![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
【キン肉マン】201話 戦慄の破壊力!ザ・マンの必殺技、零式奥義キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2017年03月13日16:01
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:44
Tweet



Tweet
【キン肉マンPART950】零の力∞!編
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1488858268/



840 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:00:45.11 ID:VVlnyUdm0.net
きたぞ
841 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:01:30.38 ID:/yx1lI2F0.net
更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
851 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:03:32.61 ID:DskcR+cM0.net
スネークボディは足掴んでればいいのか
854 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:03:49.78 ID:iSF9kWws0.net
将軍、硬度ゼロになったり、10になったり、行き当たりばったりだな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1488858268/



840 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:00:45.11 ID:VVlnyUdm0.net
きたぞ
841 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:01:30.38 ID:/yx1lI2F0.net
更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
851 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:03:32.61 ID:DskcR+cM0.net
スネークボディは足掴んでればいいのか
854 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:03:49.78 ID:iSF9kWws0.net
将軍、硬度ゼロになったり、10になったり、行き当たりばったりだな
868 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:05:26.35 ID:jArD9KOK0.net
千兵殲滅落としの何というド迫力!

862 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:04:32.21 ID:fSUurHJH0.net
千兵殲滅落としってすげえ名前、千人くらいの下等超人をこの技で粛清したのか?
874 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:05:58.39 ID:St8qVcFO0.net
零式奥義ややこしい
914 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:09:09.35 ID:gwQFb2w40.net
う~ん零式奥義、絵面こそ力強いけど地味だな
924 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:09:57.45 ID:fSUurHJH0.net
>>914
地味だけど確実に破壊するみたいな恐ろしさは感じる
913 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:09:07.56 ID:ps01UDYC0.net
零式奥義は兜砕きのバスター版みたいな感じだね
871 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:05:43.57 ID:DskcR+cM0.net
兜砕きに背骨折と足へのダメージを追加した技みたいだな
完武技はこいつのプロトタイプなのかもしれんな
40 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:26:34.90 ID:49dWe3Ha0.net
千兵殲滅落とし好きだな。入りの形だけだと意味不明だったけど
フィニッシュの形は説得力があった。スタイリッシュでかっこいい
武道の技はみんな古代の技らしくシンプルでいい
32 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:25:57.38 ID:aSOs15KE0.net
このフィギュアで千兵殲滅落としは再現出来るのだろうか。出来るんだったら欲しい

846 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:03:20.75 ID:FDPZGJ540.net
今回はちっと血の気が引いたわ
完全にゴングの流れだった




857 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:04:11.58 ID:pA26wJFs0.net
うーん、何か将軍負ける気がしてきた。
888 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:07:15.55 ID:iSF9kWws0.net
マスクから金の文字が見えとる
856 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:03:56.14 ID:zjMnjq9V0.net
金のマスクが覗いてるな
オーバーボディを脱ぐことになるんだろか
936 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:10:48.28 ID:xS3Dy/zn0.net
あの技はアウトだろ
死ぬわ


20 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:24:08.66 ID:QKYJzjZo0.net
てかやっぱスグルは将軍が一番怖いんだな
まあ知ってたけど
956 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:12:30.47 ID:iSF9kWws0.net
将軍が倒れてキン肉マンが絶望する。
それほど将軍のダウンは信じられないのだな
974 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:14:57.69 ID:1C4bf97b0.net
やっぱトラウマなんだろうなキン肉マンにとって将軍戦は
一人じゃ絶対に勝てなかっただろうし
970 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:14:19.32 ID:/yx1lI2F0.net


