![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
【ドラゴンボール】このトランクス、絶対抜刀できないよね
2016年06月07日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:39
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百二十七
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1464766528/
79 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 21:10:09.49 ID:u0mYVH3m0.net
「ドラゴンボール超」新章ビジュアル、悟空と似た謎の男とまさかのマイ登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-00000038-nataliec-ent

142 :愛蔵版名無しさん:2016/06/06(月) 23:25:57.19 ID:FNXujJpRd.net
>>79
これ絶対抜刀できないよね
背中側に膝元まで届くような長い刀背負ってたら
肩関節抜けるくらい引っ張っても無理
143 :愛蔵版名無しさん:2016/06/06(月) 23:29:23.34 ID:47wkGGvy0.net
>>142
できるぞ

154 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 07:08:27.29 ID:jpNI7rEv0.net
>>143
百歩譲って抜刀はできたとしても納刀は無理だろうと思ったら
剣を投げ入れてたな。原作読み返してしまったわ。

関連-ビーデルがスポポビッチにボコられてる時の孫親子の温度差
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに ←オススメ
【ドラゴンボール】悟空たちサイヤ人の食いっぷり見てるとこっちも腹が減ってくる
ドラゴンボールZ~超の孫悟飯の変遷
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1464766528/
79 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 21:10:09.49 ID:u0mYVH3m0.net
「ドラゴンボール超」新章ビジュアル、悟空と似た謎の男とまさかのマイ登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-00000038-nataliec-ent

142 :愛蔵版名無しさん:2016/06/06(月) 23:25:57.19 ID:FNXujJpRd.net
>>79
これ絶対抜刀できないよね
背中側に膝元まで届くような長い刀背負ってたら
肩関節抜けるくらい引っ張っても無理
143 :愛蔵版名無しさん:2016/06/06(月) 23:29:23.34 ID:47wkGGvy0.net
>>142
できるぞ

154 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 07:08:27.29 ID:jpNI7rEv0.net
>>143
百歩譲って抜刀はできたとしても納刀は無理だろうと思ったら
剣を投げ入れてたな。原作読み返してしまったわ。

