ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


グルメ漫画で一番破壊力あるガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1471305962/


192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/16(火) 09:31:33.31 ID:h6dS6/A+0.net
グルメ漫画界のキングオブ有能はこいつやと思う

99xv14.jpg

99xv15.jpg

99xv16.jpg

99xv17.jpg


223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/16(火) 09:34:44.34 ID:flBhVdBz0.net
>>192
正論やん



235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/16(火) 09:36:13.97 ID:bzRFeTYcd.net
>>192
なんやこの有能ハゲ
ラオタの生態をよくわかっとるな



236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/16(火) 09:36:16.46 ID:YtD4XnqFp.net
>>192
顔とハゲだけで相当損してるわこいつ



287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/16(火) 09:41:49.16 ID:d38BSQUP0.net
>>192
現実を受け入れつつ理想もあきらめてないからすごいよな



554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/16(火) 10:07:31.81 ID:ePAkjWhTM.net
>>192
気持ちいいくらいの師匠キャラだよなこのハゲ
現実にいて欲しいわ



582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/16(火) 10:09:45.14 ID:JmZXqSmva.net
>>554
なんやかんや心配もしてくれてるし負けもそこそこ素直に認めるし



588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/16(火) 10:10:20.12 ID:KKzmBWmG0.net
>>554
八百長を依頼されても
手を抜くのは癪だから
あえて一般受けしない高度すぎるラーメンを作って
計算づくで試合に負けて勝負で勝つ展開かっこいい




関連‐片山晋二とかいうラーメン発見伝随一のクズ
    「食の軍師」は絵が旨いし話も面白い理想のグルメ漫画 ←オススメ
    包丁人味平とかいう衛生面ガバガバ料理漫画
    牛丼ガイジが周りの皆に好かれてる描写←これ


ラーメン発見伝 7 (My First WIDE)ラーメン発見伝 7 (My First WIDE)
久部緑郎 河合単

ラーメン発見伝 6 (My First WIDE) ラーメン発見伝(新装)(8): My First WIDE ラーメン発見伝 5 (My First WIDE) ラーメン発見伝 4 (My First WIDE) ラーメン発見伝 3 (My First WIDE) ラーメン発見伝 2 (My First WIDE)

by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
234899:名も無き修羅:2016/10/04(火) 13:24
趣味を商売にしてる人なら、程度の差はあれ誰もが同じことしてるけどな

234900:名も無き修羅:2016/10/04(火) 14:00
営業としては正しいが技術者としては間違っている
大事なのは情報ではなくて信用。結局こういう馬鹿にした商売をしているものは長くは続かんよ

234902:名も無き修羅:2016/10/04(火) 14:27
サンキューラーメンハゲ

234906:名も無き修羅:2016/10/04(火) 15:28
※234900
濃口ラーメンには鮎出汁を使ってないならそうかも知れないけど、
ちゃんと使ってるんだから信用を損なうような事はしてないじゃん。

234907:名も無き修羅:2016/10/04(火) 15:57
このハゲマジ有能

234908:名も無き修羅:2016/10/04(火) 16:14
かっけえ・・・

234909:名も無き修羅:2016/10/04(火) 16:35
ハゲが騙してるんじゃ無くて、客が自分で自分を騙してるんだよな

234910:名も無き修羅:2016/10/04(火) 16:50
234900
営業と技術者逆だろ

234913:名も無き修羅:2016/10/04(火) 17:19
だれだって門外漢なことに関しては低レベルでしか判断できないからな
だからラーメンみたいな食べ物は値段で決めることにしてるよ

234917:名も無き修羅:2016/10/04(火) 17:44
この漫画としてもハゲ自身としても、このやり方は正しくなかったという結論に終わるんだから、そっちも合わせて見るべきなんだけどな

234923:名も無き修羅:2016/10/04(火) 18:45
これ以外でも正論を言ってるのでこのハゲは侮れない

234924:名も無き修羅:2016/10/04(火) 18:55
正しくない正論言われてもなw

234925:名も無き修羅:2016/10/04(火) 19:05
自分が美味いというものを食べればそれでいい

234929:名も無き修羅:2016/10/04(火) 19:23
※234925
そうだよ、このハゲもそれは否定してない。
自分が好きで濃口らぁめんを頼むのは自由。
こいつがバカにしてるのはあくまで、
鮎の風味が死んでしまってる濃口らぁめんを食っておきながら
「鮎の風味が~」とわかったようなことをほざく食通気取りの客。

234931:名も無き修羅:2016/10/04(火) 19:52
このハゲ一度ラーメンで失敗してるっていう過去があるから強いよな

234932:名無し:2016/10/04(火) 19:52
10人だけか分かる本物の技術よりも
90人が分かる分かりやすい"味"って事だろ。

濃口ラーメンと淡口らーめんは同じ土俵に立ってないのよ。

234933:名も無き修羅:2016/10/04(火) 19:55
このハゲの過去話がなんとも切ないし考えさせられる内容で良かった

234936:名も無き修羅:2016/10/04(火) 20:04
結局自分で引いた一線の向こう側に行ってしまったんだよな、この人自身も
残した言葉だけは有能

234961:名も無き修羅:2016/10/05(水) 00:28
ラーメンに人生掛けてる職人にとってはラーメンは命かも知れんが、一般人にとってはラーメンなんて所詮ラーメンであって、数ある料理の一つであって大したご馳走だとも思ってない。

