![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
【NARUTO】里の長(影)となる人間が最大戦力←これやめろ
2017年01月03日12:01
ワンピ・ナルト・ブリーチ
コメント:8
Tweet



Tweet
NARUTO~ナルト~其の五百参拾八
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1480943225/

223 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 20:13:06.76 ID:6S8hJMwN.net
里の有事の際には五影が最高戦力として一人で里の脅威と戦う決まりはなくしたほうがいいと思う
こんな決まりがあるせいで歴代五影はどこの里でも一人残らず殉職しているありさまじゃねえか
畳の上で死ねる五影がいてもいいだろ。何で里のトップが捨て石になる制度があるんだよ
227 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:43:54.44 ID:B0Vwhhh5.net
>>223
そういう明確な決まりってあったっけ?
記憶にない…
225 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:21:24.96 ID:EHPZwTxS.net
組織の頭になる人間が最大戦力
ってのが致命的なんだろうな
色んな部族の集合体(部族はナルト世界では一族と言い換える
だと、リーダー張る人間が率先して前線に立つ
というのは士気が上がるし、いい事はあるけど
一番先に磨耗、死亡してしまうと、体は生きてても頭が生きてないという
状態になってしまう
緊急時に備えて頭を複数揃えておく、というのも
平時では権力争いにしかならないんだろうし
226 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:30:45.85 ID:6S8hJMwN.net
カカシみたいに別に里で一番強いわけじゃないけど
火影になる奴がもっといてもいいとは思う
実務能力、カリスマと強さはイコールでなくていいし
しかしどこの里を見渡しても・・・
特に雲隠れはマジでどの時代も雷影以上の強さの忍いないからな
228 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:47:11.31 ID:kiYke2we.net
>>226
ダルイってビーより強いのか?
229 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:52:00.48 ID:mCUCAubh.net
>>226
木ノ葉でカカシより強いのって、ナルトとサスケと?
230 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 22:19:51.83 ID:/nqvWN0R.net
写輪眼のカカシならともかく唯のカカシになってからはどうだろう
オビトの目玉が頼りだった神威も雷切もないし写輪眼でコピーしてる設定だった〇遁系は使えるのかな?
口寄せとかは残ってるか
流石に写輪眼なしカカシよりヤマトのが強そう
231 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 22:31:27.35 ID:qk+iPVUr.net
写輪眼の補助がなきゃ使えなかった雷切とかの術以外のコピーした忍術は使えるだろうし
写輪眼分のチャクラ消費はないからその分楽になって術使える回数増える
その状態でどの程度強いかは原作にないからわからんけど
今までの経験が無くなるわけじゃないんだしどのタイミングでどの術使うかとか
体術もガイより劣るとはいえかなりのものなんだろう
233 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 23:10:33.48 ID:v3ztZK5q.net
ヒルゼンとオオノキの長期政権はそれこそ山本元流斎総隊長並みに
「ワシより強い忍が50年生まれておらんからじゃ」
になっちまうのだろうか
235 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 00:44:02.24 ID:DV9nK5Ja.net
ヒルゼンは再任期と合わせても20年くらいしかやってないよ
それに年でチャクラも減り衰えてたしヒルゼンより年上なのにかなり強かったオオノキとは違う
転生者抜いたらやっぱ血継淘汰は別格だよ
238 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 17:04:52.00 ID:dHWQsU2s.net
ヒルゼンは少なくとも在任時代、紛れもなく里最強の忍だったんだぞ
伊達にプロフェッサーとか呼ばれていない
239 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 17:09:56.98 ID:qKTrZSCL.net
穢土転生された時もゾンビの体とはいえ戦力になってた
241 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 17:27:02.52 ID:dHWQsU2s.net
ヒルゼンは少なくとも木ノ葉崩しの時より強かったのは確実
あの時はチャクラが心元なくてあまり大技を使えなかったけども
穢土転生体ならばチャクラの心配をせずに済むので大技連発しまくりだった
246 :愛蔵版名無しさん:2017/01/01(日) 14:17:02.48 ID:crVhT4fF.net
>>241
あの時はかっこよかったわ
232 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 22:37:03.83 ID:EHPZwTxS.net
>>226
里を国家に置き換えると、格部族(一族)毎の意識が少なくなって
この国家の一員って意識が育ってるだろうから
これから先はコントロールする頭は別ってなる、というか
そういう風にしてるとは思うけど
7代目が正直脳筋
いざという時はシカマルが、カカシが、綱手がって設定してあるみたいだけどもね
関連‐ナルトって良くあの陰湿極まりない木の葉で真っ当に育ったよな
はたけカカシの異名→「コピー忍者のカカシ」「写輪眼のカカシ」「白い牙の息子」 ←オススメ
これ見るとやっぱり三代目火影・猿飛ヒルゼンが歴代火影最強だとわかるな
【NARUTO】秋道チョウザの「見つけ次第殺るぞ」は冤罪、誤解と判明
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1480943225/

223 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 20:13:06.76 ID:6S8hJMwN.net
里の有事の際には五影が最高戦力として一人で里の脅威と戦う決まりはなくしたほうがいいと思う
こんな決まりがあるせいで歴代五影はどこの里でも一人残らず殉職しているありさまじゃねえか
畳の上で死ねる五影がいてもいいだろ。何で里のトップが捨て石になる制度があるんだよ
227 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:43:54.44 ID:B0Vwhhh5.net
>>223
そういう明確な決まりってあったっけ?
