ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


平野耕太†462 ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1470378149/


83 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 10:46:43.73 ID:YeYtZLZra.net










95 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:40:43.84 ID:Ntgz11Z+0.net
>>83
正論だな



93 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:26:55.07 ID:XV0lcFpk0.net
>>83
長い蛇足が最初にきて結論が最後の上その結論がわからないとかザラで困る
はい、いいえで答えられる質問すら結論がない上に情報すらない
話したいことを話すだけなんだよな
こちらが何の情報を求めているのか考えながら話すって発想がまるでないんだろう



90 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:21:28.41 ID:PKKkSm+T0.net
海外のテレビで男だけ女だけで集団を作り無人島に放置するのをやったら
男は家を作り漁をして道具を作りとcivみたいに文明を築いていったのに
女はバカンス気分で最初に提供された食料を食いつぶして番組から手助けに
男集団から何名か男を連れてこられる事態になったとか



91 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:24:08.26 ID:6xLzeiCV0.net
>>90
ディスカバリーのベアさんが案内役の番組でそんなのがあったが
どちらも脱落する奴は脱落したし、それほど性差は感じなかったぞ
女組が初っ端で数日間道に迷って大変なことになりかけた以外(しかも2回も)



94 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:26:58.74 ID:6xLzeiCV0.net
あ、違いとして男はすぐリーダー決めたけど上手くいかないと反抗や分派が始まり
女は最後までリーダーおけず
時々緊急的にリーダー決めてもすぐなあなあで決めてないも同然になってたような
(ほんの2ヶ月ぐらい前なのにもう記憶が曖昧)



103 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 12:28:22.89 ID:YEiPbcEia.net
>>91
職場で隣の部署の課長が女だが、その人は明らかに論理ベースの思考で動くタイプだし、個人差は大きいんだろうな



107 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 12:48:49.49 ID:XV0lcFpk0.net
>>103
男でもいるけどな




関連‐キップ買う時の男女の違い ←オススメ
    男女間の空間認識能力の差
    地図が読める人・読めない人の空間イメージ
    同時進行ができないのは男性に多いよね


察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
五百田達成
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2014-07-30)
売り上げランキング: 1,959
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
230844:名も無き修羅:2016/08/08(月) 08:26
太宰治が「人間のオスメスではなく、男人間と女人間に分けて扱うべき。それくらい異なる生き物」とか言ってたな

230845:名も無き修羅:2016/08/08(月) 08:28
めっちゃ心当たりあるわ
共感しようとしても、つい意見言っちゃうんだよなー

230846:名も無き修羅:2016/08/08(月) 08:31
個人差もかなり大きいからな
大きな傾向はあるにしても相対するのは個人なんだから都度考えないと痛い目に遭う

230847:名も無き修羅:2016/08/08(月) 09:15
性差はあるけど個体差の影響の方が大きい、って思っておけば良いんだよな。
力は男の方が女より強いが、吉田沙保里に勝てる男は少ない、ってことだな。

230848:名も無き修羅:2016/08/08(月) 09:49
この手の議論で毎度疑問なのが、
女性は○○な生き物だからそれに合わせましょうね~、と言う一方で逆の話が全くない事。
違うのは分かった、だから互いに譲り合いましょう、なら分かるんだけど。

230851:名も無き修羅:2016/08/08(月) 10:30
※230848
そりゃもう男女共生ってのは表向きの目的で
男「女を口説きたい、やりたい」
女「楽したい、得いたい」
が本音だからね。
結果常に男が女に合わせる形になる。

230852:名無しさん:2016/08/08(月) 11:06
男の会話も共感優先だろ
解決案なんかだれも求めてないわ
男女の狩りと植物採取の理論もそんな男だとベトナムで戦えんだろって話だわな
この手のヨタ話でホルホルしてる男はオカマ

230854:名も無き修羅:2016/08/08(月) 11:33
前提として共感「してやっている」とくると
話は違ってくるけどな
会話になってはいても結局共感とは程遠いから一発で分かる

230855:名も無き修羅:2016/08/08(月) 11:38
この漫画の続きも載せろや
男も共感を求めるから一概に女だけの事例ってわけじゃないって話になるやろうが

※230848
>女性は○○な生き物だからそれに合わせましょうね~、と言う一方で逆の話が全くない事

女が男に合わせるのは割とやっている事
お前らがいつも口煩く言ってんだろ、女は共感の生き物だって
女は理解出来る事であれば出来るだけ共感をもって男に合わせてんだよ
男(特に日本のな)にとっちゃそれが当たり前になっているせいで有り難みも持たずに自覚無しなだけ
しかし男は言って聞かせなければ分からない精巣でモノ考える生物だから、女なら言われんでも分かる事をワザワザ教えてやっているだけだ

