![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【キン肉マン】202話 師匠を超えるのは弟子の務め!悪魔将軍、ダイヤモンドパワー(硬度10)を超える力発動!!!
2017年03月27日16:01
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:39
Tweet



Tweet
【キン肉マンPART953】将軍に宿る新たな力編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1490101130/
597 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:00:59.43 ID:k5qkNjee0.net
2週間ぶりの更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


606 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:04:21.19 ID:P3Te5Of/0.net
二週間ぶりの更新だぜ、しかも来週も読めるぞ!
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1490101130/
597 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:00:59.43 ID:k5qkNjee0.net
2週間ぶりの更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


606 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:04:21.19 ID:P3Te5Of/0.net
二週間ぶりの更新だぜ、しかも来週も読めるぞ!
607 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:04:22.90 ID:iQDSLl7m0.net
友情パワーを認めてるところのサンちゃんの表情がすごくいいわ

622 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:06:06.80 ID:6odcJmJG0.net
サンちゃんの口から「悪魔超人軍はあれから少し変わった」とか言われるとすごい嬉しい自分がいる
二世で落ちぶれてた?知らん知らん
820 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:21:44.59 ID:FeDBl1af0.net
3ページ目、サンちゃんの優しい笑顔の大ゴマが良かったわ。
てか本当に今更だがサンシャイン、あんなシンプルな造形の顔なのによくあんなに多彩な表情にできるなゆで
646 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:07:54.70 ID:fXOiq0/l0.net
サンちゃんの長台詞がなんか嬉しいw
665 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:08:59.26 ID:25j8xRdT0.net
サンシャインは友情パワーに惹かれながらも正義超人にはならなかった特殊な超人だから
言葉に説得力があるな
そして将軍完全に主役だな
651 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:08:18.25 ID:6odcJmJG0.net

まぁ将軍様には情はない、ってのは納得できたよ
アシュラマンにも「死んで私の力になれ!」と自害強要したこともあるし
今更友情されてもなというのはあった
604 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:03:51.96 ID:Ut3AQSNq0.net
なるほどシルバーが正義超人になりきれなかったってのももそう絡めてくるのか
13 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 01:13:08.85 ID:hTxX/10i0.net
改めてシルバーマンのスグルやネメシスへの態度を見ていると
丁寧口調で慈愛に満ちているように見えるがどこか事務的で他人事のような接し方
感情がないという視点で観てもなるほど納得だわ
624 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:06:14.15 ID:P3Te5Of/0.net
悪魔超人が友情パワーに影響されているのは、タッグトーナメントのアシュラマン&サンシャインを見ればわかるし
今作でもスプリングマンはステカセキングとの友情のために闘志を燃やしていたし、スニゲーターも弟子のステカセやスプリングを気にかけていた
676 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:09:44.82 ID:7FlKAjpT0.net
>>624
ま、負の情と言いつつ、連帯感や結局は友情などもあったんだろうがな・・・
ただゴールドもシルバーも、それなりの情はあるような気もしないでもない。
始祖もなんだかんだで友情っぽい関係もいくらかあったしな。
少なくともシルバーは、自分がそれを本当の意味で持ち得なくても
情については理解していたのではなかろうかと。
658 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:08:32.61 .net
ゆでの言う情の定義が分からない
632 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:06:57.46 ID:Hiyntflh0.net


要するに将軍様はザマンと戦う時だけいつも以上に強くなれるってことか
661 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:08:41.00 ID:Xd1CqXZLa.net
>>632
ザマン以外は感情の力を借りなくても倒せる
ザマンには感情の力を発揮できる
やっぱり将軍様最強だな
757 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:15:33.43 ID:P3Te5Of/0.net
悪魔将軍の芽生えた情は、ザ・マンへの師匠越えという贈り物をしなきゃいかんという使命感だったのね
でもそれはザ・マンとの師弟愛であり、友情パワーに通じるもの
733 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:13:32.54 ID:lVkJAIbU0.net
あやつが回想しだすとは。。ちょっと動揺がみられるな。

618 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:05:53.47 ID:yIquSVAx0.net
なんかザマンの回想のデザインが具体的になってきたな
いよいよ脱ぐのか
835 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:23:35.53 ID:L0tThAQu0.net


ダイヤモンド超えるってなんだ
オリハルコンパワーか?
147 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 07:47:31.59 ID:CUmK0mSMr.net


それにしてもゴールドマンに手を差し伸べる時のザ・マンの眼差しのなんと柔らかな事よ…
あれこそ超人の中の超人のものですわ
988 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 01:03:04.32 ID:rbJ3Q+Ib0.net
一貫した弟子の務めって改めていいと思う。
185 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 10:20:19.24 ID:zmFx5t6+0.net
回想でも師匠こえるのが弟子の。くだりみたら
この試合が事実上のラストであってほしいな。
仮にスグルVSマンやったって直系の弟子じゃないスグルに負けてマンが
納得できるかって話 やっぱゴールドマンが勝たないとマンも救われないってのがかなり強く印象でてるわ。
616 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:05:47.65 ID:U7BzecP00.net
硬度10を超えた!?

