![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
チラシの裏@同人板891枚目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1451807525/
212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/01/04(月) 12:25:10.35 ID:W4rW8SnF.net
「手軽に」コミュニケーションできているよう錯覚してしまうのがSNSなんだって思う
父が営業用に持ってた携帯電話の前身を思い出す
あれすっごい重かったわ子機サイズでも画期的だったな…固定電話じゃないのに電話できる!ってなった
カレカノ久しぶりに見て映画デートの回に無性に感動した
スマホもない時代で公衆電話が近くにあればラッキーで待ち合わせの約束をして別れたら相手が来るのを信じて待つだけの間のドキドキ
固定電話だから相手の家に電話をしたとき目当ての人が受話器を取ってくれないかなあっていうドキドキ
耳をすませばもそうだけど懐かしいわあ…ギリピッチ前の漫画だっけ?ポケベル?
今からすると当時の不便な生活に戻りたいとは思わないけど
でも今にはないいろんな大事なものを昔に置いてきちゃったのかもなあ
関連‐【耳をすませば】聖蹟桜ヶ丘の思い出
【BOOWY】何で再結成を拒むのか 布袋が氷室にやらかしたこと一覧
華原朋美まとめ(全てソース有り)
都道府県ごとにアニメ聖地を当てはめた日本地図 ←オススメ
売り上げランキング: 96,191
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1451807525/
212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/01/04(月) 12:25:10.35 ID:W4rW8SnF.net
「手軽に」コミュニケーションできているよう錯覚してしまうのがSNSなんだって思う
父が営業用に持ってた携帯電話の前身を思い出す
あれすっごい重かったわ子機サイズでも画期的だったな…固定電話じゃないのに電話できる!ってなった
カレカノ久しぶりに見て映画デートの回に無性に感動した
スマホもない時代で公衆電話が近くにあればラッキーで待ち合わせの約束をして別れたら相手が来るのを信じて待つだけの間のドキドキ
固定電話だから相手の家に電話をしたとき目当ての人が受話器を取ってくれないかなあっていうドキドキ
耳をすませばもそうだけど懐かしいわあ…ギリピッチ前の漫画だっけ?ポケベル?
今からすると当時の不便な生活に戻りたいとは思わないけど
でも今にはないいろんな大事なものを昔に置いてきちゃったのかもなあ
関連‐【耳をすませば】聖蹟桜ヶ丘の思い出
【BOOWY】何で再結成を拒むのか 布袋が氷室にやらかしたこと一覧
華原朋美まとめ(全てソース有り)
都道府県ごとにアニメ聖地を当てはめた日本地図 ←オススメ
彼氏彼女の事情 コンプリート DVD-BOX (全26話, 650分) 庵野秀明 カレカノ アニメ (PAL, 再生環境をご確認ください) [DVD] [Import]
posted with amazlet at 16.10.31
売り上げランキング: 96,191
- 関連記事
-
-
全米ライフル協会のキャッチフレーズ「銃は人を殺さない」 2020/05/27
-
スシロー迷惑行為について迷惑かけた側の擁護してる人達がよくわからない 2023/02/09
-
小室圭叩いてる奴らって、ほんと野党と同じ 2021/10/02
-
郵便カブに乗ってた時は20km/lいかなかった 2012/04/15
-
新七人の巨乳女刑事 2018/04/10
-
一度はやりたいカッコイイと思うこと 2008/11/08
-
日本史に出てくる女性でパッと思いつくのは6人だけ 2018/12/29
-
人見知りって実は性格の悪い奴等ばっかがなるんだよな 2014/07/25
-
山梨県(笑) 2014/09/13
-
京都人「洛中出身でもない木津川出身のお嬢さんが慣れへんのにご苦労やな」 2018/01/18
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2016/11/01(火) 08:17スマホ、ケータイはおろか固定電話が普及しきっていない時代もあったし、交通網が未発達な時代は上京するのも今よりずっと大事だった
コミュニケーションのコストが安くなっていく事態というのはケータイが出来てからというわけではないのだから、そういうものと思うしかないんじゃないの - 名も無き修羅 2016/11/01(火) 08:44いきなり個人から個人にタイムラグなしにつながるということは今まであまりなかったんだよね
人と人との間で何がしかの感情や情報をやり取りする前に時間をとって検討したり熟成させるなんて無駄だしそんな面倒なことをするのはいやだという風潮 - 名も無き修羅 2016/11/01(火) 08:47ただの懐古主義
- 名も無き修羅 2016/11/01(火) 08:50ばっさり切り捨てよう思ったら
236688がやってくれてた - 名も無き修羅 2016/11/01(火) 09:23本当ただの懐古厨。
当時ただただ不便なだけだったよ。 - 名も無き修羅 2016/11/01(火) 09:51電信が実用化された頃の時代には憧れないんだろうな
- 名も無き修羅 2016/11/01(火) 09:53見事なまでの懐古だな。
- 名も無き修羅 2016/11/01(火) 11:30たしかに「便利」と引き換えに絆が細くなったとは思うけど、今更、後戻りできないことをあれこれ残念がってもしょうがない。
- 名も無き修羅 2016/11/01(火) 11:58絆がほしいなら田舎行けばいいんじゃない
繋がりを強制させられるからな - 名も無き修羅 2016/11/01(火) 12:40良い面しか思い出せないのはイッテる
不便を解消したいから先人が努力して今がある - 名も無き修羅 2016/11/01(火) 13:35コミュ障のひがみだな
連絡手段が少ないからうまくできないんだ、って言い訳が使えなくなって不満なんだろう - 名も無き修羅 2016/11/01(火) 14:07携帯電話が初めて手に入っていつでもどこでも好きなだけ喋れるようになった喜びも思い出してやれよ
当時不便で苦労してイライラした思い出しか美化されないのはよくあることだけどよ
端から見ると笑えるぞ?お前 - 名も無き修羅 2016/11/01(火) 18:17進化に退化は付き物。
そう言う事。 - 名も無き修羅 2016/11/02(水) 00:44懐古主義者は漏れなく死ね