![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
今じゃ考えられない昭和の生活◆69
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1473672439/
42 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:15:21.13 ID:B8PTL66q.net
高校野球なんて全員坊主で審判におじき強要されてた
さらには女子マネージャーがグランド踏めないってむちゃなこと言う北朝鮮みたいな時代が昭和
45 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:40:11.56 ID:RM6JdHkd.net
女子マネなんてハイカラなもん無かったなあ。いつから流行り出したんだ?
48 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:59:31.20 ID:41Afklyv.net
>>45
タッチの頃からじゃね?
70年代の漫画だと出てこないかな?
44 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:32:01.97 ID:w+LUNlr0.net
>>42
女子マネはグラウンドに入れるようになったの?
52 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:39:47.68 ID:xgQ5SxMb.net
>>44
先月の夏の大会では、試合前のノックで手伝いをしてた女子マネが引っ込めって言われてたね。
理由は「危ないから」というお笑いぐさで、じゃあ男子は硬球があたっても平気なのかよってw
まあ、ヘルメットの着用を義務付ける、といった方向で検討されるべきかとは思うけれど、
この件みたいに、四の五の言わずに退場させるのは時代錯誤な感覚だと思う。
すこし前までは記録員という名目でベンチに入ることすら認められていなかったので、
大相撲の土俵といっしょで「神聖なグラウンドに女子が立ち入るなど」って感覚はあっただろうね。
62 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 22:24:47.18 ID:q3MW+NuB.net
女にボールが当たったら、もっと大騒ぎになっていただろう。男子になら我慢しろ ですむが、女はそうはいかない。
管理責任者、主催新聞社、すべてが謝罪に走り回らなくてはならなくなる。
男子が怪我したのと女子がしたのとでは、全く違うのである。
54 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:46:25.56 ID:pi9Iq9De.net
第二次大戦が終わって高校野球が再開される時
新時代を感じさせる取り組みをしようという考えで
開会式の入場行進のプラカードを西宮高校の
女子生徒に持たせることになった。それ以上の
進化がないのが高野連。
46 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:48:45.32 ID:wVw0DRE+.net
高校野球はボロ負けしているのに投手を変えないのは、当時流行った根性論から来ていると思う。
最後までやり抜けーみたいな。ボロ負けしても一試合投げぬいた達成感が尊重されていたんだろう。
関連‐【甲子園の犠牲者】大野倫選手の思い出 ←オススメ
甲子園チア&応援JKまとめ【画像】
【高校野球】結局あのバカ勝ちした方の高校はどこまで行ったんだろ
高校野球の全国大会(甲子園)出場枠の地方格差
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1473672439/
42 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:15:21.13 ID:B8PTL66q.net
高校野球なんて全員坊主で審判におじき強要されてた
さらには女子マネージャーがグランド踏めないってむちゃなこと言う北朝鮮みたいな時代が昭和
45 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:40:11.56 ID:RM6JdHkd.net
女子マネなんてハイカラなもん無かったなあ。いつから流行り出したんだ?
48 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:59:31.20 ID:41Afklyv.net
>>45
タッチの頃からじゃね?
70年代の漫画だと出てこないかな?
44 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:32:01.97 ID:w+LUNlr0.net
>>42
女子マネはグラウンドに入れるようになったの?
