ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


最近知ってびっくりしたこと@同人板77
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1457947364/


306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/07(土) 11:23:01.82 ID:ofMCmppJ.net
そういえばNANAって新幹線の座席でタバコ吸ってたり電話したりしてるんだよね
久しぶりに読み返してびっくりした
時代を感じる



314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/07(土) 18:52:24.43 ID:0fenVYuH.net
未成年者の飲酒喫煙シーンなくなったよね


315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/07(土) 19:19:42.62 ID:Vfi7/TX/.net
「ジョジョの奇妙な冒険第3部」の時、喫煙していた承太郎を真っ黒に塗り潰す、なんて演出をしてたから、
「これちょっと、悪い方向へ進んでるなぁ……」とか思ってたんだけど、
「坂本ですが」では、普通に高校生の喫煙シーンがあったりして、
「ジョジョ」のは、自主規制が行き過ぎたんだろうなと思う。



316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/07(土) 20:41:39.49 ID:6fEnrkQu.net
>>315
監督のツイッターによると
一応差し替え用の素材を用意していたんですが、
「不良であるという演出的な表現である」という主張が認められた
とのことですw



317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/07(土) 20:57:08.75 ID:+sQoAXJ9.net
未成年の喫煙だけは前世紀から規制厳しかったよ
幽遊白書の序盤にタバコの火がないとバトルが成立しない回があったんだけど
原作では幽助が隠し持ってたタバコとライターで素早く火をつけて使ってたのに対して
アニメでは(原作でタバコ吸ってるシーンが全くない)幻海師範がその時たまたまタバコ吸ってて
幽助が素早く奪い取って利用する展開になってた
放送がゴールデンだから深夜よりも子供への悪影響が大きいって事もあったんだろうが



320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/07(土) 23:18:58.39 ID:ziZpL8Qm.net
>>317
リボーンの獄寺も特殊能力かわってたね



313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2016/05/07(土) 18:47:21.18 ID:H8seyYag.net
公共の場とか飲食店でもタバコが吸える所って少なくなってるし、
昔に比べてドラマや映画でも喫煙シーン減ったりしてるし、
喫煙やタバコ自体を排除する風潮が年々強くなってるよね




関連-今思えば昭和の時代はタバコにとても寛容だった ←オススメ
    海外におけるアニメキャラの人種差別主観
    テレビや漫画の登場人物が喫煙者っていうのも昭和じゃ普通だったよな
    【画像】昔は列車の各座席にこういう灰皿ついてたよね


NANA (1)
NANA (1)
posted with amazlet at 16.05.11
矢沢 あい
集英社
売り上げランキング: 28,776
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 08:31
    じゃりン子チエで小学生の飲酒や喫煙が普通に表現されてた時代があったなんて、もはや想像つかないレベルだろうなあ。

  2. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 08:43
    小山田いくがアニメ化されなかった一因

  3. 名無しさん 2016/05/12(木) 08:56
    喫煙者人口は毎年減りまくりなのに
    煙草税の税収は横ばいなんだよな

  4. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 08:58
    フィクションなんだから好きに表現させりゃいいのになー
    吸うやつはそういうの関係なく親兄弟友達先輩からの影響で吸うだろうし、吸わないやつは何があっても吸わないんだからさ

  5. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 09:10
    昔のドラマや時代劇の再放送で今の放送禁止用語がある回なんかだと
    最後に「時代背景や製作者の意図を配慮してオリジナルのまま放送しました」と出るのな
    で、太陽にほえろ!を見てたら三田村邦彦演じるジプシー刑事がいる話は開始前に「ジプシーは差別用語で云々」とか注意が出るわけよ
    それと同じく、冒頭で「今回未成年者の喫煙シーンあるけど気になる人は見ないで」みたいな注意書き入れればいいと思う

