![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
【その汚ねえなりで】北斗の拳150【なにが高貴だ】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1462080257/
443 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 08:43:41.94 ID:???p.net
ケンシロウってカニ料理が好きじゃないとか舌が貧しい奴だな

444 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 08:52:42.13 ID:???0.net
今ワタリガニの季節やで
445 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 09:37:31.04 ID:???d.net
でもカニってそんなに美味しいと思わなくないか?
もしかしたら外見が好きじゃないのかな?
意外な弱点
446 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 09:58:13.40 ID:???p.net
いやカニはめちゃめちゃ美味いけど
447 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 12:58:20.06 ID:???0.net
>>445
美味いカニ喰ったことないからだよ。
自分で捕獲しても比較的に当たり外れが多いから、仕方ないかも知れんが。
今の時期ガザミやタイワンガザミが獲れるから、釣りしてる知人がいたら釣ってと頼んでみ?
美味いよ。
特に冬場のワタリガニはまるで北斗神拳精鋭孔を突かれたかのような衝撃が走るで( ̄▽ ̄)
448 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 13:26:57.99 ID:???0.net
そういや海で漁してるシーンなかった?
死の海じゃなかったっけ?
449 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 19:48:28.91 ID:???K.net
北斗の拳で、魚喰っている場面を見た記憶がない
465 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 18:24:28.18 ID:???0.net
>>443
味がどうのよりもめんどくさいからじゃね? 殻からほじくり出しながら食うのが。
身だけ何かの料理の具として食う分には問題ないのかもしれないが、
一般的にカニ料理つったら殻ごと出てきて自分でほじって食うスタイルでしょ。
俺もカニは食うだけなら嫌いでもないけど、そんな食い方してても食ってる気がしないから、
そんなめんどうなことしてまで食いたいとも思わん。
466 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 19:20:20.05 ID:???K.net
カニって食うの面倒くさいし、高いし、味自体も薄いしで過大評価の典型だからな
467 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 19:26:31.86 ID:???0.net
しかし世の中には、殻を剥いだり皮をむいたり
混ぜたり焼いたりという過程を自ら行うことで
より食事の楽しみを見出す層もいるのだ
デカパンチ一発で終わらせるラオウもいれば
手の込んだ秘孔で葬るケンシロウもいるように
470 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 01:00:52.47 ID:???K.net
ケンシロウは蟹座のデスマスクとは仲良くなれんな
471 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 01:08:22.26 ID:???p.net
もしかしたら甲殻類アレルギーかもしれん
関連-胸に北斗七星がある男が女子小学生に連続下半身露出 ←オススメ
【北斗の拳】アルフと砂蜘蛛だったらどっちが強いんだろう
【北斗の拳】ミスミじいさんの種モミは最終的にどうすればよかったのか?
【北斗の拳】無抵抗村長はラオウに勝った
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1462080257/
443 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 08:43:41.94 ID:???p.net
ケンシロウってカニ料理が好きじゃないとか舌が貧しい奴だな

444 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 08:52:42.13 ID:???0.net
今ワタリガニの季節やで
445 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 09:37:31.04 ID:???d.net
でもカニってそんなに美味しいと思わなくないか?
もしかしたら外見が好きじゃないのかな?
意外な弱点
446 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 09:58:13.40 ID:???p.net
いやカニはめちゃめちゃ美味いけど
447 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 12:58:20.06 ID:???0.net
>>445
美味いカニ喰ったことないからだよ。
自分で捕獲しても比較的に当たり外れが多いから、仕方ないかも知れんが。
今の時期ガザミやタイワンガザミが獲れるから、釣りしてる知人がいたら釣ってと頼んでみ?
美味いよ。
特に冬場のワタリガニはまるで北斗神拳精鋭孔を突かれたかのような衝撃が走るで( ̄▽ ̄)
448 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 13:26:57.99 ID:???0.net
そういや海で漁してるシーンなかった?
死の海じゃなかったっけ?
