![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
【愛知】東名高速バス事故 「大惨事になるおそれ」「ハンドルを左に切り、サイドブレーキを引いた」 バス運転手が証言
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497192635/

18 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:56:03.56 ID:VyetiVch0.net
ハンドルはとっさのたまたまかもしれんがサイドブレーキは反射として素晴らしい
50 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:01:03.74 ID:AcSgLr+50.net
サイド引いたのはすごいな。
多分突っ込んでくる何か(乗用車とまでは認識してない)が運転席に飛び込んで、
自分が人事不詳に陥った時、バスが暴走し続けたら大変、ぐらいは考えたと思う。
まあ実際コンマ何秒前後にずれてたら運転手さん死んでておかしくない事故やし。
136 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:17:26.96 ID:wrmu37Se0.net
ハンドル切るのは条件反射でやれそう
ハンドブレーキはさすがプロですわ
55 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:01:27.20 ID:pmdyeXCI0.net
バス運転歴48年か
もう自分の手足みたいなもんだろうな
88 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:08:36.01 ID:tPz66hF80.net
>>55
そういう猛者的な感じ
飛んでくるクルマに対してバス全体で受け身をとったような
直撃の瞬間、衝撃を吸収しつつバスの体勢を考慮してサイドブレーキで速度を落とした
フットブレーキはさらに車体のバランスを考えながら踏んだんだろう
それでクルマをバスの上に乗っけたまま止まれたんだろうと
156 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:21:55.49 ID:uHlbVp780.net
この運転手さんのとっさの行動・バスの位置、車の飛んできた角度・位置・スピード全部が重なって今回の結果
どれかひとつでもずれていたら大惨事になってた
もし~だったら、~ればなんて無意味な議論
84 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:07:39.27 ID:HDtvEmBK0.net
こればっかりは運が最大の味方だわな
咄嗟に何かしら行動出来たのは素直に感心するけど
118 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:13:44.79 ID:FqN8H03V0.net
東神観光バスのお詫び文が公開されてるけど、こんなの完璧やないか・・・
http://www.toshin-kanko.jp/170610-1.pdf (PDF注意)
158 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:22:15.25 ID:V71pfesv0.net
>>118
真面目な会社だな
191 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:28:52.89 ID:ZGh2xzP7O.net
>>118
まさに神対応だな
147 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:20:04.82 ID:UW7ZDGAf0.net
あと、客のシートベルトチェックを念入りにやってたんだってね
181 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:26:42.89 ID:BMOXw7Uq0.net
>>147
これかなり大きいよね
164 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:23:31.60 ID:+M/OPWIF0.net
バスがよくあるペラッペラのやつじゃなくて、衝突安全性が比較的高いいすゞのガーラだったのも大きい
事故発生で自動で映像送信、事務所でアラームからの
30分で責任者と調査チームが現場到着ってシステムも見事だし、
このバス会社自体がすごい
関連‐【スキーバス転落事故】シートベルト無着用者の自己責任論 ←オススメ
【画像】バスの頑丈さに驚いた・・・電柱が負けるなんて
飯田圭織バスツアー事件は本当にあったのか?
