![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
【謎】あたしがどーしてもわかんこと。51
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1467971356/
23 :陽気な名無しさん:2016/07/10(日) 21:20:10.23 ID:jNIdTxM+0.net
投票締め切りが8時で8:01にはニュースで当確と出るのが疑問よ
開票は手作業でしょう?出口調査だけでは信憑性に欠けるし
8時より前から開票集計してる訳ないし
毎回あのスピーディーな結果が謎なのよ
27 :陽気な名無しさん:2016/07/10(日) 21:56:01.21 ID:cyDvX9Pv0.net
単なる出口調査を鵜呑みにしてまだ開票率0パーセントなのに報道番組で早々と当確を発表してしまうのって危険じゃないの?
私なんて男前な性格だからデタラメ教えちゃうし。
31 :陽気な名無しさん:2016/07/11(月) 01:16:40.83 ID:cdHgxJBm0.net
>>27
でもそんなの、テレビ局も長年やってきて技術が蓄積してるんだから、ちゃんとした方法論の上に立ってやってるんでしょ。
っていうか、そう思わないほうがどうかしてるわ。
30 :陽気な名無しさん:2016/07/10(日) 22:42:16.99 ID:bpPfmsVGO.net
>>23
> 投票締め切りが8時で8:01にはニュースで当確と出るのが疑問よ
それだけ有力な候補者だということね。
当確の判断は、出口調査だけでなく、事前の世論調査や過去の選挙での実績等を加味して行うの。
たまに外れることもあるわ。
38 :陽気な名無しさん:2016/07/12(火) 14:04:24.31 ID:woU7gId00.net
>>23
池上さんの解説あったわ
45 :陽気な名無しさん:2016/07/12(火) 21:36:59.59 ID:J9ROqlG90.net
>>38
ワーオ!23だけどありがとう
確かに当選確実と決定は違うものね
解説文分かりやすかったわ
関連‐開票特番をより楽しむ意味でも投票には必ず行こうぜ
支持率が○%、前回より△ポイント下がりました。という表現
俺んところの小選挙区に、共産党が立ってるんだけど、勝ったこと無い
誰に投票した?って聞くのってそんなに失礼なのか? ←オススメ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gaysaloon/1467971356/
23 :陽気な名無しさん:2016/07/10(日) 21:20:10.23 ID:jNIdTxM+0.net
投票締め切りが8時で8:01にはニュースで当確と出るのが疑問よ
開票は手作業でしょう?出口調査だけでは信憑性に欠けるし
8時より前から開票集計してる訳ないし
毎回あのスピーディーな結果が謎なのよ
27 :陽気な名無しさん:2016/07/10(日) 21:56:01.21 ID:cyDvX9Pv0.net
単なる出口調査を鵜呑みにしてまだ開票率0パーセントなのに報道番組で早々と当確を発表してしまうのって危険じゃないの?
私なんて男前な性格だからデタラメ教えちゃうし。
31 :陽気な名無しさん:2016/07/11(月) 01:16:40.83 ID:cdHgxJBm0.net
>>27
でもそんなの、テレビ局も長年やってきて技術が蓄積してるんだから、ちゃんとした方法論の上に立ってやってるんでしょ。
っていうか、そう思わないほうがどうかしてるわ。
30 :陽気な名無しさん:2016/07/10(日) 22:42:16.99 ID:bpPfmsVGO.net
>>23
> 投票締め切りが8時で8:01にはニュースで当確と出るのが疑問よ
それだけ有力な候補者だということね。
当確の判断は、出口調査だけでなく、事前の世論調査や過去の選挙での実績等を加味して行うの。
たまに外れることもあるわ。
38 :陽気な名無しさん:2016/07/12(火) 14:04:24.31 ID:woU7gId00.net
>>23
池上さんの解説あったわ
Q. テレビの選挙速報で開票率0・1%ぐらいの時に3番目の人が当選確実と言われていました。何でそんなに少ない開票率で、当選確実と分かるのですか? (中2、女の子) ![]() http://www.tbs.co.jp/kodomotel/etc/20080608_2.html |
45 :陽気な名無しさん:2016/07/12(火) 21:36:59.59 ID:J9ROqlG90.net
