![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
些細だけど気に障ったこと Part208
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1465790405/
584 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:24:38.86 ID:I1qru50P.net
テレビのグルメ関係のコーナーで、食べてほんの1~2秒くらいで「美味しい!」っていうやつ。
そんなすぐに味なんてわかんないだろって思う。
特に、ろくに噛まずに「美味しい」とかもうね。
ものによってはそれでもいいけど、色々詰まってるパンを一口食べてそれやられると
お前まだ端の部分しか食ってないだろとか色々
テレビ的にしょうがないのは分かってるからリアルではそんなこと誰にも言わないけど
586 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:34:05.13 ID:pXn4RBYK.net
>>584
珍しい食材や高級食材の5mm角くらいの小さな欠片を少し齧って「美味しい!」とか言うのも信用ならなくて気に障る
587 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:34:10.80 ID:qJym/wk5.net
>>584
逆に何かを食べるとすぐに「美味しい?」と聞いてくる奴もいるよね。
仮にすぐ美味しいとわかったとしても口の中に物が入ってるんだから
すぐに答えられないでしょうに。飲み込んだタイミングで聞いてこい。
585 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:32:08.03 ID:qJym/wk5.net
>>584
そのターニングポイントをリアルタイムで経験したわ。
まだネットも無い時代、新聞の番組欄への投書がかなりの影響力を持っていた頃の話。
昔は、どの番組でも食べてからしばらく味わった後に「美味しい」と感想を言っていた。
そういうグルメ番組への批判で「出演者が食べ物を口に入れて、わざとらしく味わってから
“美味しい” というのが不自然だ。普通は食べ物を口に入れたらすぐに “美味しい” と
言うはず。演技だとまるわかりなので興ざめ」という内容の投書があって、その後、
一斉に今のスタイルになった。ちなみに同じ投書欄に「○○の口ひげが不潔」という
投書があればすぐに髭を剃ったり「○○の喋り方がなれなれしい」という投書があれば
すぐにたどたどしい敬語を使うようになったりと、気持ち悪いくらい反映されていた。
なので今のアナウンサーやタレントの新人研修でグルメレポートの際にはすぐに「美味しい」と言えと
叩き込まれているのかも知れない。
588 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:36:05.04 ID:dejUV5b/.net
>>585
投書は他にもたくさん届いていたであろうに、
それを選んで紙面に載せる人間の意志が働いてるよな。
590 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:46:01.36 ID:TlXybCYH.net
>>585
>>588
当時の投書欄はすごかったよな
「世の中馬鹿が多くて疲れません?」ていうCMへの批判投書でCM中止とか
591 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:51:55.18 ID:m3cQ92j9.net
そんで「おりこうさん」に変えたら、かえってそっちのほうが皮肉っぽいというw
593 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 13:26:32.68 ID:TlXybCYH.net
>>591
www
関連‐歌って踊れるアイドル時代の彦摩呂【画像】 ←オススメ
主要デブタレントの身長・体重リスト
サンドウィッチマンは下手な北海道出身タレントより北海道で活躍してるタレント
【即ハボ】ホンジャマカ石塚の娘、芸能界デビュー!
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1465790405/
584 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:24:38.86 ID:I1qru50P.net
テレビのグルメ関係のコーナーで、食べてほんの1~2秒くらいで「美味しい!」っていうやつ。
そんなすぐに味なんてわかんないだろって思う。
特に、ろくに噛まずに「美味しい」とかもうね。
ものによってはそれでもいいけど、色々詰まってるパンを一口食べてそれやられると
お前まだ端の部分しか食ってないだろとか色々
テレビ的にしょうがないのは分かってるからリアルではそんなこと誰にも言わないけど
586 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:34:05.13 ID:pXn4RBYK.net
>>584
珍しい食材や高級食材の5mm角くらいの小さな欠片を少し齧って「美味しい!」とか言うのも信用ならなくて気に障る
587 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:34:10.80 ID:qJym/wk5.net
>>584
