![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
【経済】関西の肉じゃがは牛肉やねん…セブンが“関東流”捨て、ローソン、ファミマを追撃
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465455943/
2 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:06:30.22 ID:F7C0kbVM0.net
牛肉じゃない肉じゃがなんてあるのかよ
49 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:17:00.25 ID:gJdukmlO0.net
牛肉の肉じゃがとか信じらんないんですけど
66 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:20:38.56 ID:0ORP0EAJ0.net
関西は肉と言えば牛
関東は牛肉高級品だから
一般家庭では豚に置き換えられる
北海道は牛肉はあまり一般的じゃないから
昔は入手困難だった
117 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:28:21.37 ID:edxrGX8P0.net
肉じゃがで使う肉の種類
北海道 79%豚 17%牛
東北 67%豚 28%牛
関東 54%豚 38%牛
北陸・甲信越 65%豚 28%牛
東海 48%豚 43%牛
関西 14%豚 80%牛
中国・四国 20%豚 74%牛
九州 22%豚 66%牛
170 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:35:43.18 ID:iEP8/a290.net
>>117
まじかよ!
132 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:30:04.98 ID:j6xVx2nZ0.net
>>>117
衝撃すぎる
150 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:34:03.80 ID:edxrGX8P0.net
>>132
何が衝撃なの?
西日本は牛の文化、東日本は豚の文化
西日本では年間の牛肉消費金額も東日本より段違いに大きく
東日本では年間の豚肉消費金額が西日本より段違いに大きい
154 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:34:12.90 ID:ocAE7Upc0.net
>>117
東海でも三重なんかは関西色が強くて
牛肉の方が圧倒的に多いらしいね
関連-都道府県別あえぎ声一覧
全国47都道府県の標章一覧 ←オススメ
【都道府県別】「ばんそうこう」何と呼ぶ?
【都道府県別】高級輸入車の全国分布表
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465455943/
2 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:06:30.22 ID:F7C0kbVM0.net
牛肉じゃない肉じゃがなんてあるのかよ
49 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:17:00.25 ID:gJdukmlO0.net
牛肉の肉じゃがとか信じらんないんですけど
66 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:20:38.56 ID:0ORP0EAJ0.net
関西は肉と言えば牛
関東は牛肉高級品だから
一般家庭では豚に置き換えられる
北海道は牛肉はあまり一般的じゃないから
昔は入手困難だった
117 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:28:21.37 ID:edxrGX8P0.net
肉じゃがで使う肉の種類
北海道 79%豚 17%牛
東北 67%豚 28%牛
関東 54%豚 38%牛
北陸・甲信越 65%豚 28%牛
東海 48%豚 43%牛
関西 14%豚 80%牛
中国・四国 20%豚 74%牛
九州 22%豚 66%牛
170 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:35:43.18 ID:iEP8/a290.net
>>117
まじかよ!
132 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:30:04.98 ID:j6xVx2nZ0.net
>>>117
衝撃すぎる
150 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:34:03.80 ID:edxrGX8P0.net
>>132
何が衝撃なの?
西日本は牛の文化、東日本は豚の文化
西日本では年間の牛肉消費金額も東日本より段違いに大きく
東日本では年間の豚肉消費金額が西日本より段違いに大きい
154 :名無しさん@1周年:2016/06/09(木) 16:34:12.90 ID:ocAE7Upc0.net
>>117
東海でも三重なんかは関西色が強くて
牛肉の方が圧倒的に多いらしいね
関連-都道府県別あえぎ声一覧
全国47都道府県の標章一覧 ←オススメ
【都道府県別】「ばんそうこう」何と呼ぶ?
