![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
名探偵ポワロ 75
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livebs/1479536921/
349 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:26:16.99 ID:pe+oGdQl0.net
火葬嫌がる感覚が日本人にはやや理解し難いな
357 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:27:20.29 ID:kHBmJ7C00.net
>>349
というか火葬嫌がらない日本のほうが特殊
413 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:32:33.60 ID:HioA9iz10.net
>>357
日本はいつから火葬が一般的になったんだろ
昔は土葬だったよね
高校の近くに明らかに土葬の墓地があって怖かったなあ
447 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:35:29.45 ID:kHBmJ7C00.net
>>413
都市部では戦前には火葬が一般的だったと聞いた
田舎は戦後まで土葬が多かったとか
てか場所によっては昭和の終わり頃まで土葬だったらしい
521 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:42:06.61 ID:wfpo+68h0.net
>>447
三重の明和町辺りじゃ80年代まで土葬だったよ
法律じゃ禁止だけど
当時地元で土葬を希望する人は殆ど老人ばっかりだったし
わざわざ揉めるより昔通りやった方がいいだろうって
ひい婆ちゃんは土葬にしたよ
埋めるとき墓地のすぐ脇に井戸があって
婆ちゃん達から「手洗う?」って聴かれたけどサクッと断った思い出w
関連‐葬式はやろうと思えば火葬以外は全部自宅でできる ←オススメ
ご近所トラブル~葬式編~
名古屋は大都市なのに火葬場が一個しかない
葬儀費用の世界各国の比較・日本ボリ過ぎだろwwwwww
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livebs/1479536921/
349 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:26:16.99 ID:pe+oGdQl0.net
火葬嫌がる感覚が日本人にはやや理解し難いな
357 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:27:20.29 ID:kHBmJ7C00.net
>>349
というか火葬嫌がらない日本のほうが特殊
413 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:32:33.60 ID:HioA9iz10.net
>>357
日本はいつから火葬が一般的になったんだろ
昔は土葬だったよね
高校の近くに明らかに土葬の墓地があって怖かったなあ
447 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:35:29.45 ID:kHBmJ7C00.net
>>413
都市部では戦前には火葬が一般的だったと聞いた
田舎は戦後まで土葬が多かったとか
てか場所によっては昭和の終わり頃まで土葬だったらしい
521 :衛星放送名無しさん:2016/11/19(土) 16:42:06.61 ID:wfpo+68h0.net
>>447
三重の明和町辺りじゃ80年代まで土葬だったよ
法律じゃ禁止だけど
当時地元で土葬を希望する人は殆ど老人ばっかりだったし
わざわざ揉めるより昔通りやった方がいいだろうって
ひい婆ちゃんは土葬にしたよ
埋めるとき墓地のすぐ脇に井戸があって
婆ちゃん達から「手洗う?」って聴かれたけどサクッと断った思い出w
関連‐葬式はやろうと思えば火葬以外は全部自宅でできる ←オススメ
ご近所トラブル~葬式編~
名古屋は大都市なのに火葬場が一個しかない
葬儀費用の世界各国の比較・日本ボリ過ぎだろwwwwww
身近な人が亡くなった後の手続のすべて
posted with amazlet at 16.12.06
児島 明日美 福田 真弓 酒井 明日子
自由国民社
売り上げランキング: 195
自由国民社
売り上げランキング: 195
- 関連記事
-
-
宇宙人と戦争になることってあるかな? 2011/06/12
-
甲子園優勝投手でその後も投手としてプロで活躍した人って少なそう 2014/01/26
-
「平成」になる時に候補に挙がった元号 2017/09/16
-
【長時間ドライブ】渋滞中におしっこがしたくなった←車に積んでおけば便利なもの 2019/05/04
