![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
絡みスレ614@同人板
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1480211255/
531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:16:53.29 ID:96NpaAe3.net
こう見ると名前に対する差別意識を何とかしないといけないんだろうなとしみじみと実感する
DQNネームで苦しんでるって話もあるが結局は周りが受け入れてないからってのも強いし
532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:20:38.42 ID:PiRjbx4d.net
>>531
DQNネームに気を付けろってのは企業人事の中で今定説になっててマニュアルにも普通に書かれてる
ってのを就職後に知った
でもアレはDQNネームそのものや本人よりも
「DQNネームなんて付ける親はろくなもんじゃないことが多くモンペ確率も高いから気を付けろよ」って意味なんだ
533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:26:14.37 ID:96NpaAe3.net
>>532
その認識も結局は偏見だよね
537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:36:27.83 ID:K8szzeYY.net
>>533
偏見と言うかリスク回避なんだよ
DQNネームの親が全員クソなんてどの人事も考えてないが
予兆的なものが見える以上採用に慎重になれよってことだ
実際「気を付けろ」とは言われても「採るな」なんてどこにも書いてない
538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:39:30.71 ID:UF19sZnm.net
>>533
デカイ会社なら大学名で人材選ぶのが当たり前だし
他にも営業は体育会系とか事務は女しか採らないとか採用なんて偏見の嵐なんだから
DQNネームで選別されるくらい普通だと思う
544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 08:29:40.11 ID:4H5/T1zB.net
>>537
年齢とか学歴とか経験がほぼ同じなら落とされるのはDQNネームの方だよな
可哀想だけど
545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 09:09:36.70 ID:870MFiH8.net
DQNネームの人の採用は避けたいという気持ちはわかるけど
「DQNネームの親はモンペが多そう『というイメージ』」ってだけでマニュアルにまで載せるのはなんだかなと思う
560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 10:56:05.68 ID:BvKyidvG.net
>>545
偏見っていうか経験則なんじゃない?
何回も痛い目見たから警戒してるなら仕方ないと思う
546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 09:13:57.06 ID:Pv27sEpZ.net
対外的に出すものじゃなくて社内でのならそんなもんじゃない
人事ならそういう可能性は頭に入れておかなきゃならないんだし
関連‐子供の名前を「恋梨愛(こりぁ)」に決めました
こんなにDQNネームが批判される時代なのにDQNネームをつけちゃう親ってなんなの
キラキラネームって、いわゆる初めてHNを考える時と似てるんじゃないかと思う
改名が認められた女の名前一覧 ←オススメ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1480211255/
531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:16:53.29 ID:96NpaAe3.net
こう見ると名前に対する差別意識を何とかしないといけないんだろうなとしみじみと実感する
DQNネームで苦しんでるって話もあるが結局は周りが受け入れてないからってのも強いし
532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:20:38.42 ID:PiRjbx4d.net
>>531
DQNネームに気を付けろってのは企業人事の中で今定説になっててマニュアルにも普通に書かれてる
ってのを就職後に知った
でもアレはDQNネームそのものや本人よりも
「DQNネームなんて付ける親はろくなもんじゃないことが多くモンペ確率も高いから気を付けろよ」って意味なんだ
533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:26:14.37 ID:96NpaAe3.net
>>532
その認識も結局は偏見だよね
537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:36:27.83 ID:K8szzeYY.net
>>533
偏見と言うかリスク回避なんだよ
DQNネームの親が全員クソなんてどの人事も考えてないが
予兆的なものが見える以上採用に慎重になれよってことだ
実際「気を付けろ」とは言われても「採るな」なんてどこにも書いてない
538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 07:39:30.71 ID:UF19sZnm.net
>>533
デカイ会社なら大学名で人材選ぶのが当たり前だし
他にも営業は体育会系とか事務は女しか採らないとか採用なんて偏見の嵐なんだから
DQNネームで選別されるくらい普通だと思う
544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 08:29:40.11 ID:4H5/T1zB.net
>>537
年齢とか学歴とか経験がほぼ同じなら落とされるのはDQNネームの方だよな
可哀想だけど
545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 09:09:36.70 ID:870MFiH8.net
DQNネームの人の採用は避けたいという気持ちはわかるけど
「DQNネームの親はモンペが多そう『というイメージ』」ってだけでマニュアルにまで載せるのはなんだかなと思う
560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 10:56:05.68 ID:BvKyidvG.net
>>545
偏見っていうか経験則なんじゃない?
