![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
思わず同意・納得してしまったレス 26
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1477577327/
884 :水先案名無い人:2017/03/14(火) 17:00:15.88 ID:1lcZp5xb0.net
885 :水先案名無い人:2017/03/14(火) 22:15:23.75 ID:kpw5Pcm00.net
ていうか今どき携帯の電波で動作不良起こすペースメーカーなんてあんのか?
886 :水先案名無い人:2017/03/14(火) 22:33:30.49 ID:1EyiED4+0.net
今時も糞も昔からペースメーカーがケータイの電波で不具合起こすなんてことはない
電車から発する電磁波の方がはるかにでかいんだから
887 :水先案名無い人:2017/03/14(火) 23:10:40.05 ID:2Wq9C7aR0.net
関わると面倒臭いことになりそうだから距離を取るのは正しい
888 :水先案名無い人:2017/03/15(水) 02:19:53.60 ID:NduR8j0e0.net
影響がある可能性の捨てきれないペースメーカーを付けてる人は
もう既に全員死んでるんだよね
まあ、その場で電源切るか立ち去るか選べって言われたら普通そうなるわな
889 :水先案名無い人:2017/03/15(水) 07:36:44.45 ID:8raBOQO70.net
昔の携帯の2Gの電波は電子機器に影響を及ぼす可能性が捨てきれなかった
890 :水先案名無い人:2017/03/15(水) 07:58:37.94 ID:fbZHtlDu0.net
15年くらい前に携帯のペースメーカーへの影響を調査した時は、
22cmに近づけると2つ3つ影響がでるペースメーカーがあったと思うが、
最近の調査では影響が出ないとされてたよな
でもおれもベースメーカーつけてるから、と言われたら離れるか電源落とすわ
反論してトラブルになったら面倒なだけだもん
891 :水先案名無い人:2017/03/15(水) 10:40:01.77 ID:wEkA2OrO0.net
車内放送もトラブル防止のためだわな
関連‐【社会常識】朝電車でメールチェック→隣のおじいさん「車内は携帯はいけませんよ」
これぞ「ザ・老害」 ←オススメ
小学生「お年寄りに席を譲るのがマナーです」
優先席と老夫婦
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1477577327/
884 :水先案名無い人:2017/03/14(火) 17:00:15.88 ID:1lcZp5xb0.net
572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2017/03/05(日) 10:38:43.05 ID:BG+uZn9T.net 随分昔だけど電車乗ってたら優先席に 付き添い?の人が「この人はペースメーカーを使用しています。付近の方は携帯を使わないでください、電源切ってください」 とアナウンスして自分含め何人かはその車両から離れた 無視してそのまま携帯いじってる人もいた 本人は申し訳なさそうに小さくなってた 大概の人はそこで「そうか、電源切ろう」ではなく「面倒くさいから近付かないでおこう」になると思うんだよな 下手に溝を作るのは使用者にも優しくないし正しい知識とアナウンスがいるなあと思う |
885 :水先案名無い人:2017/03/14(火) 22:15:23.75 ID:kpw5Pcm00.net
ていうか今どき携帯の電波で動作不良起こすペースメーカーなんてあんのか?
