![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★80【アイヌ】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1496974916/
228 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:40:58.04 ID:hMgMQf7nK.net
都丹が腰から下げてる大きめの木箱?みたいなのってなんだろう?
都丹の銃(モーゼル?)の入れ物じゃないかって言われたけど
かなりでかくて現代の小さめなアサルトライフルくらいの大きさにみえる
都丹の銃そこまで大きくはないような気がする
231 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:52:09.31 ID:hMgMQf7nK.net
>>228のアサルトライフルじゃないわごめん
名前わからないけどアサルトライフルと似たごついパーツついてるけど銃身切り詰めたような小さめなやつが念頭にあった
230 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:49:51.03 ID:dGTzPxgj0.net
モーゼルの箱ってのはグリップに付けて銃床にも使える様になってるのもある
233 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:58:30.85 ID:u80fqinx0.net
木製だから普通のホルスターより大きめなんだろうけどそれでもコマによってはさらに大きく見えるね
でも形状からしてホルスターであることは間違いないと思う




239 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:19:03.84 ID:r+NOzI0VM.net
>>233
やっぱモーゼルかっこいいわ
286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:33:07.54 ID:hMgMQf7nK.net
>>233
実物めっちゃかっこいい
まんまこれっぽいね
241 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:27:22.45 ID:THt23H2/K.net
モーゼル普通の銃とちょっと違ったデザインでかっこいい
押井守もこの銃好きだとかで作中にちょいちょい出してたっけ
286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:33:07.54 ID:hMgMQf7nK.net
>>241
うろだけど「モーゼルは馬賊の持つ銃だ、小娘が持つものではない」って台詞がなんかの漫画であって
よくわかってないけどなんかすごくロマン溢れる銃だなと思った
251 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:56:41.89 ID:Z4Wuw1qd0.net
>>228
なんとなく気になって調べてみたらモーゼルのレッド9って呼ばれてるやつっぽいからストックで間違いないと思う
装着した状態はなんか格好悪いけど
291 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:25:44.63 ID:4tNrr7+s0.net
あー見覚えあると思ったらレッド9か
リロードかっこいいからバイオ4で限定解除してずっと使ってたわ
286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:33:07.54 ID:hMgMQf7nK.net
>>251
レッド9!バイオハザード4で撃ち心地よくて好きだった銃だなんかしらんがうれしい
調べてまで教えてくれてありがとうございます
ほかのニシパたちもありがとう
おまけ
471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/13(木) 17:12:40.72 ID:f0yQHmrpa.net


おじさん誰!?は作者のセルフパロ
いい感じに頭おかしい(褒め言葉)


477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/13(木) 17:14:30.50 ID:3qCffU6C0.net
>>471
この人昔からこんな感じやったんか
486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/13(木) 17:15:40.67 ID:q+guZ17/0.net
>>471
ギャグマンガ日和みたい
関連‐【ゴールデンカムイ】杉元一味の今までの旅ルートってどうなってるんだろう? ←オススメ
【ゴールデンカムイ】アイヌ女性の口の周りの刺青&人気投票について
【ゴールデンカムイ】アイヌのタヌキ狩猟法www
【ゴールデンカムイ】やっぱり熊って恐ろしいなぁと思わされるシーン
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1496974916/
228 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:40:58.04 ID:hMgMQf7nK.net
都丹が腰から下げてる大きめの木箱?みたいなのってなんだろう?
都丹の銃(モーゼル?)の入れ物じゃないかって言われたけど
かなりでかくて現代の小さめなアサルトライフルくらいの大きさにみえる
都丹の銃そこまで大きくはないような気がする
231 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:52:09.31 ID:hMgMQf7nK.net
>>228のアサルトライフルじゃないわごめん
名前わからないけどアサルトライフルと似たごついパーツついてるけど銃身切り詰めたような小さめなやつが念頭にあった
230 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:49:51.03 ID:dGTzPxgj0.net
モーゼルの箱ってのはグリップに付けて銃床にも使える様になってるのもある
233 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 10:58:30.85 ID:u80fqinx0.net
木製だから普通のホルスターより大きめなんだろうけどそれでもコマによってはさらに大きく見えるね
でも形状からしてホルスターであることは間違いないと思う