そう考えれば、職人側がこれぐらいに思ってても五分の関係と言えるだろうな。

これはラーメンのような大衆レベルの飯じゃなく高級料理でも同じ。
飯なんて世の中いくらでも種類もあるし、味がわかるわからんなんて一般人にはどうだっていいからな

234962:名も無き修羅:2016/10/05(水) 00:38
スキンヘッドかと思ってたが、
サイドに生えてたんだな。

234964:名も無き修羅:2016/10/05(水) 01:00
発見伝くらいにたまに出てきて嫌な正論吐く顔見せラスボスくらいのポジションが良かった
今の続編はちょっと顔出し過ぎ

234968:名も無き修羅:2016/10/05(水) 01:29
炭水化物、脂質、タンパク質をマシマシにしてりゃ動物の舌は満足する
出汁の調和の旨味をわかる客を大事にしたいってのはわかる

234973:名も無き修羅:2016/10/05(水) 06:33
芹沢ハゲが有能なのは認めるが、漫画界で一番有能なのは北方さんだろ

234976:名も無き修羅:2016/10/05(水) 08:40
ラーメンに素材の風味とか求めてる客がそもそもいないのでは……

234980:名も無き修羅:2016/10/05(水) 09:53
関係ないけど『食戟のソーマ』って
『味ラクルボーイ』に似てるよな。

234982:名も無き修羅:2016/10/05(水) 10:19
こういう悪役キャラってのは嫌いじゃないな。

234983:名も無き修羅:2016/10/05(水) 10:30
でもハゲは嫌だな

234988:名も無き修羅:2016/10/05(水) 10:59
あ、ちなみに言っておくけど、おまえらこいつをハゲハゲ言ってるが
こいつはラーメンに髪の毛が入らないよう、自ら剃り上げてるだけだからなw

234989:名も無き修羅:2016/10/05(水) 11:15
本人にとっては不本意な濃口らぁめんでも一切手は抜かず
結果として商売が繁盛してるんだからやっぱ有能なんだよな。

234994:名も無き修羅:2016/10/05(水) 13:07
このスタンスが主人公との最終決戦での敗因なんだから切ない

234996:名無しさん:2016/10/05(水) 13:46
面白そうだな

234997:名も無き修羅:2016/10/05(水) 15:18
#234994
でもあれで負けて良かったと思ってると思う。
次作「ラーメン才遊記」の勝因がまさにそれだし。

235006:名も無き修羅:2016/10/05(水) 19:44

     彡⌒ミ
    (´・ω・`)     彡⌒ミ
    /    \    (    )いいこと言うなハゲ
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
   /   ヽ だよなハゲ   \| (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 美しいハゲだな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

235143:名も無き修羅:2016/10/08(土) 01:36
飲食店プロデュースで大儲けしてる人の特集をTVで
見たけど「たいしたことない料理をそれっぽく見せる技術」が
大事だって言ってたぞ
要は値段を上げず材料費を下げてんだけど店の雰囲気と
盛り付けとメディアを使った宣伝で儲けてるらしい
大多数の人はそれで満足なんだよ

235247:名無しさん:2016/10/09(日) 21:12
この漫画、絵も展開もダサイのにこのハゲの言動だけ異彩を放ってるんだよな。
ハゲだけモデルがいるのか?

237409:名も無き修羅:2016/11/14(月) 21:57
流行ってないラーメン屋のテコ入れ勝負で「盛り付けだけオシャレなニューウェーブ系にしてスープの味は変えない」ってやり方はマジでプロのコンサルだと感心したわ。このハゲはマジで有能過ぎる。

237410:名も無き修羅:2016/11/14(月) 22:13
読み切りでいいから芹沢主役の漫画描いてくんないかなぁ。

242905:名も無き修羅:2017/02/02(木) 20:00
この禿が出てくる話は軒並み面白い。
あと一応、この禿毛が入るのが嫌だから剃ってるという設定や!皆みたいなナチュラル禿とは違うんや!