何回も痛い目見たから警戒してるなら仕方ないと思う
546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/12/02(金) 09:13:57.06 ID:Pv27sEpZ.net
対外的に出すものじゃなくて社内でのならそんなもんじゃない
人事ならそういう可能性は頭に入れておかなきゃならないんだし
関連‐子供の名前を「恋梨愛(こりぁ)」に決めました
こんなにDQNネームが批判される時代なのにDQNネームをつけちゃう親ってなんなの
キラキラネームって、いわゆる初めてHNを考える時と似てるんじゃないかと思う
改名が認められた女の名前一覧 ←オススメ
- 関連記事
-
-
スマホのロック解除、顔認証の場合寝てるときにこっそりできる? 2019/05/04
-
昭和の時代、小中学校の集団予防接種は注射器を使いまわしてた 2022/09/07
-
マイケル・チャンが錦織に初対面で言った話 2014/09/07
-
「金剛筋シャツ」って買った人いる?感想聞いてみたいわ 2017/11/25
-
【男性版】残尿が全て放出される裏技(※玉の裏だけに) 2012/05/27
-
宇宙飛行士に女性がいるのは性処理目的って噂は本当でしょうか… 2010/04/08
-
痴漢冤罪で捕まりそうになった場合、絶対に任意同行してはいけない 2012/04/28
-
海外映画の間違った日本描写を正そうと闘う日本人俳優 2015/06/21
-
俺らの肉体の本来の設定 2011/07/27
-
銃の部品で、サイレンサー(無音)というのがあるが 2018/08/01
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
239073:774@本舗:2016/12/07(水) 12:28
偏見もヘッタクレもDQNネームを付ける親はほぼ馬鹿か奇人変人の二択じゃん
なんでそんな分が悪い賭けをしなきゃならんのよ?
なんでそんな分が悪い賭けをしなきゃならんのよ?
239078:名も無き修羅:2016/12/07(水) 12:37
イメージということにしたい何者かさんが必死だなあ
239079:名も無き修羅:2016/12/07(水) 12:47
まあわざわざコテハン使う奴をマトモな奴だと思えないようなものだろう
239080:名も無き修羅:2016/12/07(水) 12:49
見た目や第一印象で判断されるのは当たり前なんだから、名前だって一つの目安だろ
親が貧乏だと子も苦労するように、親が馬鹿だと子も苦労するんだよ
親が貧乏だと子も苦労するように、親が馬鹿だと子も苦労するんだよ
239081:名も無き修羅:2016/12/07(水) 13:02
偏見言われても、リスクは避けたいものだから今は仕方ないね
239085:名も無き修羅:2016/12/07(水) 13:17
偏見とはとても思えん。
確度の高い論理的帰結だと思うのだが。
計算苦手だからバカ、みたいな当たり前の演繹。
ごく少数の例外が無いわけではないかもしれんが
妙につっかかるレスの思考回路が謎。ご本人なのかね。
確度の高い論理的帰結だと思うのだが。
計算苦手だからバカ、みたいな当たり前の演繹。
ごく少数の例外が無いわけではないかもしれんが
妙につっかかるレスの思考回路が謎。ご本人なのかね。
239086:名も無き修羅:2016/12/07(水) 13:20
まあそういう名前をつけた保護者が会社に乗り込んでくるとか
モンペまがいのイチャモンつけてやらかしてるのが圧倒的に多いから仕方ないでしょ
偏見ってより絶対数が多いからね、同じスペックで健常者と障害者がいたら健常者採るでしょって話でしかない。
まあ障害者なら補助金つくからあれだけど、DQNネームには補助金つかないからなwww
モンペまがいのイチャモンつけてやらかしてるのが圧倒的に多いから仕方ないでしょ