886 :水先案名無い人:2017/03/14(火) 22:33:30.49 ID:1EyiED4+0.net
今時も糞も昔からペースメーカーがケータイの電波で不具合起こすなんてことはない
電車から発する電磁波の方がはるかにでかいんだから
887 :水先案名無い人:2017/03/14(火) 23:10:40.05 ID:2Wq9C7aR0.net
関わると面倒臭いことになりそうだから距離を取るのは正しい
888 :水先案名無い人:2017/03/15(水) 02:19:53.60 ID:NduR8j0e0.net
影響がある可能性の捨てきれないペースメーカーを付けてる人は
もう既に全員死んでるんだよね
まあ、その場で電源切るか立ち去るか選べって言われたら普通そうなるわな
889 :水先案名無い人:2017/03/15(水) 07:36:44.45 ID:8raBOQO70.net
昔の携帯の2Gの電波は電子機器に影響を及ぼす可能性が捨てきれなかった
890 :水先案名無い人:2017/03/15(水) 07:58:37.94 ID:fbZHtlDu0.net
15年くらい前に携帯のペースメーカーへの影響を調査した時は、
22cmに近づけると2つ3つ影響がでるペースメーカーがあったと思うが、
最近の調査では影響が出ないとされてたよな
でもおれもベースメーカーつけてるから、と言われたら離れるか電源落とすわ
反論してトラブルになったら面倒なだけだもん
891 :水先案名無い人:2017/03/15(水) 10:40:01.77 ID:wEkA2OrO0.net
車内放送もトラブル防止のためだわな
関連‐【社会常識】朝電車でメールチェック→隣のおじいさん「車内は携帯はいけませんよ」
これぞ「ザ・老害」 ←オススメ
小学生「お年寄りに席を譲るのがマナーです」
優先席と老夫婦
MGベスト【ペースメーカ・ICD・CRT用電磁波防護服】(左胸埋込-Mサイズ-1年間品質保証)
posted with amazlet at 17.03.18
メディカル・エイド
売り上げランキング: 93,312
売り上げランキング: 93,312
- 関連記事
-
-
【図解】素人考えでティラノサウルスの動きを考えてみるに 2014/01/15
-
そもそも何があったら精巣がんに気付くんや? 2022/08/05
-
世界三大美女←これ 2016/05/28
-
海洋国家(イギリス・アメリカ・日本など)は以下のことに力を注ぐべき 2016/07/29
-
たいがいの両生類や爬虫類の肉の味は鳥に似てると言われる気がする 2017/10/16
-
例えばこれが「モサモサムシ」という名前がついたとしよう 2013/05/18
-
明治天皇は子供が15人いたが大部分は夭折した 2021/11/18
-
さよならは別れの言葉じゃなくて 再び逢う為の遠い約束だよ! 2013/10/06
-
ツンデレは息長いよなぁ 2010/11/18
-
ズボンのキングセ知らない人www 2021/06/27
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
245981:ぬ:2017/03/19(日) 12:36
その場から離れてもトンネル内なら全滅するだろ?
電子レンジでも死んじゃうし、コンビニはWIFI拡散してるし。
電子レンジでも死んじゃうし、コンビニはWIFI拡散してるし。
245983:名も無き修羅:2017/03/19(日) 13:12
病院内でも今は普通に使用してるのに、未だに信じてる人いるんだな。
245984:名も無き修羅:2017/03/19(日) 13:13
検証実験では、古いアナログ携帯を15cmまで近づけた時だけ、三割位の確率で電動シリンジが誤動作してた
医療機器ではソレだけ
つまりそーゆーこと
医療機器ではソレだけ
つまりそーゆーこと
245985:名無しさん:2017/03/19(日) 13:16
「随分昔」って言ってるから、可能性はなくはない
質の悪いペースメーカーと、ショルダー型の高出力電話の組み合わせならね
質の悪いペースメーカーと、ショルダー型の高出力電話の組み合わせならね
245986:名も無き修羅:2017/03/19(日) 13:33
付き添いの人も本当に影響があるかどうか分からず言っているんだろうな
古いケータイの電磁波が強いということか
古いケータイの電磁波が強いということか
245987:名も無き修羅:2017/03/19(日) 13:47
>本人は申し訳なさそうに小さくなってた
かわいそう
かわいそう
245988:名も無き修羅:2017/03/19(日) 13:49
いくら今のは誤動作しないと言われててもなー
ペースメーカーつけてる側からしたら銃口向けられてるように感じてもおかしくないんでは
モデルガンだしwとか言われてもその行為に死の恐怖を感じてしまうなら仕方ないでしょ
もしもの誤動作でちょっと痛いだけで終わるならアレだが死ぬんだし
ペースメーカーつけてる側からしたら銃口向けられてるように感じてもおかしくないんでは
モデルガンだしwとか言われてもその行為に死の恐怖を感じてしまうなら仕方ないでしょ
もしもの誤動作でちょっと痛いだけで終わるならアレだが死ぬんだし
245989:名も無き修羅:2017/03/19(日) 14:09
知り合いのペースメーカー装着者は胸ポケットに携帯入れているけど問題なさそうだ。距離5センチくらい?
