![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
今じゃ考えられない昭和の生活◆64
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1463803261/
785 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:04:55.51 ID:Y04qioUu.net
けが以外の病気は病院は行くものではなく医者が来てくれるものだった
医者を呼ぶと言うのが当たり前の行為だった
もちろん行ける人は行っていいが、ほとんどの診察所は午後からはほとんど
往診だった、午後の昼食が終わると診療所の医者は
カブに乗って風邪や高熱で病院にいけない人の診断をしていた
サザエさんでもよく医者が来ていたが
いつごろから無くなったんだろ
昭和50年ぐらいからかな?
786 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:50:14.58 ID:EmDbpiSq.net
>>785
そういや今往診ってやってんのかね?
789 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:12:54.25 ID:4MBR8Soi.net
>>786 今だと、動けないので往診お願いします→救急車呼べばいい、みたいな事になるのかね
ばぁちゃんが亡くなったときは往診やったな
診療所の先生に来てもらって死亡確認してもらったわ
今だと自宅で無くなると検査みたいなので一度病院に運ばないといけないとかなんとか、、、
791 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:49:20.47 ID:Y04qioUu.net
>>789
いやそれはないよ
病院まで運んでくれる業者がそもそもいない
救急車は運んでくれないし
大型タクシーは死体は運べないし
業者は葬式をしないと運んでくれないと言うし
事件事故の場合じゃないのそれ
793 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:11:39.39 ID:mWbAaS/4.net
診療所の主治医を持っていると良いぞ。
検死が入るのは死ぬ前に診察を受けていないとき。
医者が看取ってくれたならその必要は無い。
意味はわかるな?
796 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:30:20.23 ID:6GHIWHUN.net
今、往診に来てくれるのは、家庭内介護で専門に回ってるクリニックくらいだろ
田舎には多いよ(主治医になってもらっとく)
勿論、危なそうな時に呼んだら、最後の診察してくれるし面倒がない。
関連-昭和の時代、癌告知は悪魔の所業だった
医療従事者は津軽地方に配属になったら語学の勉強付きで大変 ←オススメ
20年以上ナースやってるんだけど、昭和の時代と比べるとすごくいろいろ変わった
震災時に報道で患者を見捨てたと濡れ衣着せられた福島の病院の件が後味悪すぎる
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1463803261/
785 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:04:55.51 ID:Y04qioUu.net
けが以外の病気は病院は行くものではなく医者が来てくれるものだった
医者を呼ぶと言うのが当たり前の行為だった
もちろん行ける人は行っていいが、ほとんどの診察所は午後からはほとんど
往診だった、午後の昼食が終わると診療所の医者は
カブに乗って風邪や高熱で病院にいけない人の診断をしていた
サザエさんでもよく医者が来ていたが
いつごろから無くなったんだろ
昭和50年ぐらいからかな?
786 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:50:14.58 ID:EmDbpiSq.net
>>785
そういや今往診ってやってんのかね?
789 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:12:54.25 ID:4MBR8Soi.net
>>786 今だと、動けないので往診お願いします→救急車呼べばいい、みたいな事になるのかね
ばぁちゃんが亡くなったときは往診やったな
診療所の先生に来てもらって死亡確認してもらったわ
今だと自宅で無くなると検査みたいなので一度病院に運ばないといけないとかなんとか、、、
791 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:49:20.47 ID:Y04qioUu.net
>>789
いやそれはないよ
病院まで運んでくれる業者がそもそもいない
救急車は運んでくれないし
大型タクシーは死体は運べないし
業者は葬式をしないと運んでくれないと言うし
事件事故の場合じゃないのそれ
793 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:11:39.39 ID:mWbAaS/4.net
診療所の主治医を持っていると良いぞ。
検死が入るのは死ぬ前に診察を受けていないとき。
医者が看取ってくれたならその必要は無い。
意味はわかるな?