449 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 19:48:28.91 ID:???K.net
北斗の拳で、魚喰っている場面を見た記憶がない
465 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 18:24:28.18 ID:???0.net
>>443
味がどうのよりもめんどくさいからじゃね? 殻からほじくり出しながら食うのが。
身だけ何かの料理の具として食う分には問題ないのかもしれないが、
一般的にカニ料理つったら殻ごと出てきて自分でほじって食うスタイルでしょ。
俺もカニは食うだけなら嫌いでもないけど、そんな食い方してても食ってる気がしないから、
そんなめんどうなことしてまで食いたいとも思わん。
466 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 19:20:20.05 ID:???K.net
カニって食うの面倒くさいし、高いし、味自体も薄いしで過大評価の典型だからな
467 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 19:26:31.86 ID:???0.net
しかし世の中には、殻を剥いだり皮をむいたり
混ぜたり焼いたりという過程を自ら行うことで
より食事の楽しみを見出す層もいるのだ
デカパンチ一発で終わらせるラオウもいれば
手の込んだ秘孔で葬るケンシロウもいるように
470 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 01:00:52.47 ID:???K.net
ケンシロウは蟹座のデスマスクとは仲良くなれんな
471 :愛蔵版名無しさん:2016/06/09(木) 01:08:22.26 ID:???p.net
もしかしたら甲殻類アレルギーかもしれん
関連-胸に北斗七星がある男が女子小学生に連続下半身露出 ←オススメ
【北斗の拳】アルフと砂蜘蛛だったらどっちが強いんだろう
【北斗の拳】ミスミじいさんの種モミは最終的にどうすればよかったのか?
【北斗の拳】無抵抗村長はラオウに勝った
メガソフビアドバンス 北斗の拳 ケンシロウ 約500mm PVC製 塗装済み完成品フィギュア MSA-008
posted with amazlet at 16.06.18
海洋堂 (2016-05-30)
売り上げランキング: 6,498
売り上げランキング: 6,498
- 関連記事
-
-
【北斗の拳】もしジャギ様が修羅の国に乗り込んだら 2012/11/27
-
【北斗の拳】ジャギ「おれはウソが大きれぇなんだ!」 2017/03/01
-
【北斗の拳】アニメオリジナル回のこの場面での疑問 2015/01/07
-
弘前で「自由すぎる」書道展 「北斗の拳」「残念な体の生き物」などテーマに 2017/03/16
-
何年も前に女取られた事があった 2012/03/05
-
ケンシロウは相当天然だぞ 2011/01/10
-
南斗六星・白髪レイ最強説 2012/03/27
-
【北斗の拳】海のリハクはどんな世なら天才軍師だというのだ!? 2014/05/01
-
【北斗の拳】ユリアがブスだったら、平和な世界だったのにな 2014/07/26
-
【北斗の拳】アミバ「人体実験を繰返し、秘孔を探す」 ←これ 2016/10/25
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- (´・ω・`) 2016/06/18(土) 20:49面白いとでも思ってるのかマジでアスぺなのか・・?
- 名も無き修羅 2016/06/18(土) 21:06カニミソは美味いが身はどれだけ上等だろうが美味くはない
正直エビ以下 - 名無しさん 2016/06/18(土) 21:11カニミソが苦手な人多いで。
- 名も無き修羅 2016/06/18(土) 21:13好みの問題だろ
- 名も無き修羅 2016/06/18(土) 21:35メンドクサイ食べ物はそれだけで評価が下がる。
骨付き肉もメンドクサイ。 - 名も無き修羅 2016/06/18(土) 21:54海が枯れ果てたはずの世界だから、やせ我慢してるだけかもしれん。
修羅の国編まで海なんて無かったかのような世界だったし。 - 名無しビジネス #- 2016/06/18(土) 22:14カニ料理が好きじゃないとか
→カニ料理が好きじゃない「とは」。
好きじゃないとか=はっきり確認したわけではないが、どうやら好きじゃないらしい。そういう意味。
本人が「好みじゃない」って断言してるだろ? 頭が悪いのか?