>>38
ワーオ!23だけどありがとう
確かに当選確実と決定は違うものね
解説文分かりやすかったわ
関連‐開票特番をより楽しむ意味でも投票には必ず行こうぜ
支持率が○%、前回より△ポイント下がりました。という表現
俺んところの小選挙区に、共産党が立ってるんだけど、勝ったこと無い
誰に投票した?って聞くのってそんなに失礼なのか? ←オススメ
池上彰の選挙と政治がゼロからわかる本 (河出文庫)
posted with amazlet at 16.07.14
河出書房新社 (2013-06-14)
売り上げランキング: 2,969
売り上げランキング: 2,969
- 関連記事
-
-
たかが痔瘻と思ってなめてるととんでもないことになる 2012/06/25
-
源義経って、RPGの主人公みたいな生涯だったよな 2018/02/07
-
元寇は調べてみるとかなり面白かった 2013/06/12
-
モハメドアリのディフェンスがこれ キチガイやろ 2016/06/08
-
昔「すばらしい世界旅行」という番組が放送されていたとき 2012/04/12
-
どうして屁って出るのかしら?ウンコでいいのに 2012/11/24
-
スマートキーを悪用した車盗難「リレーアタック」に注意 2019/01/29
-
高校野球の全国大会(甲子園)出場枠の地方格差 2014/08/12
-
クワガタはミヤマとかノコギリとか種類あるけど日本のカブトムシはカブトムシ1種類なの? 2021/04/08
-
【テレ東】「ローカル路線バスの旅」路線略図&結果一覧 2016/11/28
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
228862:名も無き修羅:2016/07/15(金) 08:29
味見するときに鍋半分食うのかっていうたとえがわかりやすかった
228864:名も無き修羅:2016/07/15(金) 08:58
実際当確ひっくり返ったことなんどかあるよな
228866:名も無き修羅:2016/07/15(金) 09:06
TV局によって当確が付いたり付かなかったりバラバラの時は候補者もまだバンザイしないもんね。
ほぼ全てで当確ついて、ほぼ間違いないとなってからバンザイ。
ほぼ全てで当確ついて、ほぼ間違いないとなってからバンザイ。
228868:名も無き修羅:2016/07/15(金) 09:11
この前の参院選でもどっかやらかしてなかったっけ。当確間違い
228870:名も無き修羅:2016/07/15(金) 10:01
> っていうか、そう思わないほうがどうかしてるわ。
そう思い込むのも危険だと思う
付け込まれるというか
そう思い込むのも危険だと思う
付け込まれるというか
228873:名も無き修羅:2016/07/15(金) 10:16
2000年のアメリカ大統領選挙で、
当選確実をやって大変なことになったテレビ局もあるけど、
その後、世界のほうが大変になったせいで、余り知られてない。
当選確実をやって大変なことになったテレビ局もあるけど、
その後、世界のほうが大変になったせいで、余り知られてない。
228874:名も無き修羅:2016/07/15(金) 10:25
よくあるのが民放が当確うってるのに、NHKが当確だしていないので中継で民放のアナウンサーがおめでとうございますとか言ってるのに事務所の人がNHKをくぎ付けで見ているっていう場面。
228875:なし:2016/07/15(金) 10:29
アホなとこが毎回訂正してんじゃんwww
どうせその程度の信憑性なんだから過信すんなよ
どうせその程度の信憑性なんだから過信すんなよ
228877:名も無き修羅:2016/07/15(金) 10:57
他社より早く当確を出さないと死んじゃうのがマスゴミ
間違いで当確出されても、それで訴える落選者はアホにしか見えないので皆やらない
だから好き勝手やり放題マスゴミ
政府が「ちゃんと報道せーや」と言うと「報道規制だ!国から圧力がかかった!日本に報道の自由は無い!」
と騒いで国境なき記者団サマ(w)に告げ口するのも重要なお仕事
間違いで当確出されても、それで訴える落選者はアホにしか見えないので皆やらない
だから好き勝手やり放題マスゴミ
政府が「ちゃんと報道せーや」と言うと「報道規制だ!国から圧力がかかった!日本に報道の自由は無い!」
と騒いで国境なき記者団サマ(w)に告げ口するのも重要なお仕事
228878:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´):2016/07/15(金) 11:14