770 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:16:24.82 ID:0eM8INyP0.net
スーパーダイヤモンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
619 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:05:59.82 ID:Up/uwMOk0.net
ダイヤモンドパワー超えたー!
615 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:05:36.17 ID:Tr8o25uZ0.net
シャ・・・シャープ・・・・
674 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:09:22.55 ID:5bqgE25l0.net
硬度10♯!
言葉の意味はよく分からんが兎に角凄い響きだ!
610 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:04:31.67 ID:FeQAg/Q+0.net
さすがは将軍様、目の付け所がシャープだぜ
637 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:07:11.29 ID:SiDNRjxU0.net
硬度11ではなくシャープを使うゆでのセンス
663 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:08:48.45 ID:Eo+IaGF80.net
硬度11じゃだめなん?
844 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:25:18.94 ID:K8r6HqRX0.net
>>663
11は安直な気がするからこれでよかったかなぁ
772 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:16:42.34 ID:fXOiq0/l0.net
硬度11はさすがに萎えるわ…
853 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:27:08.20 ID:JnnNarnbd.net
11じゃ12や13もありそうって印象になるからな
本来限界である筈の10を超えたって表現よね
833 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:23:18.91 ID:XZGwGo1ea.net
つーか最初から#出せよ
千兵殲滅の一撃で死んでたらどうすんだよ
623 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:06:14.83 ID:st4yh2lV0.net