-
【配膳】関西では味噌汁の配置は左奥派が多数を占める 2019/08/22
-
【激レア】こんなにある、漢字5文字・漢字4文字の名字 2023/02/16
-
パスタの種類多すぎwww 2015/10/16
-
子供のころだけど、手入れせずにジャングル化した庭によくハブが出た 2014/06/28
-
【芸能界の闇】ある元女性アイドルの悲惨な人生箇条書き 2017/12/14
-
【動画あり】「笑っていいとも」テレフォンショッキング一般人乱入事件の時のスタジオの空気www 2017/05/22
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
239039:名も無き修羅:2016/12/07(水) 08:45
奈良の奥地では未だ土葬があるらしい
239040:名も無き修羅:2016/12/07(水) 08:58
でも死んでまで焼かれるのは嫌だなあ・・・防疫の観点から仕方無いとはいえ
239041:名も無き修羅:2016/12/07(水) 09:04
水葬よりはいいかな
239042:名も無き修羅:2016/12/07(水) 09:19
火葬は仏教だよ
239043:名も無き修羅:2016/12/07(水) 09:22
焼かれなければ腐汁と腐敗菌といろいろな条虫にまみれるんだろ
いっそ焼くほうがすがすがしい
いっそ焼くほうがすがすがしい
239046:名も無き修羅:2016/12/07(水) 09:34
それどころか、全身麻酔さえあれば
死ぬのも、そんなに嫌がらないと思う
重要なのは痛いか痛くないか
死ぬのも、そんなに嫌がらないと思う
重要なのは痛いか痛くないか
239049:名無しさん:2016/12/07(水) 09:55
おばあちゃんの住んでるところは未だに土葬。
239051:774@本舗:2016/12/07(水) 10:08
外来種イスラム増えて欧州みたいにならないから
多少はね
多少はね
239053:名も無き修羅:2016/12/07(水) 10:14
90年頃に婆さん土葬した。
もちろん葬儀は自宅で行った。
白装束に藁草履の血縁の男衆4人で棺桶担いで山に運ぶ。時代劇にあるみたいな行列でね。
今では火葬だけど、自宅葬儀は件数は減ってるけど普通にやってる。
ちなみに三重県山奥。
もちろん葬儀は自宅で行った。
白装束に藁草履の血縁の男衆4人で棺桶担いで山に運ぶ。時代劇にあるみたいな行列でね。
今では火葬だけど、自宅葬儀は件数は減ってるけど普通にやってる。
ちなみに三重県山奥。
239055:名も無き修羅:2016/12/07(水) 10:23
まともな火葬場がないと見るに耐えないからね
239056:名も無き修羅:2016/12/07(水) 10:32
火葬の煙って魂が天に昇る感じでよくない?
239058:名も無き修羅:2016/12/07(水) 10:35
キリスト教の宗教観だと
死んでもキリストが復活すれば死んだときの人格で再びこの世に戻ってくることになる。そのいつか来る最後の審判の時まで眠りについているだけであり、肉体を土葬して来るべき日まで保存しておくべきという考え方だっけ
死んでもキリストが復活すれば死んだときの人格で再びこの世に戻ってくることになる。そのいつか来る最後の審判の時まで眠りについているだけであり、肉体を土葬して来るべき日まで保存しておくべきという考え方だっけ
239059:名も無き修羅:2016/12/07(水) 10:36
そのかわり日本人は遺骨に対する執着は強いぞ。今でも南方に第二次世界大戦時の遺骨収集団が出かけるくらいだ。
239061:名も無き修羅:2016/12/07(水) 10:39
最後の審判受けるために身体とっとかにゃならんからなw
「すべての死人が墓場からよみがえってこの世が終わる」という絶望感が日本人にはピンと来ないから日本のゾンビはウイルス系なんだぜ
「すべての死人が墓場からよみがえってこの世が終わる」という絶望感が日本人にはピンと来ないから日本のゾンビはウイルス系なんだぜ
239062:名も無き修羅:2016/12/07(水) 10:43
死後ドロドロのグチャグチャになるくらいなら一気に焼いてほしい
土葬のが信じられないよ
土葬のが信じられないよ
239063:名も無き修羅:2016/12/07(水) 10:55
次の生命の糧となっていづれ生まれ変わるって考えもあるけどね
ま、土地の事情だわな
ま、土地の事情だわな
239064:名も無き修羅:2016/12/07(水) 11:13
日本で最初に火葬されたのは持統天皇って聞いたことある。
火葬にして呪術的に遺体を利用されないようにしたとか。
火葬にして呪術的に遺体を利用されないようにしたとか。
239065:名も無き修羅:2016/12/07(水) 11:16
万葉集に火葬が出てくるな
239066:名も無き修羅:2016/12/07(水) 11:16
不衛生とか言う以前にゾンビウィルス撒かれたときに全部が脅威になることがわからないんだろうか?