逆に何かを食べるとすぐに「美味しい?」と聞いてくる奴もいるよね。
仮にすぐ美味しいとわかったとしても口の中に物が入ってるんだから
すぐに答えられないでしょうに。飲み込んだタイミングで聞いてこい。
585 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:32:08.03 ID:qJym/wk5.net
>>584
そのターニングポイントをリアルタイムで経験したわ。
まだネットも無い時代、新聞の番組欄への投書がかなりの影響力を持っていた頃の話。
昔は、どの番組でも食べてからしばらく味わった後に「美味しい」と感想を言っていた。
そういうグルメ番組への批判で「出演者が食べ物を口に入れて、わざとらしく味わってから
“美味しい” というのが不自然だ。普通は食べ物を口に入れたらすぐに “美味しい” と
言うはず。演技だとまるわかりなので興ざめ」という内容の投書があって、その後、
一斉に今のスタイルになった。ちなみに同じ投書欄に「○○の口ひげが不潔」という
投書があればすぐに髭を剃ったり「○○の喋り方がなれなれしい」という投書があれば
すぐにたどたどしい敬語を使うようになったりと、気持ち悪いくらい反映されていた。
なので今のアナウンサーやタレントの新人研修でグルメレポートの際にはすぐに「美味しい」と言えと
叩き込まれているのかも知れない。
588 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:36:05.04 ID:dejUV5b/.net
>>585
投書は他にもたくさん届いていたであろうに、
それを選んで紙面に載せる人間の意志が働いてるよな。
590 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:46:01.36 ID:TlXybCYH.net
>>585
>>588
当時の投書欄はすごかったよな
「世の中馬鹿が多くて疲れません?」ていうCMへの批判投書でCM中止とか
591 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:51:55.18 ID:m3cQ92j9.net
そんで「おりこうさん」に変えたら、かえってそっちのほうが皮肉っぽいというw
593 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/26(日) 13:26:32.68 ID:TlXybCYH.net
>>591
www
関連‐歌って踊れるアイドル時代の彦摩呂【画像】 ←オススメ
主要デブタレントの身長・体重リスト
サンドウィッチマンは下手な北海道出身タレントより北海道で活躍してるタレント
【即ハボ】ホンジャマカ石塚の娘、芸能界デビュー!
- 関連記事
-
-
こうやって覚えてる奴は間違いなく25歳以上 2010/07/13
-
【最新版】若手有名人穴兄弟リスト 2012/09/12
-
主な宅配便の最終再配達時間帯と受付締切時間 2010/06/06
-
赤ちゃんが泣く理由 2015/10/27
-
親の言うこと全く聞かずにスーパーで走り回るガキwww 2022/01/24
-
パリーグの投手>>>>>セリーグの投手 2010/09/14
-
【あるある】セルフ給油でよくキャップを置忘れることあったよね 2022/08/04
-
【コロナ報道】なんで日本のテレビは専門家を出さないんだろうな 2020/04/08
-
関西人、特に大阪人は中濃ソースを知らない 2018/02/10
-
キーボードカバーを使っていると次の二つの欠点に気付く 2014/06/12
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
226916: :2016/06/27(月) 08:39
坂上ももう毎日「おいしい」としか言わなくなったよな
食べる前の「これ間違いなくおいしい」ってのも定着しているし
食べる前の「これ間違いなくおいしい」ってのも定着しているし
226918:名も無き修羅:2016/06/27(月) 09:03
まあ「おいしい」の一言が一番心に響くしな。
いろいろ感想述べられると言い訳がましく聞こえて「本当に美味いのか?」って勘ぐっちゃうわ
いろいろ感想述べられると言い訳がましく聞こえて「本当に美味いのか?」って勘ぐっちゃうわ
226921:名も無き修羅:2016/06/27(月) 10:45
それはともかく、
飲み込む前に口を開くな見苦しい
飲み込む前に口を開くな見苦しい
226922:名も無き修羅:2016/06/27(月) 10:52
芸能人がカメラの前で何かを食べること自体がもう不自然で見てられない
モヤモヤさまぁ~ずくらいだよ見れるのは
モヤモヤさまぁ~ずくらいだよ見れるのは
226925:芸ニューの名無し:2016/06/27(月) 11:34
牛山サキを見習え
226926:名も無き修羅:2016/06/27(月) 11:37
結構前のテレビでタレントが有名料理人の料理食べて2秒くらいで「おいしい!」って言ったら「そんなすぐに味なんてわかるわけないだろ良く味わえ!」と怒られていたのを今でもずっと覚えてる
226928:名も無き修羅:2016/06/27(月) 11:53
もう口にいれるまえに「おいしい」て言ってからゆっくり味わうべきだよ
226929:名も無き修羅:2016/06/27(月) 11:59
食レポが上手い奴はちゃんと間を取ってるよな
226932:名も無き修羅:2016/06/27(月) 12:08
え?味なんて普通、口に入れた瞬間分かるよね?