将軍があんなにボロボロになりながら立ち上がってくる姿・・・ショックだわ
952 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:12:08.71 ID:gwQFb2w40.net
立ち上がる将軍様がかっこよすぎる
今までのゆでの絵の中で一番好きかも
947 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:11:37.34 ID:iSF9kWws0.net
ダウンから立ち上がってくる描写が周りの人の表情からというのが、ゆでの描き方が変わったね
898 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:07:53.65 ID:5LQ7fCnc0.net
バッファローマンが将軍を指差してるシーンが面白い
106 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:38:19.65 ID:PAuH9v930.net
だれがエイートって言ってるの
ノック呆然としてんじゃん
201 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:58:58.42 ID:PusttstO0.net
>>106
さすがゆで漫画、だな
何も描写がなければ別にカウントコール担当が隠れてる可能性もあるし
実際ウォーズ体内などではどこからともなくカウントがあったわけだけど
今回ハラボテにカウントを指示されてマイク持つシーンまであるからな

逆にあれをエイートを言いながら茫然と見てるというのもシュール
845 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:03:06.65 ID:VVlnyUdm0.net
驚いてるなマン


864 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:04:45.85 ID:p/p09gao0.net
しかし、しっかり答えを持ち合わせてリングにあがったとばっかり思ってたのにわかんねぇのかよ将軍様
36 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:26:25.90 ID:1pw1X8Wr0.net
立ち上がることができた理由を自分自身でもわかってないのか
じゃあ何を根拠に勝てると思ってたんだろうな
997 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:19:16.92 ID:xwv8A2By0.net
武道、なにぃ~っ!って冷静さ完全に失ってるな
928 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:10:06.79 ID:izd6mcC9d.net
しかしメッチャメチャ武道強いな
頭突きとか痺れるわい
858 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:04:15.34 ID:/BHa6NUj0.net


ボワァ来たけど、火事場じゃないのか
931 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:10:12.44 ID:1C4bf97b0.net


友情パワーじゃないとしたらなんだろか?
853 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:03:43.60 ID:PusttstO0.net
どうせ正義も悪魔も友情パワーかよ、となりそうなところを
そんな安易さで終わらせない
バッファの思わせぶり発言いいな
896 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:07:52.55 ID:Mkim7MYw0.net
火事場のクソ力では無いがそれに匹敵する力ねえ
結局名前が違うだけで一緒なんじゃねえの
955 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:12:29.07 ID:sljqLI4u0.net
魔界のクソ力?
909 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:08:49.39 ID:pA26wJFs0.net
将軍のこのパワーが友情パワーと違うって事ははバネや教官や阿修羅がだしたのもこの将軍のパワーと一緒で友情パワーとは違うのかな?牛はどっちなんだろ?
894 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:07:41.57 ID:KPVGxI1V0.net
オリジンとの友情パワーでもないのか
業火のクソ力でもないよね
なんだろ・・・
933 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:10:25.70 ID:iAvYKD4Kd.net
将軍「悪魔にも友情はあるんだー!」
961 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:13:27.15 ID:PusttstO0.net
>>933
最終的に
バッファが将軍に友情パワーはありえんと言ってるものの
それは将軍の友情パワーを引き立てるための前フリにすぎない可能性もあるし
本当に友情パワーとは違う方向性で下等超人パワー探求を極めたのかもしれないし
ここにきてどっちに転んでもさらに面白くなりそうだ
9 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:22:48.82 ID:QKYJzjZo0.net
牛の最後の表情が意味深だよなあ
あの汗ダラダラな顔はサタンへのフリにしか見えない
つかこんな意味深なヒキでお休みかあ
882 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:06:45.60 ID:QGsNi1bja.net
スグルが知らない悪魔将軍という人物
サタンの正体か何かが語られるのか
886 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:07:03.41 ID:LqOy1a+/0.net
奥義に耐えた上に、将軍はまだ壱式奥義を出していない
勝てるかもしれない
35 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:26:21.09 ID:l0gJsKQD0.net
完武と零式奥義で仕留められないということはそういうことだ
989 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:16:50.88 ID:PusttstO0.net
今まで数話、スト武が一方的に押してて
結局そのまま押し切ったのに
仕留めたつもりがそうでなくて武道が動揺する緩急のつけかたもいいが
将軍自身が自分が生き残った理由をわかってないところもいいな
964 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:13:33.47 ID:/k3K1XeI0.net
謎を残したまま、来週お休みか。
上手い引きだ。
884 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 00:06:57.47 ID:iSF9kWws0.net
次回は二週間後かー。長いな
493 :作者の都合により名無しです:2017/03/13(月) 13:36:36.66 ID:/yx1lI2F0.net
面白いなぁ
次回も楽しみだ
おまけ

