![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 85
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1476005303/
421 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/12/13(火) 04:39:01.76 ID:2ve+dln90.net
男塾
月光が闘った相手にガラス製のブーメランを使ってくるやつがいて
飛んでくるブーメランが見えないのでいいようにやられてたが
打開策として腕に負っていた傷口から血を吸い霧状に吹いて
ブーメランを見極めるという描写があったのに
あとになって実は月光は盲目だったとかいう展開になったのは理不尽と思った

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/12/13(火) 09:10:28.88 ID:7iQafd+40.net
>>421
普通に飛んでいる状態では回転音が聞こえませんが
血で汚すことにより回転を鈍らせ聞こえやすくしたんですね。
381 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/12/08(木) 11:59:54.32 ID:YG7Xp0bj0.net
男塾
男塾は江田島平八氏が復員後創設(創立約70年)したという説と
300年以上の歴史があるという説が存在しますが、どちらが本当なのでしょうか?
理不尽です。
382 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/12/08(木) 14:42:17.54 ID:3i0bUGdh0.net
>>381
空手の歴史のようなものです。
空手自体は古くからある武術ですが、空手道になったのは昭和に入ってから。
それと同じように男塾も江戸時代からあったのですが、流派ごとに様々な「男」があり、
それを戦後江田島平八がまとめ上げ「男道」として設立したのが現在の男塾です。
関連‐「男塾」が未だに連載してる上にキレッキレのパロディネタをぶっ込みまくってる ←オススメ
今連載してる「男塾」も時事ネタをふんだんに取り入れてる
魁!!男塾とかいう漫画wwwwwwwwwwww
男塾で知った間違った知識
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1476005303/
421 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/12/13(火) 04:39:01.76 ID:2ve+dln90.net
男塾
月光が闘った相手にガラス製のブーメランを使ってくるやつがいて
飛んでくるブーメランが見えないのでいいようにやられてたが
打開策として腕に負っていた傷口から血を吸い霧状に吹いて
ブーメランを見極めるという描写があったのに
あとになって実は月光は盲目だったとかいう展開になったのは理不尽と思った

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/12/13(火) 09:10:28.88 ID:7iQafd+40.net
>>421
普通に飛んでいる状態では回転音が聞こえませんが
血で汚すことにより回転を鈍らせ聞こえやすくしたんですね。
381 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/12/08(木) 11:59:54.32 ID:YG7Xp0bj0.net
男塾
男塾は江田島平八氏が復員後創設(創立約70年)したという説と
300年以上の歴史があるという説が存在しますが、どちらが本当なのでしょうか?
理不尽です。
382 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/12/08(木) 14:42:17.54 ID:3i0bUGdh0.net
>>381
空手の歴史のようなものです。
空手自体は古くからある武術ですが、空手道になったのは昭和に入ってから。
それと同じように男塾も江戸時代からあったのですが、流派ごとに様々な「男」があり、
それを戦後江田島平八がまとめ上げ「男道」として設立したのが現在の男塾です。
関連‐「男塾」が未だに連載してる上にキレッキレのパロディネタをぶっ込みまくってる ←オススメ
今連載してる「男塾」も時事ネタをふんだんに取り入れてる
魁!!男塾とかいう漫画wwwwwwwwwwww
男塾で知った間違った知識
極!!男塾(7) (ニチブンコミックス)
posted with amazlet at 16.12.13
宮下 あきら
日本文芸社 (2016-11-19)
売り上げランキング: 6,591
日本文芸社 (2016-11-19)
売り上げランキング: 6,591
- 関連記事
-
-
「ガクラン八年組」の東北ササニシキ連合ほど組織力の高い不良組織は他にないだろう 2017/01/05
-
ヤンキー漫画「今日から俺は!!」の実写化www 2016/09/28
-
「魁!!男塾」のキャラは味方を誉めるのがやけにうまい 2020/10/23
-
【ろくでなしBLUES】前田、鬼塚、薬師寺、葛西の中で最強は葛西。異論は認めない。※川島は除外 2015/04/24
-
今日から俺は!!とかいう漫画wwwwwwww 2012/09/18
-
魁!!男塾は死ぬ死ぬ詐欺の代表格 2014/02/23
-
魁!!男塾って男しか出てこないのに人気あるよな 2013/05/25
-
「今日から俺は!」に出てきた中野って良いキャラだったよな 2020/05/28
-
男塾とかいう漫画wwww 2014/01/12
-
男塾で知った間違った知識 2014/01/05
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
239497:名も無き修羅:2016/12/14(水) 13:18
この月光、生来目が見えん。
そのわたしに目つぶしなどとは笑止千万!