    夕方や日曜朝のアニメは問答無用でそういったシーンはダメ、深夜は良い子見ないから注意でOKみたいな感じでね
    良い子が録画で見る?そこまではシラネ

  6. ゆとりある名無し 2016/05/12(木) 10:01
    ブラックジャックの再版されたやつでも、言葉狩りのせいでイミフな表現になってるやつとかあるよな

  7. 名無し 2016/05/12(木) 10:18
    海外だけど、映画のスタンド・バイ・ミーでは実写なのに思いっ切りガキ(当時14~16)がタバコ吸ってたな
    子供のころ見たが、流石に“いいのかこれ・・・”って引いた

  8. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 12:10
    坂本だって途中からシャボン玉に変わるじゃん

  9. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 12:41
    酒タバコの若者人気が減ってきてるんで問題なし

  10. ゆとりある名無し 2016/05/12(木) 12:58
    ろくでなしブルースの
    禁煙してマラソンしたらタイムぼろぼろで
    途中でタバコ吸ったらとたんにごぼう抜きしだす話はさすがにやばいと思った

  11. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 13:18
    アニメの喫煙シーンよりも違法薬物を摂取した芸能人の生存を規制しろよ

  12. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 13:40
    規制つっても出版社の自主規制だろ
    実際に騒ぐ奴がどれほどいるか

  13. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 14:04
    こういうの無くなっても
    ネットではめっちゃくちゃ叩かれる
    タトゥーは増えてるんだよなー

  14. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 14:47
    317
    あったなあ~
    今思うと幻海とタバコってぜんぜん結びつかなくて違和感すごいな

  15. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 15:18
    セーラー服で咥え煙草の天野邪子って、今思えばすごいキャラだったんだな

  16. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 16:11
    ベッキーがやったことは
    高校生が隠れてタバコ吸ったみたいなもんだそうな

  17. ゆとりある名無し 2016/05/12(木) 16:17
    時代が違うからね

    たばこを吸ってみたい割合
    小学生3.9%、中学生6.6%

    酒を飲んでみたい割合
    小学生31.4%、中学生44.3%

    脱法ハーブ簡単に手に入る割合
    小学生70.6%、中学生84.9%

  18. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 17:03
    さとり世代はそんな無駄なものに手を出さないよ

  19. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 17:17
    NANAはリアルで読んでた世代だけど、
    その当時から新幹線内で喫煙携帯迷惑だろって空気あったよ

  20. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 17:43
    せんせいのお時間の原作だとソレを臭わせるだけで直接の描写ないけど飲酒喫煙してるらしかったな
    読み返したらビックリした

  21. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 22:06
    未成年の飲酒喫煙はもちろんよくないことだけど、推奨してるわけでもなく
    演出じゃん
    違法行為がダメだっていうんなら、殺人事件ばっかのコナンなんて
    そもそも成立できないはずなのになんで殺人ならいいんだよ

  22. 名も無き修羅 2016/05/13(金) 10:32
    ワン・ピースのサンジは2年後で二十歳越えたからオッケーなのかな

  23. 名も無き修羅 2016/05/24(火) 15:22
    これのおかげで、今、不良少年がドラマに出てくると
    煙草も酒もしない、単に服装が派手なだけのやつなんだよな。

  24. 名無しマン 2019/11/20(水) 09:53
    コナン「(ぺろっ)こ、これは、麻薬!!!!」

  25. 名も無き修羅 2020/05/24(日) 23:38
    NANAは確かに今見ると煙草吸いすぎ
    だけどあの頃すでに新幹線(電車)のなかの通話は白い目で見られてたよ

  26. 名も無き修羅 2021/01/11(月) 01:21
    マガジンは未成年飲酒とか無規制のイメージ
    不良でも何でもない主人公グループが飲酒するからなスクールランブル

  27. 名も無き修羅 2022/02/17(木) 01:04
    別に構わんけど、タバコ吸われるとほかのシーンも臭そうで興ざめ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top