239 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:19:03.84 ID:r+NOzI0VM.net
>>233
やっぱモーゼルかっこいいわ
286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:33:07.54 ID:hMgMQf7nK.net
>>233
実物めっちゃかっこいい
まんまこれっぽいね
241 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 12:27:22.45 ID:THt23H2/K.net
モーゼル普通の銃とちょっと違ったデザインでかっこいい
押井守もこの銃好きだとかで作中にちょいちょい出してたっけ
286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:33:07.54 ID:hMgMQf7nK.net
>>241
うろだけど「モーゼルは馬賊の持つ銃だ、小娘が持つものではない」って台詞がなんかの漫画であって
よくわかってないけどなんかすごくロマン溢れる銃だなと思った
251 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 13:56:41.89 ID:Z4Wuw1qd0.net
>>228
なんとなく気になって調べてみたらモーゼルのレッド9って呼ばれてるやつっぽいからストックで間違いないと思う
装着した状態はなんか格好悪いけど
291 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 20:25:44.63 ID:4tNrr7+s0.net
あー見覚えあると思ったらレッド9か
リロードかっこいいからバイオ4で限定解除してずっと使ってたわ
286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ :2017/06/10(土) 19:33:07.54 ID:hMgMQf7nK.net
>>251
レッド9!バイオハザード4で撃ち心地よくて好きだった銃だなんかしらんがうれしい
調べてまで教えてくれてありがとうございます
ほかのニシパたちもありがとう
おまけ
471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/13(木) 17:12:40.72 ID:f0yQHmrpa.net


おじさん誰!?は作者のセルフパロ
いい感じに頭おかしい(褒め言葉)


