![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
今じゃ考えられない昭和の生活◆65
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1466173679/
213 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:19:38.75 ID:5lRfEyQI.net
昔って公務員や駅員っていばってたよなあ
今のガキがタイムワープし体験したら気絶するレベル
215 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:27:57.34 ID:HsRO31jU.net
>>213
電車とかバスって、普通に客を怒鳴ってたよな。
しかもお年寄りとか女性とかに限って。
216 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:39:24.94 ID:g92EkEGj.net
>>215
バスはワンマンになったころか?
車掌がいたときは親切だったが
駅員は相当ひどかった、特に国鉄w
230 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/25(土) 00:58:23.28 ID:9RCnsXgs.net
>>215 怒鳴ってたな
30年近く昔の小学校低学年の頃、バス降りる時に10円足りなくて(1000円・500円札は持ってた)
運転手に「両替できないよ!親に小銭もらってから乗れよ!!」みたいなこと怒鳴られて泣いた覚えがある
しかも後ろにいた女性に「あんた、この子に10円やってくれる!?」って怒鳴って、
関係ない女性からしぶしぶ10円渡されて、まるで施し受けてるようなものすごい屈辱的な気分を味わわされた
今みたいに全員が着席するまで発進しなかったり、ニコニコしながら子供にシール渡したり、
車いすの人を乗せるのにてきぱき動く運転手さんとはまるで別物の職種だった
231 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/25(土) 01:14:20.80 ID:jgVklZHX.net
>>230
俺も横浜市営バスで経験あるわ。当時8歳くらいだったかな。
当時、トロリーバス(ワンマン)とトロリーじゃ無い系統(車掌が乗ってる)の
2つがあって、小学生の頃、いつも使ってたのはトロリーで、入口でお金を入れる。
ある日、友達の所に遊びに行くので車掌が乗ってるバスに乗ったんだけど、
最初にお金を払わずに、乗ってから、途中で車掌が巡回してきたら申請して
切符を買う、みたいな方式だった(今でもよく理解してない)。
しかも、巡回してくる車掌が何とも言えない冷たい表情で、よく聞き取れない独特の
節回しで呼び掛けてるもんだから、ぜんぜん分からずに、切符を買うこと無く
終点の横浜駅に着いた。降りるときにみんな切符を車掌に渡してるけど、自分は
切符を持ってないからお金を渡そうとしたら車掌が手で制して「おまえちょっと待て」と。
その後、他のお客さんが全部降りてから、俺をしばらく凝視して「おまえなんで切符
買わないんだ?」と言ってきた。「ごめんなさい」と謝ったら「ごめんなさいじゃねーんだよ、
邪魔すんじゃねーよ!」と怒鳴られた。その後、無言で睨まれ続けて、たまに舌打ちして
何分か経ってから「80円」と言われて、100円玉を出したらまた舌打ちされて20円渡されて
「早く降りろ!」と言われた。
238 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/25(土) 06:36:51.54 ID:YbjHOhUX.net
確かに国鉄の駅員とかバスの運転手、郵便局員とか無駄に態度悪かった記憶あるわ。あとは役所の公務員がホンットに態度悪かった。
関連‐昔の国鉄職員のチンピラっぷりは本当に酷かった ←オススメ
路線バスは地方ごとに乗り方が違うので困る
タクシーの運転手ってほんとにずうずうしい奴が多い
一人で飲んで2軒目に行く途中で、いきなり胸ぐら掴まれて「タイマンはろうぜ」って言われた
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1466173679/
213 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:19:38.75 ID:5lRfEyQI.net
昔って公務員や駅員っていばってたよなあ
今のガキがタイムワープし体験したら気絶するレベル
215 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:27:57.34 ID:HsRO31jU.net
>>213
電車とかバスって、普通に客を怒鳴ってたよな。
しかもお年寄りとか女性とかに限って。
216 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:39:24.94 ID:g92EkEGj.net
>>215
バスはワンマンになったころか?