関連‐【キン肉マン】200話 柔軟ボディ炸裂!悪魔将軍のターンキタ━━━(゚∀゚)━━━!! ←オススメ
【キン肉マン】199話 ダイヤモンドパワー全開!ついに悪魔将軍の反撃キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
【キン肉マン】198話 「零(ゼロ)の力」 ストロング・ザ・武道(超人閻魔)の底知れない強さ!!
【キン肉マン】197話 悪魔将軍のターン!?地獄の九所封じキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キン肉マン 58 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 17.03.05
ゆでたまご
集英社 (2017-03-03)
売り上げランキング: 56
集英社 (2017-03-03)
売り上げランキング: 56
- 関連記事
-
-
【キン肉マン】284話 頼れる戦士の背中!アタル&スグルの最強兄弟タッグ結成か!!?? 2019/05/27
-
【キン肉マン】新展開!ネメシス&悪魔将軍再登場!!!!!! 2015/02/02
-
【キン肉マン】204話 悪魔将軍VS超人閻魔、ついに最終局面(奥義の応酬)キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 2017/04/10
-
【キン肉マン】273話 仇敵・超人閻魔への謁見!ディクシアの描いていたシナリオが判明する!!! 2019/01/21
-
【キン肉マン】ビッグボディと真ソルジャーは戦ったらどっちが強いの? 2018/06/10
-
【キン肉マン】超人総選挙2015結果発表!!!1位はなんと!!! 2015/07/30
-
ブラックホール「ママ、何で僕だけ顔に穴が開いてるの?」 2012/11/28
-
【キン肉マン】ビッグボディ「マッスル・リベンジャーッ!!!」 2018/06/13
-
【キン肉マン】許されざる世界樹決戦!試合開始キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 2015/04/20
-
本物のキン肉マンソルジャーwwww 2014/01/26
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
245579:名も無き修羅:2017/03/13(月) 16:37
おまけwww
巨大なピンクのイチモツが将軍様にかぶさってるようにしか見えんwww
巨大なピンクのイチモツが将軍様にかぶさってるようにしか見えんwww
245580:名も無き修羅:2017/03/13(月) 16:40
バーバパパwww
245581:名も無き修羅:2017/03/13(月) 16:49
硬度ゼロのぐにょぐにょ将軍状態でも逃げられないのは、それほどマンの技量が優れてるってことでいいのか?
なので、やむ無く硬度10に切り替えたと
昔のがらんどうの将軍ならこの技でもあまりダメージなかったかもしれないなw
なので、やむ無く硬度10に切り替えたと
昔のがらんどうの将軍ならこの技でもあまりダメージなかったかもしれないなw
245583:名も無き修羅:2017/03/13(月) 17:03
軟体ボディ対策→しっかりつかむ
ダイヤモンドボディ対策→自分も固くなる
勢いでなんでも押し切れると思うなよ
押し切られたけどな、すげぇ楽しいわ