239067:名も無き修羅:2016/12/07(水) 11:19
日本は生まれ変わりを信じるもの
土葬だった地域はケガレ信仰が強く残ってるってことなんだろう
遺体を傷つけたくないんだ
土葬だった地域はケガレ信仰が強く残ってるってことなんだろう
遺体を傷つけたくないんだ
239068:名も無き修羅:2016/12/07(水) 11:26
火葬と仏教は関係ないよ
239070:名も無き修羅:2016/12/07(水) 11:50
アメリカでも土葬が多いけど火葬も普通にあるよ
239071:名も無き修羅:2016/12/07(水) 11:50
土葬にしても肉体は腐り、骨だって数十年で無くなる
其れでも末世に復活出来るのなら火葬でも同じだと思うが
其れでも末世に復活出来るのなら火葬でも同じだと思うが
239072:名も無き修羅:2016/12/07(水) 11:54
同じ三重で明和町じゃないけど
30年位前じいちゃん死んだ時に
一度土葬して49日くらいに
掘り起こして火葬しなおすというとんでもない風習があった
時代劇に出てくるようなでっかい桶みたいな棺桶から
じいちゃんを取り出す光景がトラウマです
30年位前じいちゃん死んだ時に
一度土葬して49日くらいに
掘り起こして火葬しなおすというとんでもない風習があった
時代劇に出てくるようなでっかい桶みたいな棺桶から
じいちゃんを取り出す光景がトラウマです
239076:名も無き修羅:2016/12/07(水) 12:33
むしろ蟲にたかられグズグズに腐っていく土葬を求めるほうが理解できないわ
239084:名も無き修羅:2016/12/07(水) 13:14
遺体を焼くのってかなりの燃料が必要だと思う
昔から火葬より土葬が多かったのはそういう事も関係あるでしょ
昔から火葬より土葬が多かったのはそういう事も関係あるでしょ
239089:名も無き修羅:2016/12/07(水) 13:41
土の下で朽ちるよりは焼かれて煙になる方が良いな
239090:名も無き修羅:2016/12/07(水) 13:44
鳥葬はどうよ?
239098:名も無き修羅:2016/12/07(水) 14:51
キリスト教圏は火葬がNGでそれ以外だと特にダメな理由はないってだけやん
まぁ死んだ後なら焼かれようが埋められようが気にする必要ないけどさ
まぁ死んだ後なら焼かれようが埋められようが気にする必要ないけどさ
239109:名も無き修羅:2016/12/07(水) 17:13
・土葬のための土地がなくなった
・焼却技術が向上し燃料の心配がいらなくなった
この二点により明治頃から火葬が普及した、と言われている
宗教上の問題より現実的な問題
・焼却技術が向上し燃料の心配がいらなくなった
この二点により明治頃から火葬が普及した、と言われている
宗教上の問題より現実的な問題
239111:名無しさん:2016/12/07(水) 17:36
キリスト教だと最後の審判の日まで眠ってるだけ・・・とか言ってるけど、
仮にそうだとしても目覚めた時に体が腐って骨だけとか嫌すぎるから火葬でいい。
そんな姿で蘇りたかない。。。
ていうか、なんだかんだ言ってもアメリカに比べて日本は小さいからね。
土葬だとそのうち埋める場所がなくなって、
家立てるのに買った土地から土葬にした死体が出た・・・なんてことになりかねない。
あちこちに死体が埋まってるとか嫌だし、やっぱ土葬より火葬がいいわさ。
やっぱ真面目な話、宗教上云々よりも現実問題だな。
仮にそうだとしても目覚めた時に体が腐って骨だけとか嫌すぎるから火葬でいい。
そんな姿で蘇りたかない。。。
ていうか、なんだかんだ言ってもアメリカに比べて日本は小さいからね。
土葬だとそのうち埋める場所がなくなって、
家立てるのに買った土地から土葬にした死体が出た・・・なんてことになりかねない。
あちこちに死体が埋まってるとか嫌だし、やっぱ土葬より火葬がいいわさ。
やっぱ真面目な話、宗教上云々よりも現実問題だな。
239114:名も無き修羅:2016/12/07(水) 18:13
仏教と言えば檀林皇后…検索はグロ注意で
239130:名も無き修羅:2016/12/07(水) 22:59
>むしろ蟲にたかられグズグズに腐っていく土葬を求めるほうが理解できないわ
土に還りたい願望があるから土葬希望
逆に骨何か残して欲しく無いわ
土に還りたい願望があるから土葬希望
逆に骨何か残して欲しく無いわ
239136:774@本舗:2016/12/07(水) 23:58
遺体を燃やさず放置すると臭いから線香ができたんだろうな。
239143:名も無き修羅:2016/12/08(木) 02:48
叔父を亡くしたばかりで記憶がまだ新しいうちに書くけど、火葬場に行く前の「湯灌」作業を見るのが嫌だった。宗教上のお作法と割り切るのも無理。
防疫の観点から火葬するのに、その前に死体洗うて意味わからんし。
自分が死ぬときは病院から直葬してほしい。
防疫の観点から火葬するのに、その前に死体洗うて意味わからんし。
自分が死ぬときは病院から直葬してほしい。
239186:名も無き修羅:2016/12/08(木) 17:32
土葬=腐るって考える馬鹿の思考の狭さよ
239215:名も無き修羅:2016/12/09(金) 09:28
239186
こういう奴って、どうして利口の広い思考を教えてくれないんだろう。
こういう奴って、どうして利口の広い思考を教えてくれないんだろう。