![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
後味の悪い話 その163
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1465740116/
137 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 16:57:26.25 ID:WXlq5N2K0.net
同じ海外のドラマシリーズでクラウチ・エンドって既出?
既出じゃなければ書きます。
138 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 20:03:54.34 ID:knJCl5980.net
ここは既出上等だし聞き覚えのないタイトル
139 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 21:06:05.64 ID:WXlq5N2K0.net
では書きます。
やはり10年くらい前に観たドラマなので細かいところが違っていたらごめんなさい。
【クラウチ・エンド】
主人公はアメリカ人の新婚夫婦(夫・弁護士、妻は多分専業主婦)。
新婚旅行にイギリスにやって来る。
夫の友人がイギリスにいて、夕食に招待されているというのでタクシーで行くことに。
その住所が「クラウチ・エンド」の一角。
タクシーの運転手に住所のメモを渡すと「クラウチ・エンド…?」と嫌な顔をされるも向かう。
途中【地下で600人が行方不明】という謎の看板があるも夫婦は気づかない。
目的地に近づくと「ここからは歩いて行ってくれ」というタクシーの運転手。
とりあえず降りるが細かい住所がわからず運転手に聞こうと振り返ると、タクシーはすでに消えていた。
夫は友人に携帯で連絡しようとするが、圏外。
夫婦は仕方なく誰かに聞こうと辺りをうろつくが、まだ夕方なのに誰も見当たらない。
何か変だと感じつつうろつくと、突然少年少女(多分姉弟)が現れる。
夫が声をかけるも姉弟は不気味な笑みを浮かべながら逃げてしまう。追いかける夫婦。
姉弟はある家の生け垣に飛び込む。
迷った末、夫が後を追うことにする。
妻はしばらく待つが夫が帰ってこず、心配になり生け垣を覗きこむと、夫が妙な怪物(植物の蔓の化け物っぽい)に引き込まれそうになっていた。
夫が「逃げろ!」と妻に叫び、妻は逃げた。
すみません、続きます。
140 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 21:24:10.28 ID:WXlq5N2K0.net
妻がしばらく逃げると、突然肩を叩かれる。
驚きつつ振り向くと、いつもと変わらぬ姿の夫がいた。
「危なかったが、何とか逃げてきた。一緒に行こう」と言う夫。
妻はホッとするが、一緒に行動するうち夫が何かおかしいと気づく。
妻はここに来る前に通った大通りに面した道路(目印は大きな時計塔)を目指そうとするのに、夫は真逆の方向に進もうとするからだった。
夫を信じようとは思いながらも不信感が拭えず、一人走り出す妻。
夫は途中まで追い掛けてきたがやがて見えなくなる。
妻はとにかく時計塔を目指そうと走り続けると、また【地下で600人が行方不明】の看板があり、妻は恐怖を覚える。
最初にタクシーで降ろされた辺りに出たとき、また例の姉弟が現れる。
二人は不気味な笑みを浮かべながら
「あなたも一緒に行くのよ」
「彼(夫)もいるよ、仲間もたくさんいるから」
などといい妻に迫る。
逃げようとすると、蔓の化け物に取り込まれた姿の夫が襲いかかってきた。
「一緒に行こう」と不気味な笑みを浮かべる。
一度は捕まりそうになるも、近く似合った意思を投げつけると夫の片目に当たり、解放された隙に逃げる。
走り続けると、目の前に見慣れた人々が行き交う大通りがあった。
あそこまで行けば…と走る主人公の足に、姉弟がしがみつき「逃がさない」「地下へ行こう」と言う。
何とかふりきり、大通りに出た妻。
乱れた服装で呆然とする妻に、たまたま通りかかった老夫婦が「あなた、どうしたの?大丈夫?どこからきたの?」と声をかける。
妻は必死に「クラウチ・エンドに夫が…」と言うと、老夫婦の妻の態度が一変。「クラウチ・エンド…?まさか…」と真っ青になり逃げようとする。
老夫婦の夫が「そこに交番があるから行きなさい、私たちは関わりたくない」と去っていった。
すみません、もう少し続きます。
141 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 21:33:31.69 ID:WXlq5N2K0.net
妻は不審に思いながらもとにかく交番へ行く。
駐在の警官に落ち着くよう促され、何があったか聞かれる。
コーヒーだか紅茶を入れてもらう間に「夫が行方不明なんです…」と説明する妻。
足元にはいつの間にか黒猫がすり寄ってきていた。
警官から「それで、旦那さんのお名前は?」と聞かれ「ロバートです」と答える妻。
すると警官が笑いながら「奇遇ですね、その猫は拾ったんですが、首輪にロバートと書いてあったんですよ。誰がやったか知らないけど可哀想に目が…」と言う。
妻の近くに飛び乗ってきた黒猫の片目には、妻が化け物と化した夫につけたのとそっくりな傷があった…
結局クラウチ・エンドとはなんだったのか、招待してきた夫の友人はどうなったのか、奇妙な姉弟はなんだったのかは明かされず後味が悪かったです。
142 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:01:38.32 ID:nPjRJ6Hl0.net
スティーブン・キングの「クラウチ・エンドの怪」のドラマ化かな?
