![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
平野耕太†463 ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1471129430/
152 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:16:51.10 ID:6TrsfKkO0.net
夏になってキッチンの生ゴミの臭いに参ってる
あの臭いを抑えるなんか良い方法ないかねぇ
153 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:20:12.79 ID:2P25O6nX0.net
生ゴミをすぐにゴミ袋に入れて封をしておけば問題ない
155 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:32:31.87 ID:kox4+0pX0.net
>>152
料理中に出た食材クズはすぐ冷凍庫に入れて凍らせてる
卵の殻やお茶の出し殻とか水気のあるものは全部
シンクにそもそも三角コーナー置かない
生ゴミの臭いに困ったことない
205 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 22:10:06.30 ID:Luzc9ky50.net
夏の間は生ゴミというか、ゴミになる前(料理の後のクズとか、食べた後の残りとか)に
ビニール袋に包んで冷凍してる
ゴミの日の前日に解凍してゴミ出し
これで大体匂いは抑えられる
ビニール袋は何重にもしているけどもね
158 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 18:01:37.50 ID:aQrZJvNPd.net
分かっちゃいるけど、冷凍は何となく抵抗があり面倒臭いし場所取るしなぁ。
ということで、うちはbosという消臭袋使ってる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00QWBPTCA/
156 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:34:45.13 ID:3d2dY3Sod.net
三角コーナーの水切り袋は食事事に使い捨てにしてる。生ゴミの臭いに困ったことはない。
165 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 18:24:57.60 ID:PsHqw2XFK.net
>>152
ほぼ乾燥してるゴミをシンク内に入れないだけでも結構変わるんじゃね?
ほぼ乾燥してるゴミは更に水分奪ってビニール袋に包んでぽい
170 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 19:11:19.47 ID:6TrsfKkO0.net
>>152だけどレスいっぱいありがとう
シンク内の三角コーナーはゴミを溜めずにすぐに生ゴミ用のゴミ箱に捨ててる。
そのゴミ箱(蓋つき)からの臭いが結構きつくて困ってる。
週2回のゴミの日までの間、キッチンから漂う生ゴミの臭いをどうにかしたいです><
171 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 19:13:23.95 ID:N83YLpLkd.net
自分は水切り袋をビニール袋にいれて口を縛ってから捨ててるが臭わんぞ。
191 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 21:00:13.21 ID:r+hPXyE30.net
>>170
雑菌が繁殖して臭うから乾かして捨てたらだいぶ違うと思うよ
新聞に広げて干してから新聞ごとポイとか臭い出したら重曹振りかけてみるとか
209 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 22:56:45.56 ID:/Y4ptxYG0.net
>>170
遅いマジレスすっと
要は腐敗が原因だから生ゴミは冷蔵庫に入れておくか
コンポストを手に入れて、埋めて混ぜる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BOFVZCC/
それがいやなら生ゴミに腐敗臭を防ぐスプレーをまめにかけて
フタに腐敗臭を防ぐ消臭剤を貼りつけるとだいぶ違う
274 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:01:03.37 ID:vsAfkp7Rd.net
>>170
ゴミ箱の底に、酢を二倍の水で薄めてキッチンペーパーに染み込ませて置くだけで臭いがかなり軽減するよ。
あとはゴミ箱に生ゴミを棄てる度に市販の重曹スプレーをシュッシュするとほとんど臭わない。
関連‐発酵食品とか最初に作った人って凄いよな ←オススメ
ミョウバンとかいう最強のデオドラント
【北海道】ごみ処理タンクに落ちた老夫婦の死に方が悲劇すぎる
【閲覧注意】ワイ将、1年振りに冷蔵庫の中を掃除
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1471129430/
152 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:16:51.10 ID:6TrsfKkO0.net
夏になってキッチンの生ゴミの臭いに参ってる
あの臭いを抑えるなんか良い方法ないかねぇ
153 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:20:12.79 ID:2P25O6nX0.net
生ゴミをすぐにゴミ袋に入れて封をしておけば問題ない
155 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:32:31.87 ID:kox4+0pX0.net
>>152
料理中に出た食材クズはすぐ冷凍庫に入れて凍らせてる
卵の殻やお茶の出し殻とか水気のあるものは全部
シンクにそもそも三角コーナー置かない
生ゴミの臭いに困ったことない
205 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 22:10:06.30 ID:Luzc9ky50.net
夏の間は生ゴミというか、ゴミになる前(料理の後のクズとか、食べた後の残りとか)に
ビニール袋に包んで冷凍してる
ゴミの日の前日に解凍してゴミ出し
これで大体匂いは抑えられる
ビニール袋は何重にもしているけどもね
158 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 18:01:37.50 ID:aQrZJvNPd.net
分かっちゃいるけど、冷凍は何となく抵抗があり面倒臭いし場所取るしなぁ。
ということで、うちはbosという消臭袋使ってる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00QWBPTCA/
156 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:34:45.13 ID:3d2dY3Sod.net
三角コーナーの水切り袋は食事事に使い捨てにしてる。生ゴミの臭いに困ったことはない。
165 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 18:24:57.60 ID:PsHqw2XFK.net
>>152
ほぼ乾燥してるゴミをシンク内に入れないだけでも結構変わるんじゃね?
