![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【やっぱ法律は~】北斗の拳152【守らね~とな~】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1472991468/
595 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 07:57:38.55 ID:X2Bzg+uja.net
でもいくら漫画の世界といえど子供の頃のケンシロウを救うために自分の眼を潰すシュウってありえないよな
自分の子供でもないのに


597 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 08:13:55.52 ID:RGGygQtdK.net
呆気にとられている隙に、シラっとケンシロウ抱えて出て行ったけど、
潰した後で「いや、それでも掟は掟だから」なんて言われたら
どうするつもりだったのか。サウザーなら十分あり得る
600 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 10:31:24.01 ID:J4a7jDFD0.net
>>597
その呆気に取らせるのが目的の命懸けのパフォーマンスだからな。
覇権を握った後ならそう言うだろうが、まだ南斗の掟の威を借りてる
あの頃では周りの空気を読んで引き下がるしかない。
628 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 15:12:16.50 ID:gYpJzXg00.net
十人組手、とりあえずあの場の
北斗側の代表者はラオウだから、
サウザーがラオウに確認してるのは
伝承者候補を殺しても、北斗と南斗で
面倒くさいことにはならないよな?
ちゃんと話は通ってるんだよな?
という部分を確認してるはず

それに対してラオウはおそらく
「(オレは)かまわぬ!」と答えてる
サウザーはラオウなんかに確認せず
使いを走らせリュウケンに聞くべきだ
そしたらリュウケンが走ってきて
まずはラオウをぶん殴るだろうな
631 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 15:31:01.07 ID:hw8n6e8t0.net
リュウケン「貴様ぁぁラオウ! ケンシロウに命を賭けさせるとはなにごとじゃ!」
ラオウ「師父よ、そうは言うが、その昔オレ達兄弟を崖の下に蹴落としたではないか
伝承者候補は常に命を賭けねばならんのだろう」
リュウケン「ケンシロウは特別なんじゃあアホンダラ!」
ラオウ「なにぃぃぃ」
635 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 19:03:55.50 ID:M8OUvWSpM.net
サウザー達の前でリュウケンにお尻ぺんぺんされるラオウ…
関連‐【北斗の拳】シュウはなぜ南斗十人組手の十人目に名乗りでたのか ←オススメ
ケンシロウ「実るさ(種もみ砂漠にファサー」
【北斗の拳】シュウが「南斗聖拳ではサウザーを倒すことはできんのだ」って言ってたけど
北斗の拳イチゴ味とかいう出落ち漫画がまさか3巻も発売されるとは思わなかったよな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1472991468/
595 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 07:57:38.55 ID:X2Bzg+uja.net
でもいくら漫画の世界といえど子供の頃のケンシロウを救うために自分の眼を潰すシュウってありえないよな
自分の子供でもないのに


597 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 08:13:55.52 ID:RGGygQtdK.net
呆気にとられている隙に、シラっとケンシロウ抱えて出て行ったけど、
潰した後で「いや、それでも掟は掟だから」なんて言われたら
どうするつもりだったのか。サウザーなら十分あり得る
600 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 10:31:24.01 ID:J4a7jDFD0.net
>>597
その呆気に取らせるのが目的の命懸けのパフォーマンスだからな。
覇権を握った後ならそう言うだろうが、まだ南斗の掟の威を借りてる
あの頃では周りの空気を読んで引き下がるしかない。
628 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 15:12:16.50 ID:gYpJzXg00.net
十人組手、とりあえずあの場の
北斗側の代表者はラオウだから、
サウザーがラオウに確認してるのは
伝承者候補を殺しても、北斗と南斗で
面倒くさいことにはならないよな?
ちゃんと話は通ってるんだよな?
という部分を確認してるはず