226933:名も無き修羅:2016/06/27(月) 12:31
美味しい時に
顎を突き出して上向き加減になる
あの表情が嫌い
CMに多い
顎を突き出して上向き加減になる
あの表情が嫌い
CMに多い
226936:名も無き修羅:2016/06/27(月) 13:32
※226932
かわいそうに
まともな舌じゃないんだね
普通の人の味覚は複雑だから、一瞬で判断なんてできないんだよ
かわいそうに
まともな舌じゃないんだね
普通の人の味覚は複雑だから、一瞬で判断なんてできないんだよ
226938:名も無き修羅:2016/06/27(月) 14:11
すぐコメントいわないと沈黙ができちゃうのを懸念しているんだろうけどね。
そういえばマツコデラックスはしっかり無言で食べたあとに乾燥言うよね
そういえばマツコデラックスはしっかり無言で食べたあとに乾燥言うよね
226940:名も無き修羅:2016/06/27(月) 14:29
尺の都合だろ。
実際体験(匂いも味も)しなきゃ解らないし
実際体験(匂いも味も)しなきゃ解らないし
226941:名も無き修羅:2016/06/27(月) 14:36
石塚と彦摩呂、演技臭くて嫌い。三文芝居以下やんけあんなの。
226942:名も無き修羅:2016/06/27(月) 14:37
実際一口目が一番おいしいし
226965:名も無き修羅:2016/06/27(月) 16:22
一度リハーサルで食ってるから
226979:名無し++:2016/06/27(月) 17:55
宮川大輔なんて口に入れた瞬間
「うわっ!うまっっ!」って言ってるからいいんじゃない?
「うわっ!うまっっ!」って言ってるからいいんじゃない?
227005:名も無き修羅:2016/06/27(月) 21:49
城島リーダーは食った食材の糖度を当てるというネタが
TOKIOは取れたて新鮮な食材から怪しげなものまで何でも食うよなあ
TOKIOは取れたて新鮮な食材から怪しげなものまで何でも食うよなあ
227008:名も無き修羅:2016/06/27(月) 22:11
私は鈍いんで、何日か経ったあとにふと思い出して
「美味かったなあ」ってのが本当に美味かった料理
食ってる時にも美味いとは思うけど、思い出さない奴はその程度ってこと
「美味かったなあ」ってのが本当に美味かった料理
食ってる時にも美味いとは思うけど、思い出さない奴はその程度ってこと
227020:名も無き修羅:2016/06/27(月) 23:39
誰かは忘れたけど前に
眉間に皺を寄せて、表情はしかめっ面になっているのに美味しいとか言っている人が居て
そんな面で美味しいって絶対に嘘だろうと思ったw
眉間に皺を寄せて、表情はしかめっ面になっているのに美味しいとか言っている人が居て
そんな面で美味しいって絶対に嘘だろうと思ったw
227021:名も無き修羅:2016/06/27(月) 23:46
※226936、正常な味覚を持っている人は直に味が分かると思うけど?
例えばオエッってなるような不味い物を食べたら口に入れたら
入れた瞬間からウッてなるだろう?
極論を言うと塩を舐めたとして、直にしょっぱいって分からないと言う事だよな?
明らかに味覚障害では?
醤油ラーメンのスープを飲んだら
口に入れて直に醤油の味を認識出来る筈だろう?
むしろ出来ない方が異常だと思うけど。
例えばオエッってなるような不味い物を食べたら口に入れたら
入れた瞬間からウッてなるだろう?
極論を言うと塩を舐めたとして、直にしょっぱいって分からないと言う事だよな?
明らかに味覚障害では?
醤油ラーメンのスープを飲んだら
口に入れて直に醤油の味を認識出来る筈だろう?
むしろ出来ない方が異常だと思うけど。
227022:名も無き修羅:2016/06/27(月) 23:53
うん、おいしい!
227030:名も無き修羅:2016/06/28(火) 03:11
※227021
まさに舌バカの証明だな
醤油味の醤油しかわからない訳だ
だったら麺茹でて醤油だけかけて食ってろ
まさに舌バカの証明だな
醤油味の醤油しかわからない訳だ
だったら麺茹でて醤油だけかけて食ってろ
227033:名も無き修羅:2016/06/28(火) 06:32
すぐに味の分かるものもある、ってのは間違いない
227035:名も無き修羅:2016/06/28(火) 10:19
香りや舌触りは味よりも早く感じるから口の中に入れてすぐに美味しいというのはそんなに不自然じゃない
227061:名も無き修羅:2016/06/28(火) 13:30
間があると料理人がびびって説明してくるときあるよな