「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。もはや病気。 - 名も無き修羅 2016/06/18(土) 22:40↑好きじゃないとか(言ってるけど)下が貧しい奴だな
ってのが省略されてるんだな。
日本語は省略ができるから大抵の意味は通じるぞ。 - 名も無き修羅 2016/06/18(土) 22:47核の炎に包まれた世界のカニを好んで食いたいとは思わん
- 名も無き修羅 2016/06/18(土) 22:48あの世界だと、死人を埋葬せず川や海に水葬したり、葬儀抜きで死体を捨てることも多そうだな
そりゃ海産物は食べたくないよな…… - 名も無き修羅 2016/06/18(土) 23:12ケンシロウの食事シーンってあるの
第一話で水飲んだ後しか知らない - 名も無き修羅 2016/06/19(日) 00:44せっかくの無口なのになんかもったいない気が
- 名も無き修羅 2016/06/19(日) 04:25舌が貧しいやつほど好き嫌いはない
- 名も無き修羅 2016/06/19(日) 07:15エビカニアレルギーの俺
ものスゴイ親近感が湧く - 名も無き修羅 2016/06/19(日) 08:22それこそ蟹風呂を見たことがあるんでね?
- 名も無き修羅 2016/06/19(日) 08:25水葬してそうだから海産物アカン何て言ってたら、野菜や穀物もアカンやんけ
ミスミのじーさん養分に種籾発芽させようって世界やで - 名も無き修羅 2016/06/19(日) 12:48北斗壊骨拳でうまく剥けないかな
- 名も無き修羅 2016/06/19(日) 14:34ガザミって一度食べてみたいなあ。
すっっっげー美味しいって聞いた。 - 名も無き修羅 2016/06/19(日) 15:10生のカニは好きだけどボイルすると途端に食う気なくす
生じゃないなら鍋とかに入れて出汁としてでもない限りカニ食いたいとは思わんな - 名も無き修羅 2016/06/19(日) 15:27そりゃ屈強な漢にも好き嫌いのひとつやふたつあるだろうw
- 名も無き修羅 2016/06/19(日) 15:51ぬがにゃーー
- 電子の海から名無し様 2016/06/19(日) 18:01このシーン確かハサミ持った敵が出て来てそいつを料理(暴力)する際に言った皮肉じゃん
- 名も無き修羅 2016/06/19(日) 19:30※226026
お前みたいにこんなところでまくし立てるほうが病気だと思うわ - 名も無き修羅 2016/06/19(日) 20:33カニさんは眺めて可愛く食って美味い最強の生き物
- 名も無き修羅 2016/06/19(日) 22:37カニを美味い不味いどう思うかは人それぞれだと思う。食べる分には俺は好き。
だけど、カニ料理を作るとなるととにかくクッソめんどくさい。自分では二度と作りたいとは思わない。
ケンシロウは北斗四兄弟の末弟であるし、リュウケンの元にはキムさんみたいに破門された弟子も他にも居そうだし、そんな中での食事の用意は相撲取りのちゃんこ番みたいに、立場の低かったケンシロウが担当する事が多かったのかもしれない。その際、カニの下ごしらえはとにかく手間が掛かるので、カニ料理は好きじゃなくなったのかもしれない。 - 名も無き修羅 2016/06/20(月) 00:17カニってなにも味付けしなくても身にすごいうま味と適度な塩気がるのがすごいと思うけどなあ。
- 名も無き修羅 2016/06/20(月) 04:42しかし北斗の世界って栄養事情悪そうなのにやたらガタイがいいやつ多いよなw
- 名無しのにゅうす 2016/06/20(月) 14:37カニが嫌い わかる
舌が貧しい ???????? - 名も無き修羅 2016/06/21(火) 17:07あの世界のカニ料理って
甲羅ごとブツ切りにして油で炒めて、出てきた出汁をすするイメージ - 名も無き修羅 2017/09/12(火) 12:12幼少時に北海道の祖父母の家で
朝からカニばっか出されて飽きた自分のようなのもいるので… - 名も無き修羅 2023/09/23(土) 01:37ケンシロウ「カニを食べると痒くなる」
- 名も無き修羅 2023/10/17(火) 21:45カニ自体は大した事ないしな
鍋で他の食材の旨味が出てなきゃクドいのも理解できる