ダイヤモンドボディ対策→自分も固くなる
勢いでなんでも押し切れると思うなよ
押し切られたけどな、すげぇ楽しいわ
245584:名も無き修羅:2017/03/13(月) 17:06
グニャグニャのままなら逃げられないまでも食らってもポヨンで済むんじゃないの?
245585:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2017/03/13(月) 17:13
千人殲滅落とし、あれヒザで相手の顎受けるのか。
あれヒザまでダイヤモンドパワーで硬度10になっていないと痛いだけだと思うけどな。
技を掛けた方が痛そうに見えるキン肉バスターと似た矛盾を感じる(´・ω・`)
あれヒザまでダイヤモンドパワーで硬度10になっていないと痛いだけだと思うけどな。
技を掛けた方が痛そうに見えるキン肉バスターと似た矛盾を感じる(´・ω・`)
245586:名も無き修羅:2017/03/13(月) 17:18
「その答えを見つけるというのが・・・」からの武道の告白がすべてだな
密かにゴールドマンが答えを持ち帰ってくるのに期待してたけど万年単位で放っておかれたんで「やっぱそんなのないわ」って結論に至ったか
密かにゴールドマンが答えを持ち帰ってくるのに期待してたけど万年単位で放っておかれたんで「やっぱそんなのないわ」って結論に至ったか
245587:名も無き修羅:2017/03/13(月) 17:19
零式奥義は、相手を反転させた釣鐘割りみたいな感じね
あっちは無理がある形だったけど、頭を膝で挟んでて破壊の説得力があった
今回のこれはそれほどの説得力は感じ無い・・・
これを完璧というのは、メガトンキング落としを完璧というぐらい、うーん・・・という感じ
もっと別の奥義があるんじゃないかこれ
さすがにアロガントの方がかっこいいと思う
マッスルスパークの完成度が高すぎるから仕方ないのかもしれないが・・・
あっちは無理がある形だったけど、頭を膝で挟んでて破壊の説得力があった
今回のこれはそれほどの説得力は感じ無い・・・
これを完璧というのは、メガトンキング落としを完璧というぐらい、うーん・・・という感じ
もっと別の奥義があるんじゃないかこれ
さすがにアロガントの方がかっこいいと思う
マッスルスパークの完成度が高すぎるから仕方ないのかもしれないが・・・
245588:名も無き修羅:2017/03/13(月) 17:39
千兵殲滅落としかっこいいな!
さすが零式奥義だわ!
さすが零式奥義だわ!
245589:名も無き修羅:2017/03/13(月) 17:46
もし将軍が敗北したら
スグルがあやつと戦わないかんだぞ。
勝ちビジョンが見えるか?
スグルがあやつと戦わないかんだぞ。
勝ちビジョンが見えるか?
245590:名も無き修羅:2017/03/13(月) 17:53
たぶんマグネットパワーで反発させようとしても
「そんな力で私の技を止められると思うなー!」
とかいって激突まで防げないんだろうな
「そんな力で私の技を止められると思うなー!」
とかいって激突まで防げないんだろうな
245591:名も無き修羅:2017/03/13(月) 18:02
千兵殲滅落としを千兵衛殲滅落としにすると読みは同じなのに物凄くダサくなる件
245593:名も無き修羅:2017/03/13(月) 18:34
人じゃない、お方だろ。敬語つかいなさい
245594:名も無き修羅:2017/03/13(月) 18:58
死んでも超人閻魔不在なので超人墓場から戻ってこれるんじゃない?

