![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【材料科学】フジツボ戸惑う塗料、船底への付着防ぐぞ 日ペが開発
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1471404526/
42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 17:03:24.72 ID:i2DGvTnE.net
船は何故、定期的にドックに入渠するか? それはフジツボの除去がメインなのです。
入渠しないと船底がフジツボに浸食され、船自体より大きくなり、速度低下は勿論、フジツボで転覆することもあるからです。
これマメな!!
81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 06:23:35.61 ID:q4Vl83aU.net
>>42
先に書かれてた。
近代的な船が出来てから地味に続くフジツボとの戦い。
このスレを読んでる人がフジツボごときで?と思っているように最初は軽視されてたそうな…。
94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 14:50:49.95 ID:ucy7p5m3.net
造船所に勤めてるけど、大体、500日航海のマグロ船で、およそ10cmのフジツボ層が船底に張り付いている。
その除去法は超々高圧水で吹き飛ばすか、槍状のスクレーパーによる方法が一般的。
実は非常に危険な作業で、崩れ落ちてくるフジツボによる作業員の労災が非常に多いのです。
想像してみてください。 厚さ10cmの水分を含んだ天井が落ちてくる様を。

関連‐フジツボすげえええええwww
中国船さんご密漁←これ ←オススメ
ちょっとのことじゃ笑わない俺が吹き出したおバカAVタイトル
水上バイクは運転が未熟だと本当に危険
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1471404526/
42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/17(水) 17:03:24.72 ID:i2DGvTnE.net
船は何故、定期的にドックに入渠するか? それはフジツボの除去がメインなのです。
入渠しないと船底がフジツボに浸食され、船自体より大きくなり、速度低下は勿論、フジツボで転覆することもあるからです。
これマメな!!
81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 06:23:35.61 ID:q4Vl83aU.net
>>42
先に書かれてた。
近代的な船が出来てから地味に続くフジツボとの戦い。
このスレを読んでる人がフジツボごときで?と思っているように最初は軽視されてたそうな…。
94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/08/20(土) 14:50:49.95 ID:ucy7p5m3.net
造船所に勤めてるけど、大体、500日航海のマグロ船で、およそ10cmのフジツボ層が船底に張り付いている。
その除去法は超々高圧水で吹き飛ばすか、槍状のスクレーパーによる方法が一般的。
実は非常に危険な作業で、崩れ落ちてくるフジツボによる作業員の労災が非常に多いのです。
想像してみてください。 厚さ10cmの水分を含んだ天井が落ちてくる様を。

関連‐フジツボすげえええええwww
中国船さんご密漁←これ ←オススメ
ちょっとのことじゃ笑わない俺が吹き出したおバカAVタイトル
水上バイクは運転が未熟だと本当に危険
フジツボ―魅惑の足まねき (岩波科学ライブラリー)
posted with amazlet at 16.08.22
倉谷 うらら
岩波書店
売り上げランキング: 170,867
岩波書店
売り上げランキング: 170,867
- 関連記事
-
-
朝ドラヒロイン身長(非公表の藤山直美除く) 2013/10/07
-
日本は外国から入ってきた物を魔改造して本家を上回る物を作る変態文化 2018/08/05
-
生理用ナプキン何かおすすめありますか?俺は♂です 2011/09/06
-
看護師として時代を感じることといえば 2014/12/07
-
【画像】自宅の鍵の施解錠状態をひと目で確認できるアイテムwww 2022/01/15
-
アニメイトで予約した商品をキャンセルした場合、内金は戻ってきますか? 2011/12/02
-
史上最強力士は双葉山でも白鵬でもない 2010/11/16
-
昭和当時の「スポンサーのご厚意により野球中継を延長いたします」←これ 2014/12/18
-
2010年プロ野球FA取得選手一覧 2010/10/01
-
「松山刑務所事件」とかいう闇深事件 2021/08/05
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
231974:名も無き修羅:2016/08/23(火) 08:33
【悲報】 管理人さんがキン肉マンの更新が「今週」だとまだ気付いていない
231975:名も無き修羅:2016/08/23(火) 08:37
バルチック艦隊がこれのせいで
速力だせなかってってのがよくわかる
速力だせなかってってのがよくわかる
231976:名も無き修羅:2016/08/23(火) 08:38
写真のはなんかおいしそう
ガトーショコラ裏返したみたい
ガトーショコラ裏返したみたい
231978:名も無き修羅:2016/08/23(火) 09:23
人類の作りだした最強の接着剤は
エポキシ接着剤であるが
フジツボの接着剤はその6倍の力
しかも水中で接着可能
エポキシ接着剤であるが
フジツボの接着剤はその6倍の力
しかも水中で接着可能
231979:名も無き修羅:2016/08/23(火) 09:24
キン肉マンまだー?
