![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
【謎】あたしがどーしてもわかんこと。55
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1484974334/
136 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:23:18.47 ID:vIL7CwpO0.net
私、彼氏に対して疑問な事があるんだけど。
例えば、カレーを作ってるときに彼氏にカレー作ってるってラインすると「腹減ったー。ナポリタン食べたい。」
ナウシカを観たって言うと「久しぶりにラピュタがみたい」
とか、ほとんどのやり取りがこうなの。
私的には「カレーいーなー」「今度一緒にラピュタみよー」とか、そういう風に返せば良いだけだと思うんだけど…。いちいち同意をしないのよ。
イラつくわ。大した内容じゃないから余計に。
137 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:26:17.90 ID:vIL7CwpO0.net
あ、私は上記のことで反論したり怒ったりはしないわ。「ナポリタン旨いよね。」「ラピュタも好き」とか返してるわ。
ただ、合わないのかしらって思うの。
138 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:33:53.02 ID:S39VYQah0.net
合わないのよ。
140 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:43:48.47 ID:vIL7CwpO0.net
>>138
そうかしらね。なんか、話し合ってどうこうする部分じゃない気がして、最近。
141 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:44:39.34 ID:vcPSVQjg0.net
>>136
それ「同意」する話じゃないわね。
カレーから発想されるもの、ナウシカから発想されるものを答えてるんでしょ。
賢い人の発想の仕方だと思うわ。
あなたは説明不足で説明下手、
頭が固くて思い込みが激しくて柔軟性に欠けるタイプでしょ。
142 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:48:07.53 ID:vIL7CwpO0.net
>>141
そういう受け取りかたもあるのね。
参考になるわ、ありがとう。
143 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:54:11.49 ID:+vQ92o8v0.net
「カレーいーなー」「今度一緒にラピュタみよー」
って答えだけがほしくてメールしてるんでしょ?
答えが違ったからって勝手にイライラしてんじゃないわよ
144 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:57:05.77 ID:vcPSVQjg0.net
>>142
「おまえはカレーが食べたくて作ってるんだな、自分なら今ナポリタンが食いてーな」
「ナウシカみたんなら次はラピュタなんじゃね?」
こんな感じじゃないの?
逆に「カレーいいな」「ラピュタ一緒に」なり得ない気がするわ。
後、どう同意すりゃいいのさ?って思うわ。
145 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:58:57.25 ID:buggWoR40.net
あたしの彼みたいに金が無いときだけ連絡してくるよりいいじゃない。
贅沢言わないの。
153 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 22:48:47.62 ID:nnFDQ56A0.net
>>136さんの言いたいことは、私はわかる。同調はしないけど理解できるわ。
「カレーかぁ、今の俺の気分はナポリタンかな」とか、
「ナウシカ思い出したらラピュタ観たくなった」なら
ちょっと冷たいけど、会話のキャッチボールは成立してるわ。
カレー作った→(カレーはおいといて)ナポリタン食べたい
ナウシカ観た→(ナウシカはおいといて)ラピュタがみたい
これはやっぱり、言葉のキャッチボールとして基本的に異常よ。
放られた球を受け止めずに、別の球を放っているんだもの。
特にカッコの部分を省略するのは、文系的センスが欠けているのよ。
>>136さんはコレを説明しようとして、あっちゃこっちゃブレてしまってるだけね。
ただひとつ言えるのは、ラインって基本的にこういう不躾なつぶやきと言うか
短い言葉のやりとりだったりするから。脈絡とかツジツマとかは二の次じゃない?
ナポリタンもラピュタも、あなたの文章を見たから出て来た言葉だとは分かるし。
あんまり凝り固まらず、こちらも適当に投げ返せば良いと思うわ。
155 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 22:59:38.37 ID:vIL7CwpO0.net
>>153
やだ。なんか粗品を進呈したい気分だわw
ありがとう。
関連‐死んだ人のブログとかtwitterとかmixiってどうなるの
【Twitter】そうだ、ただ自分が愚痴るだけの副垢を作ろう
探偵ナイトスクープの『連絡を返さない家族』という回がすごく後味悪かった ←オススメ
2ちゃんねるの距離感っていいよね
宝島社 (2017-02-02)
売り上げランキング: 2,146
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1484974334/
136 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:23:18.47 ID:vIL7CwpO0.net
私、彼氏に対して疑問な事があるんだけど。
例えば、カレーを作ってるときに彼氏にカレー作ってるってラインすると「腹減ったー。ナポリタン食べたい。」
ナウシカを観たって言うと「久しぶりにラピュタがみたい」
とか、ほとんどのやり取りがこうなの。
私的には「カレーいーなー」「今度一緒にラピュタみよー」とか、そういう風に返せば良いだけだと思うんだけど…。いちいち同意をしないのよ。
イラつくわ。大した内容じゃないから余計に。
137 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:26:17.90 ID:vIL7CwpO0.net
あ、私は上記のことで反論したり怒ったりはしないわ。「ナポリタン旨いよね。」「ラピュタも好き」とか返してるわ。
ただ、合わないのかしらって思うの。
138 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:33:53.02 ID:S39VYQah0.net
合わないのよ。
140 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:43:48.47 ID:vIL7CwpO0.net
>>138
そうかしらね。なんか、話し合ってどうこうする部分じゃない気がして、最近。
141 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:44:39.34 ID:vcPSVQjg0.net
>>136
それ「同意」する話じゃないわね。
カレーから発想されるもの、ナウシカから発想されるものを答えてるんでしょ。
賢い人の発想の仕方だと思うわ。
あなたは説明不足で説明下手、
頭が固くて思い込みが激しくて柔軟性に欠けるタイプでしょ。
142 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:48:07.53 ID:vIL7CwpO0.net
>>141
そういう受け取りかたもあるのね。
参考になるわ、ありがとう。
143 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:54:11.49 ID:+vQ92o8v0.net
「カレーいーなー」「今度一緒にラピュタみよー」
って答えだけがほしくてメールしてるんでしょ?