ほぼ乾燥してるゴミは更に水分奪ってビニール袋に包んでぽい
170 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 19:11:19.47 ID:6TrsfKkO0.net
>>152だけどレスいっぱいありがとう
シンク内の三角コーナーはゴミを溜めずにすぐに生ゴミ用のゴミ箱に捨ててる。
そのゴミ箱(蓋つき)からの臭いが結構きつくて困ってる。
週2回のゴミの日までの間、キッチンから漂う生ゴミの臭いをどうにかしたいです><
171 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 19:13:23.95 ID:N83YLpLkd.net
自分は水切り袋をビニール袋にいれて口を縛ってから捨ててるが臭わんぞ。
191 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 21:00:13.21 ID:r+hPXyE30.net
>>170
雑菌が繁殖して臭うから乾かして捨てたらだいぶ違うと思うよ
新聞に広げて干してから新聞ごとポイとか臭い出したら重曹振りかけてみるとか
209 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 22:56:45.56 ID:/Y4ptxYG0.net
>>170
遅いマジレスすっと
要は腐敗が原因だから生ゴミは冷蔵庫に入れておくか
コンポストを手に入れて、埋めて混ぜる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BOFVZCC/
それがいやなら生ゴミに腐敗臭を防ぐスプレーをまめにかけて
フタに腐敗臭を防ぐ消臭剤を貼りつけるとだいぶ違う
274 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:01:03.37 ID:vsAfkp7Rd.net
>>170
ゴミ箱の底に、酢を二倍の水で薄めてキッチンペーパーに染み込ませて置くだけで臭いがかなり軽減するよ。
あとはゴミ箱に生ゴミを棄てる度に市販の重曹スプレーをシュッシュするとほとんど臭わない。
関連‐発酵食品とか最初に作った人って凄いよな ←オススメ
ミョウバンとかいう最強のデオドラント
【北海道】ごみ処理タンクに落ちた老夫婦の死に方が悲劇すぎる
【閲覧注意】ワイ将、1年振りに冷蔵庫の中を掃除
カネヨ石鹸 重曹ちゃんクリーナー 本体 400ml
posted with amazlet at 16.08.16
カネヨ石鹸 (2012-11-13)
売り上げランキング: 8,892
売り上げランキング: 8,892
- 関連記事
-
-
銀の匙やハガレンの作者の荒川弘先生 2012/08/14
-
淡路島と琵琶湖の形似てるってなんか意味あるんかな 2017/02/21
-
プロジェクトXってなんでやらなくなったんだろうね。誠実な番組だったのに 2018/04/24
-
星の年齢の割り出し方 2014/08/23
-
I、Jカップ以上は揉み応えの次元がまるで違う 2017/07/08
-
昭和2年から昭和22年まで12月25日が「大正天皇祭」で休日だった 2017/12/27
-
逮捕する時って早朝多いけど決まりなの? 2015/06/08
-
お前らよく噛んで食べてるか? 2022/05/09
-
ときおり、髪が強烈な紫色をしているおばあちゃんをみかける理由 2014/08/26
-
日曜大工でできる省エネ・暑さ対策 サイトページいろいろ 2011/06/23
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- あ 2016/08/16(火) 16:39
ホームセンターで竹酢液を買って、薄めてスプレー容器に入れておいて、ゴミ箱も台所の消臭にも使っています。
その他、用途色々あり。 - 名も無き修羅 2016/08/16(火) 16:43ゴミ箱自体が臭ってるかもしれんからたまにハイターに浸けとくと臭い取れるよ。
あとキッチン回りで除湿器かけると良い。
ジメジメしてたら雑菌が繁殖しやすいからね。 - 名も無き修羅 2016/08/16(火) 16:45漂白剤ぶっかけると臭い無くなるぞ
- 名も無き修羅 2016/08/16(火) 16:47毎度平野耕太のスレで生活の知恵が出てくるのはなんなの。
- uki 2016/08/16(火) 17:15冷凍庫に生ごみ用のタッパー入れておくというのはどうかな
- 名も無き修羅 2016/08/16(火) 23:57スレタイからのこの内容
- 名も無き修羅 2016/08/17(水) 00:24ヒラコースレは
ヒラコーファンたちの雑談スレだからな