路線バスは地方ごとに乗り方が違うので困る
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497192635/

18 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:56:03.56 ID:VyetiVch0.net
ハンドルはとっさのたまたまかもしれんがサイドブレーキは反射として素晴らしい
50 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:01:03.74 ID:AcSgLr+50.net
サイド引いたのはすごいな。
多分突っ込んでくる何か(乗用車とまでは認識してない)が運転席に飛び込んで、
自分が人事不詳に陥った時、バスが暴走し続けたら大変、ぐらいは考えたと思う。
まあ実際コンマ何秒前後にずれてたら運転手さん死んでておかしくない事故やし。
136 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:17:26.96 ID:wrmu37Se0.net
ハンドル切るのは条件反射でやれそう
ハンドブレーキはさすがプロですわ
55 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:01:27.20 ID:pmdyeXCI0.net
バス運転歴48年か
もう自分の手足みたいなもんだろうな
88 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:08:36.01 ID:tPz66hF80.net
>>55
そういう猛者的な感じ
飛んでくるクルマに対してバス全体で受け身をとったような
直撃の瞬間、衝撃を吸収しつつバスの体勢を考慮してサイドブレーキで速度を落とした
フットブレーキはさらに車体のバランスを考えながら踏んだんだろう
それでクルマをバスの上に乗っけたまま止まれたんだろうと
156 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:21:55.49 ID:uHlbVp780.net
この運転手さんのとっさの行動・バスの位置、車の飛んできた角度・位置・スピード全部が重なって今回の結果
どれかひとつでもずれていたら大惨事になってた
もし~だったら、~ればなんて無意味な議論
84 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:07:39.27 ID:HDtvEmBK0.net
こればっかりは運が最大の味方だわな
咄嗟に何かしら行動出来たのは素直に感心するけど
118 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:13:44.79 ID:FqN8H03V0.net
東神観光バスのお詫び文が公開されてるけど、こんなの完璧やないか・・・
http://www.toshin-kanko.jp/170610-1.pdf (PDF注意)
158 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:22:15.25 ID:V71pfesv0.net
>>118
真面目な会社だな
191 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:28:52.89 ID:ZGh2xzP7O.net
>>118
まさに神対応だな
147 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:20:04.82 ID:UW7ZDGAf0.net
あと、客のシートベルトチェックを念入りにやってたんだってね
181 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:26:42.89 ID:BMOXw7Uq0.net
>>147
これかなり大きいよね
164 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:23:31.60 ID:+M/OPWIF0.net
バスがよくあるペラッペラのやつじゃなくて、衝突安全性が比較的高いいすゞのガーラだったのも大きい
事故発生で自動で映像送信、事務所でアラームからの
30分で責任者と調査チームが現場到着ってシステムも見事だし、
このバス会社自体がすごい
関連‐【スキーバス転落事故】シートベルト無着用者の自己責任論 ←オススメ
【画像】バスの頑丈さに驚いた・・・電柱が負けるなんて
飯田圭織バスツアー事件は本当にあったのか?
路線バスは地方ごとに乗り方が違うので困る
- 関連記事
-
-
グラフで見る食品別血糖値推移 2013/01/03
-
選手兼任監督といえばプロ野球やメジャー・リーグが有名だが 2015/10/27
-
野グソをする時のテクニック及び着眼点 2010/08/15
-
黒ギャルは何故チクビがピンクなのか? 2013/10/25
-
最近のミュージカル(舞台)の早着替えすげぇ!【Gif画像】 2013/10/17
-
買って、得したな~と思うもの→Bluetoothイヤホンのレシーバー 2015/06/11
-
戦争なんて誰だって嫌だけど相手のいる話なので嫌で済ませられない 2018/09/04