偏見ってより絶対数が多いからね、同じスペックで健常者と障害者がいたら健常者採るでしょって話でしかない。
まあ障害者なら補助金つくからあれだけど、DQNネームには補助金つかないからなwww
239087:名も無き修羅:2016/12/07(水) 13:29
本当に経験則だと思う
だってうちの会社にもいたよ
連続で無断欠勤したあげく、妊娠したから辞めますと言って即効辞めたクセに
数か月後に妊娠は嘘だからもう一度雇ってと泣きついて来た奴の名前は
英語に直訳すると「プリンセスストロベリーキャット」ちゃんwwwww
だってうちの会社にもいたよ
連続で無断欠勤したあげく、妊娠したから辞めますと言って即効辞めたクセに
数か月後に妊娠は嘘だからもう一度雇ってと泣きついて来た奴の名前は
英語に直訳すると「プリンセスストロベリーキャット」ちゃんwwwww
239088:名も無き修羅:2016/12/07(水) 13:31
希望者数・採用数多い所はいかに効率よく振るいにかけるかが第一だから名前とかエントリーシートの出来だとかそんなので判断するからね。
239091:名も無き修羅:2016/12/07(水) 13:50
見える地雷踏みに行く奴おる?
239092:名も無き修羅:2016/12/07(水) 14:17
他人には一発で読めないことを敢えて求めるなど、社会性に乏しい名づけをする親に育てられた子の社会性を疑うのは偏見ではなく道理だろ
239093:名も無き修羅:2016/12/07(水) 14:19
家が寺で難解な名前つけられている子は区別してあげて下さい
239095:名無しさん:2016/12/07(水) 14:28
※239093
家が寺なのに継いだりそっち方面に就職しないで一般企業に来る人ってそんないなくね?
家が寺なのに継いだりそっち方面に就職しないで一般企業に来る人ってそんないなくね?
239096:名も無き修羅:2016/12/07(水) 14:33
DQNネームを付けるのが100%モンペとは限らんが、
普通あんなふざけた名前を付けようとしたら、周りが止める。
実際に環境なのか感性が違うのかは分からんが、少なくとも警戒するのに足る理由だな。
普通あんなふざけた名前を付けようとしたら、周りが止める。
実際に環境なのか感性が違うのかは分からんが、少なくとも警戒するのに足る理由だな。
239097:名も無き修羅:2016/12/07(水) 14:36
※239093
そういう子はDQNとは微妙に違う名前をつけられてると思う
そういう子はDQNとは微妙に違う名前をつけられてると思う
239099:名も無き修羅:2016/12/07(水) 15:30
偏見だ 止めろだの言う奴はお察しでしょ。
刺青だってそうだけど、認識して区別する事に対して騒ぐのは、彫ってる奴だけ。
刺青だってそうだけど、認識して区別する事に対して騒ぐのは、彫ってる奴だけ。
239100:名も無き修羅:2016/12/07(水) 15:32
こうやってバカネーム側の意見を聞くとまーた世の中が悪くなる
239101:名も無き修羅:2016/12/07(水) 15:37
※239095
そういう意味では跡継ぎとして就職に有利かもしれないが、
もし坊主になりたくないと思った場合には足枷になるかもしれないな。
そういう意味では跡継ぎとして就職に有利かもしれないが、
もし坊主になりたくないと思った場合には足枷になるかもしれないな。
239102:名も無き修羅:2016/12/07(水) 15:47
>239087
おい、それなんて読むんだ!!
きいね……とか?
>239097
DQN子は名前選べないからねー。
刺青と違って、そりゃ不公平に感じるかも。
かと言って、めちゃくちゃ優秀ならDQNネームでも道は開けるから、人一倍努力するしかないんじゃないかな!!
おい、それなんて読むんだ!!