当選確実はプロ野球でいうマジックみたいなもので消滅することもあるもの。
だから候補者がマスコミを訴えるなんてことは最初からしないし、マスコミもよっぽど圧勝が見えていない限り、即当確は出さない。
開始数分で当確が出るような場合は、その選挙区が大物閣僚VS泡沫同然の野党候補だったりする選挙区だけ(´・ω・`)
だから候補者がマスコミを訴えるなんてことは最初からしないし、マスコミもよっぽど圧勝が見えていない限り、即当確は出さない。
開始数分で当確が出るような場合は、その選挙区が大物閣僚VS泡沫同然の野党候補だったりする選挙区だけ(´・ω・`)
228879:名も無き修羅:2016/07/15(金) 11:33
俺何度か開票立会人したけど
都市部の開票所だと1000枚閉じの確定票が出てくるの22時くらいから
すべて終わるの早くて24時くらい、大抵予定表には終了25時半とかってなってる
選管と開票立会人(一般市民)が必死に投票用紙チェックしてるのに
開票作業始まった頃には確定出てるってのがものすごく理不尽感
都市部の開票所だと1000枚閉じの確定票が出てくるの22時くらいから
すべて終わるの早くて24時くらい、大抵予定表には終了25時半とかってなってる
選管と開票立会人(一般市民)が必死に投票用紙チェックしてるのに
開票作業始まった頃には確定出てるってのがものすごく理不尽感
228882:名も無き修羅:2016/07/15(金) 11:59
おじさんの記憶だと2、30年前に
一回当確出た後取り消し、落選なったことが一回あったで。
結構珍しいことだったから
当時でもかなり古い欽ちゃんのネタ
リアル「バンザーイ、無しよ」とか
見出しに使われてたで。
万歳三唱とかした後の呆然とする候補者と関係者はマジで悲惨だった。
一回当確出た後取り消し、落選なったことが一回あったで。
結構珍しいことだったから
当時でもかなり古い欽ちゃんのネタ
リアル「バンザーイ、無しよ」とか
見出しに使われてたで。
万歳三唱とかした後の呆然とする候補者と関係者はマジで悲惨だった。
228897:名も無き修羅:2016/07/15(金) 13:55
あれ、嫌い。
法で禁止にするべきだと思う。
法で禁止にするべきだと思う。
228899:名も無き修羅:2016/07/15(金) 14:17
当確誤報の候補者かわいそすぎるな
228927:名も無き修羅:2016/07/15(金) 19:44
確実(決定とは言ってない)
228944:名も無き修羅:2016/07/15(金) 23:15
統計学勉強しよう
228974:名も無き修羅:2016/07/16(土) 11:47
※228944
お前こそ勉強してからこいよ。
知ったかアピールしたいために具体的な内容も述べずに勝利宣言か。おめでたいな。
お前こそ勉強してからこいよ。
知ったかアピールしたいために具体的な内容も述べずに勝利宣言か。おめでたいな。
228987:名も無き修羅:2016/07/16(土) 16:47
そもそもさ、開票自体をそんなに急ぐ必要は無いよな、前任の議員の任期切れ前に余裕を持って選挙してるんだし。
開票なんて月曜の朝10時くらいからのんびりやって2~3日中に結果が出揃えば十分だろ。
夜中まで大人数で開票作業をするから選挙のコストが馬鹿みたいに掛かるんじゃねえの?
開票なんて月曜の朝10時くらいからのんびりやって2~3日中に結果が出揃えば十分だろ。
夜中まで大人数で開票作業をするから選挙のコストが馬鹿みたいに掛かるんじゃねえの?
229007:名も無き修羅:2016/07/16(土) 20:54
実際には20:01どころか20:00になると同時に確定がドバーッと出るよね。
229008:名も無き修羅:2016/07/16(土) 20:59
開票てマスコミ入れるんか
知らんかった
知らんかった
229011:名も無き修羅:2016/07/16(土) 21:44
うわー、開票ノンビリやれとかバカな事言ってる奴いる。。
働いたことないんだなぁ。
働いたことないんだなぁ。
229024:名も無き修羅:2016/07/17(日) 06:47
それが統計ってもんだろ。
全部見る必要はない。
ただたまに偏りが出るから外れる事もある。
全部見る必要はない。
ただたまに偏りが出るから外れる事もある。
229026:名も無き修羅:2016/07/17(日) 09:21
この間の参院選の選挙区は、うちは現職が強いんで投票前から予想ができるところがあって面白くないんだよね。
マスコミの当確ニュース以前の話かもね。
マスコミの当確ニュース以前の話かもね。