243621:名も無き修羅:2017/02/13(月) 18:28
らーめん才遊記では準主役ポジやで「

246942:名も無き修羅:2017/03/31(金) 22:42
ハゲも有能だけど、楽麺チェーンの蒲生社長もトップクラスの有能キャラやぞ。

ハゲが「味の解る客に感動を与える凄腕の職人」なら、蒲生社長は「ありとあらゆる客を満足させる敏腕社長」や。

249204:名も無き修羅:2017/05/01(月) 13:47
このハゲは続編では輪をかけて優秀になってる
店の問題点をひと目で見抜いたり、依頼が来た時点でそれが不可能な依頼だと見抜いたりね

251071:名も無き修羅:2017/05/27(土) 02:34
ハゲ回だけのコンビニ本シリーズ欲しい。

252270:名も無き修羅:2017/06/13(火) 18:21
グルメ漫画とはなんか違う気がする

256643:名も無き修羅:2017/08/11(金) 00:02
グルメの内容にリアリティがどのぐらいあるかというとアレだが、自営で客商売する人にとっては凄く含蓄のある話が並んでると思う。(42才自営8年目)

259813:名も無き修羅:2017/09/24(日) 10:51
ラーメン西遊記は女キャラが軒並み基地外な言動と行動するのが勿体無い
話動かす主人公は良いとしてなぜこっちの落ち着いた雰囲気が消え去った…

260349:芸ニューの名無し:2017/09/30(土) 21:05
ギャグもノリも展開も軽い漫画なのに、
なぜかこのハゲだけ重いこと言うんだよな。
ハゲだけモデルがいて本人の言葉を引用してるのかね。

261566:名も無き修羅:2017/10/18(水) 20:30
最終回で1cm長くした麺を主人公のラーメン屋開店祝いに持ってって説教かますとこが最高にカッコいい。

270389:名無しニシパ:2018/03/03(土) 11:07
インスタ映えとかいう見た目だけの料理を悦ぶ今の時代にざっくり刺さる正論

271847:名も無き修羅:2018/03/23(金) 20:25
この漫画はラストにきっちりハゲと藤本の決着を書ききったから好き。

273211:名も無き修羅:2018/04/11(水) 10:18
続編の1話で女主人公が遅刻した理由を最終回で前作の主人公の店に繋げる展開は好き。
そこでハゲが心底安らかな顔で「ああ、本当のラーメン屋だ」といわせるのもいい。

281442:名も無き修羅:2018/07/28(土) 03:26
原作知らんけど※欄も概ね絶賛してるのにこのハゲ呼ばわり一貫してて草

284432:名無しさん:2018/09/03(月) 00:12
相変わらずの有能ハゲ

292949:名も無き修羅:2018/12/23(日) 02:30
ハゲメガネモード発動!

297158:名も無き修羅:2019/02/15(金) 02:55
たしかに行列してるまずいラーメン屋は
たくさんある

318018:名も無き修羅:2019/10/14(月) 17:47
「ラーメンハゲが良いと認めてるんだから化学調味料は良い!」という主張が
如何に馬鹿なものかよく解かるな

ラーメンハゲの根本的な考え方は
「頭に舌のついたボンクラどもに本物の味なんて解る訳無いんだから
化学調味料の単純な味のラーメン食わせて金を落とさせてやりゃあいい
そういう連中の落としていく金で
本物の素材を確保して化学調味料なんか使わない複雑玄妙な本物の味のラーメンを作って
本物の味が解る客にだけ食べてもらう
それが俺のやり方だ」
なんだから

332042:名も無き修羅:2020/03/07(土) 23:05
才遊記の回想シーンで出てた
頭剃る前のカッコイイ姿はネットでは出回ってないの?

340815:名も無き修羅:2020/05/30(土) 12:05
以前たまたま入った焼き鳥屋のカウンターで同じような話しがあって
周りの客は雑誌か何かで見たというちょっとプレミアム的なモモやつくねを褒めるんだが
俺が「ここのレバーは美味いですね」と言ったら親父のテンションが妙に上がり
サービスだとこっそり目配せで何品も出しながらレバーの仕込みにどれだけ手が掛かっているか延々話を聞かされた事がある
まあ実際に食べてきたレバーの中でもトップクラスの美味さだったけどな

366861:名も無き修羅:2021/01/12(火) 04:22
濃口のほうがはるかに売れてるってことは味が分かってないのはハゲと藤本のほうだろ

367419:名も無き修羅:2021/01/17(日) 00:02
※366861
鮎の風味が消し飛んでいるのに鮎の風味を味わった気でいる「情報で食っている」人がそれだけ多いという話やで

377659:名も無き修羅:2021/04/27(火) 13:56
↑↑とはいえ藤本も(おそらく作中屈指の味覚を持つ有栖も)濃口がラーメンとして美味いのは認めてるよ
「鮎」の風味が活かされてないのに鮎ラーメンって名乗るのはどうなんだ?って文句付けてるだけ

404859:名も無き修羅:2022/01/15(土) 05:35
こんなん楽器演奏や絵、芸術全般にも言えるんだけどな
情報がなきゃ何がいいものなのかなんて一般人はわからないんだよ
よほど下手くそなものならわかるけど、一定より上のものは何もわからない
そこにコンクール優勝とかの経歴がつくと途端に客が価値を感じて金を出すようになる
どんなに玄人の中でわかる素晴らしいものでも「情報」がなかったら一般人はわからないんだよ

449670:名も無き修羅:2023/03/24(金) 10:15
〉273211

一話目で遅刻したのは道に迷ってたくせに麺屋芹沢食ってたせいや。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top