それに対してラオウはおそらく
「(オレは)かまわぬ!」と答えてる
サウザーはラオウなんかに確認せず
使いを走らせリュウケンに聞くべきだ
そしたらリュウケンが走ってきて
まずはラオウをぶん殴るだろうな
631 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 15:31:01.07 ID:hw8n6e8t0.net
リュウケン「貴様ぁぁラオウ! ケンシロウに命を賭けさせるとはなにごとじゃ!」
ラオウ「師父よ、そうは言うが、その昔オレ達兄弟を崖の下に蹴落としたではないか
伝承者候補は常に命を賭けねばならんのだろう」
リュウケン「ケンシロウは特別なんじゃあアホンダラ!」
ラオウ「なにぃぃぃ」
635 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 19:03:55.50 ID:M8OUvWSpM.net
サウザー達の前でリュウケンにお尻ぺんぺんされるラオウ…
関連‐【北斗の拳】シュウはなぜ南斗十人組手の十人目に名乗りでたのか ←オススメ
ケンシロウ「実るさ(種もみ砂漠にファサー」
【北斗の拳】シュウが「南斗聖拳ではサウザーを倒すことはできんのだ」って言ってたけど
北斗の拳イチゴ味とかいう出落ち漫画がまさか3巻も発売されるとは思わなかったよな
- 関連記事
-
-
北斗の拳は作者がギャグで描いてたという事実 2013/06/13
-
こう見るとトキがシェルターに入るのはやはり無理だな【画像】 2012/06/10
-
マント1枚で奥義を封じられる南斗の男がいる 2013/05/09
-
【北斗の拳】ジャギとアミバはどっちが強いのか 2017/06/27
-
【北斗の拳】そもそもトキはサウザーの体の謎をどうやって知ったのか 2017/01/04
-
【北斗の拳】アニメオリジナル回のこの場面での疑問 2015/01/07
-
対ケンシロウ戦を基準にして勝ち点で表すと、ラオウが最強になる 2012/03/21
-
ケンシロウって事あるごとに上着破くけど代わりどこで調達してんの? 2013/04/04
-
北斗の拳の修羅の国編で出てきた羅将ハンとかいう謎の強キャラwww 2020/03/26
-
【北斗の拳】リハクがなぜ天才軍師扱いされているのか 2014/10/09
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2016/10/03(月) 12:25サウザー・ラオウ「(うわ…こいつ引くわぁ)」
- 名も無き修羅 2016/10/03(月) 12:31でもこの一連の回想シーンすき
現キャラが色々でてきて絡んでるのがいい - 名も無き修羅 2016/10/03(月) 13:02呆気にとられたんじゃなくて
シュウほどの男がそこまでして訴えているのを酌んで見逃した、と取るべきだろ
サウザーは「それでも掟だ」と言うほど度量が狭くはないってこった
それに比べてここにいる奴らは男気がわからんのか? - 名も無き修羅 2016/10/03(月) 13:23ありえないのはここまでして自分の命を救ってくれたシュウと
再び闘ったのに気付かず普通に殺そうとしてたケンシロウなんだよなぁ - わ 2016/10/03(月) 13:50シュウから陸のフドウまで、ラーメン屋に単行本があると読んじゃう。
- 名も無き修羅 2016/10/03(月) 14:06#234837
あいつは基本的に強いだけで頭悪いししゃーない - 名も無き修羅 2016/10/03(月) 16:52このパフォーマンス、片目だけでもよかったんじゃないの?
- 名も無き修羅 2016/10/03(月) 23:03シュウがいきなり仁星に殉じた行動取ったからサウザーも飲んだんやろ
負けたケンシロウの覚悟を聞いて急に気変わりしてたっぽいし、9人相手にして疲労困憊のガキ相手にしゃしゃり出た辺り見てると
ソレまでは結構冷たい奴だったのかもしれない - 名も無き修羅 2016/10/04(火) 00:05時系列的にこの頃のシュウってもう既婚なんだろうか?
既婚だったら突然両目失明して帰ってきた(しかも自分の手で)ことに対して嫁は何と言ったんだろうか… - 名も無き修羅 2016/10/04(火) 01:02まあラオウはチキンやからな
伝承者候補で才能ありそうなケンシロウを少年の内に潰しておこう的な発想で画策したんだろう
自分の手を汚さずにな
それこそ本当に自分の手で潰したりしたらリュウケンに自分が殺されるか破門にされるかの可能性もあるからな
ラオウならもちろんビビるだろう
で、自分が命を掛けている訳でも何でもないのにサウザーの横で威張ると
おごるなサウザーの精神は既にこの時にはラオウの中にある - 名も無き修羅 2016/10/04(火) 06:09週刊連載という延々続くテンションの中で生まれた謎エピソードは結構あるんじゃないだろうか
ラブレターなんかも直ぐに出さずにしばらく手元に置いて読み直せとか聞く - 名も無き修羅 2016/10/06(木) 13:21#234890
あの頃は作者同士でしのぎを削りあってたせいで
人気作家の作品に合わせて展開かぶせるとかしてて
色々時系列とか辻褄合わせ考えてる時間が惜しかったって聞いた事がある。