477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/13(木) 17:14:30.50 ID:3qCffU6C0.net
>>471
この人昔からこんな感じやったんか
486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/04/13(木) 17:15:40.67 ID:q+guZ17/0.net
>>471
ギャグマンガ日和みたい
関連‐【ゴールデンカムイ】杉元一味の今までの旅ルートってどうなってるんだろう? ←オススメ
【ゴールデンカムイ】アイヌ女性の口の周りの刺青&人気投票について
【ゴールデンカムイ】アイヌのタヌキ狩猟法www
【ゴールデンカムイ】やっぱり熊って恐ろしいなぁと思わされるシーン
![]() | ゴールデンカムイ 10 (ヤングジャンプコミックス) 野田 サトル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
- 関連記事
-
-
漫画「ゴールデンカムイ」の入れ墨脱獄囚・上エ地圭二の過去 2021/04/07
-
【ゴールデンカムイ】やっぱり熊って恐ろしいなぁと思わされるシーン 2017/04/07
-
ゴールデンカムイ、一昔前ネットで流行した伝説の画像をパロディー化 2018/12/23
-
【ゴールデンカムイ】刺青人皮囚人の中で元ネタが判明したり推測されているキャラまとめ 2018/10/23
-
【ゴールデンカムイ】アシリパさんのニオイがする香水が発売される 2018/07/02
-
【アニメ】ジャンプフェスタに「ゴールデンカムイ」杉元役・小林親弘とアシリパ役・白石晴香が出演 2017/11/30
-
ゴールデンカムイのインカラマッちゃんが好き過ぎるんだけど 2017/08/09
-
【ゴールデンカムイ】不死身の杉元、やっぱり不死身 2017/11/04
-
【悲報】ゴールデンカムイ、ホモ漫画になる 2017/04/23
-
【アニメ】4月9日スタート「ゴールデンカムイ」杉田智和・大塚明夫・関俊彦が追加キャストに、新PVも公開 2018/03/25
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
252061:名も無き修羅:2017/06/11(日) 12:08
MGS3でオセロットが使ってたような、小銃を肩付けで撃てるように延長するやつカッコいいな
252065:名も無き修羅:2017/06/11(日) 12:17
ピストルカービンだな
ルガーにも長銃身で銃床付きのものがある
ルガーにも長銃身で銃床付きのものがある
252068:名も無き修羅:2017/06/11(日) 12:48
コミック化してない部分はネタバレ注意勧告なりしろよ、管理人
252070:名も無き修羅:2017/06/11(日) 14:17
モーゼルじゃなくてマウザーな
252073:空缶:2017/06/11(日) 14:46
>モーゼルは馬賊の持つ銃だ、小娘が持つものではない
もしかして平野仁「アリサ!」。
もしかして平野仁「アリサ!」。
252076: :2017/06/11(日) 15:58
グリップに9の赤字
ミリタリー・コントラクト・モデル
第一次大戦時ドイツ軍が量産性の悪いルガーP08を正式採用したため口径に互換がある既存マウザー・ミリタリーも改造し量産、ボトルネックの7.63mmとの区別のためにグリップに赤字で9と刻印された。1916年から2年間15万丁生産。
ボトルネックの7.63mmより威力が無い。リアサイトも1000mから500mになっている。唯、ストックを取り付けた場合には通常拳銃よりも命中精度は段違い。
耐久性もPO8同様でメンテナンスはグリップ以外ネジが使わていない。
ミリタリー・コントラクト・モデル
第一次大戦時ドイツ軍が量産性の悪いルガーP08を正式採用したため口径に互換がある既存マウザー・ミリタリーも改造し量産、ボトルネックの7.63mmとの区別のためにグリップに赤字で9と刻印された。1916年から2年間15万丁生産。
ボトルネックの7.63mmより威力が無い。リアサイトも1000mから500mになっている。唯、ストックを取り付けた場合には通常拳銃よりも命中精度は段違い。
耐久性もPO8同様でメンテナンスはグリップ以外ネジが使わていない。
252080:774@本舗:2017/06/11(日) 16:44
当時のドイツの技術の凄さがわかる
252085:名も無き修羅:2017/06/11(日) 17:10
「モーゼルは馬賊の持つ銃だ、小娘が~」の台詞は
草彅琢仁の「上海丐人賊」だったような
草彅琢仁の「上海丐人賊」だったような
252106:名も無き修羅:2017/06/11(日) 22:22
元ネタのノリが吉田戦車っぽい
252194:名も無き修羅:2017/06/13(火) 01:08
この人誰?ワロタ
262020:名も無き修羅:2017/10/23(月) 21:55
でもパワードスーツに向けて撃ったら、こんなんじゃダメねってシーンもあったし丐人賊
266436:名も無き修羅:2018/01/04(木) 16:21
19世紀末から20世紀初頭に掛けて各国で生産された自動拳銃は、グリップエンドにストックを装着して簡易的なカービンとして使用できる製品が多かった。
マウザーミリタリーやパラベラムピストル(俗に言うルガー)、ブラウニングハイパワーなんかもそうだな。
嵩張るショルダーストックを拳銃と一緒に携帯できるよう考案されたのが、ストックの内部をくりぬいて拳銃本体を収納できるようにしたホルスターストックというアイテム。
戦後に生産された拳銃でも、旧ソ連のAPS(スチェッキン)やH&K VP70Mなどのマシンピストルで、ホルスターストックが採用されてる。
ちなみに現代アメリカにおける銃規正法では、拳銃にホルスターを装着することは原則禁止されてる。
ストックを装着した銃はカービンと看做され、銃身長が16インチ以上ないとSBR(短銃身ライフル)扱いとなるため。
マウザーみたいな古い時代の拳銃なら、骨董みたいな扱いで許可される場合もある。
マウザーミリタリーやパラベラムピストル(俗に言うルガー)、ブラウニングハイパワーなんかもそうだな。
嵩張るショルダーストックを拳銃と一緒に携帯できるよう考案されたのが、ストックの内部をくりぬいて拳銃本体を収納できるようにしたホルスターストックというアイテム。
戦後に生産された拳銃でも、旧ソ連のAPS(スチェッキン)やH&K VP70Mなどのマシンピストルで、ホルスターストックが採用されてる。
ちなみに現代アメリカにおける銃規正法では、拳銃にホルスターを装着することは原則禁止されてる。
ストックを装着した銃はカービンと看做され、銃身長が16インチ以上ないとSBR(短銃身ライフル)扱いとなるため。
マウザーみたいな古い時代の拳銃なら、骨董みたいな扱いで許可される場合もある。
288339:名も無き修羅:2018/10/23(火) 19:30
馬賊云々に関しては、日中戦前後のころにドイツと交流のあった中国がモーゼル銃を自国でライセンス生産しており、それが中央アジア方面などで馬賊が使用したことが主因。
メタルギア3でもあったけれど、フルオート射撃のできるモーゼルを横向きにして撃つことで、銃身の跳ね上がりを横方向にして、放射状に弾をバラまくやり方を馬賊撃ちなどと称していた。
何気に中国では大戦前からマウザー銃作ってたり、戦後にM1911A1のコピー造ってたり、北朝鮮ではCZ75を作って正式採用していたり、アジア方面でも変なところで変なモノを造っていたりする。
メタルギア3でもあったけれど、フルオート射撃のできるモーゼルを横向きにして撃つことで、銃身の跳ね上がりを横方向にして、放射状に弾をバラまくやり方を馬賊撃ちなどと称していた。
何気に中国では大戦前からマウザー銃作ってたり、戦後にM1911A1のコピー造ってたり、北朝鮮ではCZ75を作って正式採用していたり、アジア方面でも変なところで変なモノを造っていたりする。
305113:名も無き修羅:2019/05/25(土) 21:47
C96は実際に撃つとグリップ形状のせいでめっちゃ跳ねるし手が痛かった
ホルスターストック採用したのってあの撃ちにくさも理由なんじゃないかって勝手に思ってる
※266436
その代わりハンドレストという名のストック装着したピストルカービンキットがそこら中で売ってるよ
ホルスターストック採用したのってあの撃ちにくさも理由なんじゃないかって勝手に思ってる
※266436
その代わりハンドレストという名のストック装着したピストルカービンキットがそこら中で売ってるよ