![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
テレビを見て思うこと 233
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1461446670/
333 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:54:10.03 ID:KjE26kb1.net
四月の熊本地震で民放各局の報道を見てて思ったのは、こういう災害が起こったりすると衝撃映像やら現地からのレポートでデカい声を出しながらレポートをして、視聴者の不安を煽るばかりの報道の仕方が目に付いた
分かりやすいと言えば分かりやすいけど、民放はうるさいだけで、逆に淡々となおかつ現地で見てる人も大勢いるだろうから視聴者を落ち着かせるような報道の仕方のNHKに好感を持ったな
338 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:31:29.40 ID:dJjWFcrh.net
>>333
NHKの淡々とした報道は逆に感情を煽らなくて良いね。これは普通のニュースもだけど、
下手に演出でかっこつけたり、悲惨さを煽るやり方はみていて疲れるよ。
344 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:46:58.02 ID:eRPSPsTJ.net
くまモンが活動を再開して、子供たちが大喜びしてるのを見ると救われるなあ。
345 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:31:00.54 ID:J8KY5Zrd.net
アナウンサーのくまモンの発音がくまモンではなくくまモンなのが気になった。
346 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:11:40.73 ID:WwAH/qFH.net
>>345
違いが伝わらねえ~
↑↓とか使え
347 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:26:08.14 ID:eRPSPsTJ.net
全国的には「くまさん」と同じイントネーションだけど、地元では「嫁さん」のように発音するってこと。
348 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:58:19.14 ID:oIBEtvq+.net
それ、一時期問題になってどちらかに統一されたんじゃなかったっけ?
349 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:48:05.89 ID:hQd/jkvE.net
最初はくまモン、と右下がりの発音が一般的だったし、自分も含め、標準語圏のヒトたちはそれに何の疑問も持ってなかった
森高千里?さん?の、くまモン?の歌も右下がりの発音
ところが、地元熊本の方から、実はくまモン→と平板に、例えば曲者(くせもの)のくせモンと同じ発音が正しい、と声が上がり、正しい発音をするように要請があったんだよね
TBSテレビは、ワザワザ、くまモンの発音は、平板の方の、熊本オリジナルの方の発音に統一します、と周知してました
他の局は、局として統一してるかどうか知らないけど、TBSだけは正式に発表してましたね
関連-【マスゴミ】民放各局が被災地熊本で働いた悪行・醜聞で打線組んだ ←オススメ
避難所のヒーロー
もちろん非常時だから、報道優先なのは当然だけど
被災した井上晴美さんが叩かれた経緯
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1461446670/
333 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:54:10.03 ID:KjE26kb1.net
四月の熊本地震で民放各局の報道を見てて思ったのは、こういう災害が起こったりすると衝撃映像やら現地からのレポートでデカい声を出しながらレポートをして、視聴者の不安を煽るばかりの報道の仕方が目に付いた
分かりやすいと言えば分かりやすいけど、民放はうるさいだけで、逆に淡々となおかつ現地で見てる人も大勢いるだろうから視聴者を落ち着かせるような報道の仕方のNHKに好感を持ったな
338 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:31:29.40 ID:dJjWFcrh.net
>>333
NHKの淡々とした報道は逆に感情を煽らなくて良いね。これは普通のニュースもだけど、
下手に演出でかっこつけたり、悲惨さを煽るやり方はみていて疲れるよ。
344 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:46:58.02 ID:eRPSPsTJ.net
くまモンが活動を再開して、子供たちが大喜びしてるのを見ると救われるなあ。
345 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:31:00.54 ID:J8KY5Zrd.net
アナウンサーのくまモンの発音がくまモンではなくくまモンなのが気になった。
346 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:11:40.73 ID:WwAH/qFH.net
>>345
違いが伝わらねえ~
↑↓とか使え
347 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:26:08.14 ID:eRPSPsTJ.net
全国的には「くまさん」と同じイントネーションだけど、地元では「嫁さん」のように発音するってこと。
348 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:58:19.14 ID:oIBEtvq+.net
それ、一時期問題になってどちらかに統一されたんじゃなかったっけ?