記憶にない…
225 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:21:24.96 ID:EHPZwTxS.net
組織の頭になる人間が最大戦力
ってのが致命的なんだろうな
色んな部族の集合体(部族はナルト世界では一族と言い換える
だと、リーダー張る人間が率先して前線に立つ
というのは士気が上がるし、いい事はあるけど
一番先に磨耗、死亡してしまうと、体は生きてても頭が生きてないという
状態になってしまう
緊急時に備えて頭を複数揃えておく、というのも
平時では権力争いにしかならないんだろうし
226 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:30:45.85 ID:6S8hJMwN.net
カカシみたいに別に里で一番強いわけじゃないけど
火影になる奴がもっといてもいいとは思う
実務能力、カリスマと強さはイコールでなくていいし
しかしどこの里を見渡しても・・・
特に雲隠れはマジでどの時代も雷影以上の強さの忍いないからな
228 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:47:11.31 ID:kiYke2we.net
>>226
ダルイってビーより強いのか?
229 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 21:52:00.48 ID:mCUCAubh.net
>>226
木ノ葉でカカシより強いのって、ナルトとサスケと?
230 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 22:19:51.83 ID:/nqvWN0R.net
写輪眼のカカシならともかく唯のカカシになってからはどうだろう
オビトの目玉が頼りだった神威も雷切もないし写輪眼でコピーしてる設定だった〇遁系は使えるのかな?
口寄せとかは残ってるか
流石に写輪眼なしカカシよりヤマトのが強そう
231 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 22:31:27.35 ID:qk+iPVUr.net
写輪眼の補助がなきゃ使えなかった雷切とかの術以外のコピーした忍術は使えるだろうし
写輪眼分のチャクラ消費はないからその分楽になって術使える回数増える
その状態でどの程度強いかは原作にないからわからんけど
今までの経験が無くなるわけじゃないんだしどのタイミングでどの術使うかとか
体術もガイより劣るとはいえかなりのものなんだろう
233 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 23:10:33.48 ID:v3ztZK5q.net
ヒルゼンとオオノキの長期政権はそれこそ山本元流斎総隊長並みに
「ワシより強い忍が50年生まれておらんからじゃ」
になっちまうのだろうか
235 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 00:44:02.24 ID:DV9nK5Ja.net
ヒルゼンは再任期と合わせても20年くらいしかやってないよ
それに年でチャクラも減り衰えてたしヒルゼンより年上なのにかなり強かったオオノキとは違う
転生者抜いたらやっぱ血継淘汰は別格だよ
238 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 17:04:52.00 ID:dHWQsU2s.net
ヒルゼンは少なくとも在任時代、紛れもなく里最強の忍だったんだぞ
伊達にプロフェッサーとか呼ばれていない
239 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 17:09:56.98 ID:qKTrZSCL.net
穢土転生された時もゾンビの体とはいえ戦力になってた
241 :愛蔵版名無しさん:2016/12/31(土) 17:27:02.52 ID:dHWQsU2s.net
ヒルゼンは少なくとも木ノ葉崩しの時より強かったのは確実
あの時はチャクラが心元なくてあまり大技を使えなかったけども
穢土転生体ならばチャクラの心配をせずに済むので大技連発しまくりだった
246 :愛蔵版名無しさん:2017/01/01(日) 14:17:02.48 ID:crVhT4fF.net
