ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


最近知ってびっくりしたこと222
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1462461008/


166 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:32:51.94 ID:N9dCpJbW.net
この間、トイレの水が流れっぱなしになってしまって止まらないので
即日お伺いしますとかいう業者に電話した
本当に15分くらいでやって来たんだけど
水洗タンクを丸ごと交換するのに7万円くらいかかりますとか言われたんで
じゃあいいですって言って帰ってもらった
見積もりは無料なので、本当にただ見てもらっただけ

原因は、タンクの中のゴム蓋が変になってて、うまくはまらないせいなので
面倒だけどいちいちタンクに手を突っ込んでゴム蓋をはめれば止まる
後で自分でホームセンターでも行くつもり、どうせトイレ使うの自分一人だし

とか思ってたら、翌日その業者から電話があって(来た人とは別の人)、
訪問した人とどういうやりとりをしたか細かく聞かれた
特に金銭の受け渡しがなかったかどうかをしつこく確認された
自分とこのスタッフをどれだけ信用してないのかとびっくりした



167 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:36:07.94 ID:Usl6F+p5.net
>>166
もしかしたらだけど3万くらいかも知れないね。水回りのトラブルは
緊急性が高いので7万くらい払っちゃう人もいるだろうし、差額はポケットに。
前に床下に換気扇付けて10万くらい払ったんだけど(これは正規の業者)、
しばらくしたらそのとき来た人が一人で来て、暑さ対策で同じ換気扇を屋根裏にも
付けませんかと言ってきて、しかもそのときは半額の5万でいいと言ってた。
ただし、会社には連絡しないでくれと。会社から換気扇持ち出して勝手にやってたんだな。



168 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:07:54.62 ID:bO+sFCNY.net
>>166
7万円は高過ぎるな
ゴムパッキンを取り替えるだけで済むのにタンクごと交換しろとかふざけた業者だわ



169 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:09:22.69 ID:1hjLXN/y.net
>>166
クラシアンでしょ
便器の修理はINAXとかTOTOのお客様相談窓口から近所の業者を紹介してもらうのが一番安い



171 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:23:02.87 ID:TzFzPZ2z.net
ホームセンターで自分で取り替えて千円で済む予感



関連-人感センサー付きLED電球を家につけたら快適感が相当増す
    16歳の女の頭に陰部を乗せ「ちょんまげ!」ってやった男逮捕
    赤ちゃんが乗ってます←は? ←オススメ
    風呂場でオシッコすんなよ!!その理由を説明するからな?


加圧式 パイプレスキュー FP-248
富士パックス販売 (2014-01-10)
売り上げランキング: 32,395
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 16:15
    ゴム蓋程度なら力づくで自力で直すかホムセンでゴム買い換えれば1000円もかからない
    まともな業者なら+手間賃3000円てところかな
    ちなみに全機種向けじゃないけどタンク全交換キットもホムセンに売っててそれは3000円くらい

  2. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 16:44
    24時間応対の業者はそういうトコでボッタクって利益上げてる
    まあド素人が即急に直したいなら払うしかない

  3. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 16:49
    俺もそれ系の業者(数千円引きのチラシやマグネットを入れてくる会社)を呼んで
    トイレの給水パイプの水漏れを直してもらった
    作業時間は15分程で3万5000円
    もうこの手の業者には絶対頼まない

  4. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 17:06
    1.マイナスドライバーで閉める
    2-1.ゴム栓にビニール袋を被せる
    2-2.ゴム栓を交換する

    好きな方でどうぞ

  5. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 17:16
    BtoBだと出張料数万は普通だけどね。
    土日とか深夜だったら5万くらいは掛かる。でも当然内見前とか見積もり時の料金発生しない時点で伝える。
    この業者も7万は高額だけど事前に伝えたんだからまともだと思うけどね。


  6. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 17:26
    人に頼んでおいて文句を言うとかうちの嫁みたいなやつだな

