![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
後味の悪い話 その166
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1473998698/
723 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:39:38.92 ID:8EFmO2HA0.net
こういうスレがあったのか
オカルト話じゃなくても良いみたいなので少しモヤモヤする話
今から30年以上前の話。
俺には姉がいて、姉は耳が聞こえない聾唖者だった。
ある日、どういう伝手なのか知らんが、姉に手術の話が来た。
当時としては新しい技術で、脳に音を電気信号のように変換する機械を埋め込み
耳から入ってくる音が聞こえるようになる、というものだった。
料金もほとんどかからないということだし(多分治験的なもの?かよくわからんけど)
両親は姉にすすめたのだが、姉は「頭にそんなもの埋め込むなんて怖い」と拒否した。
俺は当時まだ小学生だしアホだったので「なんで?耳が聞こえるようになったらいいのに」と思っていたが
結局、姉が強硬に拒否して手術の話は流れた。
その後、しばらくして姉の友人が手術を受けることになった。
聾学校時代からの友人で、本人は耳が聞こえるようになったら、ある男性歌手のコンサートにいきたい、と喜んでいた。
それからさらにしばらくして、母からその友人が家に篭もるようになった、と聞いた。
音が聞こえるようになってから、家から出られなくなったらしい。
健常者にとっては当たり前の日常音が、音のほとんど無い世界に生きてきた彼女にとっては恐ろしい世界だったらしい。
その後、どうなったのか詳細は知らないが、その女性はそれから数年後に電車に飛び込んで自殺をした。
それが手術が原因なのか、他の事が原因なのかはわからない。
でも、もし、手術をしなければ自殺しなかったのかも、というのが心のどこかで引っかかっている。
障害者が健常者になる、ということは手放しで喜べるものじゃない、ということを思い知らされた
724 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:43:40.60 ID:TnGdRp7J0.net
>>723
多分、人工内耳の手術だと思う
先天的な聾者の場合、脳と神経ネットワークが完成する十歳くらいまでに手術を受けないと、色々と弊害が有るって
この技術が開発された当初、大人になってから手術を受けた先天的な聾者は
言葉等、音に意味の有る事が認識出来ず
全ての音が雑音として入って来る事に耐えきれず
精神を病んだ末に、元の聾者に戻った
その後研究が進んで、脳が完成する前に手術を受けないとダメだと分かったって
727 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:58:30.73 ID:8EFmO2HA0.net
>>724
詳しくありがとう
全然知らなかったんだけど、そういうのがあったんだな・・・
姉に手術が来たのは20才前後だと思うので
その時点ではそういうことがまだ判ってなかったってことなんかな。
姉は偶々「頭に機械を埋め込むなんて怖い」と拒否したけど
一歩間違えたら、姉が精神病んでたかもしれんね。
姉はその後、同じ聾唖の男性と結婚して、子供二人育てて
現在は孫もできて幸せな生活を送っているだけに
友人が不憫だ・・・
726 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:53:09.03 ID:EyQ3Q7Fp0.net
日本のグラフだけど、今はその手術を受けるのはほとんどが3歳以下

難聴の子供の両親がふたりとも難聴で、両親が
「子供に埋め込み術をさせてしまうと、手話など、われわれ難聴者の文化の継承ができなくなる」
と主張して子供に手術を受けさせなかった、というドキュメンタリーが前にこのスレでも出ていた。
アメリカでは一部のろうあ者の団体が「人工内耳埋込術の推奨は一種の民族浄化である」
と反対しているという話も
725 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:51:58.65 ID:7d9KqXR60.net
視力でも似たような話を聞いたことがあるが
そっちの場合はアイマスクして暮らせば何も問題なかったそうだ
ただ角膜手術は亡くなった提供者がいるだけに
本人の苦痛を理解できない人からかなり叩かれたらしいが…
聴覚は再手術でもしない限り遮断できないからなー
728 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:15:08.16 ID:UQzg2O7d0.net
誰が幸福になり誰が不幸になるかは、
偶然の要素が強いということか・・
関連‐乙武さんはなぜ機械の手足を手に入れないのか ←オススメ
前にテレビでみた医療事故の被害者の話が後味悪かった
震災時に報道で患者を見捨てたと濡れ衣着せられた福島の病院の件が後味悪すぎる
20年間昏睡状態と思われていた男性が、実はずっと意識があったという誤診事件
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1473998698/
723 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 18:39:38.92 ID:8EFmO2HA0.net