答えが違ったからって勝手にイライラしてんじゃないわよ
144 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:57:05.77 ID:vcPSVQjg0.net
>>142
「おまえはカレーが食べたくて作ってるんだな、自分なら今ナポリタンが食いてーな」
「ナウシカみたんなら次はラピュタなんじゃね?」
こんな感じじゃないの?
逆に「カレーいいな」「ラピュタ一緒に」なり得ない気がするわ。
後、どう同意すりゃいいのさ?って思うわ。
145 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 21:58:57.25 ID:buggWoR40.net
あたしの彼みたいに金が無いときだけ連絡してくるよりいいじゃない。
贅沢言わないの。
153 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 22:48:47.62 ID:nnFDQ56A0.net
>>136さんの言いたいことは、私はわかる。同調はしないけど理解できるわ。
「カレーかぁ、今の俺の気分はナポリタンかな」とか、
「ナウシカ思い出したらラピュタ観たくなった」なら
ちょっと冷たいけど、会話のキャッチボールは成立してるわ。
カレー作った→(カレーはおいといて)ナポリタン食べたい
ナウシカ観た→(ナウシカはおいといて)ラピュタがみたい
これはやっぱり、言葉のキャッチボールとして基本的に異常よ。
放られた球を受け止めずに、別の球を放っているんだもの。
特にカッコの部分を省略するのは、文系的センスが欠けているのよ。
>>136さんはコレを説明しようとして、あっちゃこっちゃブレてしまってるだけね。
ただひとつ言えるのは、ラインって基本的にこういう不躾なつぶやきと言うか
短い言葉のやりとりだったりするから。脈絡とかツジツマとかは二の次じゃない?
ナポリタンもラピュタも、あなたの文章を見たから出て来た言葉だとは分かるし。
あんまり凝り固まらず、こちらも適当に投げ返せば良いと思うわ。
155 :陽気な名無しさん:2017/01/31(火) 22:59:38.37 ID:vIL7CwpO0.net
>>153
やだ。なんか粗品を進呈したい気分だわw
ありがとう。
関連‐死んだ人のブログとかtwitterとかmixiってどうなるの
【Twitter】そうだ、ただ自分が愚痴るだけの副垢を作ろう
探偵ナイトスクープの『連絡を返さない家族』という回がすごく後味悪かった ←オススメ
2ちゃんねるの距離感っていいよね
大人のためのLINEのトリセツ。2017-2018 (e-MOOK)
posted with amazlet at 17.03.03
宝島社 (2017-02-02)
売り上げランキング: 2,146
- 関連記事
-
-
江戸時代とか鎌倉時代とか言うけど 2013/04/15
-
飛行機が墜落するときの対ショック姿勢 2010/08/25
-
エアコンの湿度戻りがきつい。なんとかならんのか? 2021/07/13
-
昭和の頃は離婚が「悪」とされてた 2015/02/20
-
「少年犯罪は急増、凶悪化している」←これ 2015/07/05
-
牛乳と乳飲料の違い、アイスクリームとアイスミルクとラクトアイスの違い 2014/06/30
-
跡残りしないタイプのウインドウォッシャー液は家の窓ガラス掃除全般にも使えて凄く便利 2017/06/21
-
2chで評価が高いエ口漫画はここで調べろ 2012/10/30
-
「核融合」を応用した発電はかなり人類に都合のいい発電システム 2022/03/14
-
島田紳助による東京03恫喝事件をまとめるとこんな感じ 2019/07/29
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
245097:名無しさん:2017/03/06(月) 12:05
これを書き込んでるのがオカマだって事に闇を感じる
245098:名も無き修羅:2017/03/06(月) 12:07
まずこのレスのやり取りがちゃんとしてる
たぶん同じ話題でもなんJやニュー速だと攻撃的すぎて会話にならん
ホモは理性的でうらやましい
たぶん同じ話題でもなんJやニュー速だと攻撃的すぎて会話にならん
ホモは理性的でうらやましい
245101:名も無き修羅:2017/03/06(月) 12:32
ホモ板かよ…また無駄な知識が
245103:名も無き修羅:2017/03/06(月) 12:38
言葉使いがオカマだもんな
本当の女はこんな言葉遣いしない
本当の女はこんな言葉遣いしない
245105:名も無き修羅:2017/03/06(月) 13:21