最後の「これがその力だぁぁーーっ!!」って台詞は少年漫画の主人公みたい
768 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:16:16.61 ID:klCE4VFAd.net
悪魔将軍かっけえええええ!!!
614 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:05:22.57 ID:W59UOrts0.net
やっと将軍様のターンが来た
653 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:08:20.98 ID:ZSLKGvgD0.net
完全に将軍様がやっていることって主人公やんwww
803 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:20:12.38 ID:W7eTmfSF0.net
ラストで将軍様が繰り出した技って、九所封じの2と3?
626 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:06:23.88 ID:HZotJbDP0.net
うわー。このまま九所封じ炸裂してくのか。
692 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:10:42.34 ID:TOoVR45n0.net
ここから一気に断頭台へ繋げてほしい
その後の勝敗はゆでのみぞ知るだが……
898 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:36:13.52 ID:cMi3zGNEd.net
九所封じ全部くらわしてラストワン断頭台で仮面破壊じゃないかな?
そっから最終局面ぽいな…
45 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 01:26:51.39 ID:oPgO6qdC0.net
しかしこの展開は普通にいいと思うけど他の始祖のあつかいがちょっと微妙だな
これじゃあやつはゴールドマンにしか期待せずほかの弟子のことは眼中にないと言われてもしょうがないぞ
「ジャスティスはパワー、スピード、テクニックのすべてが高水準で纏まっている、どうしても自分の得意分野に寄ってしまう他の始祖にはないやつだけの強みだ。これはいつか私も超えてくれるかもな」
とか
「ペインマンのすべてを善哉とする柔軟な発想とそこから繰り出される技の数々、何よりもあのボディはダイヤモンドの私にもない。まったく正反対の性質で責められてはいずれ超えられるかもしれぬ」
なんて言ってくれればわかるんだが
49 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 01:31:38.79 ID:aP4BfP950.net
>>45
ザ・マンがゴールドに期待したのはスペックそのものの優劣以前に
ザ・マンを超えようとする精神性そのものだろう
他のオリジンの扱いが微妙なのではなく
ザ・マン超えの意志を明確に持ったゴールドがザ・マンにより高く評価され期待されてるだけで
そのゴールドの特殊性を無視して他のオリジンの長所をゴールドと同列に期待しても
そっちの方が話の筋がうやむやになってしまうと思うが
944 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:46:02.99 ID:EildmoNQ0.net
今回は読んでて楽しかったな
ずっと試合中断して雑談するのに違和感感じてたから戦いながら会話も成立してて満足の1話だった
707 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:11:57.92 ID:XOONuK+Ja.net
やっぱこのシリーズおもしれえわ
でももうすぐ終わるんだよな
703 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 00:11:46.77 ID:4HxXdWgO0.net
どう見ても将軍様が主人公だったな
あやつに負ける姿が想像できんほど主人公してる
弟子が師匠を超えるというテーマもあるし、あやつを倒すのは将軍様しかいないな
237 :作者の都合により名無しです:2017/03/27(月) 13:23:04.30 ID:k5qkNjee0.net
うーんおもしろい
次回が楽しみだぜ
関連‐【キン肉マン】201話 戦慄の破壊力!ザ・マンの必殺技、零式奥義キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ←オススメ
【キン肉マン】悪魔将軍はマスクが剝れてゴールドマンになっても髪は残したほうがいいと思うの
【岐阜】「キン肉マン」のタイルマン像、多治見駅前に登場
キン肉マン王位争奪戦編でスグル他、運命の5王子が生まれた病院での疑問
S.H.フィギュアーツ キン肉マン 悪魔将軍 約170mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 17.03.26
バンダイ (2015-09-12)
売り上げランキング: 41,849
売り上げランキング: 41,849
- 関連記事
-
-
【キン肉マン】復刻版コミックスの表紙画像一覧キタ━━━━━!!! 2013/07/01
-
【キン肉マン】将軍様本領発揮!地獄の九所封じキタ━━━━━━!! 2013/12/02
-
【キン肉マン】スペシャルスピンオフ 「THE超人様」 本編では活躍の少ないあの3超人が登場!!! 2017/05/22
-
【キン肉マン】マリポーサ「痛いなぁこのマッスル・リベンジャーは(ボソッ」 2018/05/30
-
【キン肉マン】211話 ウルフマン再登場!そして、死んだはずのあの超人が敵として登場!!?? 2017/07/10
-
今のキン肉マンにウルフマンが出てこない理由 2015/01/09
-
【キン肉マン】スグルの幼少期のことはもう考えるのめんどいからパラレルワールドでおk 2019/08/15
-
【キン肉マン】「悪魔将軍」はゴールドマンと悪魔サタンが結束した存在という設定 2017/02/03
-
【キン肉マン】額に中だの米だの肉だのすごいセンスだよな 2012/01/18
-
【闘将!!拉麺男】蛾蛇虫が大活躍した回もあったんだな 2019/10/25
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2017/03/27(月) 16:17めずらしくオマケがない。しかし、茶々を入れるのがためらわれる熱い展開だ!
- 名も無き修羅 2017/03/27(月) 16:18ザ・マンの心境が少しづつ変化してる
いやかつてのザ・マンを取り戻してる? - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 16:22サンちゃんは2世でもチェックに殴られた子供の観客を心配してたからな
優しいのだ - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 16:33結構回想が多い試合だけど全部コマ切れにして2・3ページで終わってるから流れが滞らないな
- 名も無き修羅 2017/03/27(月) 16:53将軍様は弌式を出すのかな。
- 名も無き修羅 2017/03/27(月) 17:38「硬度10♯!」半音あげるのかwさすがに硬度11は無理だということか
- 名も無き修羅 2017/03/27(月) 17:43「あのお方が我らに抱いているのは使命感だけだ」
いかん、どうしてもパイプ椅子振るってる画像が浮かんでにやけてしまうw使命感でパイプ椅子攻撃かましたのか? - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 17:44オマケは?
- 名も無き修羅 2017/03/27(月) 17:45そもそも悪魔将軍になった経緯が銀と決着つかなかった苛立ちが発端だろ