こういうスレがあったのか
オカルト話じゃなくても良いみたいなので少しモヤモヤする話
今から30年以上前の話。
俺には姉がいて、姉は耳が聞こえない聾唖者だった。
ある日、どういう伝手なのか知らんが、姉に手術の話が来た。
当時としては新しい技術で、脳に音を電気信号のように変換する機械を埋め込み
耳から入ってくる音が聞こえるようになる、というものだった。
料金もほとんどかからないということだし(多分治験的なもの?かよくわからんけど)
両親は姉にすすめたのだが、姉は「頭にそんなもの埋め込むなんて怖い」と拒否した。
俺は当時まだ小学生だしアホだったので「なんで?耳が聞こえるようになったらいいのに」と思っていたが
結局、姉が強硬に拒否して手術の話は流れた。
その後、しばらくして姉の友人が手術を受けることになった。
聾学校時代からの友人で、本人は耳が聞こえるようになったら、ある男性歌手のコンサートにいきたい、と喜んでいた。
それからさらにしばらくして、母からその友人が家に篭もるようになった、と聞いた。
音が聞こえるようになってから、家から出られなくなったらしい。
健常者にとっては当たり前の日常音が、音のほとんど無い世界に生きてきた彼女にとっては恐ろしい世界だったらしい。
その後、どうなったのか詳細は知らないが、その女性はそれから数年後に電車に飛び込んで自殺をした。
それが手術が原因なのか、他の事が原因なのかはわからない。
でも、もし、手術をしなければ自殺しなかったのかも、というのが心のどこかで引っかかっている。
障害者が健常者になる、ということは手放しで喜べるものじゃない、ということを思い知らされた
724 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:43:40.60 ID:TnGdRp7J0.net
>>723
多分、人工内耳の手術だと思う
先天的な聾者の場合、脳と神経ネットワークが完成する十歳くらいまでに手術を受けないと、色々と弊害が有るって
この技術が開発された当初、大人になってから手術を受けた先天的な聾者は
言葉等、音に意味の有る事が認識出来ず
全ての音が雑音として入って来る事に耐えきれず
精神を病んだ末に、元の聾者に戻った
その後研究が進んで、脳が完成する前に手術を受けないとダメだと分かったって
727 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:58:30.73 ID:8EFmO2HA0.net
>>724
詳しくありがとう
全然知らなかったんだけど、そういうのがあったんだな・・・
姉に手術が来たのは20才前後だと思うので
その時点ではそういうことがまだ判ってなかったってことなんかな。
姉は偶々「頭に機械を埋め込むなんて怖い」と拒否したけど
一歩間違えたら、姉が精神病んでたかもしれんね。
姉はその後、同じ聾唖の男性と結婚して、子供二人育てて
現在は孫もできて幸せな生活を送っているだけに
友人が不憫だ・・・
726 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:53:09.03 ID:EyQ3Q7Fp0.net
日本のグラフだけど、今はその手術を受けるのはほとんどが3歳以下

難聴の子供の両親がふたりとも難聴で、両親が
「子供に埋め込み術をさせてしまうと、手話など、われわれ難聴者の文化の継承ができなくなる」
と主張して子供に手術を受けさせなかった、というドキュメンタリーが前にこのスレでも出ていた。
アメリカでは一部のろうあ者の団体が「人工内耳埋込術の推奨は一種の民族浄化である」
と反対しているという話も
725 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:51:58.65 ID:7d9KqXR60.net
視力でも似たような話を聞いたことがあるが
そっちの場合はアイマスクして暮らせば何も問題なかったそうだ
ただ角膜手術は亡くなった提供者がいるだけに
本人の苦痛を理解できない人からかなり叩かれたらしいが…
聴覚は再手術でもしない限り遮断できないからなー
728 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:15:08.16 ID:UQzg2O7d0.net
誰が幸福になり誰が不幸になるかは、
偶然の要素が強いということか・・
関連‐乙武さんはなぜ機械の手足を手に入れないのか ←オススメ
前にテレビでみた医療事故の被害者の話が後味悪かった
震災時に報道で患者を見捨てたと濡れ衣着せられた福島の病院の件が後味悪すぎる
20年間昏睡状態と思われていた男性が、実はずっと意識があったという誤診事件
人工内耳装用児の言語学習活動 (フォーカス・オン・フォームによる「あげる・くれる・もらう」の指導)
posted with amazlet at 16.10.29
星野 友美子
ココ出版 (2015-02-28)
売り上げランキング: 672,776
ココ出版 (2015-02-28)
売り上げランキング: 672,776
- 関連記事
-
-
姉ちゃんが不倫の末に子供を産んだんだが 2015/12/08
-
アニメ『おそ松さん』の短編であった「傘地蔵」をモチーフにした話が後味悪い 2018/11/22
-
【後味の悪い話】昔読んだ漫画「悪魔の花嫁」 2017/08/18
-