52 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:39:47.68 ID:xgQ5SxMb.net
>>44
先月の夏の大会では、試合前のノックで手伝いをしてた女子マネが引っ込めって言われてたね。
理由は「危ないから」というお笑いぐさで、じゃあ男子は硬球があたっても平気なのかよってw
まあ、ヘルメットの着用を義務付ける、といった方向で検討されるべきかとは思うけれど、
この件みたいに、四の五の言わずに退場させるのは時代錯誤な感覚だと思う。
すこし前までは記録員という名目でベンチに入ることすら認められていなかったので、
大相撲の土俵といっしょで「神聖なグラウンドに女子が立ち入るなど」って感覚はあっただろうね。
62 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 22:24:47.18 ID:q3MW+NuB.net
女にボールが当たったら、もっと大騒ぎになっていただろう。男子になら我慢しろ ですむが、女はそうはいかない。
管理責任者、主催新聞社、すべてが謝罪に走り回らなくてはならなくなる。
男子が怪我したのと女子がしたのとでは、全く違うのである。
54 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:46:25.56 ID:pi9Iq9De.net
第二次大戦が終わって高校野球が再開される時
新時代を感じさせる取り組みをしようという考えで
開会式の入場行進のプラカードを西宮高校の
女子生徒に持たせることになった。それ以上の
進化がないのが高野連。
46 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/09/13(火) 20:48:45.32 ID:wVw0DRE+.net
高校野球はボロ負けしているのに投手を変えないのは、当時流行った根性論から来ていると思う。
最後までやり抜けーみたいな。ボロ負けしても一試合投げぬいた達成感が尊重されていたんだろう。
関連‐【甲子園の犠牲者】大野倫選手の思い出 ←オススメ
甲子園チア&応援JKまとめ【画像】
【高校野球】結局あのバカ勝ちした方の高校はどこまで行ったんだろ
高校野球の全国大会(甲子園)出場枠の地方格差
- 関連記事
-
-
クルーズ船受け入れて完全に貧乏くじ引いた日本 2020/02/22
-
なんで999をスリーナインって言うの? 2021/01/12
-
旅館の口コミを見てたらこんな女が。これどう考えてもこの女が悪くない? 2016/01/04
-
史上稀に見る残虐さで有名な豊臣秀吉の「秀次事件」 2011/07/03
-
葬式はやろうと思えば火葬以外は全部自宅でできる 2010/12/29
-
「おい」とか「おまえ」っていつから使われ始めたの? 2014/07/20
-
うさぎには肉球がない 2012/01/28
-
『くまのプーさん』ホラー映画になる プーさんが最恐の殺人クマに 2022/05/27
-
自分の睡眠効率を計るスマホアプリ 2014/11/08
-
クマの戦闘力に関する俺の2ちゃん情報をまとめるとこんな感じ 2016/06/20
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
233680:名も無き修羅:2016/09/15(木) 12:25
野蛮連盟
233683:名無し++:2016/09/15(木) 13:02
学生野球が軍事教練だったころの名残やね
233684:名も無き修羅:2016/09/15(木) 13:02
代わりのピッチャーいないからだろ
なんでも高野連のせいにすりゃいいってもんでもあるめぇ
なんでも高野連のせいにすりゃいいってもんでもあるめぇ
233685:名も無き修羅:2016/09/15(木) 13:18
審判にお辞儀強要って言える時点でお里が知れる
233686:名も無き修羅:2016/09/15(木) 13:30
土俵かよ
233687:名無しさん:2016/09/15(木) 13:46
女子にボールが当たったら危ない、なんて言い出したら
専用グラウンドもってなくて他の部活と校庭分け合って練習してる野球部なんて
危険過ぎるから廃部しろって話になるわボケ。
専用グラウンドもってなくて他の部活と校庭分け合って練習してる野球部なんて
危険過ぎるから廃部しろって話になるわボケ。
233688:名も無き修羅:2016/09/15(木) 14:26
西宮市民からしたらグラウンドが神聖で女が入るなとか失笑物なんよな
だから危ないからとかど阿呆な言い訳したんだろうけどさ
だから危ないからとかど阿呆な言い訳したんだろうけどさ
233689:名も無き修羅:2016/09/15(木) 14:26
女子マネではないが、1980年代前半の高校球界の話。人気選手がいるチームにはグルーピーがいて従軍慰安婦と揶揄されていた。チームと同じ旅館に泊まり夜間に選手が窓づたいに忍び込む様子の写真が週刊誌に載ったこともある。現SB監督の出身校とかね
233690:774@本舗:2016/09/15(木) 14:28
昔に決めたルールを特に必要が無いから変えず守っているだけの高野連より、それぎ気に入らないからと口汚く罵っている近代思想の狂信者共の方がよほど頑なで手に負えない。
233692:名も無き修羅:2016/09/15(木) 14:46
>>46については見当違いだな。他のピッチャーが投げたらもっとボロ負けするからだぞ。なんやかんやどこもエースが頭一つ抜けてるんやで
233694:名も無き修羅:2016/09/15(木) 14:54
審判にお辞儀強要って、他のスポーツでも普通するだろう・・・
233695:名も無き修羅:2016/09/15(木) 15:07
様式美いいじゃん。
指導者の過度な鉄拳制裁、炎天下で長時間水を飲ませず練習はダメだけど。
指導者の過度な鉄拳制裁、炎天下で長時間水を飲ませず練習はダメだけど。
233697:名も無き修羅:2016/09/15(木) 15:09
高校野球って若者が苦労してるのを見たい老害が好むスポーツだろ?