車掌がいたときは親切だったが
駅員は相当ひどかった、特に国鉄w
230 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/25(土) 00:58:23.28 ID:9RCnsXgs.net
>>215 怒鳴ってたな
30年近く昔の小学校低学年の頃、バス降りる時に10円足りなくて(1000円・500円札は持ってた)
運転手に「両替できないよ!親に小銭もらってから乗れよ!!」みたいなこと怒鳴られて泣いた覚えがある
しかも後ろにいた女性に「あんた、この子に10円やってくれる!?」って怒鳴って、
関係ない女性からしぶしぶ10円渡されて、まるで施し受けてるようなものすごい屈辱的な気分を味わわされた
今みたいに全員が着席するまで発進しなかったり、ニコニコしながら子供にシール渡したり、
車いすの人を乗せるのにてきぱき動く運転手さんとはまるで別物の職種だった
231 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/25(土) 01:14:20.80 ID:jgVklZHX.net
>>230
俺も横浜市営バスで経験あるわ。当時8歳くらいだったかな。
当時、トロリーバス(ワンマン)とトロリーじゃ無い系統(車掌が乗ってる)の
2つがあって、小学生の頃、いつも使ってたのはトロリーで、入口でお金を入れる。
ある日、友達の所に遊びに行くので車掌が乗ってるバスに乗ったんだけど、
最初にお金を払わずに、乗ってから、途中で車掌が巡回してきたら申請して
切符を買う、みたいな方式だった(今でもよく理解してない)。
しかも、巡回してくる車掌が何とも言えない冷たい表情で、よく聞き取れない独特の
節回しで呼び掛けてるもんだから、ぜんぜん分からずに、切符を買うこと無く
終点の横浜駅に着いた。降りるときにみんな切符を車掌に渡してるけど、自分は
切符を持ってないからお金を渡そうとしたら車掌が手で制して「おまえちょっと待て」と。
その後、他のお客さんが全部降りてから、俺をしばらく凝視して「おまえなんで切符
買わないんだ?」と言ってきた。「ごめんなさい」と謝ったら「ごめんなさいじゃねーんだよ、
邪魔すんじゃねーよ!」と怒鳴られた。その後、無言で睨まれ続けて、たまに舌打ちして
何分か経ってから「80円」と言われて、100円玉を出したらまた舌打ちされて20円渡されて
「早く降りろ!」と言われた。
238 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/25(土) 06:36:51.54 ID:YbjHOhUX.net
確かに国鉄の駅員とかバスの運転手、郵便局員とか無駄に態度悪かった記憶あるわ。あとは役所の公務員がホンットに態度悪かった。
関連‐昔の国鉄職員のチンピラっぷりは本当に酷かった ←オススメ
路線バスは地方ごとに乗り方が違うので困る
タクシーの運転手ってほんとにずうずうしい奴が多い
一人で飲んで2軒目に行く途中で、いきなり胸ぐら掴まれて「タイマンはろうぜ」って言われた
- 関連記事
-
-
買って、得したな~と思うもの→ハイドロコロイド絆創膏 2019/08/15
-
タイ人はドラえもんを愛しすぎる 2013/03/13
-
安楽死が合法化されたら家族の都合で安楽死させられる人が出てくるとか言うけど 2019/07/17
-
犬は第一位の人間が毅然としないと舐められる 2018/02/12
-
キッコーマンは江戸時代の醤油屋から続いて出来た会社 2018/08/14
-
「金を貸して」と言われたときにやっておくべきこと 2018/09/20
-
【画像】宇宙船型のペットキャリーリュックが可愛い 2016/12/15
-
【亀甲縛り】こんな便利な縛り方があるんだなってマジで感心したよ 2012/02/08
-
長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティストは? 2018/01/29
-
女だがカンジタに感染したっぽい 2013/06/21
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
226754:あ:2016/06/25(土) 20:39
今でも鉄道会社は態度悪いの多いよな
なんというか客商売やってる自覚のない人がいるんだよな
やっぱり電車好きなんてコミュ障ばっかりなのかなーと思っちゃう。偏見だが
なんというか客商売やってる自覚のない人がいるんだよな
やっぱり電車好きなんてコミュ障ばっかりなのかなーと思っちゃう。偏見だが
226755:名も無き修羅:2016/06/25(土) 20:48
今は客が態度悪いの多いからなぁ。
この前も駅員がキチガイクレーマーに延々とイチャモンつけられてて気の毒だったわ。
駅員が下手に怒ったりしたらより一層面倒なことになるからな。ああいう類の人間は
この前も駅員がキチガイクレーマーに延々とイチャモンつけられてて気の毒だったわ。
駅員が下手に怒ったりしたらより一層面倒なことになるからな。ああいう類の人間は
226756:名も無き修羅:2016/06/25(土) 20:54
裁判所の職員は今でも態度悪いぞ
苦情先がないとほんとだめだな
苦情先がないとほんとだめだな
226757:名も無き修羅:2016/06/25(土) 20:58
国鉄がなくなってほぼ30年.
