ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


モハメドアリのディフェンスがこれ キチガイやろ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465358072/


1 : キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2016/06/08(水) 12:54:32.71 ID:OjKKAZcq0●.net




5 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/06/08(水) 12:57:16.38 ID:SdLVC2Da0.net
かっけー


6 : エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/08(水) 12:58:16.04 ID:28qK9FfW0.net
打ってる方が馬鹿に見える


27 : ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2016/06/08(水) 13:22:04.85 ID:ZTLDhcZd0.net
腹踊りしてるみたいで草


3 : ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/08(水) 12:55:45.65 ID:Dw/+Zv0x0.net
腹狙えよ


13 : 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/08(水) 13:10:20.94 ID:z0QnJa1M0.net
上に集中させてからのボディとか
そういう流れにならない時点で
なんかヤオっぽい



30 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/06/08(水) 13:23:50.11 ID:HuaIAUOC0.net
>>13
こんだけ舐めプされて腹狙うとかプライド許さんやろ



44 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2016/06/08(水) 14:42:35.63 ID:S1Wm9nF50.net
>>13
ボディも打ってるんだけど、最初に当たった時にアリ得意の口撃で
「その程度か」って言われたってフォアマンがインタブーで言ってて、
で、続けてフォアマンがいい笑顔で、「・・・その程度だったんです(笑)」
ってのがあったはずだけどね。

でも当時のフォアマンは「ゾウをも倒す」とまで言われてて、
今でも歴代のボクサーのハードパンチャー列伝の
文句ないメンツ入り出来るレベルだし。。。

見てもらえばわかるけど、サンドバッグ打ってる画像とかすごいんだよ。

下馬評は上り調子の若いフォアマンと復帰間もないロートル疑惑のアリとの対決、って感じで、
アリは殺されるんじゃないか、ぐらいの心配する人までいた


99yr36.jpgキンシャサの奇跡 Wikipedia

王座剥奪後の1971年3月8日、ジョー・フレージャーに挑戦する。初めての敗北を喫したが、3年後の1974年10月30日、フレージャーに代わり新王者となっていたジョージ・フォアマンにKO勝ちを収め、王座に返り咲いた。この挑戦試合はアフリカのザイール(現・コンゴ民主共和国)で行われ、"Rumble in the jungle"というタイトルがつけられていた。当時、一般には全盛を過ぎたと見られていたアリが史上最高のハードパンチャーと目されたフォアマンを破ったため、「キンシャサの奇跡」とも呼ばれる。この試合でアリは、ロープにもたれながら相手のパンチを腕でブロックし、自分では打ち返さずに、防戦一方になっていたが、一見劣勢に見えながらも、フォアマンの体力を消耗させて、最後の一発で逆転するというクレバーな作戦をとり、見事な勝利を収めた。アリはこの戦法を"rope a dope"と名づけた。ただし、以降の防衛戦でこの戦法を多用する一方、対戦相手のパンチを被弾することも増加していったため、後年のパーキンソン病の遠因ではないかとする説が上がった。


18 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/08(水) 13:17:57.87 ID:qjyKXApN0.net
天才だな本当に



関連-モハメド・アリという伝説のボクサー ←オススメ
    近代ボクシングの現状とその歩み
    村田諒太とかいうボクシング選手wwwwwwww
    漫画家「ヘビー級ボクサー以外は体重落として弱くなってるコロボックル」


モハメド・アリ ザ・グレーテスト DVD-BOX
ポニーキャニオン (2010-05-19)
売り上げランキング: 5,347
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
224905:名も無き修羅:2016/06/08(水) 16:54
この時代にこのディフェンスができるのはアリだけだな