233698:名も無き修羅:2016/09/15(木) 15:18
打席入るときに軽く会釈くらいプロもやってるけどな
233699:名も無き修羅:2016/09/15(木) 15:50
なんかあいつら泣くのにも憧れてそうだよな
青春とか俺の泣き姿を見せたい!みたいな
まゆげほっそい㋔かま不細工ばっかだし・・・
青春とか俺の泣き姿を見せたい!みたいな
まゆげほっそい㋔かま不細工ばっかだし・・・
233700:名も無き修羅:2016/09/15(木) 16:43
悲壮感を味わうためのポルノだなw
233701:名も無き修羅:2016/09/15(木) 16:45
大概のスポーツには不文律ってあるものだろ
233704:名も無き修羅:2016/09/15(木) 17:22
気持ち悪いな
233706:名も無き修羅:2016/09/15(木) 17:45
女子マネの話はまったく違う。
選手登録されてないからだ、危ないからじゃない。
選手登録されてないからだ、危ないからじゃない。
233715:名も無き修羅:2016/09/15(木) 20:51
高野連が癌なのは否定せんけど
日本において歴史も魅力も浅い競技サポーターが
些細な揚げ足取って目の敵のように野球や相撲の「伝統」を
叩く姿はみみっちくて生暖かくさえ見守れんわw
日本において歴史も魅力も浅い競技サポーターが
些細な揚げ足取って目の敵のように野球や相撲の「伝統」を
叩く姿はみみっちくて生暖かくさえ見守れんわw
233720:名も無き修羅:2016/09/15(木) 21:33
全体主義のアカヒ新聞が主催な点でお察し
233730:名も無き修羅:2016/09/16(金) 00:18
女性がグランドって部分はさすがにどうかと思うけど
お辞儀や坊主に何の問題があるのか理解できないわ
礼は必要なし、髪型自由、そんなの野球できるだけのただのバカだろ
規律や礼節は日本人が日本人たる所以なのにわざわざそれを捨てるのかよ
お辞儀や坊主に何の問題があるのか理解できないわ
礼は必要なし、髪型自由、そんなの野球できるだけのただのバカだろ
規律や礼節は日本人が日本人たる所以なのにわざわざそれを捨てるのかよ
233731: :2016/09/16(金) 00:19
>男子が怪我したのと女子がしたのとでは、全く違うのである。
こういう差別的で封建的な感覚が意外に多いんやろなあ
不思議な話やわ
こういう差別的で封建的な感覚が意外に多いんやろなあ
不思議な話やわ
233736:名も無き修羅:2016/09/16(金) 03:40
髪型がどう野球のプレイに関係するのか。
髪型が自由だと野球ができぬい理由を説明しろ
髪型が自由だと野球ができぬい理由を説明しろ
233748:名無しさん:2016/09/16(金) 09:36
※233706
選手登録されてなくても男子マネならユニフォーム着れば
何ら問題無く練習補助員としてグラウンドに入れる。
なら女子でもユニフォーム着てれば問題無いやろ?とやったら止められた。
何でアカンの?と問われた高野連の公式回答が「女子は危ないから」だ。
選手登録されてなくても男子マネならユニフォーム着れば
何ら問題無く練習補助員としてグラウンドに入れる。
なら女子でもユニフォーム着てれば問題無いやろ?とやったら止められた。
何でアカンの?と問われた高野連の公式回答が「女子は危ないから」だ。
233760:名も無き修羅:2016/09/16(金) 11:26
※233748
それは選手と見分けが付かないだけでやっていい事じゃない。
女の子なら見分けが簡単につくから注意されただけ。
それは選手と見分けが付かないだけでやっていい事じゃない。
女の子なら見分けが簡単につくから注意されただけ。