【都道府県別】高級輸入車の全国分布表
帝国海軍料理物語―「肉じゃが」は海軍の料理だった (光人社NF文庫)
posted with amazlet at 16.06.09
高森 直史
光人社
売り上げランキング: 153,011
光人社
売り上げランキング: 153,011
- 関連記事
-
-
「8時だョ!全員集合」の手間と金のかかり方は今考えると異常 2013/03/18
-
徳川光圀(水戸黄門)はそもそも諸国漫遊の世直し旅なんてしてない 2013/12/27
-
食後すぐの歯磨きが歯を痛めること 2013/05/24
-
【鉄道板・質問スレ】この場合はキセルになるのでしょうか? 2012/04/07
-
外国人に不人気な日本食 2022/12/07
-
キラキラネーム改名は3000円也!申請が認められる7つの条件 2020/05/09
-
ザ・ドリフターズとは 2010/04/13
-
テレビドラマでも一般人の顔にボカシがかかること 2014/06/29
-
警察車両についての豆知識を一つ 2013/09/28
-
飲んだ精液についての素朴な疑問なんだが 2014/10/01
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
225065:名も無き修羅:2016/06/10(金) 08:07
牛肉入れてもかたくなるだけでうまいとは思えんのだけど
225071:乙:2016/06/10(金) 09:13
基本的には鳥だろ。
次点がブタでも脂っぽいし独特の匂いが出るね
牛肉は薄切り肉じゃないと合わない点でバリエーションに劣るかな
次点がブタでも脂っぽいし独特の匂いが出るね
牛肉は薄切り肉じゃないと合わない点でバリエーションに劣るかな
225073:名も無き修羅:2016/06/10(金) 09:19
それは豚の作り方と同じ方法で牛を使うからじゃね?
てか、単に作ったことないだけだよね。牛で。
てか、単に作ったことないだけだよね。牛で。
225075:名も無き修羅:2016/06/10(金) 09:37
俺は関西人なので肉じゃがといえば牛だったけど
豚でやってみてもなるほどなかなか美味しかったよ
好みで使い分けようよ、でも個人的にはやっぱ牛肉のが好きかなぁ~
豚でやってみてもなるほどなかなか美味しかったよ
好みで使い分けようよ、でも個人的にはやっぱ牛肉のが好きかなぁ~
225076:名も無き修羅:2016/06/10(金) 09:49
※2
鶏肉の肉じゃがは聞いたことない
でもうまそう
鶏肉の肉じゃがは聞いたことない
でもうまそう
225078:名も無き修羅:2016/06/10(金) 10:05
関西では肉といえば牛肉のこと
お好み焼きの肉玉、豚玉という名称でよくわかる
お好み焼きの肉玉、豚玉という名称でよくわかる
225079:名も無き修羅:2016/06/10(金) 10:12
まえ、テレビでやってたけど境目が三重県にあった。
ある川(たしか木曽三川のどれか)を境に劇的に変わってた。右岸と左岸で肉文化が違う。
ある川(たしか木曽三川のどれか)を境に劇的に変わってた。右岸と左岸で肉文化が違う。
225081:名も無き修羅:2016/06/10(金) 10:34
※225076
鶏肉じゃがは塩で作ると超絶うまいよ
鶏肉じゃがは塩で作ると超絶うまいよ
225085:名も無き修羅:2016/06/10(金) 11:28
元は、東郷平八郎が海外から持ち帰ったシチューのレシピのアレンジだから、
タンパク質は手に入る範囲で、なんでも良かったんだよ
で、海軍基地の呉とか舞鶴に近い関西は元のレシピを生真面目に受け継いで、
関東は軍隊らしく”臨機応変”を受け継いでいっただけ
タンパク質は手に入る範囲で、なんでも良かったんだよ
で、海軍基地の呉とか舞鶴に近い関西は元のレシピを生真面目に受け継いで、
関東は軍隊らしく”臨機応変”を受け継いでいっただけ
225086:名も無き修羅:2016/06/10(金) 11:54
肉まんではなくて豚まん
225088:名も無き修羅:2016/06/10(金) 12:52
関東だけど、それぞれ風味が違って好き
スーパーが安売りの時は牛、それ以外が豚って区分
スーパーが安売りの時は牛、それ以外が豚って区分
225091:名も無き修羅:2016/06/10(金) 14:07
鶏の肉じゃが1回だけ食べたことあるけど全然ありだと思うよ
225092:名も無き修羅:2016/06/10(金) 14:20
牛豚鶏全部OK。ついでに言えばベーコンもあり。
225094:名も無き修羅:2016/06/10(金) 14:46
そもそもカレーが牛でも豚でも鶏でもいけるんだから、そりゃ肉じゃがだってどの肉でもいけるよ
225095:名も無き修羅:2016/06/10(金) 15:20
これ初めて知ったときは衝撃だったな。
肉じゃがもカレーも豚使うなんて信じられんかった。
今もこれからも豚使うことはないけど。
あと三重は東海じゃなく近畿じゃなかったっけ?