年配の駅員だとまだその頃を引きずっているのがいて,態度が悪い
年配の駅員だとまだその頃を引きずっているのがいて,態度が悪い
226758:名も無き修羅:2016/06/25(土) 20:59
NTTも電電公社時代の老害が残ってるのがひどかったぞ
226760:名も無き修羅:2016/06/25(土) 21:38
ワイも町の役人だが、確かに10年位前まではとんでもなく横柄な奴はいた。
同じ役人同士でも、ぶん殴ってやろうかと思ったのは一度や二度ではない。
最近は随分まともになった。
同じ役人同士でも、ぶん殴ってやろうかと思ったのは一度や二度ではない。
最近は随分まともになった。
226761:名も無き修羅:2016/06/25(土) 21:40
ここ高齢者多いな
226763:名も無き修羅:2016/06/25(土) 21:53
今の役所の人間でも酷い奴は居るってばよ
横柄ってよりは陰湿な感じの輩はまだまだ多い
特に福祉課は扱い多いからこっちを品定めする段階が陰湿
横柄ってよりは陰湿な感じの輩はまだまだ多い
特に福祉課は扱い多いからこっちを品定めする段階が陰湿
226766:名も無き修羅:2016/06/25(土) 22:03
比べようにも昔を知らんが、今でもけっこう酷いのいるな
もちろん客にも酷いのいる
もちろん客にも酷いのいる
226767:名も無き修羅:2016/06/25(土) 22:04
緑の窓口でちょっと考えてたら普通に
「買うのか、買わねぇのか!?」と怒鳴られてたよ。
「買うのか、買わねぇのか!?」と怒鳴られてたよ。
226772:名も無き修羅:2016/06/25(土) 22:32
新○県警は今でも横暴で横柄。取り締まりのみ全力で事件は解決できない無能
226774:名も無き修羅:2016/06/25(土) 22:40
現業は派遣や契約社員が増えたせいか、何も言えない連中が増えた。そのせいで利用客のほうが増長している。
そしてそれ以上に幹部職員の態度がでかい。JR、NTT、日本郵政なんか現場に立たないからどうしようもない。
幹部連中は紳士録に氏名と連絡先を公開すればいいのにと思う。
そしてそれ以上に幹部職員の態度がでかい。JR、NTT、日本郵政なんか現場に立たないからどうしようもない。
幹部連中は紳士録に氏名と連絡先を公開すればいいのにと思う。
226777:名も無き修羅:2016/06/25(土) 23:13
郵便局の窓口が当たり前のようにタバコ吸いながら接客してた
226780:名も無き修羅:2016/06/25(土) 23:49
地方の新幹線駅なら今でもクソ接客が当たり前だぜ。
みどりの窓口に客が行列してて、次の上りまで10分切ってるってのに、3つある窓口で開いてるのは1つだけ。
後ろのほうで談笑してる駅員がいるが、なぜか行列は見えてないんだぜ。
一関wwww
みどりの窓口に客が行列してて、次の上りまで10分切ってるってのに、3つある窓口で開いてるのは1つだけ。
後ろのほうで談笑してる駅員がいるが、なぜか行列は見えてないんだぜ。
一関wwww
226781:名も無き修羅:2016/06/25(土) 23:59
刑事訴訟判例の中で、新潟県警がした違法捜査の数はトップレベル。
次点で福井w
次点で福井w
226782:名無し:2016/06/26(日) 00:02
今でも東京行くと感じるけどな。
JR駅員の愛想のなさに。
地下鉄とか他地域の駅員は愛想良いのにさ。
JR駅員の愛想のなさに。
地下鉄とか他地域の駅員は愛想良いのにさ。
226783:名も無き修羅:2016/06/26(日) 00:07
あー 俺も思い出そうかな
昭和だった頃の京成バスはヤバかった
10tトラックの運転手あがりと噂してたくらい運転が荒かった
昭和だった頃の京成バスはヤバかった
10tトラックの運転手あがりと噂してたくらい運転が荒かった
226785:名も無き修羅:2016/06/26(日) 00:11
確かにひどかったなぁ・・・。
うちの親父も公務員(市役所)で態度悪かったから喧嘩してたわ。
毒をもって毒を制すって感じで傍から見る分には面白かったわ。
うちの親父も公務員(市役所)で態度悪かったから喧嘩してたわ。
毒をもって毒を制すって感じで傍から見る分には面白かったわ。
226786:名も無き修羅:2016/06/26(日) 00:16
昭和は患者のほうが「お医者様」と言ってた時代だし。
医者が患者様と言い出した当初の違和感はすごかった。
医者が患者様と言い出した当初の違和感はすごかった。
226789:名も無き修羅:2016/06/26(日) 00:25
チッキ?とかいう国鉄の貨物輸送がいかにクソだったかっていう話題はここだったっけ
226793:名も無き修羅:2016/06/26(日) 01:44
昔って楽だったと思うね。横柄な態度でも大目に見てもらえるというか、そういうものと認識されてたというかね(だから老害と言われるぐらいおかしいのがいるのでさ)。
今の時代と比べると楽すぎて、親世代は子供に文句も言えないだろうよ。
今の時代と比べると楽すぎて、親世代は子供に文句も言えないだろうよ。
226796:名も無き修羅:2016/06/26(日) 02:20
JR西日本山陽本線の八本松駅の駅員なんか酷かったよ。
窓口で定期券購入申請して(昔は改札機で買えなかった)受け取り待ってたら駅員から名前呼び捨てされるの普通だったからね。
いくら高校生とはいえ見下しすぎだろww
基本客相手にはタメ口だったし。
車掌も駅到着アナウンスをしないのが普通だった。
自動音声アナウンスがない時代だよ!!