245990:名も無き修羅:2017/03/19(日) 14:37
アンテナ替えてピカピカさせてた2Gのヤツは出力が強い
現在は3Gで出力が弱いが
海外のGSMは2G世代で出力が強い
そして最近の携帯がグローバル端末でGSM対応
つまりペースメーカーに害を及ぼす機能が現在の携帯にも搭載されている
現在は3Gで出力が弱いが
海外のGSMは2G世代で出力が強い
そして最近の携帯がグローバル端末でGSM対応
つまりペースメーカーに害を及ぼす機能が現在の携帯にも搭載されている
245993:名も無き修羅:2017/03/19(日) 15:04
銃口wwwwwwww
うけるwwwwwww
んなこと言ったら外も歩けないし
家電製品も使えないし
万引き対策してる店にも入れないのにw
スマホやガラケーだけが電波出してるとでも思ってるのかこのアホは?w
うけるwwwwwww
んなこと言ったら外も歩けないし
家電製品も使えないし
万引き対策してる店にも入れないのにw
スマホやガラケーだけが電波出してるとでも思ってるのかこのアホは?w
245994:ななし:2017/03/19(日) 15:05
今でいうと 福島産は安全ですっていわれてるようなものだよね。
いくら専門家が大丈夫といっても信用しきれないっていう・・・
いくら専門家が大丈夫といっても信用しきれないっていう・・・
245995:名も無き修羅:2017/03/19(日) 15:11
そりゃ関わらんつー選択肢しかないわ
万が一体調不良でもなられたら(要因が全く別だとしても)嫌な思いすんのこっちだもん
万が一体調不良でもなられたら(要因が全く別だとしても)嫌な思いすんのこっちだもん
245996:名も無き修羅:2017/03/19(日) 15:39
ああ、福島も豊洲も完全に安全が立証されてるのに科学より迷信を重視して「福島県は忌避地!福島産は危険!」「安全より安心!」とか喚いてるやつがいたら近寄りたくないよな
245997:名も無き修羅:2017/03/19(日) 15:45
理由はどうあれアナウンス流れたんなら従えや
246002:名も無き修羅:2017/03/19(日) 17:18
ペースメーカー使用者をどこぞの山奥の部族の物知らずとでも思っとんのか
携帯が影響ないことくらい、ペースメーカー使ってる人らはちゃんと知ってるよ
むしろペースメーカーを埋め込む際に説明されとんのちゃう
携帯が影響ないことくらい、ペースメーカー使ってる人らはちゃんと知ってるよ
むしろペースメーカーを埋め込む際に説明されとんのちゃう
246003:バグ報告:2017/03/19(日) 17:32
「下手に溝を作る」のはその場から離れたオマエじゃん
何人のせいにしてんの
何人のせいにしてんの
246014:名も無き修羅:2017/03/19(日) 19:53
トラブル回避を考えるとむしろ積極的に影響ないことを広めるべきなんだろうけど
ペースメーカー付けてる人のすぐそばで携帯電話を使わなければならない状況がまずないことと
1ppmまでの可能性を否定しきれないこととか合わせるとそうもできんのだろうな
ペースメーカー付けてる人のすぐそばで携帯電話を使わなければならない状況がまずないことと
1ppmまでの可能性を否定しきれないこととか合わせるとそうもできんのだろうな
246018:名も無き修羅:2017/03/19(日) 21:00
>245988
マンガで見たことをさも自分の意見の様に発表しても恥をかくだけだぞ
マンガで見たことをさも自分の意見の様に発表しても恥をかくだけだぞ
246019:名無し:2017/03/19(日) 21:55
ペースメーカーを入れてる人が、胸ポケに入れてました。
聞いたところ「ケータイは全く問題ないですよ。むしろTSUTAYAとかの万引き防止ガード?の方がドキッとする」って言っていました。
昔の話だからスマフォではどうなのかは知らない。
