![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
寄生獣について質問なんやけど
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1471116115/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:21:55.63 ID:B0aT6zqg0.net
最後の方の市役所?かなんかで戦うシーンで、自衛隊?だっけ?の部隊長?がパラサイトか人間か即決できるようになったのってなんでやっけ

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1471116115/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:21:55.63 ID:B0aT6zqg0.net
最後の方の市役所?かなんかで戦うシーンで、自衛隊?だっけ?の部隊長?がパラサイトか人間か即決できるようになったのってなんでやっけ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:22:39.35 ID:RvqbsgJZ0.net
x線で脳みその有無を調べたんや


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:23:41.53 ID:B0aT6zqg0.net
>>3
ちゃうねん!なんか市役所の中で確認しないで撃ち殺して、なんでわかったんすか!?お前もすぐわかるようになる!みたいなシーンあったやん!
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:24:14.43 ID:Ke1sxiX60.net
髪の毛やろ
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:24:53.51 ID:fn3Qns4f0.net
あまり理由はなかった気がする
直感とかここに残ってたからとか
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:24:59.96 ID:OM1MBWDS0.net
>>6
あれは勘やで
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:25:20.08 ID:RvqbsgJZ0.net
>>6
思いつきで撃ってるだけやで
全員ホールに集まれ言ったのにホール外にいるなら人間やないっていう思考や
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:31:33.39 ID:cm6JgOEqK.net
なんでパラサイトとわかったんですか?
「一階のホールにいなかった」
「とにかくだ、見つけたら撃て」

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:25:54.67 ID:B0aT6zqg0.net
そうやったっけ
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:27:13.18 ID:OM1MBWDS0.net
>>12
広川が人間て見抜けてなかったやん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:29:21.16 ID:B0aT6zqg0.net
>>16
そういえばそうやったな
最近でたいろんな作家が寄生獣書いてる単行本読んでふと疑問に思ったんや
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:30:48.89 ID:3VkzPAM10.net
広川殺したのって隊長だっけ?
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:31:54.33 ID:ikdGWGhg0.net
>>28
モブ自衛隊、その後、後藤に惨殺


11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:25:24.69 ID:7ZVszV4w0.net
殺人鬼みたいなやつに調べさせてなかったか

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:26:31.77 ID:B0aT6zqg0.net
>>11
なんかおったな
人殺しにはわかるとかなんかな
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:26:32.54 ID:rKnpesuz0.net
>>11
それもあるな
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:30:37.12 ID:fn3Qns4f0.net
あの殺人鬼は人を解体してたからとか言ってたな
でもスケバンの姉ちゃんは直感でわかってたし才能やろ
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:36:52.46 ID:uVwVsGJn0.net
ふ、伏せろと言ったろー!!!みたいなシーンあったな