JR職員が恨みを買うのも当然の態度をとっていたね彼らは。
接客マナーうんぬん以前の問題!!
窓口で定期券購入申請して(昔は改札機で買えなかった)受け取り待ってたら駅員から名前呼び捨てされるの普通だったからね。
いくら高校生とはいえ見下しすぎだろww
基本客相手にはタメ口だったし。
車掌も駅到着アナウンスをしないのが普通だった。
自動音声アナウンスがない時代だよ!!
JR職員が恨みを買うのも当然の態度をとっていたね彼らは。
接客マナーうんぬん以前の問題!!
226799:名も無き修羅:2016/06/26(日) 04:47
役所は今でもそうだろ。
国鉄は、本当に酷かった。
国労問題というのがあったんだが、誰も同情しなかったんだよな。
あれはどう考えても、中曽根政権のやったことは法律上は不当なことだったんだが、誰も同情しなかった。
露骨に「ざまぁみろ」と言ってる人もいた。
ちょうど、今のシャープ社員に対する風当たりと似たような雰囲気があった。
国鉄は、本当に酷かった。
国労問題というのがあったんだが、誰も同情しなかったんだよな。
あれはどう考えても、中曽根政権のやったことは法律上は不当なことだったんだが、誰も同情しなかった。
露骨に「ざまぁみろ」と言ってる人もいた。
ちょうど、今のシャープ社員に対する風当たりと似たような雰囲気があった。
226801:名も無き修羅:2016/06/26(日) 04:56
当時公営バスや国鉄、郵便局職員の
態度が悪かったのは組合が強かったから。
仕事が増えても給料が上がるわけでもないから
仕事熱心にならない。
逆に減っても給料は減らないから
全く気にしない。
山本夏彦が何度もコラムで取り上げている。
態度が悪かったのは組合が強かったから。
仕事が増えても給料が上がるわけでもないから
仕事熱心にならない。
逆に減っても給料は減らないから
全く気にしない。
山本夏彦が何度もコラムで取り上げている。
226804:名も無き修羅:2016/06/26(日) 06:03
>巡回してくる車掌が何とも言えない冷たい表情で、よく聞き取れない独特の
節回しで呼び掛けてる
もろ超賎ですがな
節回しで呼び掛けてる
もろ超賎ですがな
226805:名も無き修羅:2016/06/26(日) 08:13
元公務員(警官)だけど上司から昔は厄介な酔っ払いにバケツで水ぶっかけてたとか珍走をぼこりまくったとかって話聴いたな。俺は制服を着ると弱くなった気がしてならんかったが。
226808:名も無き修羅:2016/06/26(日) 09:11
駅員は今もだよ
だから台風や何やらで電車が止まってアホな乗客に絡まれていても気の毒とは思わない
普段接点ないんだから窓口に直接用があったときくらいもっと愛想良くできないもんかね
だから台風や何やらで電車が止まってアホな乗客に絡まれていても気の毒とは思わない
普段接点ないんだから窓口に直接用があったときくらいもっと愛想良くできないもんかね
226813:名も無き修羅:2016/06/26(日) 10:03
昔は地方の私鉄もコネ入社ありまくりで
これまで暴走族してましたって感じの剃りこみ・眉なしの奴が改札に居て
仲間とだべったり客にメンチ切ったりしてたすごい時代
その数年後、経営難からの民事再生で経営者は追い出される
しょっちゅうストしてたし、まあ当然だね
これまで暴走族してましたって感じの剃りこみ・眉なしの奴が改札に居て
仲間とだべったり客にメンチ切ったりしてたすごい時代
その数年後、経営難からの民事再生で経営者は追い出される
しょっちゅうストしてたし、まあ当然だね
226814:名も無き修羅:2016/06/26(日) 10:17
木っ端役人やチンピラほど昭和を懐かしがる
226815:名も無き修羅:2016/06/26(日) 10:18
郵便局とかすごかったな
神様系の客はホント卒倒すると思う
神様系の客はホント卒倒すると思う
226816:名も無き修羅:2016/06/26(日) 10:33
その人たちを団塊の世代という・・・
