ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


後味の悪い話 その165
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1470579168/


310 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/19(金) 20:14:33.90 ID:QJonEyPK0.net
カムイ伝の作者、白土三平の短編漫画「スガルの死」

題名のスガルってのは登場するくノ一の名前で、忍びの里から脱走して
備後国(現広島県)の碇山と片山の間にある集落に名前を変えて隠れ住んでる
そこには大湿原があって、そこの沼地には昔から
死霊が棲むと言い伝えられていて村人は誰も近づかなかった
その地にスガルを探す刺客達5人がやってくる所から話が始まる

忍びの里を脱走した忍者は探し出して殺すのが決まりで
スガルもある日とうとう元同胞の刺客達に見つかる
刺客と戦うためスガルは家を出て死霊の沼に向かった
死霊の沼でスガルと刺客の忍者5人が対峙する

99yf16.jpg

相手も己も戦いにくい沼地に逃げ込んだスガルをあざ笑う刺客達
しかしスガルは「殺されるのは覚悟の上、この沼に入ったお前達も死ぬ」となぜか不敵に笑う
死闘の末スガルは死に、刺客達も使命を果たした
身体に付いた謎の貝を払い、沼から出たときに仲間の1人が体調不良を訴え出した
そして里に帰ったあと刺客達は次々奇病に倒れた
酷く苦しみ「死霊の、スガルの祟り」とうわ言を言う仲間にそんなはずはないと
まだめまいがする程度の刺客の男が励ました

続きます



312 :310@\(^o^)/:2016/08/19(金) 20:16:21.09 ID:QJonEyPK0.net
続き
そしてそれから2年、スガルの刺客だった忍者達は
里に帰ったとき、めまいがした程度だった男を除いて全員死亡
まだ生きている男も廃人となり、あてもなくさまよっている

99yf17.jpg

何処かの村で病気の牛が死んでいる
手足がやせて腹が膨れた姿が死んだ仲間達の症状に似ている
何処からか飛んできたサギの群れがあの死霊の沼にいた謎の貝を足につけていた
「おそろしい」と呟き、男はその場を離れた。

そして最後のコマの文章で生き残った男も死んだこと
祟りの正体は謎の貝(ミヤイリ貝)に寄生した日本住吸血虫によって
起こされる地方病と説明があって終わり。
スガルの死なばもろとも根性もわかるけど地方病に苦しむ刺客達の描写を
見てるとえげつないと思ってしまう
命令を受けて使命全うしたのに無茶苦茶苦しんで死ぬ所が
なかなか後味が悪くて良かった



313 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/19(金) 20:22:08.59 ID:n5ii4YjI0.net
白土三平はツツガムシ病を操る忍者の呪いの話も描いてたな



関連‐「切腹」という昔の映画がなんとも残酷で後味悪い ←オススメ
    映画「ランボー」の1作目ってすごく後味悪かったよな
    「切子」という真相が悲しすぎるホラー漫画
    「千年万年りんごの子」という後味の悪い漫画


白土三平選集(全16巻セット)
白土三平
秋田書店
売り上げランキング: 129,747
関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
231828:名も無き修羅:2016/08/20(土) 12:24
白土三平なんて後味悪いのばっかだろ

231829:名も無き修羅:2016/08/20(土) 12:42
昔の白土の描くグロって最近の細い線で緻密に描かれたリアリティ絵よりグロイよな 気が滅入る

231830:名も無き修羅:2016/08/20(土) 12:45
ミヤイリガイ関連のWikipedia(時間泥棒)を見ると貝に罪はないけど絶滅させるね…ってなる なった

231831:名も無き修羅:2016/08/20(土) 13:45
「スガル」はジガバチのこと
腰の細い女性のことをジガバチの体型
に例えてスガル乙女などと言った

231832:名も無き修羅:2016/08/20(土) 13:53
ミヤイリガイを見つけて殺そう!(国家スローガン)

231835:名無し:2016/08/20(土) 14:15
宮入貝を絶滅させるまでを書いた
「死の貝」って本読んでみたい

231837:名も無き修羅:2016/08/20(土) 14:33
この程度で後味悪くなってたらカムイ伝本編はとても読めんぞ

231838:名も無き修羅:2016/08/20(土) 14:50
まぁ事実が下敷きとはいえ色々誇張しすぎていて
かえって根拠の無い地域差別につながりかねないという意味では
後味悪いわな

