![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
後味の悪い話 その164
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1468662602/
872 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:52:29.09 ID:sxAdau5q0.net
映画「トレーニングデイ」
麻薬課の新人刑事ジェイクは、ベテラン敏腕刑事アロンゾと組む事になり、張り切って初日を迎えた
アロンゾは「小悪よりも巨悪を倒せ」「悪を倒すには悪になれ」という持論を教え込む
彼自身ギャングのようにガラが悪く、麻薬をやったり違法捜査をするが、言うことには一理あった
元々正義に燃えるタイプのジェイクは、そのやり方にとまどいつつ段々煙に巻かれて行く
もっともらしい事を言うアロンゾだが、実はスラム街を恐喝して支配する悪徳汚職刑事だった
アロンゾはロシアンマフィアと問題を起こし、手打ちのための大金を必要としていた
それで自分の情報屋を殺して隠し金を横領し、他の悪徳刑事達と口裏を合わせた
現場にいたジェイクはさすがに反発するが、逆にアロンゾ達に脅されて手を出せなくなってしまう
アロンゾは言いなりにならなくなったジェイクをギャングに始末させることにした
ギャングの住処に置き去りにされたジェイクは絶体絶命におちいる
だが、彼はギャングの従姉妹を暴漢から助けた事があり、今回だけはギャングに見逃された
命だけは助かったが、ジェイクはアロンゾに逆らおうとしたために散々な目にあった
それでも刑事の犯罪をどうしても見過ごせず、決死の思いでアロンゾの後を追う
アロンゾは支配するスラム街の住民達に命令し、ジェイクを殺させようとする
だが、住民達は彼がマフィアに狙われていると知り、途端に背を向けて命令を聞かなくなった
ジェイクは横領金を取り戻すが、アロンゾを逮捕連行せず、住民達の中に置き去りにした
こうなったらアロンゾの運命は、住民達にリンチされるか、マフィアに処刑されるかのどちらかだ
住民達はわざわざ手を汚す必要もないので、アロンゾを放って置いた
マフィアに渡す金がなくなったアロンゾは逃亡を図るが、案の定マフィアに殺された
ひどい一日が終わり、よれよれに疲れ切ったジェイクが横領金を手に自宅に入ったところでエンド
873 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:54:15.54 ID:sxAdau5q0.net
ジェイクは横領金を持ったまま家に帰ったが、今後どうするつもりなのか…
(別エンディングだと、この後横領金は警察が押収するらしい)
アロンゾは死んだが、子分の悪徳刑事は他にもいるし、ジェイクはまた脅されるかもしれない
一番後味悪いのは、ジェイクがアロンゾを正当に逮捕せず見殺しにしたところ
アロンゾざまあっていう場面だが、正義漢で善玉のジェイクがほぼ私刑をやるというのが…
悪徳刑事アロンゾがうそぶいた「悪には悪を」をジェイクがやってしまった事になる
逮捕してもまともに裁かれないからだろうが、おそらくジェイクも今後まともなデカではいられまい、という感じ
875 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:57:38.31 ID:8g0I3e1g0.net
>>873
映画なのに別エンディングとは?