>>241
あの時はかっこよかったわ
232 :愛蔵版名無しさん:2016/12/30(金) 22:37:03.83 ID:EHPZwTxS.net
>>226
里を国家に置き換えると、格部族(一族)毎の意識が少なくなって
この国家の一員って意識が育ってるだろうから
これから先はコントロールする頭は別ってなる、というか
そういう風にしてるとは思うけど
7代目が正直脳筋
いざという時はシカマルが、カカシが、綱手がって設定してあるみたいだけどもね
関連‐ナルトって良くあの陰湿極まりない木の葉で真っ当に育ったよな
はたけカカシの異名→「コピー忍者のカカシ」「写輪眼のカカシ」「白い牙の息子」 ←オススメ
これ見るとやっぱり三代目火影・猿飛ヒルゼンが歴代火影最強だとわかるな
【NARUTO】秋道チョウザの「見つけ次第殺るぞ」は冤罪、誤解と判明
NARUTO -ナルト- 72 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 17.01.02
岸本 斉史
集英社 (2015-02-04)
売り上げランキング: 17,292
集英社 (2015-02-04)
売り上げランキング: 17,292
- 関連記事
-
-
これ見るとやっぱり三代目火影・猿飛ヒルゼンが歴代火影最強だとわかるな 2015/08/06
-
ワンピで白ひげ部下の不死鳥・マルコとかいう奴 2012/03/03
-
BLEACHの女キャラは間違いなく初期の絵柄の方がいい 2012/02/25
-
【テレビ】上地雄輔がテレビアニメ「NARUTO」に自分ソックリなキャラで登場 2011/06/29
-
育成の自来也、才能の大蛇丸という風潮 2012/07/19
-
ワンピースは空島まで ブリーチは尸魂界編まで 2014/05/29
-
ぶっちゃけワンピースがキン肉マンをリスペクトしてんだぞ 2012/08/09
-
ナルトのホモ発言集 2010/08/03
-
【激レア】豪華すぎるサイン色紙 2016/12/15
-
はたけカカシとかいうコピー忍者ンゴwwww 2012/09/08
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
240823:名も無き修羅:2017/01/03(火) 12:27
みんなから認められたものが影になるんだし、忍びは軍人なんだから戦闘力も評価の一つだろ。
240831:774:2017/01/03(火) 15:45
ナルト世代の五影は火影と風影はその里最強かもしれんがあとの影はそうは思えんな
240838:名も無き修羅:2017/01/03(火) 18:00
影は里で最も信頼の置ける守護者って位置づけ。
最高戦力は里の防備に使う。
それに、どの里も長老(元老院)と影(執政官)との合議が、政治のガヴァナンスみたいだし。
最高戦力は里の防備に使う。
それに、どの里も長老(元老院)と影(執政官)との合議が、政治のガヴァナンスみたいだし。
240839:名も無き修羅:2017/01/03(火) 18:05
将棋とか相撲でも競技の実力者が協会の重職につくから
脳筋殺人集団の忍者でも仕方ないのかも
脳筋殺人集団の忍者でも仕方ないのかも
240840:名も無き修羅:2017/01/03(火) 18:06
※240823
ナルトの世界の里ってそんな民主的だったっけ?
なんかエラいジジイとババアが勝手に決めてた気がするが
ナルトの世界の里ってそんな民主的だったっけ?
なんかエラいジジイとババアが勝手に決めてた気がするが
240847:名も無き修羅:2017/01/03(火) 22:22
実績だよ
240859:名も無き修羅:2017/01/04(水) 09:51
そもそもがただの傭兵だからな
トップは大名
トップは大名
264021:名無し春香さん:2017/11/29(水) 20:53
責任者が有事の際に先頭に立つのは日本企業も同じ
上司連中には臨時消防隊も兼任してるから爆発するかもしれない工場内に入って行ったぞ
まぁホントに死なれたら組織がマヒするけど責任者にはそういう態度を見せる責任がある以上弱い人間には誰もついてかないだろうから何かしらが強い人はトップに置くべきだな
上司連中には臨時消防隊も兼任してるから爆発するかもしれない工場内に入って行ったぞ
まぁホントに死なれたら組織がマヒするけど責任者にはそういう態度を見せる責任がある以上弱い人間には誰もついてかないだろうから何かしらが強い人はトップに置くべきだな