きいね……とか?
>239097
DQN子は名前選べないからねー。
刺青と違って、そりゃ不公平に感じるかも。
かと言って、めちゃくちゃ優秀ならDQNネームでも道は開けるから、人一倍努力するしかないんじゃないかな!!
239103:名も無き修羅:2016/12/07(水) 15:50
>DQNネームで苦しんでるって話もあるが結局は周りが受け入れてないからってのも強いし
周りが受け入れられない名前をDQNネームと呼ぶ
周りが受け入れられない名前をDQNネームと呼ぶ
239106:名も無き修羅:2016/12/07(水) 16:28
世の中に不満があるなら自分を変えろ、ンッンー名言だなこれは
本当にDQNネームが嫌な奴は自分で名前変えとるよ、他人の認識変えるよりは容易いからな
本当にDQNネームが嫌な奴は自分で名前変えとるよ、他人の認識変えるよりは容易いからな
239107:名も無き修羅:2016/12/07(水) 16:32
DQNネームって、読めないだろ!
もう、その時点で採用する側もイラッってするやん。めんどくさい名前を付けやがってって~~
担任教師なんか、うんざりしてるだろね。
もう、その時点で採用する側もイラッってするやん。めんどくさい名前を付けやがってって~~
担任教師なんか、うんざりしてるだろね。
239112:名も無き修羅:2016/12/07(水) 17:42
親が我が子が一生その名を背負って世の中に出ることを考えなくても
企業はその人が会社の看板背負って外に出ることを考えるだろうからな
寛容さを求めても世の中は家庭の中ほど甘くはないからねぇ
企業はその人が会社の看板背負って外に出ることを考えるだろうからな
寛容さを求めても世の中は家庭の中ほど甘くはないからねぇ
239113:名も無き修羅:2016/12/07(水) 18:00
子供の名前を自分のセンスの表現の機会だと思っちゃう親って何なんだろうな
子供が現実社会で一生使わないといけないという現実よりも、
自己表現自己満足が先行するってのがどうしようもないと思うわ
自分があげたいものではなくて相手が欲しいものを送るのがプレゼントの鉄則だろうに、
子供への一番最初のプレゼントでエゴを爆発させるとか糞だわ
子供が現実社会で一生使わないといけないという現実よりも、
自己表現自己満足が先行するってのがどうしようもないと思うわ
自分があげたいものではなくて相手が欲しいものを送るのがプレゼントの鉄則だろうに、
子供への一番最初のプレゼントでエゴを爆発させるとか糞だわ
239115:名も無き修羅:2016/12/07(水) 18:27
下の名前なんて社会に出たら全くどうでもいいことではあるが、奇抜に過ぎる名前をつけられた子供なんてイジメの的
性格がねじ曲がってる可能性が高いし、取らない方が無難
性格がねじ曲がってる可能性が高いし、取らない方が無難
239117:名も無き修羅:2016/12/07(水) 18:56
だって四半世紀前までは、怒羅権だの夜露死苦だの虎舞竜だの、ヤンキー用語だったもの
だからあまり酷いとどうしても地雷臭が否めないのよ
だからあまり酷いとどうしても地雷臭が否めないのよ
239119:名も無き修羅:2016/12/07(水) 19:09
今では普通の名前をつけると古臭い名前といじめられるらしいぜ。
239120:名も無き修羅:2016/12/07(水) 19:35
これ偏見じゃなく事実だろ
子供の将来を想像出来ないアホ親ってのを簡単に見分けられる
子供の将来を想像出来ないアホ親ってのを簡単に見分けられる
239123:名も無き修羅:2016/12/07(水) 20:26
そのアホ親の遺伝子を受け継いだアホを採用するかどうか、だな
俺ならしない
俺ならしない
239133:名も無き修羅:2016/12/07(水) 23:29
DQN名付けるような親がおかしいのは間違いない
ただ、「分かる人だけわかればいいや」というタイプなら、その部分を触りさえしなければ付き合ってはいけるだろう
「分かってくれないなら分からせてやる」というタイプはどうしたって話にならんのでどうにもならんだろうが