876 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:02:47.56 ID:sxAdau5q0.net
>>875
分岐って意味じゃなくて、後でDVDに特別収録したりするボツエンドのこと
映画のラストを何通りか撮っといて、試写会とかの反応を見てラストを変える、って事あるでしょ
877 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:04:56.52 ID:5VKM4NfR0.net
別エンディングといえばバタフライエフェクトだな
既出だろうが
878 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:53:43.71 ID:zSIo/Dzg0.net
アナザーエンドが収録されたソフトは結構あるよな
ファイナルデスティネーションなんか、アナザーエンドの方だったら続編は出来なかったろうな、とか
大抵採用エンドの方が後味悪かったり抽象的だったりする
関連‐チョコレートドーナツって言う映画が後味悪いって言うかやりきれなかった……
映画「ランボー」の1作目ってすごく後味悪かったよな
ブラピ主演の「セブン」って映画はホントに後味悪かったよな
「切腹」という昔の映画がなんとも残酷で後味悪い ←オススメ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1468662602/
872 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:52:29.09 ID:sxAdau5q0.net
映画「トレーニングデイ」
麻薬課の新人刑事ジェイクは、ベテラン敏腕刑事アロンゾと組む事になり、張り切って初日を迎えた
アロンゾは「小悪よりも巨悪を倒せ」「悪を倒すには悪になれ」という持論を教え込む
彼自身ギャングのようにガラが悪く、麻薬をやったり違法捜査をするが、言うことには一理あった
元々正義に燃えるタイプのジェイクは、そのやり方にとまどいつつ段々煙に巻かれて行く
もっともらしい事を言うアロンゾだが、実はスラム街を恐喝して支配する悪徳汚職刑事だった
アロンゾはロシアンマフィアと問題を起こし、手打ちのための大金を必要としていた
それで自分の情報屋を殺して隠し金を横領し、他の悪徳刑事達と口裏を合わせた
現場にいたジェイクはさすがに反発するが、逆にアロンゾ達に脅されて手を出せなくなってしまう
アロンゾは言いなりにならなくなったジェイクをギャングに始末させることにした
ギャングの住処に置き去りにされたジェイクは絶体絶命におちいる
だが、彼はギャングの従姉妹を暴漢から助けた事があり、今回だけはギャングに見逃された
命だけは助かったが、ジェイクはアロンゾに逆らおうとしたために散々な目にあった
それでも刑事の犯罪をどうしても見過ごせず、決死の思いでアロンゾの後を追う
アロンゾは支配するスラム街の住民達に命令し、ジェイクを殺させようとする
だが、住民達は彼がマフィアに狙われていると知り、途端に背を向けて命令を聞かなくなった
ジェイクは横領金を取り戻すが、アロンゾを逮捕連行せず、住民達の中に置き去りにした
こうなったらアロンゾの運命は、住民達にリンチされるか、マフィアに処刑されるかのどちらかだ
住民達はわざわざ手を汚す必要もないので、アロンゾを放って置いた
マフィアに渡す金がなくなったアロンゾは逃亡を図るが、案の定マフィアに殺された
ひどい一日が終わり、よれよれに疲れ切ったジェイクが横領金を手に自宅に入ったところでエンド
873 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:54:15.54 ID:sxAdau5q0.net
ジェイクは横領金を持ったまま家に帰ったが、今後どうするつもりなのか…
(別エンディングだと、この後横領金は警察が押収するらしい)
アロンゾは死んだが、子分の悪徳刑事は他にもいるし、ジェイクはまた脅されるかもしれない
一番後味悪いのは、ジェイクがアロンゾを正当に逮捕せず見殺しにしたところ
アロンゾざまあっていう場面だが、正義漢で善玉のジェイクがほぼ私刑をやるというのが…
悪徳刑事アロンゾがうそぶいた「悪には悪を」をジェイクがやってしまった事になる
逮捕してもまともに裁かれないからだろうが、おそらくジェイクも今後まともなデカではいられまい、という感じ
875 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:57:38.31 ID:8g0I3e1g0.net
>>873
映画なのに別エンディングとは?