  7. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 17:42
    まぁ水関係は料金強気だよね ちょっと元栓締めて考えればあんな所に電話しなくても近所の水道屋で対応できるのに水がブシャーっと出てたら高くてもしょうがないと思っちゃうよな

  8. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 17:52
    となりのバーちゃんが水漏れでパニくってたので
    とりあえず止水栓閉めてパッキン買ってきて交換してやった
    したら「今月は苦しくて・・・三万円で何とかならないかねぇ」って札を握らされた
    どうやら前に業者に六万円くらい払ってたらしい
    騙されてる事にすら気付いていない歳よりは多いようだなぁ

  9. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 18:23
    パッキン関係が壊れてるだけなのは業者が見てすぐ分かったはずだから
    タンク交換させてさらに料金水増ししようと考えてたんだろうな
    会社の方から電話来て詳しく聞かれるって
    元々その社員が信用ならないって証だろうし

    多分、このケースと同じなんだろうけどクラシアンに頼んで
    タンクの水漏れ修理費用は16,695円らしい
    ttp://toshi.life.coocan.jp/review/review_kurashian_01.html

  10. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 18:28
    うちのアパートは不動産会社に電話すると、すぐにセキ○イさん呼んで無料で修理してくれる。
    エアコンとかお風呂回りとかドアノブとかも全部無料修理。

    その修理のおじちゃんが
    水のトラブルはおまかせ!みたいな業者は
    だいたいぼったくるから気を付けな~
    って忠告して帰っていった。

  11. ゆとりある名無し 2016/05/11(水) 19:04
    ♪「水道トラブル5000円」 パッキンを自分でホームセンターで買うと100円で済むってレベルの故障が5000円

  12.   2016/05/11(水) 19:07
    クラシアンとかいうトイレを直すクソは潰れて

  13. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 19:11
    ※222384
    家に来てもらわずに業者に持ち込めば部品代と作業代のみだよ
    それが出来ないのなら出張代掛かるのは当然だし
    嫌なら自分でやればいい

  14. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 19:11
    悪徳業者に点検させると、関係ない部分にヒビを入れられて、一部パーツを交換するので済まずに全交換になるから気をつけろ

  15. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 19:12
    ジャネットの替え歌を思い出す

  16. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 19:56
    業者に排水口の詰まり直してもらったけどラバーカップでシュコシュコするだけだった。あんな直し方でOKなんだと分かったので二度と呼ぶことはないだろう。あんな5分にも満たない作業時間で1万とかボッタくりにも程があるわw

  17. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 20:16
    ※222390
    その技を知ってるのが技術であって
    そんな事すら知らなかったから1万も取られてんだよノロマw
    まぁシュコシュコとか言ってる時点で要領もわかっとらんから、また呼ぶ羽目になるだろうなwww
    で、無駄なラバーカップに出費して無駄な時間も費やす。
    お前みたいな馬鹿が多いから修理業者は儲かってたまらないw

  18.   2016/05/11(水) 20:26
    ホント、クラシアン加盟業者はたちの悪いのが多いな。
    俺もぼられそうになった。

  19. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 20:32
    シロアリ駆除業者はまず無料点検と言って自社事務所で養殖したシロアリを撒いて帰る
    駆除する時も当然100%は除去しない
    業者に永遠にしゃぶられる生活のスタート

  20. ネオニートさん 2016/05/11(水) 20:38
    いや、でも人が出動してるんだから
    1時間1万は想定しておかないと。
    気軽に呼んでタダですむなんて考えが
    おかしい。
    その人の給料がどっから出るのか
    考えてない女消費者が多い。
    222390は本当にバカ

  21. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 21:18
    パッキンなんてホムセンでン十円だし。ワイは会社に落ちてる同じ厚みの廃棄予定のゴム板から自分で切り出したら総額0円だったべw

    水道トラブルなのは現場ではなく業者。水が止まらなくなったら落ち着いて水道メーター横のバルブ閉める。そこからゆっくり調べるなりすればいい。

  22. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 21:19
    いつもの出向いた人の技術や時間に価値などない原価厨な世界の話かw