ただ、「分かる人だけわかればいいや」というタイプなら、その部分を触りさえしなければ付き合ってはいけるだろう
「分かってくれないなら分からせてやる」というタイプはどうしたって話にならんのでどうにもならんだろうが
239137:名も無き修羅:2016/12/08(木) 00:10
DQNネームと同じくらい偏見を公言するやつも警戒してるわ
239140:名も無き修羅:2016/12/08(木) 01:47
出来るならみんな損はしたくないんだよ。 ならばリスクありそうな方は取らない、ただそれだけの話じゃないか
239141:名も無き修羅:2016/12/08(木) 01:47
実際私立にはDQNネームはほぼゼロって調査結果があったし
DQNネームにバカが多いのは事実だろ
医学部とかの名簿見てみろよ
しっかりした名前つけられてるぞ
DQNネームにバカが多いのは事実だろ
医学部とかの名簿見てみろよ
しっかりした名前つけられてるぞ
239144:名も無き修羅:2016/12/08(木) 03:59
「一見しただけでは読めない」ということにこだわってるのは、まあバカ親だわな。
そんな名前を背負わされて苦労するのは親じゃなくて本人なんだぜ。
そんな名前を背負わされて苦労するのは親じゃなくて本人なんだぜ。
239145:名も無き修羅:2016/12/08(木) 04:27
DQNネーム本人の性格は分からなくても、DQNの家庭に育ったという背景は推測しやすいからね
239155:ゆとりある名無し:2016/12/08(木) 09:57
逆に経験則をそうやって蓄積しない企業の方が危なっかしいだろ
239162:名も無き修羅:2016/12/08(木) 10:56
DQNネームの人は、スポーツか芸能の世界を目指すしかないよ。
239223:名も無き修羅:2016/12/09(金) 11:47
ルールというかモラルにしても、何故それが当たり前になったかって考えられないのが差別だ何だって感じるのかね。
その漢字をあてた意味は、大体おかしいのがいるわけで。
その漢字をあてた意味は、大体おかしいのがいるわけで。
243913:名も無き修羅:2017/02/18(土) 03:38
昔は「親の顔が見たい」という言葉があったけど、DQNネームは「親の顔をみるまでもない」だからな。
そりゃ人生に不利だよ。
そりゃ人生に不利だよ。
244450:名も無き修羅:2017/02/24(金) 22:24
イメージだとか偏見だとかいうならそれをデータで立証してほしいわ。否定するにも根拠いるってしらないんかな。
258840:名も無き修羅:2017/09/09(土) 22:27
確かに俺の親はロクでもねぇ
267436:名も無き修羅:2018/01/19(金) 19:32
アホ草、月(ルナ)って名前がオリンピックに出るご時世に、名前で合否なんか決まるわけがない。
いつまで古くさい考えに取りつかれてるんだか
いつまで古くさい考えに取りつかれてるんだか
280291:名も無き修羅:2018/07/11(水) 23:59
今じゃドキュソネームでも普通にオリンピックに出たりしてるから、そんなことで就職不利になんかならんでしょ。むしろあと10年もすれば普通に読める名前の方が不利になるんじゃない?
280298:名も無き修羅:2018/07/12(木) 06:38
それはない
322839:名も無き修羅:2019/12/06(金) 18:21
だいたい人事部があってマニュアルが整備されてるようなところなんて書類選考からやる大手だろ
そりゃ学歴とかエントリーシートとかいろんなフィルターと一緒で、危ない名前の育ち悪そうな奴は避けるだろ
もちろんその他の点で優秀ならその限りではない
そりゃ学歴とかエントリーシートとかいろんなフィルターと一緒で、危ない名前の育ち悪そうな奴は避けるだろ
もちろんその他の点で優秀ならその限りではない
354671:名も無き修羅:2020/09/25(金) 23:13
旧帝一工クラスだと、まずDQNネーム自体少ない、てかほぼいない