796 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:30:20.23 ID:6GHIWHUN.net
今、往診に来てくれるのは、家庭内介護で専門に回ってるクリニックくらいだろ
田舎には多いよ(主治医になってもらっとく)
勿論、危なそうな時に呼んだら、最後の診察してくれるし面倒がない。
関連-昭和の時代、癌告知は悪魔の所業だった
医療従事者は津軽地方に配属になったら語学の勉強付きで大変 ←オススメ
20年以上ナースやってるんだけど、昭和の時代と比べるとすごくいろいろ変わった
震災時に報道で患者を見捨てたと濡れ衣着せられた福島の病院の件が後味悪すぎる
患者は知らない 医者の真実 (ディスカヴァー携書)
posted with amazlet at 16.06.12
野田 一成
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2016-04-14)
売り上げランキング: 38,625
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2016-04-14)
売り上げランキング: 38,625
- 関連記事
-
-
メリケンサックとかいう凶器www 2016/11/04
-
「乳姉妹」ってタイトルのドラマあったなー 2018/01/30
-
オサレなのはいいけど直射日光が入る図書館は頭おかしい 2022/05/10
-
ジャンプ漫画休載回数 2010/04/06
-
官憲(警察官や公務員)の対応が丁寧になったのっていつ頃だろう? 2017/12/15
-
【バイク】サイドバッグとかリアバッグって、防水性どうなんすか? 2013/10/16
-
結局ち〇ぽのデカさは体のどの部位と比例しているの? 2018/03/31
-
【図解】牛肉のコショウ干しの作り方 2015/02/21
-
この四名はホモである 2010/08/31
-
今更だが俺らのフェチも一応分類上の名前とかあったんだな 2014/07/30
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
225406:名無しさん:2016/06/13(月) 12:27
今でも往診はある、スレにある通りにどの家にも行けるわけではないが
当時の往診の保険点数を知りたいものだわ。どういうシステムだったんだろな
当時の往診の保険点数を知りたいものだわ。どういうシステムだったんだろな
225408:名も無き修羅:2016/06/13(月) 12:49
家で死ぬ習慣がなくなったのは
水洗トイレの普及と同時期とかどうとか
水洗トイレの普及と同時期とかどうとか
225412:名も無き修羅:2016/06/13(月) 12:59
24時間以内に医者の診察を受けていなければ検視が必要なはずだから
主治医がいても検死が必要なケースは多いよ
主治医がいても検死が必要なケースは多いよ
225413:名も無き修羅:2016/06/13(月) 13:17
神奈川県だがうちの親は往診してるぞ
往診来られると周りに思われるのが嫌って人もいるらしいから、わざわざ私服に着替えて
往診来られると周りに思われるのが嫌って人もいるらしいから、わざわざ私服に着替えて
225414:名も無き修羅:2016/06/13(月) 13:22
225412
家族「じーさんが死んでるわ、医者呼んだろ」
医者「ワイが着いた時にはまだ生きてたで(棒読み)」
警察「ほーん、なら検死はいらんな」
家族「じーさんが死んでるわ、医者呼んだろ」
医者「ワイが着いた時にはまだ生きてたで(棒読み)」
警察「ほーん、なら検死はいらんな」
225415:名も無き修羅:2016/06/13(月) 13:29
コンビニより多いと揶揄される飽和状態の歯科医師は
客の取り合いだから往診やってるとこも多いな。
客の取り合いだから往診やってるとこも多いな。
225416::2016/06/13(月) 13:52
このコメントは管理人のみ閲覧できます
225420:名も無き修羅:2016/06/13(月) 14:39
昼休み中の開業医だけど、時代が違うよ。
今時、調子悪い人を聴診器と触診だけで診断してたら、そのうち訴えられる可能性がある。
あと、扱う薬の種類も数十倍になってるから持っていけん。
今時、調子悪い人を聴診器と触診だけで診断してたら、そのうち訴えられる可能性がある。
あと、扱う薬の種類も数十倍になってるから持っていけん。
225423:名も無き修羅:2016/06/13(月) 15:23
>>225412
検死できる人が足りなすぎて検死されない数が多すぎ・・・とか問題になってないっけ?
検死できる人が足りなすぎて検死されない数が多すぎ・・・とか問題になってないっけ?