知らない間に異世界の「クラウチ・エンド・タウエン」とかいう処に迷い込む
タウエンはケルト語かなんかで墓地の意味で
ケルト人が生贄をささげてた場所みたいな感じだった。
143 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:17:19.79 ID:WXlq5N2K0.net
>>142
あ、多分「スティーブン・キングの恐怖夜話」みたいなタイトルのドラマシリーズだったからそれかと!
私はこのモヤモヤ感がたまらなかったです。
ロアルド・ダールや阿刀田高好きなんでw
144 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:23:03.01 ID:iuuFwqvY0.net
>>139
まとめがうまいね、見たくなった
162 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 09:52:40.69 ID:cr3qWZae0.net
>>139
面白いし、うまくまとまってるね
いい感じの後味悪さ
関連‐ブラピ主演の「セブン」って映画はホントに後味悪かったよな
世にも奇妙な物語の『大注目の男』という話がやりきれないし割に合わない ←オススメ
以前世界まる見えかアンビリバボーかでやってた海外の話が後味悪い
ウルトラマンタロウの「赤い靴はいてた・・・」という回が後味悪い
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1465740116/
137 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 16:57:26.25 ID:WXlq5N2K0.net
同じ海外のドラマシリーズでクラウチ・エンドって既出?
既出じゃなければ書きます。
138 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 20:03:54.34 ID:knJCl5980.net
ここは既出上等だし聞き覚えのないタイトル
139 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 21:06:05.64 ID:WXlq5N2K0.net
では書きます。
やはり10年くらい前に観たドラマなので細かいところが違っていたらごめんなさい。
【クラウチ・エンド】
主人公はアメリカ人の新婚夫婦(夫・弁護士、妻は多分専業主婦)。
新婚旅行にイギリスにやって来る。
夫の友人がイギリスにいて、夕食に招待されているというのでタクシーで行くことに。
その住所が「クラウチ・エンド」の一角。
タクシーの運転手に住所のメモを渡すと「クラウチ・エンド…?」と嫌な顔をされるも向かう。
途中【地下で600人が行方不明】という謎の看板があるも夫婦は気づかない。
目的地に近づくと「ここからは歩いて行ってくれ」というタクシーの運転手。
とりあえず降りるが細かい住所がわからず運転手に聞こうと振り返ると、タクシーはすでに消えていた。
夫は友人に携帯で連絡しようとするが、圏外。
夫婦は仕方なく誰かに聞こうと辺りをうろつくが、まだ夕方なのに誰も見当たらない。
何か変だと感じつつうろつくと、突然少年少女(多分姉弟)が現れる。
夫が声をかけるも姉弟は不気味な笑みを浮かべながら逃げてしまう。追いかける夫婦。
姉弟はある家の生け垣に飛び込む。
迷った末、夫が後を追うことにする。
妻はしばらく待つが夫が帰ってこず、心配になり生け垣を覗きこむと、夫が妙な怪物(植物の蔓の化け物っぽい)に引き込まれそうになっていた。
夫が「逃げろ!」と妻に叫び、妻は逃げた。
すみません、続きます。
140 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 21:24:10.28 ID:WXlq5N2K0.net
妻がしばらく逃げると、突然肩を叩かれる。
驚きつつ振り向くと、いつもと変わらぬ姿の夫がいた。
「危なかったが、何とか逃げてきた。一緒に行こう」と言う夫。
妻はホッとするが、一緒に行動するうち夫が何かおかしいと気づく。
妻はここに来る前に通った大通りに面した道路(目印は大きな時計塔)を目指そうとするのに、夫は真逆の方向に進もうとするからだった。
夫を信じようとは思いながらも不信感が拭えず、一人走り出す妻。
夫は途中まで追い掛けてきたがやがて見えなくなる。
妻はとにかく時計塔を目指そうと走り続けると、また【地下で600人が行方不明】の看板があり、妻は恐怖を覚える。
最初にタクシーで降ろされた辺りに出たとき、また例の姉弟が現れる。
二人は不気味な笑みを浮かべながら
「あなたも一緒に行くのよ」
「彼(夫)もいるよ、仲間もたくさんいるから」
などといい妻に迫る。
逃げようとすると、蔓の化け物に取り込まれた姿の夫が襲いかかってきた。
「一緒に行こう」と不気味な笑みを浮かべる。
一度は捕まりそうになるも、近く似合った意思を投げつけると夫の片目に当たり、解放された隙に逃げる。
走り続けると、目の前に見慣れた人々が行き交う大通りがあった。
あそこまで行けば…と走る主人公の足に、姉弟がしがみつき「逃がさない」「地下へ行こう」と言う。
何とかふりきり、大通りに出た妻。
乱れた服装で呆然とする妻に、たまたま通りかかった老夫婦が「あなた、どうしたの?大丈夫?どこからきたの?」と声をかける。
