fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


【訃報】元横綱千代の富士の九重親方が死去 61歳
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469958870/


599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:09:33.29 ID:YbAqWeln0.net

99yi31.jpg

99yi32.jpg

99yi33.jpeg

こういう力士はもう現れないのかなあ


655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:10:57.13 ID:TS3g6JvE0.net
>>599
おお、すげぇ引き締まってるなぁ



629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:10:19.96 ID:kBAPb8KF0.net
>>599
芸術



669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:11:18.37 ID:CJlwKY6c0.net
>>599
男が憧れる肉体美



934 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:15:11.60 ID:UceuNidD0.net
>>599
子供心に相撲はデブばっかりだと思っていたが
マッシブな体格の千代の富士のその異質さと強さは
相撲知らない子供でも強く印象が残った



968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:15:58.11 ID:bizl++u10.net
早すぎるショックだわ


713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:12:10.47 ID:DO2FZw9t0.net
小さい頃のヒーローが死ぬのはへこむわ


694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:11:48.65 ID:ofs3aU/80.net
若貴でも朝青でも白鵬でもなく
自分の世代にとっては横綱といえば千代の富士

早すぎるだろ。

御冥福をお祈りします



697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:11:53.67 ID:Z6R75pc1O.net
土俵入りの美しさは史上最高だったと思う
あんな格好いい横綱はもう出て来ないかもな
信じたくないが心より合掌




関連‐今のキン肉マンにウルフマンが出てこない理由 ←オススメ
    【画像】マッチョとはこういうのを言うんだぞ
    尻筋ってここまで鍛えられるもんなんだね【画像】
    モハメド・アリという伝説のボクサー


関連記事


    


管理人オススメ記事
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・?
ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ
【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる?
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか??

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
230217:名も無き修羅:2016/07/31(日) 21:23
小錦を投げ飛ばして、よく脱臼してたよね
ご冥福をお祈りいたします

230218:名も無き修羅:2016/07/31(日) 21:42
2枚目若乃花やん

230222:名も無き修羅:2016/07/31(日) 22:12
シルバーバックのゴリラ(ほめ言葉)

230223:名も無き修羅:2016/07/31(日) 22:19
カッコ良すぎる…
今のようなアンコだらけじゃなければ
まだまだ人気あったろうなぁ

230225:名も無き修羅:2016/07/31(日) 22:40
さよなら昭和よ

230227:名も無き修羅:2016/07/31(日) 22:48
まぁどうしても八百長の話がついて回るんだけど、それでも実力の裏付けがあってのことだから。

しかしそれにしたって土俵入りの美しさでは貴乃華の方が上。

230228:名も無き修羅:2016/07/31(日) 22:48
ウルフマンが・・・


230230:名も無き修羅:2016/07/31(日) 22:56
弟弟子可愛がるようなクズなんだからどうでもいい

230231:名も無き修羅:2016/07/31(日) 23:13
2枚目違うだろ、千代は雲龍型

230234:名も無き修羅:2016/07/31(日) 23:54
ウルフマン復活させてくれ。

230235:名も無き修羅:2016/08/01(月) 00:02
色々と噂のあった人だけど、俺にとってはタイガーマスクと並ぶヒーロー的存在だった
今は小学校の砂場で相撲とる子供なんていないだろうな

230236:名も無き修羅:2016/08/01(月) 00:07
霧島とかもマッチョだったな

230237:名も無き修羅:2016/08/01(月) 00:36
ウルフマン・・・ゆでは知っていたのか?
それとも虫の知らせだったのか?

230240:名も無き修羅:2016/08/01(月) 01:03
強いけどすぐぶっ壊れるからぶっちゃけ舐められてたよね

230241:名も無き修羅:2016/08/01(月) 01:19
はいはい注射注射

230242:名も無き修羅:2016/08/01(月) 01:21
初めて力士をかっこいいと思わせてくれた人だったなぁ。
どうぞ安らかに。

230244:名も無き修羅:2016/08/01(月) 02:08
これは明らかにプロテインやってんな

230245:名も無き修羅:2016/08/01(月) 02:28
余計な脂肪が表面に付いてないだけで、力士の体は実際はみんなこんなもんだけどね
というか、付くべき脂肪が付いてなさ過ぎだったんで、ドーピングとか当時からかなり疑われてた
あの当時は、ベン=ジョンソンの事があったからね
真相は闇の中だけど、早死にしたのはドーピングの後遺症なのかも知れないな
ああいうのは、確実に寿命は縮むからな

230247: :2016/08/01(月) 06:18
引退会見の方がショックだった
あの時点で死んでた

230248:名も無き修羅:2016/08/01(月) 06:24
ステロイド撃ちまくりだったでしょ、
それ専のゲイブベーグルと何故か交際あったし
この身体は日本人ではナチュラルは無理。

それを差し引いても、技術だけでも現在の評価を曇らせるものではないけどね

230251:名も無き修羅:2016/08/01(月) 08:30
成績はだけは立派でも八百長や横暴やり過ぎて人徳がなく引退後の角界で全然上に上がれなかったよな

230254:名無し猫:2016/08/01(月) 08:56
肉体より精神的な意味の横綱が見たい

230260:名も無き修羅:2016/08/01(月) 10:15
相撲に興味のない私が
唯一応援してた力士だった

ご冥福をお祈りいたします

230265:名も無き修羅:2016/08/01(月) 12:26
土俵入りで一番華があった人だな
何か一人雰囲気が違ってた

230266:名も無き修羅:2016/08/01(月) 12:27
北海道新聞は日曜版でやってた千代の富士物語を文庫版で出すべき

230278:名も無き修羅:2016/08/01(月) 14:38
万代の富が…

230296:名も無き修羅:2016/08/01(月) 17:26
※230240
休場後には必ず優勝するんだよなぁ...
何度ももうダメ説が飛び交うなか、そのたびに優勝したのはかっこよかった。

230361:名も無き修羅:2016/08/02(火) 04:57
だからこそ、八百長説が絶えなかったわけでもあるんだがな
相撲界にもヒーローが必要だった時代に、協会とマスゴミに食い潰された悲劇の力士でもある

230376:名も無き修羅:2016/08/02(火) 10:58
無理に引き出した美しさが儚いのは世の常だよ

230904:名も無き修羅:2016/08/08(月) 20:43
よく間違えて貼られるが、2枚目はお兄ちゃんこと3代目若乃花。

282501:名も無き修羅:2018/08/09(木) 09:33
ドーピングが緩やかな正論だった時代。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top