聞いたところ「ケータイは全く問題ないですよ。むしろTSUTAYAとかの万引き防止ガード?の方がドキッとする」って言っていました。
昔の話だからスマフォではどうなのかは知らない。
246026:名も無き修羅:2017/03/19(日) 23:09
ちょっとやってみました取り返しの付かないことになりましたって事になったら責任取りたくないし
めんどくせえからそうしておこうってJRの判断なんだろうな
めんどくせえからそうしておこうってJRの判断なんだろうな
246030:名も無き修羅:2017/03/20(月) 00:07
>>246003
介添え人の言い方で溝が出来てるってことじゃねーの?本人は申し訳なさそうに~ってあるんだから
介添え人の言い方で溝が出来てるってことじゃねーの?本人は申し訳なさそうに~ってあるんだから
246031:名も無き修羅:2017/03/20(月) 00:32
周りが不快にならないか注意して使えってのを「ペースメーカーのため」とか言い訳に使うから、根本問題は解決しないくせに副作用は起こすんだよ。
地球温暖化を防ぐためとかいうのも同じ。現場担当も客も手間も増やすだけのくせ、結局経費削減どころか損失増やしてる。
地球温暖化を防ぐためとかいうのも同じ。現場担当も客も手間も増やすだけのくせ、結局経費削減どころか損失増やしてる。
246035:名も無き修羅:2017/03/20(月) 02:18
1Gは1W
2Gは0.8W
3Gは0.25W
GSMは2W
誤動作の可能性は排除できないが
携帯電話が原因での誤動作で死亡事故の報告は無いってさ
2Gは0.8W
3Gは0.25W
GSMは2W
誤動作の可能性は排除できないが
携帯電話が原因での誤動作で死亡事故の報告は無いってさ
246038:名も無き修羅:2017/03/20(月) 05:32
携帯程度じゃ誤作動がまったく発生しないから確認作業できねえwwって話なんだわ。
246045:名も無き修羅:2017/03/20(月) 09:06
西武線ではシルバーシートにいて、隣の車両からドアを開けて入って来た人でも目にするなり「電源を切ってくれ!」って強く激しく要求する老婦人を何度も見かけたな。
まさに「ピストルの銃口を向けられてるようなもの」「ナイフを目の前に突きつけられるのと同じ」みたいな言い方をして。
一度、いつもの剣幕で「切りますじゃ信用できないから、カバンから出して切るところを見せてくれ」と迫ったら姉ちゃんが「アタシ、いま、大事な連絡があるかも、携帯がバッテリー切れになっちゃって、なるべく気にしないように抑えてるんです。思い出させないでください」と逆にブチ切れられてるのもあった。
あるいは、目の前で通話やメールをやってるわけでない人に食って掛かり「私は携帯電話を持っていませんッ!」「いや、いまの若い人は皆ケータイ持ってるから注意してるんだ。私の言い方は悪くない」みたいないわめき合いになってるのを見たことも。
ここ何年かは見ないけど、他界されたか、外出しなくなったのかな……。
まさに「ピストルの銃口を向けられてるようなもの」「ナイフを目の前に突きつけられるのと同じ」みたいな言い方をして。
一度、いつもの剣幕で「切りますじゃ信用できないから、カバンから出して切るところを見せてくれ」と迫ったら姉ちゃんが「アタシ、いま、大事な連絡があるかも、携帯がバッテリー切れになっちゃって、なるべく気にしないように抑えてるんです。思い出させないでください」と逆にブチ切れられてるのもあった。
あるいは、目の前で通話やメールをやってるわけでない人に食って掛かり「私は携帯電話を持っていませんッ!」「いや、いまの若い人は皆ケータイ持ってるから注意してるんだ。私の言い方は悪くない」みたいないわめき合いになってるのを見たことも。
ここ何年かは見ないけど、他界されたか、外出しなくなったのかな……。
246050:名も無き修羅:2017/03/20(月) 11:04
そもそも電車はセーフなのか?