231981:名も無き修羅:2016/08/23(火) 09:57
燃費も悪くなるしね。
ちなみにこれで日本で繁殖しちゃったのがホンビノス貝。
ちなみにこれで日本で繁殖しちゃったのがホンビノス貝。
231983:名も無き修羅:2016/08/23(火) 10:28
ペラ等の金属部分が電触するから亜鉛の交換もするゾ
231984:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/08/23(火) 10:58
フジツボは張り付くのを防ぐ船底塗料があって、普通の釣り船程度なら大した問題にはならない。
漁港に行けば分かるけど、ボートくらいの小船とかなら定期的に塗料塗っておけば大丈夫(´・ω・`)
漁港に行けば分かるけど、ボートくらいの小船とかなら定期的に塗料塗っておけば大丈夫(´・ω・`)
231986:名も無き修羅:2016/08/23(火) 11:14
ホンビノス貝はなかなかうまい。アサリほど砂をかまないし身もでかい。
ハマグリよりあっさりしたダシが出る。
ハマグリよりあっさりしたダシが出る。
231987: :2016/08/23(火) 11:56
ホンビノス貝はバラスト水に稚貝が混入したからだからフジツボが船底に沸くといのとは違うぞ
そんでもって日本の固有種と生息域が一切被らないという奇跡的な外来種
そんでもって日本の固有種と生息域が一切被らないという奇跡的な外来種
231988:名も無き修羅:2016/08/23(火) 13:01
会社と一緒だべ。
だから転勤させる。
だから転勤させる。
231990:名も無き修羅:2016/08/23(火) 13:12
231984
相変わらずとんまな発言だな
相変わらずとんまな発言だな
231991:名も無き修羅:2016/08/23(火) 13:39
体内に重金属を蓄積する性質から工業化による海洋汚染(重金属による)の解決法として研究されてたこともあったんやで
まあ性能の面で汚染がひどいと着床せず死滅するしそもそもの蓄積率自体が微妙ってのと成長に数年かかるのがネックで早々に打ち切られたけど
まあ性能の面で汚染がひどいと着床せず死滅するしそもそもの蓄積率自体が微妙ってのと成長に数年かかるのがネックで早々に打ち切られたけど
232010:名も無き修羅:2016/08/23(火) 17:04
この辺りはセンゴクに出てきた描写と 基本的には あまり変わらんのね
232030:名も無き修羅:2016/08/23(火) 20:51
この塗料ってとんでもない大発明なんだね
232038:名も無き修羅:2016/08/24(水) 00:24
>>23198
日本で繁殖し始めたころはアサリ漁の時にアサリとぶつかって殻を割っちゃう厄介者だったらしいぞ
でも食ってみたら美味かったんで許されて市場に流通しはじめて今に至る
日本で繁殖し始めたころはアサリ漁の時にアサリとぶつかって殻を割っちゃう厄介者だったらしいぞ
でも食ってみたら美味かったんで許されて市場に流通しはじめて今に至る
232040:名も無き修羅:2016/08/24(水) 00:42
チョロチョロ付く程度だと思ってたよ、船だって動いてるんだしさ…
都市伝説の膝の傷にフジツボも恐怖だけどこっちも恐怖
フジツボ怖い
都市伝説の膝の傷にフジツボも恐怖だけどこっちも恐怖
フジツボ怖い
232045:名も無き修羅:2016/08/24(水) 01:17
海軍では「カキガラがつく」って言っていたと、
阿川弘之が書いていた
ツジツボじゃなく本当に牡蠣がつくなら、
養殖になって一石二鳥なのに
阿川弘之が書いていた
ツジツボじゃなく本当に牡蠣がつくなら、
養殖になって一石二鳥なのに
232048:名も無き修羅:2016/08/24(水) 02:09
ボストンで食ったクラムチャウダーはホンビノス貝で作ってた
232049:名も無き修羅:2016/08/24(水) 02:17
青森じゃフジツボ食うんだよ。
232068:名も無き修羅:2016/08/24(水) 11:07
※232049
岩手でも食うよ。カニみたいな味がする。
岩手でも食うよ。カニみたいな味がする。
232071:名も無き修羅:2016/08/24(水) 11:13
カニとホタテを合わせた味がするってマ?
232164:名無しさん:2016/08/25(木) 08:44
勉強になるな
234648:名も無き修羅:2016/09/30(金) 01:06
戦時中軍艦船のドック入渠での役得の一つだったそうだね
船底についたカキやフジツボ取り放題
船底についたカキやフジツボ取り放題