関連-ビーデルがスポポビッチにボコられてる時の孫親子の温度差
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに ←オススメ
【ドラゴンボール】悟空たちサイヤ人の食いっぷり見てるとこっちも腹が減ってくる
ドラゴンボールZ~超の孫悟飯の変遷
ドラゴンボールフュージョンズ (1ゲーム内で「孫悟空SSGSS」がすぐに仲間になるダウンロード番号2「ドラゴンボール ヒーローズ」筐体ですぐに使えるバトルカード「ゴハンクス:EX」(1枚) 同梱) 【Amazon.co.jp限定】特典付(アイテム未定) 付
posted with amazlet at 16.06.06
バンダイナムコゲームス (2016-08-04)
売り上げランキング: 110
売り上げランキング: 110
- 関連記事
-
-
鳥山明は何故天津飯を後付宇宙人設定にしたのか 2012/07/27
-
「精神と時の部屋」ってすげえ過酷な環境なんだな 2023/03/05
-
【ドラゴンボール】スカウターって何のためにあるんだろうな… 2011/09/30
-
もし初代ピッコロが孫悟空を殺して政界征服した時にラディッツが来たらどうなってた? 2015/08/18
-
ベジータの尻尾が生えてこない謎と悟天トランクスの尻尾の設定 2015/05/03
-
ドラゴンボールで敵が強すぎて一番絶望したシーン【画像】 2011/09/25
-
鳥山が描いた一番のイケメンはザーボンだよな 2011/10/10
-
【ドラゴンボール】物語終盤の孫悟飯やっぱ人気ねーわ 2015/06/24
-
ベジータっぽい猫の画像 2013/12/08
-
フリーザを一撃で倒すってわりと誰でもできるよな 2013/05/06
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
224775:名も無き修羅:2016/06/07(火) 13:29
剣を鞘に投げ入れることができるんなら
鞘から抜く時も初速だけ与えて投げるように抜くんだろうな
鞘から抜く時も初速だけ与えて投げるように抜くんだろうな
224776:名も無き修羅:2016/06/07(火) 13:38
今更抜刀する必要が無い
224777:名も無き修羅:2016/06/07(火) 13:43
>>143
この説明よく分からんのだけど、抜く手を逆にしたらいいだけなんじゃないの?
この説明よく分からんのだけど、抜く手を逆にしたらいいだけなんじゃないの?
224778:名も無き修羅:2016/06/07(火) 13:48
斬られた方「う、いつ抜いた!!!」
斬った方「(実は鞘がサンドイッチ式)」
斬った方「(実は鞘がサンドイッチ式)」
224782:名も無き修羅:2016/06/07(火) 14:17
抜刀は急がないといけないけど納刀はゆっくりでいいから背負ってるの降ろして納刀して担ぎ直せばいいんでないの
224784:名も無き修羅:2016/06/07(火) 14:31
今度は未来のトランクスを汚しに来たか
224785:名も無き修羅:2016/06/07(火) 14:34
アニメのドラゴンボールはアメコミみたいになってきたな
しまいにはパラレルワールドの悟空とか出来そうだ
しまいにはパラレルワールドの悟空とか出来そうだ
224789:名も無き修羅:2016/06/07(火) 15:29
直刀は無理
鞘が割れる仕様じゃないと無理
鞘が割れる仕様じゃないと無理
224792:名も無き修羅:2016/06/07(火) 15:55
できるぞ(できないと明記された図)
224793:名も無き修羅:2016/06/07(火) 16:03
ヤイバも最初は抜刀できなかったけど、すぐにできるようになってたぞ
ようは慣れよ
ようは慣れよ
224794: :2016/06/07(火) 16:11
鞘の横が割れる仕様になってて
抜くときは横から出す、
戻すときは上に投げて入れる、でおk
抜くときは横から出す、
戻すときは上に投げて入れる、でおk
224796:名も無き修羅:2016/06/07(火) 16:50
というか納刀する時はゆっくりと鞘おろして納刀してもいいわけだしね
抜刀する時だけが素早くする必要があるわけで
実際に「納刀術」が必要なのは、
ゲームシステム上、頻繁に納刀する必要があるモンハンくらい
抜刀する時だけが素早くする必要があるわけで
実際に「納刀術」が必要なのは、
ゲームシステム上、頻繁に納刀する必要があるモンハンくらい
224797:名も無き修羅:2016/06/07(火) 16:54
>>143でできると言ってるけど
>>79のポスターでは右肩にある柄を右手でつかんでるんだから
結局できないんだろ
>>79のポスターでは右肩にある柄を右手でつかんでるんだから
結局できないんだろ
224804:名も無き修羅:2016/06/07(火) 18:18
小指立てて剣握るのはかっこわるいだろ・・・
224806:名も無き修羅:2016/06/07(火) 18:31
母親が誰か忘れたのかよ、あのブルマだぞ?
未来の技術で作った剣がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
未来の技術で作った剣がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
224807:名も無き修羅:2016/06/07(火) 18:32
格好悪いけど一度鞘を90度肩まで上げれば抜けるよね。
鞘がガッチリ固定されてると無理だけど。