226817:名も無き修羅:2016/06/26(日) 10:45
これだけやらかしていて給料が良かったんだから公務員が恨まれていたのも仕方ないことなんだろうな
226828:名も無き修羅:2016/06/26(日) 11:40
もろ団塊の世代だな
あいつらは勉強や競争と無縁で
バカでもアホでも就職出来
仕事が出来なくても年々給与が勝手に上がる
そんな時代の人間なんだから
ろくなもんじゃ無いのは丸わかり
あいつらは勉強や競争と無縁で
バカでもアホでも就職出来
仕事が出来なくても年々給与が勝手に上がる
そんな時代の人間なんだから
ろくなもんじゃ無いのは丸わかり
226829:名も無き修羅:2016/06/26(日) 12:02
バカに金を与えるとロクなことにならないってのが、国鉄職員の勤務態度を見て社会全体の共通認識として広まったんだね
格差社会になるのも自然の成り行きだろう
格差社会になるのも自然の成り行きだろう
226833:名も無き修羅:2016/06/26(日) 12:37
あと教習所の教官。
威張っていて最悪だったわ。
威張っていて最悪だったわ。
226844:名も無き修羅:2016/06/26(日) 14:04
今でもJR駅員の態度に唖然とすることがあるけど
昔と比べたらまだマシなのか・・・
昔と比べたらまだマシなのか・・・
226850:ゆとりある名無し:2016/06/26(日) 14:44
じじい公務員に比べると
今の若い公務員はホント良く教育されてると思うわ
今の若い公務員はホント良く教育されてると思うわ
226854:ななしさん:2016/06/26(日) 15:16
いまJR東日本あたりの社員の国鉄時代は最悪だよ
東海が優秀すぎて研修で行くたび劣等感半端なくて、全員人格がひん曲がっていった
JRで地区ごとにわけたのはそのせいとも言われてるくらい
東海が優秀すぎて研修で行くたび劣等感半端なくて、全員人格がひん曲がっていった
JRで地区ごとにわけたのはそのせいとも言われてるくらい
226857:名も無き修羅:2016/06/26(日) 15:37
バスは今でも乗れない
226866:名も無き修羅:2016/06/26(日) 16:50
今でも田舎の役所に行くとまともに敬語も使えないようなおっさん職員が結構いる
若い職員はこっちが恐縮するくらい丁寧なんだが
若い職員はこっちが恐縮するくらい丁寧なんだが
226874:名も無き修羅:2016/06/26(日) 18:48
かりあげクン読むとよく分かる
226888:名も無き修羅:2016/06/26(日) 21:49
鉄道や市役所は随分まともになったが水道局は未だ酷いね、都内でも地方でも。
自分の言いたい事言ったら、こっちが話してる最中に電話ガチャ切りとか普通にやる
自分の言いたい事言ったら、こっちが話してる最中に電話ガチャ切りとか普通にやる
226893:名も無き修羅:2016/06/26(日) 23:04
関西の私鉄は昔から態度良かったが国鉄は酷かったな
役所は十年ぐらい前は酷かったが最近はマシだな
役所は十年ぐらい前は酷かったが最近はマシだな
226904:名も無き修羅:2016/06/27(月) 00:50
部落枠があったからな
226914:名も無き修羅:2016/06/27(月) 06:21
役所は今でも酷いな
駅員もたまに酷いのいるわ
駅員もたまに酷いのいるわ
226917:名も無き修羅:2016/06/27(月) 08:48
国鉄は酷かった
鞄のサイドポケットに入れた切符が見つからず切符が無いのでお金を払いますと改札駅員に申告すると駅長室から別の駅員が出てきて駅長室に入れられ住所氏名年齢電話番号などを聞かれ書面に書くようにと半ば強制されたので書く理由とそれに伴う根拠を問いただしたところ完全にキセル乗車だと思っていた
話にならないのは理解できたので鞄をもう一度見直す事にした中身を全部出してもう一度サイドポケットを浚うと奥にピタッと張り付いた切符が出てきたそして駅員のテーブルに叩き付けてやった駅員があるなら最初から出せよと言ったので一気に切れた