246053:名も無き修羅:2017/03/20(月) 12:08
電車内の電話って大声で独り言聞かされるようなもんで周りはストレス感じるから電源切っとけやハゲ
ってマナー上のお願いにすると神様が怒りよんよ
ってマナー上のお願いにすると神様が怒りよんよ
246097:名も無き修羅:2017/03/20(月) 22:58
「ばあちゃんは死んだ」と「ピースメーカー」のコピペが思いうかんだ
246102:名も無き修羅:2017/03/21(火) 01:46
245993がその感情を体験できるよう祈っておいた
246152:名も無き修羅:2017/03/21(火) 22:29
電車の駆動部と架線・パンタグラフの接線部分のほうが
よっぽど強い電磁波を出してるから、
ケータイ程度で誤動作起こすなら
電車が動いた瞬間に即死してるわw
よっぽど強い電磁波を出してるから、
ケータイ程度で誤動作起こすなら
電車が動いた瞬間に即死してるわw
247822:名も無き修羅:2017/04/12(水) 19:25
時期による
現在の4Gは10センチで影響がある。つまり胸元に充てなければいい
3Gは1mとされている。専用席に近づかなければいい。
問題は2G時代で、同じ車両にいると影響があったといわれている。
一方ペースメーカーは一定期間で入れ替えるのが当たり前で、だんだん改良されて危険範囲が狭まって現在に至る。
新型はシールドされてるので4Gとの組み合わせで10センチまで狭まった。
現在の4Gは10センチで影響がある。つまり胸元に充てなければいい
3Gは1mとされている。専用席に近づかなければいい。
問題は2G時代で、同じ車両にいると影響があったといわれている。
一方ペースメーカーは一定期間で入れ替えるのが当たり前で、だんだん改良されて危険範囲が狭まって現在に至る。
新型はシールドされてるので4Gとの組み合わせで10センチまで狭まった。
248587:七誌:2017/04/23(日) 17:45
どうやって自動券売機や自動改札機や
電車のモーターやクーラーの激烈な電磁波を
くぐりぬけてそこに立っていられるんだろう
電車のモーターやクーラーの激烈な電磁波を
くぐりぬけてそこに立っていられるんだろう
297278:名も無き修羅:2019/02/16(土) 16:27
ペースメーカー植え込み術後の患者さんに無用な恐怖を与え、ペースメーカー作ったやつらを侮辱する最低なマナーやったな。さすがにもう廃れてきつつあるが。
いやでも可能性が少しでもあるなら~とかぐじゅぐじゅ言うやつに限って総務省の電車内における電磁波についての調査も読んだことないし調べようともしない。マナー振り回して悦に入りたいだけのクズが多すぎる。
いやでも可能性が少しでもあるなら~とかぐじゅぐじゅ言うやつに限って総務省の電車内における電磁波についての調査も読んだことないし調べようともしない。マナー振り回して悦に入りたいだけのクズが多すぎる。
444038:名も無き修羅:2023/01/29(日) 20:36
でもコレ普通にフラットに考えたらおかしいって気付かないのかな。あと飛行機の無線や計器に影響あるとかって。
医療機器にしろ飛行機の計器にしろ、万が一携帯の電波で狂ったら物凄い賠償金払う羽目になるだろ。しかも携帯なんて完全に後出しなのにさ。そんな機械そんな影響ありそうなまま市販するかね?