224907:名も無き修羅:2016/06/08(水) 17:01
腕の力で直接的に上半身を操るというトリックもあるが、それにしても天才であることに変わりはない

224914:名無しさん:2016/06/08(水) 17:42
ヘビー級のボクシングに見えないんだよなあ。

224916:メメント:2016/06/08(水) 18:14
PS2の『ゴッドハンド』のジーンみたい

224918:名も無き修羅:2016/06/08(水) 18:23
きたなロープ掴んで反則しとるやん。こんなん減点やろ

224920:名も無き修羅:2016/06/08(水) 18:42
仮に減点食らってもワンパンkoでしとめるアリの格好良さよ。

224925:名も無き修羅:2016/06/08(水) 19:08
ハメド思い出した

224927:名も無き修羅:2016/06/08(水) 19:13
青山のコンニャク戦法

224928:名も無き修羅:2016/06/08(水) 19:29
よくわからんけど顔がむかつく

224929:名も無き修羅:2016/06/08(水) 19:49
キンシャサの奇跡もいいけど、
スリラー・イン・マニラもすさまじい。

224930:名も無き修羅:2016/06/08(水) 20:03
相対的に猪木の株があがる

224933:名も無き修羅:2016/06/08(水) 21:00
モハメドアリを引退に追い込んだバービックに余裕勝ちした高田さんの株も爆上げやな!

224935:名も無き修羅:2016/06/08(水) 21:27
この試合の話題になると深夜特急を思い出すなあ。

224939:名も無き修羅:2016/06/08(水) 22:28
これでも全盛期よりかなりスピード落ちてるからなぁ…カシアス・クレイ時代のビデオ観た時はぶったまげた

>>224929
スリラー・イン・マニラで、もう脱水症状でぶっ倒れそうなのにラウンド間に観客の声に椅子から立ち上がって腕を振って答えて
トレーナーのアンジェロ・ダンディーに「いいから座れ!」ってやられるとこ好き

224942:名も無き修羅:2016/06/08(水) 23:53
猪木の株ってなぁ・・・
ローキックやってただけじゃん。
どう見ても、アリのパンチが怖くて、立てなかった、としか見えないんだが、戦略的にはそれが正解だけど・・・

224948:名も無き修羅:2016/06/09(木) 05:05
ってかお前らいくつだよw

224970:名も無き修羅:2016/06/09(木) 10:30
カーロス・リベラ相手に矢吹丈がとったロープ際作戦は、これがヒントなのかな。

224979:名も無き修羅:2016/06/09(木) 11:33
224942

オマエ、今の時代にまだそんなこと言ってんのか
機会があったら試合全編ちゃんと観ろ

225013:名も無き修羅:2016/06/09(木) 17:27
いやこれはショーやろ この部分はね
当時なら普通にやるだろこのていど

225032:名も無き修羅:2016/06/09(木) 20:45
アリは底抜けな使命感があって、そこから来る不屈の精神が強い、賢い、カリスマを生んだんだよな。

225066:名も無き修羅:2016/06/10(金) 08:08
224970
「あしたのジョー」はこの試合の一年半前に連載終了してるよ。
アリが「あしたのジョー」を参考にしたかと(爆)

225072:名も無き修羅:2016/06/10(金) 09:14
一発でもくらったら意識飛びそう

225137:名も無き修羅:2016/06/10(金) 20:49
※224942

ルール上、ローキック以外はほとんどできなかったんだよなあ…。

225373:名も無き修羅:2016/06/12(日) 23:53
あかん、何コメントしようとしてたか忘れたw

225483:名も無き修羅:2016/06/13(月) 23:00
反射神経だけならおまえらでも良い勝負できそうだけど
その回避を実現できてしまう体の反応と動きがすごいよな

225519:名も無き修羅:2016/06/14(火) 10:00
ウィテカの方がヘンタイキチガイスーパーだよ

225776:名も無き修羅:2016/06/16(木) 16:43
画像が小さい時に小島よしおが動いてるのかと思ったら全てがレベルが違ったw打ってくる前に顔から前に出して避けてるって反射神経すごい

230471:名も無き修羅:2016/08/03(水) 08:55
※225483
コンピューターゲームの小さな画面上で自分は反射神経が良いと錯覚するチビッ子のなんと多いことか

233625:名も無き修羅:2016/09/14(水) 10:46
ボブサップとネコがおしり振ってるGIF思い出した。

234790:名も無き修羅:2016/10/02(日) 18:59
小島よしおの
「うぇ~い」に見える

385499:名も無き修羅:2021/07/12(月) 07:07
試合全般でフォアマンにムダ打ちさせて、更にクリンチで上から乗っかかってスタミナを削りまくったクレバーというか卑怯くさい試合なんよな
奇跡でも何でもない戦略的勝利だから、ラウンドを全部見ると分かる

427108:名も無き修羅:2022/08/15(月) 08:23
意外とアリって色白だったんだな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top