230856:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/08/08(月) 11:39
女を知らない以前に人付き合いがない男が、女の脳はこういうものと画一的に決め付けて、だから女はこうなんだと上から目線になって優越感を得るように誘導されたマンガだな。
これを読んだキモオタはホルホルするだろう。
だが一歩部屋から外に出たら、自分が下だと見た女から男とすら見られていない現実を目の当たりにし、その見下した女の態度に逆切れして、さらに女を卑下する情報を集めて優越感に浸り、誰からも相手にされない『正論』に自己陶酔する。

こういうものを読むのは、実際のやりとりで経験してから言うもので、こういうのを読んで決め付けるものじゃないんだよ。
実際の女性を見れば、こんなマンガの型にはめたような画一的なものではない、千差万別だというものが分かるはずなんだが(´・ω・`)

230857:名も無き修羅:2016/08/08(月) 12:00
共感したフリって案外苦痛だよな

230858:名も無き修羅:2016/08/08(月) 12:10
1人で長文連投がもうね

230863:名も無き修羅:2016/08/08(月) 12:42
これ男が女がっていうより
男が所属するコミュニティと
女が所属するコミュニティの
性質の差じゃないかね

230865:名も無き修羅:2016/08/08(月) 13:48
知恵袋やってたらそう思うわ。
質問に対して明確に答えたら切れられることが多い。

230869:名も無き修羅:2016/08/08(月) 14:24
※230855
フェミ婆の思考ってこうなってるのか。
勉強になります。

230871:名も無き修羅:2016/08/08(月) 15:08
そう言って共感をしてても(相手もしてたとしても)裏で悪口を言われているのがあると、もう何がなんだか人を信用すら出来ないってのになるのでな
共感が命を救うのではなく、好き勝手にしたいだけなのよねぇ

230875:名も無き修羅:2016/08/08(月) 15:37
これを読んで
「理解は出来ないけどそういう理由が有るんだな、へぇ」
じゃなくて、
「だから女は欠陥品!男の方が優れている!」
と言い出す奴が怖い。そういう話じゃないだろう。

230880:名も無き修羅:2016/08/08(月) 16:44
なんですぐ原始時代を持ち出すの?「10年ひと昔」と言うし、人間はどんどん変わっているんだよ。男だけど空間認知なんたらなんて持ち合わせておりません。

230886:名無しさん:2016/08/08(月) 17:45
そうでもない気がするけどなぁ

男の上司に「最近太ってきちゃってさぁ~」って言われて、男相手だからって「そうですね。健康に被害があるレベルだと思うので早急にダイエットした方がいいですよ。運動と食事制限するべきです。まずはジョギング毎日一時間、食事は1500kcalを目安にバランスよくを目指しましょう」
…なんて言える人間なんかいないだろ

230899:名も無き修羅:2016/08/08(月) 20:28
まぁ普通に偏見だと思う

230927:名も無き修羅:2016/08/09(火) 03:10
※230886
そんな悪意アリアリで言うバカはいないだろうけどジョギングがいいですよとか夕食軽めにすると痩せやすいらしいっすよとかは普通に言うだろ
男だったらそれに乗っかっていくけど女はそれを求めてないって話だろ

230929:名も無き修羅:2016/08/09(火) 03:49
女「パソコンが壊れちゃって…」
男「だから何」
女「………」
男「………」

230933::2016/08/09(火) 06:35
「女は解決能力がない」と男が思いたいだけだよねw
14年も都知事の座に居座ってディーゼル車規制(笑)くらいしかできなかった石原、金銭問題猪瀬、朝鮮問題舛添に対して小池の有能アクティブさったらないね。
防衛も、今まで中韓につけこまれても曖昧な返事して事なかれ主義な男どもに対して、稲田朋美の正論が際立つね。男は当たり前のことさえ当たり前にできないで口だけは出す。行動が遅すぎる。

230936:名も無き修羅:2016/08/09(火) 08:06
「高学歴の方が平均年収が高い」って話なのに
「いや、高卒でも1000万貰うやついるぞ」って言い出す奴

230938:名も無き修羅:2016/08/09(火) 08:15
ヤワラちゃんが金メダルを取ると「同じ女性として光栄です」と言う女の人多いけど、イチローが3000本安打打っても「同じ男性として光栄です」と言うと笑われてしまうのはなんで?

230950:名も無き修羅:2016/08/09(火) 10:34
保険屋調べの『車の事故を起こした時の男女の対応の違い』にもこれが現れてるよね
男性は解決の為に真っ先に救急、警察、保険屋に連絡する人が多いのに対し、女性は家族、恋人、友人に連絡する人が多いそうな

230953:名も無き修羅:2016/08/09(火) 11:21
どっちがどうとか、優劣じゃなくて男女が違うからそれぞれ補完されるって話だな

こういうのが好きな奴は
ジョングレイの本を読むと面白いぞ


230959:名も無き修羅:2016/08/09(火) 12:26
何度目だよこの話題

231003:名も無き修羅:2016/08/10(水) 00:33
男だってやたら解決案ばかり提示する奴は鬱陶しく思いそうだが。
キャバクラや飲み屋の客層だって男がメインだろ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top