233761:名も無き修羅:2016/09/16(金) 11:58
朝日新聞と日教組が富国強兵の軍国主義者である証明だよ
何だかんだ言って、結局彼らも戦争したいのさ
隊列行進に組体操、精鋭部隊は丸刈りで、教え子を死地に送る準備万端でっせ
何だかんだ言って、結局彼らも戦争したいのさ
隊列行進に組体操、精鋭部隊は丸刈りで、教え子を死地に送る準備万端でっせ
233765:ゆとりある名無し:2016/09/16(金) 13:02
自主的坊主という名の強制
233803: :2016/09/17(土) 01:19
>>46
交代させないんじゃなくて、
その投手よりいいピッチャーがいないから交代のしようがないんだよ。
交代させないんじゃなくて、
その投手よりいいピッチャーがいないから交代のしようがないんだよ。
233867:名も無き修羅:2016/09/18(日) 02:22
※62が正論だと思うが、なぜ他のコメントは戦前思想や古臭いルールのせいにして思考を停止させるのかわからない。要は反体制派の俺カッケーなんだろうな。
233897:名も無き修羅:2016/09/18(日) 17:05
古いからいい、という話でもないが長いこと変わらないまま存在してるってことはそれなりに都合いいってことだろうからな
やってて不都合が出たなら変えればいい。未登録の選手どころか選手ですらない人間が立ち入れるとか不正の原因になりそうだけど
ただ規則破って処分受けておいて規則の側を完全悪にして騒ぎ立てるのはみっともない
キレてるのが当事者でも外野でも
やってて不都合が出たなら変えればいい。未登録の選手どころか選手ですらない人間が立ち入れるとか不正の原因になりそうだけど
ただ規則破って処分受けておいて規則の側を完全悪にして騒ぎ立てるのはみっともない
キレてるのが当事者でも外野でも
233997:名も無き修羅:2016/09/20(火) 12:59
強要されるおじきに草
256281:名も無き修羅:2017/08/06(日) 08:11
高校野球を叩く人は、朝日新聞に高校野球を牛耳られるのがくやしくてくやしくてたまらない読売新聞の関係者と、朝鮮総連を批判した記事を書いた朝日新聞が許せない創価学会や統一教会の信者だ、という事実
293225:名も無き修羅:2018/12/27(木) 01:48
野球部エアプ多すぎだろ
審判にお辞儀は印象悪くすると露骨に判定厳しくするアホ審判がいるから
指導者は「坊主で野球は上手くならない」という考えが今の主流
でも坊主にする理由は「気合」アピール
野球部の謎の様式美を感じる
帽子で崩れた髪型のキモさに絶望する
自分だけ伸ばしてるとダサいと勝手に感じる
というところ。
2000年代に入ったら水は飲んでOKだし
チーム事情と試合スケジュール的に連投はあったけど連投したら練習では投げさせなかった
投手は野手兼任でも複数人育てるのは当たり前
うさぎ跳びは膝壊すのは常識だったから誰もしてない
70年代の野球漫画で知識止まってるヤツ多すぎ
審判にお辞儀は印象悪くすると露骨に判定厳しくするアホ審判がいるから
指導者は「坊主で野球は上手くならない」という考えが今の主流
でも坊主にする理由は「気合」アピール
野球部の謎の様式美を感じる
帽子で崩れた髪型のキモさに絶望する
自分だけ伸ばしてるとダサいと勝手に感じる
というところ。
2000年代に入ったら水は飲んでOKだし
チーム事情と試合スケジュール的に連投はあったけど連投したら練習では投げさせなかった
投手は野手兼任でも複数人育てるのは当たり前
うさぎ跳びは膝壊すのは常識だったから誰もしてない
70年代の野球漫画で知識止まってるヤツ多すぎ
393193:名も無き修羅:2021/09/22(水) 12:33
グラウンドが平壌市内とは思わなかった。