-
ガータートスってなんぞ? 2011/01/27
-
番組のサブタイトルが不自然に短くなる理由 2011/12/12
-
人類はもともと全員O型だった 2010/03/27
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
252213: :2017/06/13(火) 12:27
顔に何かが飛んで来た時、無意識に目をつむるのと同じレベルの反射でサイド引いたんだろうな。
すげえ。
すげえ。
252216:名も無き修羅:2017/06/13(火) 12:48
真面目な会社にはこういう素晴らしい乗務員が務めるんだな
こんな事故に巻き込まれたとしても、これだけの対応ができるなら信頼度とともに普通に業績上がってそう
こんな事故に巻き込まれたとしても、これだけの対応ができるなら信頼度とともに普通に業績上がってそう
252217:名も無き修羅:2017/06/13(火) 13:06
このバス会社、バス運転手なら安心して乗れる
252220:名も無き修羅:2017/06/13(火) 13:15
いい加減なバス会社だったら大惨事だったんだ
252222:名も無き修羅:2017/06/13(火) 13:34
正直ワイはハンドルすら切れないかも
252223:名も無き修羅:2017/06/13(火) 13:34
二種免許を教習所で買えなかった時代の本当のプロ運転手だからな
すごいよ
すごいよ
252224:名無しさん:2017/06/13(火) 13:53
お詫び文書を見る限り
詳細ありのままをしっかり伝えるという
最も信頼を得られる方策を実践してるなこの会社は
詳細ありのままをしっかり伝えるという
最も信頼を得られる方策を実践してるなこの会社は
252225:名無しさん:2017/06/13(火) 14:08
156 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:21:55.49 ID:uHlbVp780.net
この運転手さんのとっさの行動・バスの位置、車の飛んできた角度・位置・スピード全部が重なって今回の結果
どれかひとつでもずれていたら大惨事になってた
もし~だったら、~ればなんて無意味な議論
自分がそのタラレバをやってるじゃん
この運転手さんのとっさの行動・バスの位置、車の飛んできた角度・位置・スピード全部が重なって今回の結果
どれかひとつでもずれていたら大惨事になってた
もし~だったら、~ればなんて無意味な議論
自分がそのタラレバをやってるじゃん
252226:名も無き修羅:2017/06/13(火) 14:35
けど規制緩和でこの会社みたいに真面目にやってるとこが「運賃高い」「値引きしろ」って散々迷惑こうむっとるんやで
安易にマスゴミや自称知識人の扇動に乗ったツケは結局国民全体が払うんや
安易にマスゴミや自称知識人の扇動に乗ったツケは結局国民全体が払うんや
252228:名も無き修羅:2017/06/13(火) 14:45
こういう真面目なバス会社は、適正な評価を受けて、是非とも儲かって欲しいね。
「真面目にすると信用が得られて儲けられる」って雰囲気を作ってほしい。
「真面目にすると信用が得られて儲けられる」って雰囲気を作ってほしい。
252229:名も無き修羅:2017/06/13(火) 14:49
運転手に直撃してバスを完全停止できないとかの可能性はあるけれど
ハンド引くより全力でフルブレーキ踏む方が先って気はする
まあいずれでも結果的に大差は無いだろうけれど
※252224
まあ状況的に非が無いのが明らかだからね
後ろ暗いことがあったり、自分の非があるかも
しれない状況だから隠そうとする
ハンド引くより全力でフルブレーキ踏む方が先って気はする
まあいずれでも結果的に大差は無いだろうけれど
※252224
まあ状況的に非が無いのが明らかだからね
後ろ暗いことがあったり、自分の非があるかも
しれない状況だから隠そうとする
252232:名も無き修羅:2017/06/13(火) 15:42
ミンスン「バス会社→国交省→政府、の流れで安倍を叩くにはどうすればいいか募集します」
252235:名も無き修羅:2017/06/13(火) 16:19
事故後30分で管理職が現着対応ってのは早々出来るもんじゃないよ
うちなんか何か事故があっても
社内で緊急連絡たらいまわし
現場のドライバーに丸投げだもんな
勤続何十年のベテランがいる会社ってだけで良い会社だ
うちなんか何か事故があっても
社内で緊急連絡たらいまわし
現場のドライバーに丸投げだもんな
勤続何十年のベテランがいる会社ってだけで良い会社だ
252245:名も無き修羅:2017/06/13(火) 17:07
こういう事故があると最近低燃費、低価格を武器に国内でも売れているヒュンダイのバスなんかも、同じレベルの安全基準をクリアしているのかちょっと気になる。
252247:名も無き修羅:2017/06/13(火) 17:10
高速バスはろくでもない会社が多い中
珍しくまともな会社だな
こういう会社には頑張ってほしい
珍しくまともな会社だな
こういう会社には頑張ってほしい
252249:名も無き修羅:2017/06/13(火) 17:14
フルブレーキングだけで十分だったと思う
客の顔にアザがあったのはサイドブレーキで前につんのめって椅子に顔をぶつけたとかそんなんかな