男の論理性と女の共感能力を同時に持ってるのかもな
245109:名も無き修羅:2017/03/06(月) 13:54
女がこんな理性的かつ論理的に分析できるもんかよwww……と思ったらホモかよ。ホモいいな。俺、ホモになろうかな。
245110:名も無き修羅:2017/03/06(月) 13:55
※245098
というか上みたいな流れが本来は正常でしょ
基本的にネットはひねくれたとらえ方する人が多すぎてけっこうひく
年収とか恋愛過程もリアルで性格が悪いがゆえにリア充グループから浮いてる人達の平均になってるし
というか上みたいな流れが本来は正常でしょ
基本的にネットはひねくれたとらえ方する人が多すぎてけっこうひく
年収とか恋愛過程もリアルで性格が悪いがゆえにリア充グループから浮いてる人達の平均になってるし
245111:芸ニューの名無し:2017/03/06(月) 13:59
何か作ったとか何々を見たいみたいな事を一々LINEで言うほうがどうかと思うんだけどな
どうでも良過ぎて既読スルーしてしまう傾向にある
どうでも良過ぎて既読スルーしてしまう傾向にある
245114:名も無き修羅:2017/03/06(月) 14:22
文章が気持ちわるッとかおもってたらホモなのかw
納得
納得
245118:名も無き修羅:2017/03/06(月) 15:07
※245110
芸能人や芸人でもツイッターでよく喧嘩してるだろ
リア充がどうとか関係なくネットってのは相手の顔が見えないから攻撃的になってるのはあると思うよ
2chなんて完全に匿名なんだから違う意見の奴をボッコボコに叩く奴も多いのにこんな真面目にやりとりしてるのは素直に感心するわ
芸能人や芸人でもツイッターでよく喧嘩してるだろ
リア充がどうとか関係なくネットってのは相手の顔が見えないから攻撃的になってるのはあると思うよ
2chなんて完全に匿名なんだから違う意見の奴をボッコボコに叩く奴も多いのにこんな真面目にやりとりしてるのは素直に感心するわ
245119:名無しさん:2017/03/06(月) 15:22
彼氏にも否定され、ネットで顔も知らないやつに否定され。
他人依存が悪い
他人依存が悪い
245121:名も無き修羅:2017/03/06(月) 15:47
食べ物なら食べ物だしジブリならジブリだし、ちゃんと連想されるもので返してきてるじゃん。
245123:名無し:2017/03/06(月) 16:12
こんなすぐに自分の話に持っていくやつ嫌やろ。嫌われる会話パターンの典型やん。みんな心広いのな。
245127:名も無き修羅:2017/03/06(月) 16:43
※245123
同意します。私も嫌だな。
こういう人は、当然だけど周りに人が寄り付かなくなるから、ますます暴投癖が治らない。
もしもこちらが同じように自分語りで返すようにしたら、どんな反応するのだろう?
同意します。私も嫌だな。
こういう人は、当然だけど周りに人が寄り付かなくなるから、ますます暴投癖が治らない。
もしもこちらが同じように自分語りで返すようにしたら、どんな反応するのだろう?
245142:名も無き修羅:2017/03/06(月) 19:56
これが本当に女たちの話だったら
全会一致で彼氏だめねーだけで終わってたろうな
全会一致で彼氏だめねーだけで終わってたろうな
245148:あ:2017/03/06(月) 21:14
だったら別れなさい。ハイ解決
245157: :2017/03/06(月) 22:51
こういうのが一番相性とかでるのかもな
日常会話はセンスが合わないとうまくいかない
日常会話はセンスが合わないとうまくいかない
245160:名も無き修羅:2017/03/06(月) 23:32
俺もこれダメだわ
カレーの話がしてるときにナポリタンだされても
いや「俺いまカレーの話がしたいんだよ」って思うもん
連想ゲームで話をスライドさせるのは会話が途切れそうな流れだった場合ならありだけど
そうじゃなければ単に話の腰をおることにつながる
カレーの話がしてるときにナポリタンだされても
いや「俺いまカレーの話がしたいんだよ」って思うもん
連想ゲームで話をスライドさせるのは会話が途切れそうな流れだった場合ならありだけど
そうじゃなければ単に話の腰をおることにつながる
245170:名も無き修羅:2017/03/07(火) 09:47
相手の話を自分の話にすり替えるやつは嫌われるよ
245197:名も無き修羅:2017/03/07(火) 17:34
「私はカレー作った」って事実を放り投げてるだけだし
受け手が「俺はナポリタン食べたい」って放り返してもおかしくはないな
受け手が「俺はナポリタン食べたい」って放り返してもおかしくはないな