ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


はたけカカシの異名→「コピー忍者のカカシ」「写輪眼のカカシ」「白い牙の息子」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439408106/


99xn37.jpg


1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:35:06.847 ID:+vuHeO0k0.net
全て他人の受け売りなんですがそれは・・・



    



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:35:53.381 ID:IUgEniWb0.net
六代目火影


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:39:33.076 ID:+vuHeO0k0.net
>>3
それ異名じゃないだろ
しかも実力での選出じゃなく人材不足&綱手負傷からくる当面上の火影就任(ナルトまでの繋ぎ)だし



4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:36:56.230 ID:rmK97z8W0.net
「ふたつの鈴を持つおっさん」
「ガイの友達」
「マスクの男」



6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:38:12.512 ID:n7KiU5iCd.net
遅刻常習犯


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:40:48.306 ID:1r0j3libM.net
■カカシ迷言集■
「お前は死ぬ」→死なない
「何度も言う お前の未来は死だ」→死なない
「悪いが一瞬で終わらせてもらうぞ」→大苦戦 その後言い訳を始める
「今の俺ならアンタと刺し違えることくらいできる」→できない 怖くて動けない
「パックンを連れてる まずは大丈夫だ」→全然大丈夫じゃない
「ま ここまでだよ お前がな」→ぼこぼこにされて数週間寝込む
「大丈夫またもとの三人に戻れるさ」→サスケ里を抜ける
リーを天才呼ばわりする→すごい努力家
イルカに中忍試験に口出すなと言う→みんな死にかけ&大事件勃発
暗部出身だと戦闘中に自慢する→暗部弱すぎ
ナルトに「こりゃ荷が重いな」→ナルトに助けられる
「俺の仲間は絶対殺させやしないよ」→閉じ込められる
「ここまでか」→次のコマでサスケ復活(ヨロイ戦)
イビキをサド呼ばわりする→全然いい人
俺がお前(ナルト)に期待するようにな→サスケとマンツーマン修行
ガイが三代目を心配してるってのに
カカシはあれぐらいでやられる火影様じゃない→三代目死んだ


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:43:56.016 ID:+vuHeO0k0.net
写輪眼を失ったカカシのオリジナル技

・雷切(ちなみに写輪眼なしではカウンターを喰らうため実戦使用不可)
・土遁の潜るやつ
・パックン口寄せ
・千年殺し



10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:44:32.236 ID:3AM641bC0.net
>>1の言いたいことが割と本気で分からない


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:48:28.675 ID:+vuHeO0k0.net
>>10
アスぺかな?

コピー忍者のカカシ→「コピー」つまり他人の技、受け売りでカカシが凄い訳じゃない
写輪眼のカカシ→その写輪眼はオビトの物、受け売りでカカシが凄い訳じゃない
白い牙の息子→「白い牙」は三忍すら霞む天才親父の異名、受け売りでカカシが凄い訳じゃない



14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:50:40.317 ID:jLfM6txi0.net
>>1の言いたいことは分かるけど受け売りって言葉がよくないんじゃないかな


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:50:56.278 ID:JedQw0aLp.net
これ受け売りと言うんだろうか


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:51:12.383 ID:3AM641bC0.net
受け売りの使い方間違ってね?


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:51:55.887 ID:+vuHeO0k0.net
てかコピー忍者って半分馬鹿にされてるよな
「人の忍術パクって成り上がった奴wwwwww」的なニュアンスも絶対含んでる
まあ実際オビトから写輪眼パクって他人の技パクってここまで来たんだから事実なんだけど



21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:53:21.069 ID:jlZBzWF40.net
カカシってコピーしないと土遁と雷遁しかつかえないの?


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:56:03.355 ID:3AM641bC0.net
>>21
コピーってそもそも超凄い動体視力で相手の印を見て同じ術を出すことだろ



23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 04:54:24.500 ID:n7KiU5iCd.net
コピー忍者っていうけど血継限界とかはコピーできないじゃん?
ってことは通常の五遁技だろ?それコピーって言うのかね



28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:03:02.996 ID:+vuHeO0k0.net
人徳的にカカシ=火影はまだ分かるけど
実力的に写輪眼を失ったカカシを火影にするのは正直どうよ?
今まで写輪眼に頼り切った戦闘スタイルだったから余計にな
ちなみに万華鏡写輪眼(神威)の能力が無かったら2部に入ってから戦闘で計3回死んでいた計算になる
体力・体術は並みで、コピーや雷切の使えないカカシが里の長とか違和感しか感じない