245596:名も無き修羅:2017/03/13(月) 19:14
もしかしてアビスもあやつのダイヤモンドパワー壊せるのかね?
そうだとしたらアビスの評価がうなぎ登りなんだが
そうだとしたらアビスの評価がうなぎ登りなんだが
245599:名も無き修羅:2017/03/13(月) 19:37
武道「千兵衛則巻落としーーーーっ!」
245601:名も無き修羅:2017/03/13(月) 19:47
アロガントはサイコの表情とかも合わせてどこをみてもこれ死んだなって感じだったからな
245602:名も無き修羅:2017/03/13(月) 19:50
このまま負けたら将軍様のお株はだだ下がりだぞ。
手塩にかけて鍛えに鍛えた六騎士は半分しか勝てず(しかも勝ち方も微妙)、7人はボッコボコ。自分は自信たっぷりにリングインしてかつての師匠に言いたい放題説教しておきながら大したダメージは与えてない。
負けるにしても腕一本くらいは圧し折ってからにしてほしわ。
手塩にかけて鍛えに鍛えた六騎士は半分しか勝てず(しかも勝ち方も微妙)、7人はボッコボコ。自分は自信たっぷりにリングインしてかつての師匠に言いたい放題説教しておきながら大したダメージは与えてない。
負けるにしても腕一本くらいは圧し折ってからにしてほしわ。
245603:名も無き修羅:2017/03/13(月) 20:30
硬度0で喰らってたら、ビッシャビシャに飛び散ってたんかな・・・
245605:名も無き修羅:2017/03/13(月) 21:17
吸い取っても湧いてくる力・・・なんだろう。ダイソンでも吸いきれない・・・埃・・・誇りか!
245606:名も無き修羅:2017/03/13(月) 21:25
将軍、鎧にもヒび入ってるから
オーバーボディ脱いでゴールドマンになるかな?
オーバーボディ脱いでゴールドマンになるかな?
245607:名も無き修羅:2017/03/13(月) 21:46
将軍本人がワシにもわからんと言うとるのに、牛が何をわかってるんや?
245608:名も無き修羅:2017/03/13(月) 22:11
※245607
弟子は師を超えるべしという矜持じゃないかな?
あやつ→ゴールドマン→スニ…?(誰だっけ…)→バッファローマンとあやつの教えは受け継がれてるからなぁ。シャババババ…
弟子は師を超えるべしという矜持じゃないかな?
あやつ→ゴールドマン→スニ…?(誰だっけ…)→バッファローマンとあやつの教えは受け継がれてるからなぁ。シャババババ…
245609:名も無き修羅:2017/03/13(月) 22:26
バーバパパ懐かしすぎるわwww
245610:名も無き修羅:2017/03/13(月) 22:38
火事場のクソ力というか友情パワーというか何というのかは別にして、そういう感じの力は悪魔にもあるよみたいな事は将軍様がネメシスに言ってたからな
245611:名も無き修羅:2017/03/13(月) 22:56
千兵懺滅落としよりポーラマンのマッキンリー颪のほうが痛そうなんだか。
245612:名も無き修羅:2017/03/13(月) 22:56
例え逃げられなくても硬度0の方がダメージ少なかったよね・・
あと武道の膝も痛そう。
あと武道の膝も痛そう。
245614:名も無き修羅:2017/03/14(火) 00:02
将軍の力の発動、なんら不思議なことはない。
ケビンのメイルストロームも友情パワーじゃない。あれの原動力は「反骨心」。誰かを守るためではなく倒すために発動する力だったでしょ。
オリンピックレザレクションで体得したときは師弟共々高慢、執念、憎悪が最高潮で属性はほぼ悪行超人だったし、そう考えれば全く問題ない。
>>245587
おれもバスターにちょっとアレンジを加えたような釣鐘のほうが効くように思える。
二世で技のアイディアを使いすぎたのが悔やまれる。
ケビンのメイルストロームも友情パワーじゃない。あれの原動力は「反骨心」。誰かを守るためではなく倒すために発動する力だったでしょ。
オリンピックレザレクションで体得したときは師弟共々高慢、執念、憎悪が最高潮で属性はほぼ悪行超人だったし、そう考えれば全く問題ない。
>>245587
おれもバスターにちょっとアレンジを加えたような釣鐘のほうが効くように思える。
二世で技のアイディアを使いすぎたのが悔やまれる。
245618:名も無き修羅:2017/03/14(火) 00:44
前回の技をかけられてる時の問題なさげはなんだったのか