そのわたしに目つぶしなどとは笑止千万!
239498:名も無き修羅:2016/12/14(水) 13:44
し 知っているのか、雷電!
民明書房刊『 』より
民明書房刊『 』より
239500:名も無き修羅:2016/12/14(水) 14:07
「教えてくれ雷電、お前を含め中国拳法の心得のある者の緊張が尋常ではない」
桃が神拳寺に行ったときにこんなセリフを言ってたがお前も王虎寺の免許皆伝だろうに
桃が神拳寺に行ったときにこんなセリフを言ってたがお前も王虎寺の免許皆伝だろうに
239501:名も無き修羅:2016/12/14(水) 14:18
逆に理不尽じゃないことがあるのかを聞きたい
239502:名も無き修羅:2016/12/14(水) 14:27
※3
多分ワンフウジは中国じゃないんだよ
東西武術会の総本山とあるだけだから
多分ワンフウジは中国じゃないんだよ
東西武術会の総本山とあるだけだから
239505:名も無き修羅:2016/12/14(水) 15:18
>>239502
だとしても桃は翔穹操弾を極めている
あれは設定上中国拳法だぞ
だとしても桃は翔穹操弾を極めている
あれは設定上中国拳法だぞ
239508:名も無き修羅:2016/12/14(水) 15:34
大好きな漫画だった。
矛盾なんてどうでもよくなるエネルギーがあったね。
桃のごつい拳が藤堂の胸板から背中まで貫通してんのに
「急所は外しておいた」「ぐ、くくっ……!!」「桃、おめぇ……!!」
となる無茶なシーンを今読むと「致命傷で済んだ」
みたいなボケに見えて笑える。
矛盾なんてどうでもよくなるエネルギーがあったね。
桃のごつい拳が藤堂の胸板から背中まで貫通してんのに
「急所は外しておいた」「ぐ、くくっ……!!」「桃、おめぇ……!!」
となる無茶なシーンを今読むと「致命傷で済んだ」
みたいなボケに見えて笑える。
239510:名も無き修羅:2016/12/14(水) 15:44
すごいなぁ大森南朋のお父さんは
239528:名も無き修羅:2016/12/14(水) 20:04
だって男塾だし
239529:名も無き修羅:2016/12/14(水) 20:34
カテゴリがヤンキー漫画に
なんとなく笑った
なんとなく笑った
239532:名も無き修羅:2016/12/14(水) 21:32
※239501
速攻で言われた
速攻で言われた
239540:名も無き修羅:2016/12/15(木) 00:05
暁の次代月光の盲目くつがえしネタはわざとな気がする
239544:名も無き修羅:2016/12/15(木) 00:39
だってチャク家やぞ
名前が月光やぞ
キャラチェンは当たり前や
顔面に屁をこかれて刺青入れてたり、ゴルフが上手かったり、月の満ち欠けの如く変わるやで
名前が月光やぞ
キャラチェンは当たり前や
顔面に屁をこかれて刺青入れてたり、ゴルフが上手かったり、月の満ち欠けの如く変わるやで
239546:名も無き修羅:2016/12/15(木) 01:19
中国拳法で最も古い流派の大往生流。でも神拳寺の流派の系譜図には大往生流が載っていない