42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:35:32.78 ID:uVwVsGJn0.net
現実絶対ああはならんやろな
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:29:08.35 ID:uVwVsGJn0.net
あれはもう例え人間やったとしてもええんや兎に角ワイは寄生獣を皆殺しにするやで~っていうサーチアンドデストロイの鬼と化した隊長の狂気を描いたシーンやない?
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:29:40.06 ID:ikdGWGhg0.net
>>19
そやな
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/14(日) 04:30:07.22 ID:B0aT6zqg0.net
そういう感じなんか
明日読み返してみるかな。サンキューやで
関連‐寄生獣最後の戦い・シンイチVS殺人鬼浦上を考察する ←オススメ
【寄生獣】草野さんズは本当に三人いれば勝てると思っていたのか
【寄生獣】後藤が市庁戦の後、新一ミギーに矛先を向けたのはなんで?
【寄生獣】島田に酸をぶっかけた女子高生のただ者じゃない行動
寄生獣 新装版 コミック 全10巻完結セット (KCデラックス アフタヌーン)
posted with amazlet at 17.02.04
岩明 均
講談社
売り上げランキング: 24,655
講談社
売り上げランキング: 24,655
- 関連記事
-
-
寄生獣って無駄が一切ない完璧な漫画じゃね 2012/03/13
-
【悲報】アニメ「寄生獣」終わる 2015/03/28
-
寄生獣とかいう不朽の名作www 2021/03/13
-
寄生獣の田宮良子の「我々はか弱い」って 2013/08/18
-
寄生獣とかいう最高の漫画 2017/09/06
-
寄生獣って名作だよな 2014/01/22
-
【悲報】寄生獣、名作なのに名言がない 2022/08/10
-
寄生獣のコンビニ版って815円もすんのか 2014/12/28
-
やばいやばい寄生獣面白すぎ 2013/01/11
-
寄生獣について質問なんやけど 2017/02/05
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2017/02/05(日) 17:13ホールに集まれって言ったのに、こなかったからバケモノ確定。もう撃っちゃうもん!ということじゃろ
- 名も無き修羅 2017/02/05(日) 18:54いや、隊長も感覚が鋭い部分があって直感で見抜けるようになってきたってことだろ。
- 名も無き修羅 2017/02/05(日) 19:46人間を人間たらしめる規範の外に出たことで見えてくる何かがあった、みたいな~
- 名も無き修羅 2017/02/05(日) 20:02連続殺人犯も見分けついてた件は許されてるのに隊長にはケチつけるのか
- 2017/02/05(日) 20:21浦上がおもちゃで遊んだから判るようになったのと同じ理由だろ
- 名も無き修羅 2017/02/05(日) 20:35やっぱり面白いな寄生獣
- 名も無き修羅 2017/02/05(日) 21:55勘の鋭さで強キャラ感を醸し出しつつ、大した根拠もないのに即射殺する狂気も覗かせてるんやろ。
- 名も無き修羅 2017/02/05(日) 22:38パラサイトが、仲間の死を察知して、避難誘導に従わず建物内に残ったので、
建物奥をウロチョロしてる奴は、パラサイトの可能性が高いから撃て、
って話しだと思ったな - 名も無き修羅 2017/02/05(日) 22:40顔変えられるからでしょ。いなかった=顔を変えられるパラサイト
- 名も無き修羅 2017/02/05(日) 23:57ホールにいる人間殺しても平然としてるんだし、
ホール外にいる奴はパラサイトと見なして問答無用で殺していこうってことでしょ。 - 名も無き修羅 2017/02/06(月) 00:16浦上のいる分隊が見つけた、正真正銘「人間」のカップル。彼らは浦上に救われたが、それはただ運が良かっただけ。山岸二佐に見つかれば、間違いなく問答無用で撃たれていた。
つまりここは、「これから出会う者はすべて殺す」という、山岸二佐の異常性を表すシーンだよ。
自衛隊員の「は?」と汗は、まともな理性を持つ者なら当然の反応で、山岸の孕む狂気、ひいては人間の恐ろしさも描いている。 - 名も無き修羅 2017/02/06(月) 10:38こういうやつが本当の化け物にあっさり殺されるのすこ
- 名も無き修羅 2017/02/06(月) 11:18それぐらい割り切れる人間じゃないとあの場の隊長は務まらない。
- 名も無き修羅 2017/02/06(月) 11:31実際にはどっちでもいいんだと思うよ
あの場ではルールに従わない人間も排除する必要あるし
ルール破った奴まで「人間かも」とか考えてたら
ルールの意味ないしね - 名も無き修羅 2017/02/06(月) 14:06表情がないとか、あせってる演技が不自然とかでわかるやろ?
- 名も無き修羅 2017/02/06(月) 18:53人間のルールの外に居る存在か否か、を見分けられるようになっただけだ
野生と家畜の区別なんて簡単だからな
人間の中にも、生来の支配者と生来の奴隷が居て、その区別は簡単につく
奴隷の群れの中に支配者種が二人居ると互いに反目し始め、3人以上居ると派閥抗争が始まる
それと同じだ - 名も無き修羅 2017/02/06(月) 21:40死に怯えるときの細かい目の動きとかが違うんだろう。殺したものにしかわからないような。
しかしあれは狂気といえばそうだけど
そうしなければもっと多くの市民が犠牲になるからこその行動だろうよ。 - 名も無き修羅 2017/02/07(火) 08:24説明されないと分からないなら読むなよw
- 名も無き修羅 2017/02/07(火) 16:41殺すことに慣れたって意味だろあれ
- 名も無き修羅 2017/04/20(木) 10:25みんな解釈バラバラで草
根拠がないのがほとんどなのも草 - 名も無き修羅 2017/09/29(金) 23:54見分ける事に意味が無い。
「自分が怪しいと思ったものは全て撃つ」のだから、見分ける必要も無い。
ただ、「見分けが付く」という言葉で、その後の行動を正当化しようとしているだけ。
その狂気を描いていると思ってた。
その他本当の見分けが出来る人間とは別の、普通の人がそういう立場になった場合の行動パターンを描いただけ。 - 名も無き修羅 2018/05/27(日) 13:19あの隊長は独断的で迷いがない人やから、たくさん殺してるうちに「見分けが付いてきた」と独断的にふと思ったんやろう。
あの人はタイプ的に、そういう嗅覚が鋭くなっても不思議じゃないわな。
田宮玲子を一か八かで撃った刑事さんの人間らしさを分けてあげたい。 - 2018/08/01(水) 01:11カナや浦上みたいな高精度で見分けられる人間は割りといるわけだから、超レア能力というわけでもないよな。
- 名も無き修羅 2018/08/11(土) 21:03ただ単に「中にいる奴はもう容赦するな」ってことなのに、夢中で勝手な考察してるやつ見ると笑うわ。
- 名も無き修羅 2020/08/25(火) 11:09ガチで見分けがつくようになったなら
「一階のホールにいなかった」っていうセリフと矛盾する
実際ホール以外にも人間はいたわけだし - 名も無き修羅 2020/08/25(火) 11:14「見つけたら撃て」とも矛盾するな
見分けられるなら撃つか撃たないかその都度指示出すはず