245619:名無しさん:2017/03/14(火) 00:56
私に果たした約束だった筈だって言ってるぐらいだからザマンが負けたら改心しそうではあるな
245620:名も無き修羅:2017/03/14(火) 00:56
※245612
頭は軟体化できないから、背骨と足は無事でも頭粉砕されて即死。
頭は軟体化できないから、背骨と足は無事でも頭粉砕されて即死。
245625:名も無き修羅:2017/03/14(火) 05:34
完璧→全てを完璧にすることで力を求める
正義→仲間を守るという思いから生まれる力
悪魔→?
これってゴールドマンの追い求めていた理想の境地に達したって事かな
弟のシルバーに続いて、マンに新たな可能性を示したって結末になりそう
正義→仲間を守るという思いから生まれる力
悪魔→?
これってゴールドマンの追い求めていた理想の境地に達したって事かな
弟のシルバーに続いて、マンに新たな可能性を示したって結末になりそう
245627:名も無き修羅:2017/03/14(火) 06:07
カッコイイ技だッ!
背中合わせってのも、シビれるぜぇ!
背中合わせってのも、シビれるぜぇ!
245631:名も無き修羅:2017/03/14(火) 09:06
将軍が持ち得ない力をバッファローマンが得たから悪魔に再勧誘した、ゴールドマンの描いていた悪魔超人の理想形がバッファローマンってことになるんかな。
245649:名も無き修羅:2017/03/14(火) 13:05
バッファ「それはありえん。だって俺らに対して友情感じてないもん
将軍様「ザ・マンに対する友情やで
将軍様「ザ・マンに対する友情やで
245655:名も無き修羅:2017/03/14(火) 13:40
新日本のオカダがよく使う
リバースネックブリーカーを
受け手を前後逆にした感じだな
零式奥義
リバースネックブリーカーを
受け手を前後逆にした感じだな
零式奥義
245656:名も無き修羅:2017/03/14(火) 13:50
>>245649
カラスマンも断言してただろ「人付き合いが下手な奴だった」って
将軍様はお前らと同じ、リア充の反対でボッチ属性が半端ないんだよ
カラスマンも断言してただろ「人付き合いが下手な奴だった」って
将軍様はお前らと同じ、リア充の反対でボッチ属性が半端ないんだよ
245696:名も無き修羅:2017/03/14(火) 21:19
将軍が具体的な勝機を持って戦いに臨んでると思ってた奴がいるけど、元々ザ・マンが攻めてきたから始まった戦いなんだから勝機がなくてもしょうがないだろ
可能性示して和解が第一プラン、ダンベルで消滅が第二プラン、直接叩きのめすなんてのは計画外だ
可能性示して和解が第一プラン、ダンベルで消滅が第二プラン、直接叩きのめすなんてのは計画外だ
245700:名も無き修羅:2017/03/14(火) 21:59
ダイヤモンドの膝で頭かち割る技だと知ってたから、脱出に失敗したと判断したところでダイヤモンドボディに切り替えたんだな
245707:名も無き修羅:2017/03/15(水) 00:16
前週の終わり方でてっきりシュバイン(リアリティ・チェック)かと思ってたら、意外な落とし方だったな零式奥義
個人的にはめっちゃ好き
個人的にはめっちゃ好き
245743:名も無き修羅:2017/03/15(水) 14:14
フィギュアーツで再現しようとしたら将軍の右肩と武道の腹が干渉してそのままだと組ませるの難しいけど、がんばって形にするとやっぱりかっこいいな
245864:名も無き修羅:2017/03/17(金) 14:17
軟体ボディは足つかむだけで防げるのかよw足の伸びはどこまでなんだろう?
食らうのは頭だから軟体でもダイヤモンドでも意味なさそうだな
食らうのは頭だから軟体でもダイヤモンドでも意味なさそうだな
245878:名も無き修羅:2017/03/17(金) 19:32
こんなこと言うのもなんだが、言わせてくれ。
千兵殲滅落としのポーズが「悪魔をなめるな!」のポーズにしか見えないんだがwwwww
千兵殲滅落としのポーズが「悪魔をなめるな!」のポーズにしか見えないんだがwwwww
245900:名も無き修羅:2017/03/18(土) 03:32
頭を膝に乗せてるだけだから、軟体化して着地に合わせて体を反らせればノーダメージだろう。
軟体はチートすぎるから多用しすぎると話が進まないけど。
軟体はチートすぎるから多用しすぎると話が進まないけど。