【ドラクエ】鳥山明のモンスターはプレイヤーと目が合うように描いてる
2017年01月26日16:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:20
Tweet




ドラゴンクエスト36th そして新たな伝説へ★Ⅸ
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1483017594/
298 :公共放送名無しさん:2016/12/29(木) 22:38:49.72 ID:Bkghvu4s.net



322 :公共放送名無しさん:2016/12/29(木) 22:39:13.46 ID:xfIA/hVN.net
なる程
プレイヤーと敵が向き合って戦うんだな
俯瞰視点のFFとは思想が違う
592 :公共放送名無しさん:2016/12/29(木) 22:39:49.36 ID:DZ21YREx.net
ドラクエは主人公=プレイヤー視点
FFは主人公=映画を観ている人視点
関連‐鳥山明のこだわり ←オススメ
堀井雄二が言う「人生はロールプレイング」
鳥山明とかいうドラゴンボールだけの一発屋wwww
編集をモデルにした敵キャラを漫画の作中に出す鳥山明
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 5,401
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1483017594/
298 :公共放送名無しさん:2016/12/29(木) 22:38:49.72 ID:Bkghvu4s.net



322 :公共放送名無しさん:2016/12/29(木) 22:39:13.46 ID:xfIA/hVN.net
なる程
プレイヤーと敵が向き合って戦うんだな
俯瞰視点のFFとは思想が違う
592 :公共放送名無しさん:2016/12/29(木) 22:39:49.36 ID:DZ21YREx.net
ドラクエは主人公=プレイヤー視点
FFは主人公=映画を観ている人視点
関連‐鳥山明のこだわり ←オススメ
堀井雄二が言う「人生はロールプレイング」
鳥山明とかいうドラゴンボールだけの一発屋wwww
編集をモデルにした敵キャラを漫画の作中に出す鳥山明
ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑
posted with amazlet at 17.01.25
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 5,401
- 関連記事
-
-
ブウ編でベジータが発案した元気玉作戦の欠陥 2015/01/12
-
ネイル「帰れ」 ベジータ「死にたいらしいな」 2015/07/11
-
ベジータとかいう最強の自宅警備員 2014/10/19
-
ドラゴンボール セル編戦犯一覧 2012/01/27
-
ナッパ「はああああ!!!!」 ←みんなビビってたけどスカウター上は戦闘力変化してない 2013/12/31
-
よく考えるとフリーザって悪いことしてないよな 2010/12/11
-
ドラゴンボールはどこで終わるべきだったのか? 2011/11/20
-
まあドラゴンボール映画は突っ込めばキリがない 2011/05/30
-
【ドラゴンボール】ヤムチャって弱いって言われてるけど 2016/08/15
-
ドラゴンボールが散る前に再び捕るという畜生行為 2013/12/31
-
![]() 【朗報】台湾の噛み煙草「ビンロウ」売りがとってもエッチ(画像15枚) 少年「殺人、強姦、屍姦したけどドラえもんがなんとかしてくれると思った。」 漫画原作者とかいう絵が描けない奴 【牛丼ガイジ】コースケのカノジョ=施設から来た職員説 |
★オススメリンク
|
![]() |
★オススメリンク
|
242362:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2017/01/26(木) 16:43
ドラゴンライダーや人食いサーベル、とつげきうおとかはその限りじゃない気がする。
あと向き合っているが故にアームライオンは顔から前足が出ているように見えてしまうし、サソリアーマーなんかは顔がどこにあるのか屋体の構造がどうなっているのかサッパリ分からなかったりする(´・ω・`)
あと向き合っているが故にアームライオンは顔から前足が出ているように見えてしまうし、サソリアーマーなんかは顔がどこにあるのか屋体の構造がどうなっているのかサッパリ分からなかったりする(´・ω・`)
242364:名無しニシパ:2017/01/26(木) 17:23
※242362
かりにそうだとしても大人はそういう揚げ足とらないものなんやで
かりにそうだとしても大人はそういう揚げ足とらないものなんやで