肉じゃがもカレーも豚使うなんて信じられんかった。
今もこれからも豚使うことはないけど。
あと三重は東海じゃなく近畿じゃなかったっけ?
225099:名も無き修羅:2016/06/10(金) 16:07
関東だけど牛肉じゃがの方が好きだけど牛肉高いんだもん
225113:名も無き修羅:2016/06/10(金) 17:15
まずかたくなるだけで大してうまくないすきやきという料理の印象のせいで牛肉を煮る気になれない
鳥が一番合う
豚はまずくはないけど別の調理したほうがいいと思う
鳥が一番合う
豚はまずくはないけど別の調理したほうがいいと思う
225117:名も無き修羅:2016/06/10(金) 18:18
肉じゃがはひき肉で作るとうまい
焼きソバは牛肉で作ってはいけない
焼きソバは牛肉で作ってはいけない
225120:名も無き修羅:2016/06/10(金) 18:48
神奈川だけど、横浜でも小田原でも肉じゃがには牛肉
学校給食でそうなんだからむしろ牛が一般的だと思うが
学校給食でそうなんだからむしろ牛が一般的だと思うが
225132:名も無き修羅:2016/06/10(金) 20:13
うちは両親が牛肉嫌いだったから牛肉が食卓に出る事は無かったわ
もらい物の高級牛肉も一口食べてもう要らないっていって
残りの全部私に回ってきたくらい
私も牛肉は食べなくても平気な豚好きだから安上がりかも
もらい物の高級牛肉も一口食べてもう要らないっていって
残りの全部私に回ってきたくらい
私も牛肉は食べなくても平気な豚好きだから安上がりかも
225142:名も無き修羅:2016/06/10(金) 21:56
↑
バカ舌なの?恥ずかしいから実社会で言わない方がいいよw
バカ舌なの?恥ずかしいから実社会で言わない方がいいよw
225146:名も無き修羅:2016/06/10(金) 22:18
北海道だけど牛文化だったぞ。
ただ北海道は地域で違う気がする。
ただ北海道は地域で違う気がする。
225147:名も無き修羅:2016/06/10(金) 22:24
作る日に安く売ってるほう
225151:ゆとりある名無し:2016/06/10(金) 23:00
肉じゃがは牛
生姜焼きは豚、大阪
生姜焼きは豚、大阪
225156:名も無き修羅:2016/06/11(土) 05:27
外国産のやっすい牛肉でも美味しく食べられるわ
硬くなるとか言ってる奴は料理下手なんじゃね?
硬くなるとか言ってる奴は料理下手なんじゃね?
225162:名も無き修羅:2016/06/11(土) 08:36
鶏肉ってそれ、芋鳥だよね・・・
225243:名も無き修羅:2016/06/12(日) 03:16
ワイ、両親新潟の埼玉っ子
牛肉の肉じゃがを食べたことがない
牛肉の肉じゃがを食べたことがない
225549:名も無き修羅:2016/06/14(火) 16:37
うちはツナやぞ