手始めに駅長を呼び話にならないと近隣の主要駅の駅長を呼ばしたそれでも話にならないもっと上司を呼べと言ったそれで今日は予定があり無理だと言ったので後日でいいがこれにそいつの住所氏名年齢電話番号を書けと最初に駅員から渡された紙を叩き付けた
駅長二人は顔が真っ青になっていた 利用客にした事を国鉄職員にして何か問題でもあるのかと問いただした 駅長二人は黙ったままで本当に話にならなくなっていた 後日約束の時間に駅長室に行くと駅長二人と上司は急な用事で不在でお詫び係みたいな奴が待ち構えていたこいつも話にならない奴で謝罪しか言わないクズみたいな奴だった 本当詰が甘かった 駅長二人を一晩中問い詰めるべきだった
鞄のサイドポケットに入れた切符が見つからず切符が無いのでお金を払いますと改札駅員に申告すると駅長室から別の駅員が出てきて駅長室に入れられ住所氏名年齢電話番号などを聞かれ書面に書くようにと半ば強制されたので書く理由とそれに伴う根拠を問いただしたところ完全にキセル乗車だと思っていた
話にならないのは理解できたので鞄をもう一度見直す事にした中身を全部出してもう一度サイドポケットを浚うと奥にピタッと張り付いた切符が出てきたそして駅員のテーブルに叩き付けてやった駅員があるなら最初から出せよと言ったので一気に切れた
手始めに駅長を呼び話にならないと近隣の主要駅の駅長を呼ばしたそれでも話にならないもっと上司を呼べと言ったそれで今日は予定があり無理だと言ったので後日でいいがこれにそいつの住所氏名年齢電話番号を書けと最初に駅員から渡された紙を叩き付けた
駅長二人は顔が真っ青になっていた 利用客にした事を国鉄職員にして何か問題でもあるのかと問いただした 駅長二人は黙ったままで本当に話にならなくなっていた 後日約束の時間に駅長室に行くと駅長二人と上司は急な用事で不在でお詫び係みたいな奴が待ち構えていたこいつも話にならない奴で謝罪しか言わないクズみたいな奴だった 本当詰が甘かった 駅長二人を一晩中問い詰めるべきだった
226931: :2016/06/27(月) 12:07
役所なんて今は相当ちゃんとしてるだろ
市>県>国の順に住民と話す機会が多いからな
最低限以上のの接遇ができないと仕事にならんだろう
一番酷いというか前時代的なのは、独行か法務局みたいな国の出先である程度独立してる窓口、農協あたりの印象
市>県>国の順に住民と話す機会が多いからな
最低限以上のの接遇ができないと仕事にならんだろう
一番酷いというか前時代的なのは、独行か法務局みたいな国の出先である程度独立してる窓口、農協あたりの印象
226934:名も無き修羅:2016/06/27(月) 13:12
これ、結局今の団塊以上のジジイババアの年代でしょ??
当時は客に横柄にしてたくせに、今は店員に横柄にする。そんな姿をよく見るわ。
当時は客に横柄にしてたくせに、今は店員に横柄にする。そんな姿をよく見るわ。
226994:名も無き修羅:2016/06/27(月) 21:02
・態度悪くてもクビになる心配が無い
・客が減っても経営の心配をする必要が無い
そういう職業は、客への態度が悪くなる。
・客が減っても経営の心配をする必要が無い
そういう職業は、客への態度が悪くなる。
226996:名も無き修羅:2016/06/27(月) 21:16
駅員は今でもクソなのをチラホラ見るな
俺がいつも乗る路線のバスの運転手は親切過ぎてこっちが申し訳なくなる
役所はそこまで親切でもないけど普通にまともな印象
俺がいつも乗る路線のバスの運転手は親切過ぎてこっちが申し訳なくなる
役所はそこまで親切でもないけど普通にまともな印象
227078:名も無き修羅:2016/06/28(火) 17:33
>これ、結局今の団塊以上のジジイババアの年代でしょ??
段階が若かった時代だから、職員はもっともっと前の世代だよバカ
段階が若かった時代だから、職員はもっともっと前の世代だよバカ