225424:名も無き修羅:2016/06/13(月) 15:28
ワイ、鍼灸師。医師に同意書を書いてもらって通院が不可能な患者宅へ応療する。同意を医師からいただけると、我々も保険を使えるのですわ。
だから225420さんみたいな方にはいつもお世話になっています。
だから225420さんみたいな方にはいつもお世話になっています。
225426:名無しさん:2016/06/13(月) 15:42
うちの親も週一で往診してる
今あまりないなんて知らなかった
今あまりないなんて知らなかった
225427:名も無き修羅:2016/06/13(月) 15:43
自宅で死亡はもれなく検視のち検案
ソース二年前に身内が寝てる間に亡くなった自分
警察来る→検視終わったら検案担当医師呼ぶ→検案→自然死なら死体検案書作るから病院来てねと医者の経営する病院に時間指定で呼ばれる→書類もらったら警察で承認もらう、で終了だったわ
死体検案書手数料3万取られた
ダントツで高いよ
ソース二年前に身内が寝てる間に亡くなった自分
警察来る→検視終わったら検案担当医師呼ぶ→検案→自然死なら死体検案書作るから病院来てねと医者の経営する病院に時間指定で呼ばれる→書類もらったら警察で承認もらう、で終了だったわ
死体検案書手数料3万取られた
ダントツで高いよ
225430:名無し:2016/06/13(月) 16:14
今でもやってるが、お金かかるぞ。
手に持てる器具でしか診察もできんし。
手に持てる器具でしか診察もできんし。
225436:名も無き修羅:2016/06/13(月) 16:47
往診が当たり前というか、医者に掛かるということ自体が
稀有(贅沢)な時代だったんじゃないの?
どうなのジジ?ババ?
稀有(贅沢)な時代だったんじゃないの?
どうなのジジ?ババ?
225463:名も無き修羅:2016/06/13(月) 20:36
※225436
昭和後期の都市部なら医者にかかるのは贅沢でもなんでもなく今と変わらんぞ
現代は往診といえばお年寄りが対象な感じだが、昭和は子供の高熱も往診してたりした
昭和後期の都市部なら医者にかかるのは贅沢でもなんでもなく今と変わらんぞ
現代は往診といえばお年寄りが対象な感じだが、昭和は子供の高熱も往診してたりした
225495:名も無き修羅:2016/06/14(火) 01:22
昔は自家用車が少なかったから病人を病院まで運ぶのがかなり大変だったんだと思われ
年寄りで治療のしようのないような場合は結構往診してくれるよ
まあ最後のほうは意識不明状態になって家じゃ手の施しようがないので地元の総合病院に入れて数日か数週間以内にお見送りってパターン多いみたい
検査が必要だとかだと往診しても仕方がないので診療所どころか機械のそろってる大きい病院に紹介されるけど
年寄りで治療のしようのないような場合は結構往診してくれるよ
まあ最後のほうは意識不明状態になって家じゃ手の施しようがないので地元の総合病院に入れて数日か数週間以内にお見送りってパターン多いみたい
検査が必要だとかだと往診しても仕方がないので診療所どころか機械のそろってる大きい病院に紹介されるけど
225526:名も無き修羅:2016/06/14(火) 12:15
んで大根めしとか食べるんだよな
225546:名も無き修羅:2016/06/14(火) 15:59
文句があるなら病気でもないのに話をしに行く老害にいいな
225653:名も無き修羅:2016/06/15(水) 13:02
親父が4年前に家で死んだ時も、往診の医者に確認してもらってたな。
医者の兄貴も立ち会っていたんだが、これはかかりつけ医じゃなきゃダメだって言ってた。
警察に疑いありとされると、相当面倒くさいらしい。
まぁ確かに言われてみれば、息子が書いた死亡診断書とか怪しすぎるしな。
探せば、田舎の方でも終末ケア往診専門の医者は見つかるぞ。
医者の兄貴も立ち会っていたんだが、これはかかりつけ医じゃなきゃダメだって言ってた。
警察に疑いありとされると、相当面倒くさいらしい。
まぁ確かに言われてみれば、息子が書いた死亡診断書とか怪しすぎるしな。
探せば、田舎の方でも終末ケア往診専門の医者は見つかるぞ。