![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
お前らがグッと来た画像を貼るスレ56
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1488606920/
961 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 13:39:31.96 ID:lkREiJWi0.net

定時で帰るとアスペになるそうです
963 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 13:53:41.60 ID:goRl4jci0.net
>>961
本物のアスペやん
974 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 16:38:20.73 ID:umcHZU3m0.net
>>961
これはアスペだと思う
975 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 16:39:07.34 ID:DiM2WbOA0.net
>>961
空気読んで手伝えみたいのが悪いんだろこれ
ちゃんと上司がはっきりとお願いなり命令なりしろよ
964 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 14:17:26.00 ID:d7Ndlmix0.net
>>961
残業代出るなら喜んでやる
関連‐仕事の教わり方にもコツがある(先輩への上手な質問)
急に課全員の残業が決まった時に「腹減ったんで何か買ってきます」って言い出した奴が居た ←オススメ
上司「帰れ!」 俺(こういう時帰ると余計叱られるんだよな…)
残業100時間超えが自殺の原因ってニュース目にしたけど
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1488606920/
961 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 13:39:31.96 ID:lkREiJWi0.net

定時で帰るとアスペになるそうです
963 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 13:53:41.60 ID:goRl4jci0.net
>>961
本物のアスペやん
974 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 16:38:20.73 ID:umcHZU3m0.net
>>961
これはアスペだと思う
975 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 16:39:07.34 ID:DiM2WbOA0.net
>>961
空気読んで手伝えみたいのが悪いんだろこれ
ちゃんと上司がはっきりとお願いなり命令なりしろよ
964 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/03/23(木) 14:17:26.00 ID:d7Ndlmix0.net
>>961
残業代出るなら喜んでやる
関連‐仕事の教わり方にもコツがある(先輩への上手な質問)
急に課全員の残業が決まった時に「腹減ったんで何か買ってきます」って言い出した奴が居た ←オススメ
上司「帰れ!」 俺(こういう時帰ると余計叱られるんだよな…)
残業100時間超えが自殺の原因ってニュース目にしたけど
- 関連記事
-
-
【医療ドラマ】おまいらがもし御世話になるならどの先生? 2017/10/18
-
メディアにおける「歌姫」と「芸人」 2010/05/17
-
JC・JK流行語大賞2021、1位は「きまZ」 2021/12/01
-
宮沢りえ伝説の写真集「サンタフェ」のインパクト 2021/07/10
-
バンド解散後10年で再結成する理由 2012/10/31
-
もしも一日昭和に戻れるなら 2009/12/10
-
ルービックキューブってむずいよな 2022/03/19
-
好きなもの:孤独 嫌いなもの:真の孤独 2012/08/02
-
原作を忠実に再現するドラマなんかつまらんよな 2022/01/04
-
良いCMと悪いCMにはどこかに線引きがあるんだよ 2018/10/09
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名無しさん 2017/03/24(金) 09:061人無言で周囲に合わせてるやつも気持ち悪い
- 名も無き修羅 2017/03/24(金) 09:14懐かしいなwこのケースで率先して他の仕事手伝って残業申請したら上司に呼ばれて「手伝ってくれたのは感謝するが僕は残業してくれと指示してないから、今回は残業を認めないということにするから」言われた俺
- 名も無き修羅 2017/03/24(金) 09:23>>246384
これな。
ワオも他部署から「応援要請」が来て、馬鹿正直に手伝って残業したら
あくまでも、応援「要請」であって、残業「指示」では無い、って支払い
拒否られた思い出。
その後、同期顔見知りには拡散して、結局、何か話が出る度、それは本当に
指示でしょうか、人事から書面で持ってきて頂かないと、って断ってたら
一斉呼出し⇒過去事例山盛り提示、労基を間に入れる?で無能嘘吐き中間職
排除でマシにはなったけどさ。 - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 09:47長文ウザいです
- 名も無き修羅 2017/03/24(金) 10:51この仕事終わらせなきゃいけないから悪いけど手伝ってって言えないこいつらが世間でいうゆとりだろ。ゆとり=自分たちに合わせること!って思ってる老害さん死んでくれ。
- 芸ニューの名無し 2017/03/24(金) 10:52なんでもアスペっていうのはやめたほうがいい。
- 名も無き修羅 2017/03/24(金) 10:54手伝えないの?ってバーコード風のおじさんが言ってるよね
手伝ってって言ってもアスペって帰るんだろうか?