30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:05:16.337 ID:MoRueIwbK.net
>>28
ばっかおめぇ、シカマル並の頭とキバ以上の嗅覚だぞカカシは



31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:06:25.002 ID:+vuHeO0k0.net
>>30
なおどちらも自称の模様



34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:09:48.077 ID:o3L7QZGWa.net
みんなに認められたのが火影とか言ってるし知名度もあっていいんじゃないの


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:12:12.102 ID:T60vpphcK.net
カカシの他に六代目火影候補挙げるとしたら誰なんだ……?ナルトは幼すぎるからそれ以外として


39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:19:00.479 ID:OlfUE2Pr0.net
>>35
綱手の弟子って理由でサクラが候補にいそう



44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:24:11.815 ID:T60vpphcK.net
>>39
ナルトと同年代だしサクラも幼すぎるだろメンタル面もルーキー世代の中じゃ低い部類だし
ガイは忍者生命終了紅は雑魚イルカ先生も強くはないし木の葉の中じゃカカシが適任というか消去法でカカシしかいなかった



48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:28:03.302 ID:+vuHeO0k0.net
>>44
そうなんだよ
カカシは所詮、消去法で火影になったに過ぎない
候補者だったダンゾウが死んで自来也も死んで綱手がリタイヤしてガイが負傷して・・・
ある意味究極に運の良い男



42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:22:28.735 ID:+vuHeO0k0.net
>>35
怪我が無ければ満場一致でガイなんだけどなぁ・・・
あと純粋な強さならダンゾウ・自来也>>>写輪眼無カカシだったから死んでなければこれもアリだった
それにカカシと同じ上忍のネジや木の葉最強のヒアシ様も十分候補に成り得た

てかこうやって考えるとナルトやサスケら主人公取り巻きを除く木の葉の強キャラ死にすぎだろ
カカシが火影になるための道づくり感が半端ない



46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:24:48.738 ID:MoRueIwbK.net
シカクとイノの父親死んだのは痛かったな
よりによって生き残ったのが一巻でナルトを始末しようとしてたクズデブとは



47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:24:52.204 ID:3l9G7T16K.net
生き延びたら生き延びたで主人公の知り合いだからって死なないなんて温いだの何だの言われてたと思うがな


49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:31:36.584 ID:OlfUE2Pr0.net
ダンゾウが火影になったらなったで木の葉ヤバイよな


50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:32:48.867 ID:T60vpphcK.net
>>49
気持ちは別としても発想と行動がヤバかったイメージしか無いや



53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:38:18.053 ID:+vuHeO0k0.net
>>50
木の葉を守るためにはどんな汚い手でも使うって宣言してるからな
うちは虐殺もこいつが発端だし最後まで歪んだ正義感を持っていた
なんかデスノートの月と被る



40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:20:59.575 ID:pJean1ADd.net
なんだかんだでカカシってボッコボコにされたのイタチとペインくらいちゃうか?
だからそれなりに強いって



43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:23:09.633 ID:UtsMcn6z0.net
腹パンのカカシ


58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 05:42:19.937 ID:dkXuhc290.net
カカシって作中の勝率めっちゃ低いよな
つーかNARUTOの強者扱いはみんな勝率低い気がする
強者扱いされてまともな勝率残したのってナルトとネジくらいじゃね?



66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:02:13.791 ID:NuMjSHmI0.net

99xn38.jpg


67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:03:16.421 ID:rQhE4DZL0.net
>>66
弱い



68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:04:07.419 ID:jlZBzWF40.net
>>66
元・写輪眼
悲しいなあ



70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:06:30.741 ID:+vuHeO0k0.net
>>66
木の葉丸あたりにも負けそう



75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:10:59.994 ID:F9RT3tnWd.net
あいつらなんでもかんでも移植移植だけどさ
うちはと日向を結婚させたりとかなんでしなかったん



77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:14:38.767 ID:dkXuhc290.net
血継限界あるからほいほい他の家とくっつけらんないでしょ


78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:17:09.477 ID:F9RT3tnWd.net
慎重に血を分けていって木の葉の忍者は大半車輪眼や白眼もってるぐらいにするべき


80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:23:26.694 ID:+vuHeO0k0.net
SSS ナルト サスケェ

SS イタチ 長門 柱間

 S ダンゾウ ガイ カカシ(両神威)

 A ヒルゼン(老体期) 我愛羅 綱手

 B チヨ婆 君麻呂 ヒアシ

 C 再不斬 ネジ カカシ(写輪眼なし)