231839:名も無き修羅:2016/08/20(土) 15:19
先に言われたが、カムイ伝、外伝ともに胸くそ悪い、後味の悪いエピソードの集積。平田弘史もそうかな。劇画にはこの作風多し。逆に後味悪い系のマンガは劇画起源だとも言える

231840:名も無き修羅:2016/08/20(土) 15:19
福山からだが、こっちでは「片山貝」って言うよ 
黄疸なると聞いている(長らく実際に罹病した話は聞かない)

231842:名も無き修羅:2016/08/20(土) 15:49
カムイ伝読んで胸糞悪いとかしか思えん奴らは新でいいよ

231847:名も無き修羅:2016/08/20(土) 17:14
追う側も負われる側も命がけっていう忍者の非情の掟の元での人間模様が描きたかったんでは
地域差別はなんぼなんでもズレ過ぎだ

231851:名無し++:2016/08/20(土) 18:29
外伝も含めてどっちにしても死ぬ運命のスガルさん・・・

231856:名も無き修羅:2016/08/20(土) 19:58
地方病のwikipediaが滅茶苦茶長くて一大叙事詩じみてるんだよね…
前読んだけど昔の人は大変だわ

231858:名も無き修羅:2016/08/20(土) 20:55
ハッピーエンドじゃなかったら全部後味悪いっていいそう

231862:名無しさん:2016/08/20(土) 23:44
真田剣流はエンタメ的な名作だから未読な人は読んだ方が良い

231865:名無しさん:2016/08/21(日) 00:50
wiki読んだ…凄かったわ

231875:名も無き修羅:2016/08/21(日) 07:33
細かい内容はおぼえてなかったけど
スガルってめちゃめちゃ強かったイメージだけはある

231876:名も無き修羅:2016/08/21(日) 07:40
白土三平作品読んで後味悪いとしか思えない人ってかわいそうだよな
ほんのひとつの要素しか見れてないってことだし

231884:ミヤイリガイ死すべし慈悲はない:2016/08/21(日) 13:32
231832

ミヤイリガイを見つけて殺そう
ミヤイリガイを見たらすぐ殺そう
ミヤイリガイを殺して地方病を撲滅しよう

殺そう
殺そう
殺そう

276834: :2018/05/28(月) 09:12
忍びだからこその、死なばもろとも相討ち覚悟の捨て身
これが一種の美学であって、後味悪いとかの話ではない

276890:名も無き修羅:2018/05/28(月) 18:14
人間の情よりも生死よりも、ただ「技の成就」が焦点となっている、残酷ではあるが潔くもある世界観だわなぁ。
たまに「名張の五つ」みたいに生き残る奴がいてグッとくるんよ。

285559:名も無き修羅:2018/09/20(木) 09:13
地方病ドンピシャの山梨竜王育ちだけど、うちのじーちゃんは罹患してたよ。
かーちゃんは予防接種してた。
長らく川には入れなかったなぁ。

329352:Mate:2020/02/13(木) 06:09
鬥吝キ晉恁縺輔〓縺榊クる聞蟆セ縲?繝ォ繝シ縺。繧?s鬢?ュ舌?繝輔ず繝輔?繝??蜈・縺」縺溘?縺九j縺ョ繝舌う繝医↓繝代Ρ繝上Λ縺ョ譛ォ謖??譁ュ縺ョ螟ァ縺代′繧定イ?繧上○縺溽官鄂ェ莨∵・ュ.荳ュ蜊堤、セ蜩。蟯ク荳句ョ?迴セ蝨ィ 髀。諤・驟榊共蜍?縺ョ迥ッ陦?

396004:名も無き修羅:2021/10/18(月) 12:09
こんなマニアックなの読んでる人
結構多くて驚いた
白土作品もだけど、この頃
学生運動とかベトナム戦争とか
騒然としたご時世で、バッドエンドが
多かったのよね
映画もドラマもそう
つか、江戸時代なんて、何の罪もない人が
理不尽にバタバタ死んでゆく
命が軽~い時代なのよね
こんな狂った時代に、一矢報いてやる
それだけがスガルの最後の抵抗だったのでは

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top