妻は必死に「クラウチ・エンドに夫が…」と言うと、老夫婦の妻の態度が一変。「クラウチ・エンド…?まさか…」と真っ青になり逃げようとする。
老夫婦の夫が「そこに交番があるから行きなさい、私たちは関わりたくない」と去っていった。
すみません、もう少し続きます。
141 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 21:33:31.69 ID:WXlq5N2K0.net
妻は不審に思いながらもとにかく交番へ行く。
駐在の警官に落ち着くよう促され、何があったか聞かれる。
コーヒーだか紅茶を入れてもらう間に「夫が行方不明なんです…」と説明する妻。
足元にはいつの間にか黒猫がすり寄ってきていた。
警官から「それで、旦那さんのお名前は?」と聞かれ「ロバートです」と答える妻。
すると警官が笑いながら「奇遇ですね、その猫は拾ったんですが、首輪にロバートと書いてあったんですよ。誰がやったか知らないけど可哀想に目が…」と言う。
妻の近くに飛び乗ってきた黒猫の片目には、妻が化け物と化した夫につけたのとそっくりな傷があった…
結局クラウチ・エンドとはなんだったのか、招待してきた夫の友人はどうなったのか、奇妙な姉弟はなんだったのかは明かされず後味が悪かったです。
142 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:01:38.32 ID:nPjRJ6Hl0.net
スティーブン・キングの「クラウチ・エンドの怪」のドラマ化かな?
知らない間に異世界の「クラウチ・エンド・タウエン」とかいう処に迷い込む
タウエンはケルト語かなんかで墓地の意味で
ケルト人が生贄をささげてた場所みたいな感じだった。
143 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:17:19.79 ID:WXlq5N2K0.net
>>142
あ、多分「スティーブン・キングの恐怖夜話」みたいなタイトルのドラマシリーズだったからそれかと!
私はこのモヤモヤ感がたまらなかったです。
ロアルド・ダールや阿刀田高好きなんでw
144 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:23:03.01 ID:iuuFwqvY0.net
>>139
まとめがうまいね、見たくなった
162 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/22(水) 09:52:40.69 ID:cr3qWZae0.net
>>139
面白いし、うまくまとまってるね
いい感じの後味悪さ
関連‐ブラピ主演の「セブン」って映画はホントに後味悪かったよな
世にも奇妙な物語の『大注目の男』という話がやりきれないし割に合わない ←オススメ
以前世界まる見えかアンビリバボーかでやってた海外の話が後味悪い
ウルトラマンタロウの「赤い靴はいてた・・・」という回が後味悪い
スティーブン・キング短編シリーズ 8つの悪夢(ナイトメアズ)コレクターズ・ボックス(3枚組) [DVD]
posted with amazlet at 16.06.26
ワーナー・ホーム・ビデオ (2007-10-12)
売り上げランキング: 79,443
売り上げランキング: 79,443
- 関連記事
-
-
この前見た「アンビリバボー」の殺人事件の回で何ともいたたまれない気持ちになった 2016/11/08
-
【修羅場】義弟が下着泥棒で逮捕された 2018/08/31
-
「失われた旋律(ララバイ)」というホラー漫画の結末が後味悪い 2017/06/05
-
新堂冬樹の「悪虐」という作品が胸糞悪かった 2016/09/09
-
ハートキャッチ・プリキュアの登場人物「月影ゆり」の設定が後味悪い 2016/11/14
-
「マイ・ブラザー」って映画が微妙に後味悪かった 2016/03/21
-
新作ゲゲゲの鬼太郎の「厄運のすねこすり」が切なくてもの悲しい話だった 2018/05/28
-
親戚の家に行ったら知らない子供が居た 2020/08/17
-
ピーターパンの語られなかった結末 2015/12/27
-
数年前、アンビリバボーで見た男の子への誕生日プレゼントの話がめちゃくちゃ後味悪かった 2018/01/01
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2016/06/29(水) 09:43最近だと似たような設定のウェイパードパインズってドラマがあるよ
- 名も無き修羅 2016/06/29(水) 10:03ラブクラフトの「ダンウィッチの怪」に触発されて書いたっていわれてるけど、全然違う話だよね。
- 名も無き修羅 2016/06/29(水) 10:56近く似合った意思
でズコーとなるわ - 名も無き修羅 2016/06/29(水) 11:21※227156
わざと金? - 名も無き修羅 2016/06/29(水) 17:29B級っぽい
- 名も無き修羅 2016/06/30(木) 21:39これは原作の〆も面白かったな。
日常のすぐ近くに異常なものが潜んでいるという恐怖。 - 名も無き修羅 2016/07/07(木) 16:48クトゥルフ神話にありそうなパターンではあるな。