242365:名無しニシパ:2017/01/26(木) 17:28
そう考えるとFPS視点じゃない最近のドラクエはこの良さを生かせてないな
まあ懐古厨言われると思うけど、昔のモンスターしか見えない戦闘画面の方が俺は好きだ
まあ懐古厨言われると思うけど、昔のモンスターしか見えない戦闘画面の方が俺は好きだ
242366:名無しニシパ:2017/01/26(木) 17:31
※242362
そら全種類は難しいでしょ
ドラゴンライダーは襲う瞬間の視線で見られてる感あるょ
そういうは現実でも車正面から見たら後方分らん
でも、私が見ている視点っていう臨場感を優先してるんでしょ
ファンは絵を描くわけでもなくふわっと分ればいいんだし
友達の顔覚えてるけど細部まで分らんのと一緒で
そら全種類は難しいでしょ
ドラゴンライダーは襲う瞬間の視線で見られてる感あるょ
そういうは現実でも車正面から見たら後方分らん
でも、私が見ている視点っていう臨場感を優先してるんでしょ
ファンは絵を描くわけでもなくふわっと分ればいいんだし
友達の顔覚えてるけど細部まで分らんのと一緒で
242368:名無しニシパ:2017/01/26(木) 17:36
例外も多いが、確かに言われてみるとそんなモンスターが多いな
デュランとか、黒目ない奴は何処向いてんのか分かったもんじゃないが
デュランとか、黒目ない奴は何処向いてんのか分かったもんじゃないが
242369:名無しニシパ:2017/01/26(木) 17:37
>鳥山明のモンスターはプレイヤーと目が合うように描いてる
鳥山明のモンスターはプレイヤーと目が合うように描かれている
もしくは
鳥山明はモンスターをプレイヤーと目が合うように描いてる
だろ
鳥山明のモンスターはプレイヤーと目が合うように描かれている
もしくは
鳥山明はモンスターをプレイヤーと目が合うように描いてる
だろ
242371:名無しニシパ:2017/01/26(木) 17:49
竜王やバラモスが目線だけはこちらなのを見て、その当時から気づいてた。
242373:芸ニューの名無し:2017/01/26(木) 18:14
ドラゴンライダーや人食いサーベル、とつげきうお・・・
全部こっち向いてますけど・・・
全部こっち向いてますけど・・・
242375:名無しニシパ:2017/01/26(木) 18:35
これのせいでドロル系はずっとオバQみたいな形状だと思ってた
3D化してからカタツムリのモンスターだと知ってかなり衝撃受けたわ
3D化してからカタツムリのモンスターだと知ってかなり衝撃受けたわ
242377:名無しニシパ:2017/01/26(木) 19:12
そらwizパクリのゲームでモンスターの焦点こっちじゃなかったら
どこ見とんねん、ってなるやろ
どこ見とんねん、ってなるやろ
242380:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2017/01/26(木) 19:52
※242375
ドロルはもともと何をモチーフにしたのかすら不明の謎モンスターだったからね・・。
ドロルはもともと何をモチーフにしたのかすら不明の謎モンスターだったからね・・。
242381:名無しニシパ:2017/01/26(木) 20:05
※242362
ひとくいサーベルととつげきうおは鳥山のイラスト見ればわかるが黒目がこっちむいてる
ってか4からしかないのかよ
ひとくいサーベルととつげきうおは鳥山のイラスト見ればわかるが黒目がこっちむいてる
ってか4からしかないのかよ
242384:名無しニシパ:2017/01/26(木) 20:37
(無粋な事を書くやつがいるなぁ、腐った死体の脳みそを移植されたやつか?)と思っていたら、ゼロウィンかよwww納得。さすがは保守の品格wwww。
242386:名無しニシパ:2017/01/26(木) 20:46
wizやメガテンもそうじゃん?
242394:名無しニシパ:2017/01/26(木) 22:03
よろいのきしはこっち見てないな(すっとぼけ)
242415:名無しニシパ:2017/01/27(金) 03:13
ドラゴンライダーはドラゴンが本体
242424:名無しニシパ:2017/01/27(金) 10:49
3D化されてからは狙ってるキャラを目で追う仕様になったが
正直分かりづらい
正直分かりづらい
242480:名無しニシパ:2017/01/28(土) 10:52
>242362
つまんねえ揚げ足とんなカス
つまんねえ揚げ足とんなカス
242482:名無しニシパ:2017/01/28(土) 11:32
※242375
なぜか知らないがカタツムリ型のモンスターなんだろうなと思ってた
なぜそう思ったのか本当にわからないが子供の勘か想像力か
なぜか知らないがカタツムリ型のモンスターなんだろうなと思ってた
なぜそう思ったのか本当にわからないが子供の勘か想像力か
254459:名無しニシパ:2017/07/13(木) 23:14
ソードワラビー