  23. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 21:24
    原価厨は論外だけど、全国対応みたいなところは大体が仲介屋だよ
    ネットで検索して有料ぽい広告出している所がソレ
    コールセンターだけ置いて地元の業者にブン投げ
    ×000円~とか調子の良い事ばっかり書いてあるけどそれで済む事はほとんど無い
    下請けは仲介料持って行かれるので普段の数割増しの料金を提示する

  24. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 22:05
    222394
    派遣費を請求する場合は初めの連絡時に伝えるよ
    現着してから派遣費って言い出す業者は悪質だから何もしないうちに帰って貰ったほうがいい

  25. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 22:21
    コノくらい阿漕な奴がいる世の中の方が正常だとは思う

  26. 名も無き修羅 2016/05/11(水) 22:24
    人が動くんだよ?人件費がかかってんだよ。
    ゴム100円だとしても、人件費5000くらいはもらわないとやっていけねぇっての。

  27. ゆとりある名無し 2016/05/11(水) 23:59
    もうすぐ10名近く来訪という時に、水流れっぱなしになったことがある。
    焦って、とりあえず冷蔵庫に張り付けてたマグネットの広告のに来てもらいました。

    やっぱり「さらに良いのは」を煽ってきますね。

    旦那がグラッと仕掛けたもんだから、本当に時間がないことも理由に、最低限度の修理で引き取ってもらいました。
    以後の営業は一切ないのがホッとしてるところ。

  28. ゆとりある名無し 2016/05/12(木) 02:51
    じゃあ、4万であんたがやってくれ

    はあ!?誰がそんな安い金でやるか。せめて7万は出せや!

  29. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 04:36
    子どもの頃潔癖症で糞ほどトイペ使う癖があって二回ほど詰まらせた
    (便座に到達するくらい使ってた)
    ごめんよトーチャン尻の穴の奥まで拭く癖があったんだ...

  30. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 08:17
    ボッタクリと技術作業賃ごっちゃにしてる原価厨涌いてんな。
    今回の事案のように、不要な高額修理を持ち出すのはボッタクリ。
    部品代が安価だろうと、30分5000円程度の人件費は別で掛かるのが普通。

  31. は? 2016/05/12(木) 08:48
    ぱいぷでクソジジ殴ったれ
    ぱいぷは8000円だから

  32. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 10:09
    簡単に直す知識と技術があるからプロなのであって、簡単に短時間で直ったから安くしろと言う者がいるから、時間をかけて無駄な事をする輩がでてくる・・・
    それを知った輩が、似非業者を作る。


  33. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 18:15
    トイレがつまった時に業者さん呼んだけど
    「ペーパーがつまってますねー」って言ってなんかケーブルみたいなので流してくれたんだが
    「たいしたことなかったからお代は結構です」とか信じられないこと言ってきたので
    親父が無理やりお金渡してた
    あの人はその日なんかいいことでもあったんだろうか

  34. 名も無き修羅 2016/05/12(木) 19:54
    一度、ネットで調べながらオーバーフロー管の交換を自力で行ったが、便器とタンクの再結合にえらく苦労した。
    古い製品だったので純正の交換部品が届くまで一週間近くかかったし、即日対応かつこちらは何もしなくて良いのなら3~4万円ぐらいなら払っても良い気にはなる。

  35. 名も無き修羅 2016/06/07(火) 13:55
    >222492
    領収書切ったり会社へ入金処理するのが面倒な時は
    「見積もりだけ」って事して金のやりとりナシにする事がある
    事務処理の手間と自分への実入りを考えると・・・ねぇ

  36. 名も無き修羅 2016/09/02(金) 21:28
    ホント金の感覚って人により違うよな。俺も自宅訪問系の仕事してるけど見積もり(相談みたいな感じ)が無料が当然と考えてる人から1万をポンッと渡そうとする人もいる。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top