鞘がガッチリ固定されてると無理だけど。
224808:名も無き修羅:2016/06/07(火) 18:40
鞘ごと外してから抜刀すればええやん
鞘?ポイーで
鞘?ポイーで
224810:名も無き修羅:2016/06/07(火) 19:10
鞘なんて使わずにホイポイカプセルに入れておけば良くね?
224812:名も無き修羅:2016/06/07(火) 19:17
細けぇことはいいんだよ
そんなん言い出したらサイヤ人を地球人の骨格で判断するほうがおかしいだろ
そんなん言い出したらサイヤ人を地球人の骨格で判断するほうがおかしいだろ
224818:物理マニア:2016/06/07(火) 21:38
フリーザを刀で切った時点で崩壊した気の力、硬さの設定
武器の硬さが宇宙戦士たちに通用するんなら、最初から刀剣槍盾術を磨けばいいんであってね
気こそが宇宙で最も硬い攻撃かつ防御だったから、気と拳法で戦ってたんじゃないのかよ? ってな…
あれはなかったわ…
武器の硬さが宇宙戦士たちに通用するんなら、最初から刀剣槍盾術を磨けばいいんであってね
気こそが宇宙で最も硬い攻撃かつ防御だったから、気と拳法で戦ってたんじゃないのかよ? ってな…
あれはなかったわ…
224825:名も無き修羅:2016/06/07(火) 22:30
それよりもコルド大王は死んだとき第何形態だったのか。
224827:名も無き修羅:2016/06/07(火) 23:07
143は左手でいいんじゃ?
224833:名も無き修羅:2016/06/08(水) 00:39
タピオン…
224836:名も無き修羅:2016/06/08(水) 01:32
魔法陣グルグルのがっかりの剣みたいに
中身が短いかもしれないだろ
中身が短いかもしれないだろ
224837:名も無き修羅:2016/06/08(水) 02:05
つまり腰に帯びるのが一番良いということか
長すぎると不便そうだけど
長すぎると不便そうだけど
224839:名も無き修羅:2016/06/08(水) 05:26
>>143の解説は刀のような反りがあるものだから出来るわけで
トランクスの背負ってるような直剣では不可能では?
トランクスの背負ってるような直剣では不可能では?
224840:名も無き修羅:2016/06/08(水) 05:44
224818
その後コルドがフリーザ斬るなんて凄い剣やな言って
剣が凄いと思ってんのか?って言うやり取りあったやろ
ちゃんと読めや
その後コルドがフリーザ斬るなんて凄い剣やな言って
剣が凄いと思ってんのか?って言うやり取りあったやろ
ちゃんと読めや
224842:名も無き修羅:2016/06/08(水) 07:36
というよりトランクス、嫁がそいつでいいのか……ww
しかし山田栄子さん声若いままだよなあ。千葉さんと玄田さんは衰えが隠せないのに。
しかし山田栄子さん声若いままだよなあ。千葉さんと玄田さんは衰えが隠せないのに。
224843:名無しさん:2016/06/08(水) 08:26
鞘を背負ったまま投げて納刀する技は京劇にあるね。
技っちゅうか芸だが。
技っちゅうか芸だが。
224856:名も無き修羅:2016/06/08(水) 10:45
剣客商売で抜けるはずのない長刀を居合いで抜く達人がいたな
ちゃんと種も明かされてたけど普通の人間にそういった芸当が
できるんだからトランクスならどうとでも抜けるわ
ちゃんと種も明かされてたけど普通の人間にそういった芸当が
できるんだからトランクスならどうとでも抜けるわ
224865:名も無き修羅:2016/06/08(水) 12:25
刃が10cm
224892:名も無き修羅:2016/06/08(水) 14:57
カプセルコーポレーションだからなー
ホイポイカプセルみたいに伸び縮みとかするんじゃね
ホイポイカプセルみたいに伸び縮みとかするんじゃね
224902:名無しのにゅうす:2016/06/08(水) 16:39
未来トランクスとマイってどういう組み合わせや
224923:名も無き修羅:2016/06/08(水) 18:56
「柄を引けば鞘が落ちるから抜けます」とかトランクスに言われたら恥をかくぞ
225015:名も無き修羅:2016/06/09(木) 17:51
指の力だけで勢いよく抜けるだろ
どんだけ非力なんだ
どんだけ非力なんだ
225139:名も無き修羅:2016/06/10(金) 20:57
※224902
劇場版の「神と神」で少年トランクスとマイの絡みがあったんじゃなかったかな。
劇場版の「神と神」で少年トランクスとマイの絡みがあったんじゃなかったかな。
225338:名も無き修羅:2016/06/12(日) 20:05
トランクスの場合は
1.左手でベルトをはずす、鞘に納めたまま手元に持ってくる
2.緊急時なので引きちぎる、鞘は後で直す
3.未来の技術で展開する機能のある鞘だから問題ない
等も考えられるし
小次郎の図は抜刀術の話でそれらしいだけですべての状況には合致しない
というか小次郎は鞘捨てる人だろうが
1.左手でベルトをはずす、鞘に納めたまま手元に持ってくる
2.緊急時なので引きちぎる、鞘は後で直す
3.未来の技術で展開する機能のある鞘だから問題ない
等も考えられるし
小次郎の図は抜刀術の話でそれらしいだけですべての状況には合致しない
というか小次郎は鞘捨てる人だろうが
225591:名も無き修羅:2016/06/14(火) 21:10
普通に気でちょっと浮かせりゃいいだけだろ
226551:名も無き修羅:2016/06/23(木) 12:35
※224777
左利きならそれでもいいだろうね。
左利きならそれでもいいだろうね。