感情しっかりあるんやないか? - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 17:49仮にネプが武道と闘っていたらどうなってたかな。将軍でもあれだけやられてたから、ネプはコテンパンかな。ネプ好きだから一矢報いて欲しいけど…
- 名も無き修羅 2017/03/27(月) 18:33むしろサンちゃん表情豊かだよな
シングマンをぶっ飛ばす時の調子に乗ってる表情も、ダンベルはめる時の号泣も良かった - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 18:47銀が正義超人になれなかった同様将軍も悪魔にはなれてないんだな
- ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) 2017/03/27(月) 18:50私はむしろ超人閻魔に頑張ってもらいたいから、この逆ダブルアームスープレックス一発ごときで死んでほしくないな・・。
角が折れたくらいでアッサリ死んでしまったガンマンみたいな結末だけは嫌だ(;´Д`)
むしろこの体勢から返し技を決めて悪魔将軍を完封してもらいたい(`・ω・´) - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 19:16ここはただスープレックスするだけか?
またあやつマンに耐えられるんじゃねーの? - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 19:19いや、これは見た瞬間からすごくギリ負けフラグな予感が…
限界を超えた高度10#、なぜこのタイミングまで出せなかったのか
絶対リスクや時間制限あるでしょ?
押し切れずにボロボロになってあやつの「もういいゴールドマン」な流れか
「新しい力はその程度かゴールドマンー!!」で容赦なく限界までボコられてオリジン使命感パワーで再覚醒か - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 19:22技はしっかりくらうけども
実は閻魔は硬度11まで出せるパターンもいなめんぞ
※246622
そ、それは間違って伝わった話だから… - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 19:57つくづく、終わらせ方の難しい試合だよなあ。
将軍様に勝って欲しいけど……。 - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 20:02サイコの銀さんへんの執着は友情ではなかったということ…?
ということは、やはりあれは愛情だったのか - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 20:08将軍様が勝たないとなあ、超える超えないの話なんだから、超えられませんでしたじゃ終われない
まあもうそう思ってる人は居ないと思うけど最後スグルが戦うって事は弟子の務めとか全部めちゃくちゃになるからねー
このまま将軍がほぼ相討ちでギリ勝つコース - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 20:24互いに傷つき互いに認め合い
「よそう・・・」
「あぁ・・・」
とあえて決着をつけず分かれる結末ってのもアリかもな - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 20:29「将軍様は完璧超人なのだから感情はない」
バッファの解説が正しいとすると、惑星さんを痛めつけることにゾクゾクしてシルバーさんに否定されたら悔し泣きしてガンマンさん一人に消えてもらうのは可哀想だと言っていたサイコマンはオリジンとして異端の存在だったのかね。
他の始祖は否定する中で一人だけMGPに取りつかれたのも感情あってのこと。ただ自身を鍛えればそれでいいという同僚と異なりもっと強くなりたいという欲望、みんなで一緒に強くなろうという連帯感があった(MGPは他人に伝授できる)。
感情豊かだからこそ仲間に否定され、感情豊かだからこそ仲間を求める哀しい男サイコマン。 - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 20:33シルバーマンが正義超人になれていない話が出たとき、将軍様とはそこで差別化し兄の威厳云々みたいな話が出たけど、結局将軍様も悪魔にはなれなかったのか……
でも、サイコマンこそがオリジンの中で感情の力を得られる可能性があるもの……って明言されてたし、当然と言えば当然なのか……。 - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 20:47よく見返したらサイコマンには明らかに情か、それに近しいものがあったんだな。
この設定がしっかりして整合性の取れている漫画がキン肉マンというのがにわかには信じ難いが… - ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) 2017/03/27(月) 21:20個人的にはグリムリパーよりもガンマンのほうがよっぽど感情の力があった気がするが・・。
真眼を見極める力を持ち本当の実力を出させなくては気が済まないと考える自身のプライドにウソをついてまでも謎の変身を遂げたのだし、超人閻魔を守ろうとしたんだし(´・ω・`) - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 21:27※246636
自分と違って正義超人になれたというシルバーの言葉から、友情パワーに近いものだったんじゃないかと - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 22:00※246640
始祖の数字が大きくなればなるほど完璧超人から外れていくんってことなんじゃないのかな? - 名も無き修羅 2017/03/27(月) 22:26将軍はコテコテの感情や妬みの心を持ってるからサタンに取り入られたんだろう
- 名も無き修羅 2017/03/27(月) 22:28最後のページのアオリ文もいいな
- 名も無き修羅 2017/03/27(月) 22:39あやつ奥義でも壊せなかった硬度調節機能を破壊したアビスマンの攻撃力がヤバい説
- 名も無き修羅 2017/03/28(火) 00:33実際ダイヤモンドより硬い物質あるらしいしな
- 名も無き修羅 2017/03/28(火) 02:29「硬度10」って、10/10。
100%中の100%って事だから・・・硬度11とか言われても困るし - 名も無き修羅 2017/03/28(火) 08:52>246620
>使命感でパイプ椅子攻撃かましたのか?
あれは試合を見ている悪魔超人たちに「ここまで悪魔というものはやるべき」という暖かい指導の表れ、決して感情に任せてパイプイス使ったわけじゃない - 名も無き修羅 2017/03/28(火) 10:49最初から♯出せとか言ってるヤツは大丈夫か?
- 名も無き修羅 2017/03/28(火) 16:51※246648
たとえ負の性質のものでも感情を理解するために
サタンと手を組んだ説をいま思いついた。 - 名も無き修羅 2017/03/28(火) 16:53シルバーもサイコ消えた時泣いてたから情ありそうだけどなあ
- 名も無き修羅 2017/03/28(火) 21:56=と11を合わせて♯って事かな?
- 名も無き修羅 2017/03/29(水) 00:03将軍も悪魔にはなりきれなかった、でピンときた
スグルが倒した悪魔将軍はあくまで“サタン”であって本物の悪魔将軍ではなかったのかなと
いくらスグルでもこんなんまともに戦って勝てる相手じゃないだろ - 名も無き修羅 2017/03/29(水) 17:02んで何パワーやっったんや?
使命感パワー? - 名も無き修羅 2017/03/29(水) 19:09pHマイナスの超酸とかもあるから大丈夫。