876 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:02:47.56 ID:sxAdau5q0.net
>>875
分岐って意味じゃなくて、後でDVDに特別収録したりするボツエンドのこと
映画のラストを何通りか撮っといて、試写会とかの反応を見てラストを変える、って事あるでしょ
877 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:04:56.52 ID:5VKM4NfR0.net
別エンディングといえばバタフライエフェクトだな
既出だろうが
878 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:53:43.71 ID:zSIo/Dzg0.net
アナザーエンドが収録されたソフトは結構あるよな
ファイナルデスティネーションなんか、アナザーエンドの方だったら続編は出来なかったろうな、とか
大抵採用エンドの方が後味悪かったり抽象的だったりする
関連‐チョコレートドーナツって言う映画が後味悪いって言うかやりきれなかった……
映画「ランボー」の1作目ってすごく後味悪かったよな
ブラピ主演の「セブン」って映画はホントに後味悪かったよな
「切腹」という昔の映画がなんとも残酷で後味悪い ←オススメ
トレーニング デイ 特別版 [DVD]
posted with amazlet at 16.08.05
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 21,314
売り上げランキング: 21,314
- 関連記事
-
-
週刊ストーリーランドの「おちるワイン」という回 2016/06/27
-
離れて暮らす父から呑みに誘われたんだ 2019/10/28
-
ハートキャッチ・プリキュアの登場人物「月影ゆり」の設定が後味悪い 2016/11/14
-
【後味の悪い話】オスカー・ワイルド「ドリアン・グレイの肖像」 2018/06/24
-
「新五捕物帳」とかいうとにかく後味悪い話が多い時代劇 2017/09/23
-
「親愛なる殺し屋様」という漫画の連続殺人鬼のエピソードが後味悪い 2018/09/11
-
昔のクレヨンしんちゃんに、某都市伝説を彷彿させるホラー回があった 2015/11/17
-
10年以上前のアニメにまつわる大人の事情のごたごた話 2016/03/12
-
未だに後味悪くて嫌な気持ちになる震災後の避難所での話 2013/03/14
-
ムーミンシリーズに、登場する度に複雑な気分にさせられるキャラがいる 2015/12/15
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
230711:名も無き修羅:2016/08/06(土) 18:13
デンゼル・ワシントンとイーサン・ホークのやつだ。
あの後味の悪さが面白さでもあったな。
あの後味の悪さが面白さでもあったな。
230713:名も無き修羅:2016/08/06(土) 18:18
わかるわかる
でもいい映画だろ
トレーニングデイの意味を理解したらさらに面白い
見る人によって感じ方が違うところも
でもいい映画だろ
トレーニングデイの意味を理解したらさらに面白い
見る人によって感じ方が違うところも
230714:名も無き修羅:2016/08/06(土) 18:21
それまでインテリ黒人を演じ続けてたデンジル・ワシントンがオスカー取れなくて
悪役演じたらすぐ取れたという
悪役演じたらすぐ取れたという
230715:名も無き修羅:2016/08/06(土) 18:29
あらすじ読む限りはそんなに後味悪くない気がするけど。
正義感の強さ、善良さと、遵法の精神とはまた別だと思うし。
正義感の強さ、善良さと、遵法の精神とはまた別だと思うし。
230718:名も無き修羅:2016/08/06(土) 18:46
デンゼル・ワシントンがこのどうでもいい役でオスカー獲ったとき、911の直後で主演女優賞も初の黒人。そして同じ年モハメド・アリを描いた「アリ」のほうが重要な映画だったのにオスカーはすべて無視された。オスカーを持ったデンゼル・ワシントンは嬉しそうに見えなかったな。
230721:名無しさん:2016/08/06(土) 20:14
デンゼルの悪役がかっこ良かった
内容は別にあんまりおもしろくないけど、いい映画だと思う
内容は別にあんまりおもしろくないけど、いい映画だと思う
230730:名も無き修羅:2016/08/06(土) 23:20
というかそういう後味の悪さを演出した映画だろ。
それにアロンゾの取り巻きなんか所詮、金だけのつながりだったろうし多分誰一人として復讐になんか来ないと思う。
ジェイクがあの後どういう人生をたどったのだろうかと想像するのも面白い。
それにアロンゾの取り巻きなんか所詮、金だけのつながりだったろうし多分誰一人として復讐になんか来ないと思う。
ジェイクがあの後どういう人生をたどったのだろうかと想像するのも面白い。
230731:名も無き修羅:2016/08/06(土) 23:55
そんなに解釈の余地のある映画だと思ってなかったわ
あの後主人公は警察辞めたかもとは思ったけど
あの後主人公は警察辞めたかもとは思ったけど
230736:774@本舗:2016/08/07(日) 00:47
まともな神経してたら米で刑事なんて務まらんし、連中にあるのは「法の正義」ではなく「俺の正義」なので、後味悪くもなんともない。
230744:名も無き修羅:2016/08/07(日) 04:31
ターザン映画と同様に「神の裁きに任せる」パターンやろ
230773:ぬ:2016/08/07(日) 12:28
ジョンQのアナザーエンドは主人公が苦労して心臓手術を受けさせたのに失敗して草生える。