それとも嫌々手伝うんだろうか?
手伝ってって頼んでも帰るなら
空気読めないんじゃなくてただのイヤなヤツなんじゃないのかな? - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 10:58このシチュエーションで一番に責められるべきは上司なのに、それをスルーして、自分の持ち場をキッチリ片付けた人を悪者にしてるのがおかしい
- 名も無き修羅 2017/03/24(金) 11:42上司が残業してると部下が帰れないって
風潮がブラック臭が漂う
上司は定期的に進行具合チェックする
義務を怠った結果でしょ - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 12:49アスペとかそういう問題以前に
上司が無能すぎんだよなぁ - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 13:45>>246389
終わらないかも?って時点で、上司か責任者が事前に残業指示出しとけばいいだけじゃね?
緊急でそれが無理なら「終わらないなぁ」(チラッチラッなんてせずに「終わらないから残って」と指示すりゃいいし - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 13:58>246389
業務の進行を見て部下に残業の支持を出すのが上司の仕事
ただバーコード風のおっさんが上司かこの年で昇級してないアスペ君の同僚かはこの絵だけじゃわからないけどな - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 15:24こんなやつが会社にいたらぶん殴ってやりたいと思うのは事実だがなw。
- ななし 2017/03/24(金) 15:35手伝えないの?とか言われてもお願いされてないから手伝わないよな。
お願いする側がなぜお願い聞いてもらう側に空気よめみたいな態度なのか、交渉の基礎もしらんのか? - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 15:39定時君みたいな奴で出世した奴も高級取りも見たことない。
全員、あいつは居ても邪魔だしいいよみたいな扱いだぞ。 - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 15:56普通に仕事できる男は仲間を助けるからな
仲間が苦しんでる時に見捨てる奴はクズってのが精神的な常識 - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 16:19流石にこいつは社内で孤立するわw
- 名無しさん 2017/03/24(金) 17:47チームワーク(笑)
連帯責任(笑)
だから日本の奴らって個人のレベルが低いのか(笑)
後進国やね(笑) - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 19:21上司がおまえの分を追加だねって言えば終わりじゃないか?
- サダハル 2017/03/24(金) 19:44いまどき手書きで書類を作るような会社だから無駄な残業が多いのは当たり前
- 名も無き修羅 2017/03/24(金) 19:57本気の急ぎ仕事の時は平等に仕事量をわけるなんてできないしな
大体半分くらいをざっくり人数でわけて、終わったらまたちょこちょこ小出しに指示するわ - 名も無き修羅 2017/03/24(金) 21:30これだと自分が困った場合に助けてもらえないから、超有能じゃないと無理だな。
そして超有能だったら定時で帰るにしても、うまい言い訳の一つも考えるだろう。 - 名も無き修羅 2017/03/25(土) 15:32つーか、残業する前に予め残業届出さんのか、この会社?
- 名も無き修羅 2017/03/30(木) 11:581場面と全場面の区別が付かない池沼なのは解った
- 名も無き修羅 2017/04/12(水) 19:18残業代出るのが当たり前の考え方が前提としてだ。
自分の分、といっても自分の担当だけやれば金が入る業務なのかどうかだ。
大きな仕事を分担してるんなら、手伝わないのは仕事的にはさぽってる。
他者の仕事が間に合わないと会社の損害になって、
結果として給料や賞与に影響するから普通は手伝うんだよ。
その功績に報いるかどうかはまた別の話。 - 名も無き修羅 2022/05/14(土) 14:57別に構わないけど自分が困った時に誰も助けてくれないぞ
これから何十年と働く間絶対に困る事なんて絶対に無いと言うならいいが