強さ議論スレから拝借
アバウトだけど写輪眼なしカカシの強さはこんなイメージ



81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:27:39.676 ID:+vuHeO0k0.net
写輪眼がなかったら初期の再不斬にすら負けていた事実


82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:28:41.414 ID:QXDm9EM40.net
所詮借り物なんだよなぁ……今ならサクラにも勝てないだろうし


84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:33:54.238 ID:+vuHeO0k0.net
「コピー忍者のカカシ」「写輪眼のカカシ」って言うとなんかカッコよく聞こえるけどそれを
「借り物の目で人の技まで勝手に借りて戦うパクリ忍者」って訳すと途端にダサくなる



85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:34:32.414 ID:Nzykatj9p.net
>>84
コピー忍者って普通にかっこ悪いだろ



86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:37:13.339 ID:QXDm9EM40.net
漫画のコピー能力って大抵オリジナルを越えられないもんだからな
しかも有用な術の大半はコピー不可能な秘伝忍術とか専門系ばかりだし。影マネとか医療忍術とかコピー出来ないから微妙



87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:39:06.546 ID:n7KiU5iCd.net
あの世界で英語ってどういう位置づけなんだ?
コピーという言葉が当たり前のように使われてるけど



88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/13(木) 06:39:14.921 ID:3l9G7T16K.net
そもそもコピー忍者って割にコピーした忍術なんてほとんど使わないしな




関連‐【NARUTO】木の葉の住人の熱い掌返し
    【NARUTO】木の葉の里とかいう犯罪者養成里
    ナルトって良くあの陰湿極まりない木の葉で真っ当に育ったよな ←オススメ
    【画像】舞台「NARUTO-ナルト-」の実写キャストってなかなかクオリティ高いな


NARUTO -ナルト- 72 (ジャンプコミックス)
岸本 斉史
集英社 (2015-02-04)
売り上げランキング: 8,088
関連記事
管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2016/11/24(木) 21:54
    さらにもう一発

  2. 名も無き修羅 2016/11/24(木) 22:51
    >>1が叩かれる流れを>>19で強引に軌道修正してて草

  3. 名も無き修羅 2016/11/25(金) 00:41
    少なくとも受け売りの意味は履き違えているよね。

  4. 名も無き修羅 2016/11/25(金) 02:10
    話題のすり替えに流されるなんJ民にも問題がある。

  5. 名も無き修羅 2016/11/25(金) 02:55
    ナルトほどインフレいろんな意味ですげー漫画は滅多にないと思うわ
    DBみたいに強くなり続けるだけでなく、強さの概念が変わってさえいるからな
    最初はカカシとか三代目みたいないろんな種類の術が使えるってのがある程度強かったのに、後半は血継限界と影分身みたいな五遁じゃない忍術ばっかだし
    強さの段階が下忍、中忍、上忍、影の4ランクぐらいだったのに、いつの間にか上忍と影の間に30ランクぐらい開きがあるし

  6. 名も無き修羅 2016/11/25(金) 05:26
    頭の良さって強さにしずらいからなぁ
    発言頭悪いけど、戦い方はまあやっぱ頭いいよ。あのチャクラ量で最後まで戦えるってすごいよね

  7. 名も無き修羅 2016/11/25(金) 10:23
    今更なんでナルトの話してんだと思ったら去年じゃねーか

  8. 名も無き修羅 2016/12/03(土) 00:40
    上から難易度2レベルの片手螺旋丸もできる器用貧乏のイメージが強いな

  9. 名も無き修羅 2017/01/04(水) 04:16
    コピー忍者って普通にすごいと思うんだけどな
    うちは滅んだからこそってのもあるんだろうけど見るだけで他里の術覚えれます、って隠匿が大事なあの世界じゃ厄介にもほどがあるだろ
    うちは滅ぼした時自分に全部移植するんじゃなくて強いやつ選抜して受け継がせる”武器”とかにでもしてたらダンゾウの理想簡単だった気もする・・・

  10. 名も無き修羅 2017/02/07(火) 15:40
    カカシのコピーって自分が使う術に誘導するって感じじゃなかったか?ならその忍術はカカシが使えるものなんだよな。だとしたら片手で螺旋丸使えるんだしすこしはいけるんじゃないか?
    体力がないことはフォローできない

  11. 名も無き修羅 2017/06/04(日) 08:48
    ただ、写輪眼があるだけだと千の術はコピーできない。しかも、その覚えた千の術は写輪眼が無くても使える。十分凄いと思う。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top