バストラックはホイールパーク式だから下手したら横転してたかも
客の顔にアザがあったのはサイドブレーキで前につんのめって椅子に顔をぶつけたとかそんなんかな
バストラックはホイールパーク式だから下手したら横転してたかも
252252:名も無き修羅:2017/06/13(火) 17:31
※252247
東神観光は高速バス会社というより普通の一般貸切観光バスの会社だよ。地元の高校の送迎バスなんかも運行しているけど。
よくある低価格で高速バスの路線運行をしているような会社ではない。
東神観光は高速バス会社というより普通の一般貸切観光バスの会社だよ。地元の高校の送迎バスなんかも運行しているけど。
よくある低価格で高速バスの路線運行をしているような会社ではない。
252258:名も無き修羅:2017/06/13(火) 17:57
一方バカッター「ハンドルきってないじゃん」
252268:ソドムwwwwwww:2017/06/13(火) 18:15
サイドブレーキ引くってバスの運転手が死亡したなどでもバスが動かないためだろ? こういうのは訓練させられてるんやろな。
252294:名も無き修羅:2017/06/13(火) 22:20
実はスピンターンで打ち返そうとしたことは秘密だ
252303:名も無き修羅:2017/06/13(火) 23:08
※252213
むしろ普段から「肩の肉で受けよう」と心がけてて
きっちりぴったりそうできたケースかと
むしろ普段から「肩の肉で受けよう」と心がけてて
きっちりぴったりそうできたケースかと
252307:名も無き修羅:2017/06/14(水) 00:01
関わった人や会社の人間がみんな素晴らしい人みたいな印象で受けるのもどうかと思うが、会社としてしっかりしてる印象は受けるな
対応が良いとか対処能力があるという事もひっくるめてリスクヘッジなんだよな
事故というのは完全に可能性を潰す事は出来ないが、もしあった時にどういう対応をするかで会社の存続するかどうか変わるもんな
対応次第では、仮に過失があったとしても会社の評判が上がる事すらある
この会社はそういう事がよくわかっていて、過去のバス事故案件なんかが活かされているんだろうな
※252235
おそらく有事の際の対応がマニュアル化されていて、しっかり周知徹底させているんだろう
役所や公的機関とかもこれぐらいの迅速な対応が出来るようにしておいてもらいたいもんですな
対応が良いとか対処能力があるという事もひっくるめてリスクヘッジなんだよな
事故というのは完全に可能性を潰す事は出来ないが、もしあった時にどういう対応をするかで会社の存続するかどうか変わるもんな
対応次第では、仮に過失があったとしても会社の評判が上がる事すらある
この会社はそういう事がよくわかっていて、過去のバス事故案件なんかが活かされているんだろうな
※252235
おそらく有事の際の対応がマニュアル化されていて、しっかり周知徹底させているんだろう
役所や公的機関とかもこれぐらいの迅速な対応が出来るようにしておいてもらいたいもんですな
252316:名も無き修羅:2017/06/14(水) 02:04
※252249
知ったか楽しいでちゅねー(笑)
知ったか楽しいでちゅねー(笑)
252317:名も無き修羅:2017/06/14(水) 02:19
どれだけ訓練すれば反射でサイド引けるんだ
252322:774@本舗:2017/06/14(水) 02:59
もうここまで来ると「何か飛んできた」→「なんだ?あれ?」ってやってる間に時間切れになるよな。
多分もう脳で考えてなくて脊髄反射でサイドまで引いたんだろうな。
んでバスの大きさでハンドルを切ると飛んできた車が運転手側に一番近くなるんだよな。本能的にそれを避けるドライバーはたくさんいるけど・・・
プロってすげーや
多分もう脳で考えてなくて脊髄反射でサイドまで引いたんだろうな。
んでバスの大きさでハンドルを切ると飛んできた車が運転手側に一番近くなるんだよな。本能的にそれを避けるドライバーはたくさんいるけど・・・
プロってすげーや
252324:名も無き修羅:2017/06/14(水) 03:26
映画化決定
252327:名も無き修羅:2017/06/14(水) 04:29
普通乗用車でもこういう場合サイドブレーキ引けばいいの?
252360:名も無き修羅:2017/06/14(水) 16:33
1年前くらいに高速バスの大問題起こした事故があったばかりだし、会社としてはできうることをやってますって開示でしょうね。まさに降ってきた状況だし死傷者数的にも奇跡に近いレベルだと。模範対応だと思う
252375:名も無き修羅:2017/06/14(水) 18:10
何年か前に、対向車線からトラックのタイヤが飛んできて、やっぱり観光バスの運転席に直撃した事故があった。
そのときの運ちゃんはやはりサイドブレーキを引いて無事に止まり、客にはまったく被害が出なかった。
運ちゃんは不幸にも事故死してしまったが、死ぬほどの怪我を負いつつ無事にバスを止めたプロ根性に驚嘆した覚えがある。
そのときの運ちゃんはやはりサイドブレーキを引いて無事に止まり、客にはまったく被害が出なかった。
運ちゃんは不幸にも事故死してしまったが、死ぬほどの怪我を負いつつ無事にバスを止めたプロ根性に驚嘆した覚えがある。
252532:名も無き修羅:2017/06/17(土) 02:04
自動車部の奴が、ハンドル操作でどうにもできん瞬間はサイド引いとけってゆうてたな。