どう考えても携帯会社が思いっ切り調査するだろ(笑)
もし事故があったら下手したら会社潰れるくらいの話なのに。
まぁ最初(携帯黎明期)はさ、まだ不安があって禁止にしたのは判る。でもその恐れもなくなっても特にアナウンスしないのも判る。別に「使っていいですよ〜」なんて言って煩くさせる必要もないしさ。逆にそれで乗客同士で揉めたりしたら面倒だし。
そもそも昔っからラジオやテレビの電波、アマチュア無線の電波、結構飛び交ってるぞ(笑)
むしろ有線なのは電話くらいだったろ?まぁ今はケーブルテレビとかあるけど。
そんな電波が悪い影響なんて言われたことなかったのにな。
医療機器にしろ飛行機の計器にしろ、万が一携帯の電波で狂ったら物凄い賠償金払う羽目になるだろ。しかも携帯なんて完全に後出しなのにさ。そんな機械そんな影響ありそうなまま市販するかね?
どう考えても携帯会社が思いっ切り調査するだろ(笑)
もし事故があったら下手したら会社潰れるくらいの話なのに。
まぁ最初(携帯黎明期)はさ、まだ不安があって禁止にしたのは判る。でもその恐れもなくなっても特にアナウンスしないのも判る。別に「使っていいですよ〜」なんて言って煩くさせる必要もないしさ。逆にそれで乗客同士で揉めたりしたら面倒だし。
そもそも昔っからラジオやテレビの電波、アマチュア無線の電波、結構飛び交ってるぞ(笑)
むしろ有線なのは電話くらいだったろ?まぁ今はケーブルテレビとかあるけど。
そんな電波が悪い影響なんて言われたことなかったのにな。
444039:名も無き修羅:2023/01/29(日) 20:38
でもコレ普通にフラットに考えたらおかしいって気付かないのかな。あと飛行機の無線や計器に影響あるとかって。
医療機器にしろ飛行機の計器にしろ、万が一携帯の電波で狂ったら物凄い賠償金払う羽目になるだろ。しかも携帯なんて完全に後出しなのにさ。そんな機械そんな影響ありそうなまま市販するかね?
どう考えても携帯会社が思いっ切り調査するだろ(笑)
もし事故があったら下手したら会社潰れるくらいの話なのに。
まぁ最初(携帯黎明期)はさ、まだ不安があって禁止にしたのは判る。でもその恐れもなくなっても特にアナウンスしないのも判る。別に「使っていいですよ〜」なんて言って煩くさせる必要もないしさ。逆にそれで乗客同士で揉めたりしたら面倒だし。
そもそも昔っからラジオやテレビの電波、アマチュア無線の電波、結構飛び交ってるぞ(笑)
むしろ有線なのは電話くらいだったろ?まぁ今はケーブルテレビとかあるけど。
そんな電波が悪い影響なんて言われたことなかったのにな。
医療機器にしろ飛行機の計器にしろ、万が一携帯の電波で狂ったら物凄い賠償金払う羽目になるだろ。しかも携帯なんて完全に後出しなのにさ。そんな機械そんな影響ありそうなまま市販するかね?
どう考えても携帯会社が思いっ切り調査するだろ(笑)
もし事故があったら下手したら会社潰れるくらいの話なのに。
まぁ最初(携帯黎明期)はさ、まだ不安があって禁止にしたのは判る。でもその恐れもなくなっても特にアナウンスしないのも判る。別に「使っていいですよ〜」なんて言って煩くさせる必要もないしさ。逆にそれで乗客同士で揉めたりしたら面倒だし。
そもそも昔っからラジオやテレビの電波、アマチュア無線の電波、結構飛び交ってるぞ(笑)
むしろ有線なのは電話くらいだったろ?まぁ今はケーブルテレビとかあるけど。
そんな電波が悪い影響なんて言われたことなかったのにな。