とおおよそのspecがわかれば対抗車は脳みそからヒネリ出すものなんだよ。
中国みたいな"無"のところは何千枚という図面を手に入れ、ノウハウを盗み、現物を盗んで色々を調べ、指導員まで厚遇で集めてここまで来たろうが、トヨタは日産がどういうものを作ろうとしているかがわかればそれで良い。逆の場合もそう。
そもそも"設計図"を必要とするような奴には1年やそこらでライバル車を作れるわけがない
外形寸法とおおよそのspecがわかれば対抗車は脳みそからヒネリ出すものなんだよ。
中国みたいな"無"のところは何千枚という図面を手に入れ、ノウハウを盗み、現物を盗んで色々を調べ、指導員まで厚遇で集めてここまで来たろうが、トヨタは日産がどういうものを作ろうとしているかがわかればそれで良い。逆の場合もそう。
そもそも"設計図"を必要とするような奴には1年やそこらでライバル車を作れるわけがない