世にも奇妙な物語の「ウィルス」という話が後味悪い 2017/10/20
-
「徳光和夫の逢いたい」という思い出の人と再会する番組での後味悪い話 2015/09/29
-
数年前、アンビリバボーで見た男の子への誕生日プレゼントの話がめちゃくちゃ後味悪かった 2018/01/01
-
【危うく少年院行き】黒歴史つうか俺が100%バカで悪い話 2018/06/22
-
ゲーム「対魔忍アサギ」の老婆の話がなんとも切なくて涙が出た 2020/08/25
-
【後味の悪い話】俺には姉がいて、姉は耳が聞こえない聾唖者だった 2016/10/29
-
昨年うちの部署に来た新卒の女の子がずっと部署の責任者からパワハラされてた 2018/11/03
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
236524:名も無き修羅:2016/10/29(土) 16:15
海外で、生まれつき目の見えなかった女の子が
10才過ぎて技術が確立した手術受けて見えるようになったけど
すぐ発狂したって話聞いたことある
10才過ぎて技術が確立した手術受けて見えるようになったけど
すぐ発狂したって話聞いたことある
236525:名も無き修羅:2016/10/29(土) 16:48
しっかしこういうページに来るたびページのどこかに韓国韓国韓国…どんだけ韓国好きなんだよ
236527:名も無き修羅:2016/10/29(土) 18:01
耳の聞こえない赤ちゃんが手術して
初めて聞いた母親の声ににっこり
この感動動画の過去には色々とあったんだなぁ
いや勉強になった
初めて聞いた母親の声ににっこり
この感動動画の過去には色々とあったんだなぁ
いや勉強になった
236528:名も無き修羅:2016/10/29(土) 18:22
ずっと無の中で生きてきて、いきなり光や音の世界に来たら、とてつもなく眩しく五月蝿いだろう。
236529:名も無き修羅:2016/10/29(土) 19:34
聴覚も耳栓で調整すればいいだけでは・・・
236530:名も無き修羅:2016/10/29(土) 19:36
人工内耳って、スイッチあるからスイッチ切れば無音に戻れるよ。
236531:名も無き修羅:2016/10/29(土) 20:02
人工内耳の人が後ろから電子音がするからそっちを見たら犬がいて
犬がいるって認識した途端にうるさかった電子音がいぬの鳴き声になったって話を聞いたことがある
犬がいるって認識した途端にうるさかった電子音がいぬの鳴き声になったって話を聞いたことがある
236533:名無しさん:2016/10/29(土) 20:40
民族浄化とか言っちゃう極端さがイヤだ
236539:名も無き修羅:2016/10/29(土) 22:31
ん?俺が聞いた話ではこういう手術って一定年齢以下でやらないと感覚が回復しないってことだったが。
なんか刺激が加わらないままに年数が経つと音とか光を認識する脳の部位が退化しちゃうとかどーとか。
まぁ本当かどうかは知らんのだが
なんか刺激が加わらないままに年数が経つと音とか光を認識する脳の部位が退化しちゃうとかどーとか。
まぁ本当かどうかは知らんのだが
236548:名も無き修羅:2016/10/30(日) 02:52
聾の夫婦は子も聾であって欲しいと望む場合が多いみたい
236567:名も無き修羅:2016/10/30(日) 13:22
グラップラー刃牙の愚地独歩スピンオフで、盲目の天才武術家に「目が見える様になる秘孔」突いて勝った話を思い出した。
「無い世界」に生きてる人に「ある世界」の方が良いって言うのは結局エゴにすぎない事なのかもしれないね。
「無い世界」に生きてる人に「ある世界」の方が良いって言うのは結局エゴにすぎない事なのかもしれないね。
236583:名も無き修羅:2016/10/30(日) 17:09
まあそういう世界にずっと生きてきた人間がいきなり新しい価値観をぶちこまれたら適応できないのも無理はない………
俺だって今からいきなり超技術の進んだ超未来に飛ばされて適応してくださいって言われたら発狂する自信がある
俺だって今からいきなり超技術の進んだ超未来に飛ばされて適応してくださいって言われたら発狂する自信がある
236595:名も無き修羅:2016/10/30(日) 21:53
この前、CS初放送のクリミナルマインドシーズン8が始まったんだけど、
第一話がまさにこの人工内耳の話だったわ。
第一話がまさにこの人工内耳の話だったわ。
236605:名も無き修羅:2016/10/31(月) 00:43
実はあなた以外の人間には五感以外に六個目の感覚、妙感というものがあります。
これは相手の心が言葉や文字にせずともすべてわかる(相手にもあなたの心が思ったことがすべて伝わる)ものです。
無いと不便でしょう、手術で人工妙覚を脳に植えることであなたも妙感を得られるようになりますよ。
って言われたら怖いよな。って思った。
これは相手の心が言葉や文字にせずともすべてわかる(相手にもあなたの心が思ったことがすべて伝わる)ものです。
無いと不便でしょう、手術で人工妙覚を脳に植えることであなたも妙感を得られるようになりますよ。
って言われたら怖いよな。って思った。
236617:名も無き修羅:2016/10/31(月) 10:18
>そっちの場合はアイマスクして暮らせば何も問題なかった
外部からオンオフできるようにすればいい
聞きたいときだけオンして、苦痛なときはオフにする
外部からオンオフできるようにすればいい
聞きたいときだけオンして、苦痛なときはオフにする