349 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:48:05.89 ID:hQd/jkvE.net
最初はくまモン、と右下がりの発音が一般的だったし、自分も含め、標準語圏のヒトたちはそれに何の疑問も持ってなかった
森高千里?さん?の、くまモン?の歌も右下がりの発音
ところが、地元熊本の方から、実はくまモン→と平板に、例えば曲者(くせもの)のくせモンと同じ発音が正しい、と声が上がり、正しい発音をするように要請があったんだよね
TBSテレビは、ワザワザ、くまモンの発音は、平板の方の、熊本オリジナルの方の発音に統一します、と周知してました
他の局は、局として統一してるかどうか知らないけど、TBSだけは正式に発表してましたね
関連-【マスゴミ】民放各局が被災地熊本で働いた悪行・醜聞で打線組んだ ←オススメ
避難所のヒーロー
もちろん非常時だから、報道優先なのは当然だけど
被災した井上晴美さんが叩かれた経緯
- 関連記事
-
-
女作者の恋愛漫画ってまず主人公が最初に違う男を好きなのはなんでなん 2018/05/01
-
気まずいとき 2008/11/04
-
ガキに挨拶したら通報事案だとか、酷い時代になったもんだな 2014/04/26
-
不祥事企業の「担当者が不在でいつ戻るかわからない」とかいう対応 2015/10/26
-
レジ打ち僕「お会計970円です。」 客「WAONに千円チャージで」 2019/08/23
-
松屋のあのまずい味噌汁美味しいよな 2021/06/14
-
トイストーリーはもうゲイストーリーになってしまった 2022/06/20
-
玉袋の冷却能力の凄さは異常 2010/07/25
-
日本のトップ芸能人達の発言一覧 2011/06/05
-
チンコ太ぉい→あなたのチンコは短いですねの意 2017/03/04
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
221874:名も無き修羅:2016/05/06(金) 19:39
くまモン→と平板に発音すると
いちゃもん げてもん にせもん やすもん よそもん わるもん
みたいになんとなく悪いイメージになるけど大丈夫なのかな
いちゃもん げてもん にせもん やすもん よそもん わるもん
みたいになんとなく悪いイメージになるけど大丈夫なのかな
221875:名も無き修羅:2016/05/06(金) 20:16
↑
熊本のイントネーションと同じになるだけだぞ。
熊本のイントネーションと同じになるだけだぞ。
221877:名も無き修羅:2016/05/06(金) 20:18
NHKの報道がマトモで民放はクズ
前からわかってることだ
前からわかってることだ
221878:名も無き修羅:2016/05/06(金) 20:21
どこか忘れたけど被災地の地名もイントネーションが違う!としきりに言われてたな(NHKタグで)。
しかしやっぱり何がどう違うのかわかりませんでした。
しかしやっぱり何がどう違うのかわかりませんでした。
221879:名も無き修羅:2016/05/06(金) 20:33
そもそもなんで現地のイントネーションに合わせなきゃいけないのか
221880:名も無き修羅:2016/05/06(金) 20:36
東京や大阪のテレビ局は震災にあった人たちの立場で報じず
熊本の大変さを東京大阪の被害のない視聴者に伝えようとした
NHKは被災された人に今どのような行動をするのが被害を最小限にするかを伝えた
どちらが役に立つ情報なのかは一目瞭然だったな
熊本の大変さを東京大阪の被害のない視聴者に伝えようとした
NHKは被災された人に今どのような行動をするのが被害を最小限にするかを伝えた
どちらが役に立つ情報なのかは一目瞭然だったな
221881:名も無き修羅:2016/05/06(金) 20:51
とにかくNHKのアナウンサーやレポーターは声を張らない、高い声を出さない
民放はすぐに声が上ずったり高ぶったりする
その違い
民放はすぐに声が上ずったり高ぶったりする
その違い
221882:名も無き修羅:2016/05/06(金) 20:55
>とにかくNHKのアナウンサーやレポーターは声を張らない、高い声を出さない
NHKは被災者の感情を考えてその辺は徹底されてたね
NHKは被災者の感情を考えてその辺は徹底されてたね
221884:名も無き修羅:2016/05/06(金) 21:03
こういうときNHK持ち上げるくせに
受信料の話になるとぶっ叩くお前らwww
受信料の話になるとぶっ叩くお前らwww
221885:名も無き修羅:2016/05/06(金) 21:09
>そもそもなんで現地のイントネーションに合わせなきゃいけないのか
言葉って音の集まりだぞ
間違った音を伝えてどうすんだ
言葉って音の集まりだぞ
間違った音を伝えてどうすんだ
221886:名も無き修羅:2016/05/06(金) 21:25
三歩歩いたら元の話題を忘れるニワトリかよ
221888:名も無き修羅:2016/05/06(金) 21:27
当事者から指摘されたら直すだろ普通
外国語だってそうだし
最近グルジアがジョージアになったろ?
外国語だってそうだし
最近グルジアがジョージアになったろ?
221889:名も無き修羅:2016/05/06(金) 21:28
221882
いや被災者の感情を考えてとかではなくNHKはいつでも常にそうなんだよ
その徹底された教育の賜物だよ
いや被災者の感情を考えてとかではなくNHKはいつでも常にそうなんだよ
その徹底された教育の賜物だよ
221892:名も無き修羅:2016/05/06(金) 22:08
ポケモンと同じイントネーションにしたかったんだろ
221894:名も無き修羅:2016/05/06(金) 22:19
NHKは自民党の不手際を批判しないからな。
だから、いろいろな口実を設けて民放を叩く。
いつものネトウヨが、笑わせるわ。
だから、いろいろな口実を設けて民放を叩く。
いつものネトウヨが、笑わせるわ。
221895: :2016/05/06(金) 22:27
熊本・大分の天気予報を全国ニュースで放送するのが謎。
地元の人は地方局の天気予報を見たり聞いたりするし、
ボランティアの人は、申し込んだ団体やネットなどから各自ちゃんと情報を得る。
地元の人は地方局の天気予報を見たり聞いたりするし、
ボランティアの人は、申し込んだ団体やネットなどから各自ちゃんと情報を得る。
221896:名も無き修羅:2016/05/06(金) 22:32
外人のポケモン↑が全国で
日本人のポケモン→が現地
日本人のポケモン→が現地
221897:名無しさん:2016/05/06(金) 22:54
被災者の不安を煽るような言い方でインタビューしてるの見たけど不愉快でチャンネル変えたわ。
221898:名も無き修羅:2016/05/06(金) 23:31
どうでもいいような民放が大挙して押しかけるのがおかしいんだよ
221900:名も無き修羅:2016/05/07(土) 00:24
被災したらテレビ見れないから
一番役に立ったのはコミュニティFM
手回しじゃなくてもいいからラジオ用意しとくといいよ
一番役に立ったのはコミュニティFM
手回しじゃなくてもいいからラジオ用意しとくといいよ
221901:名も無き修羅:2016/05/07(土) 00:24
本349 >TBSテレビは平板の方の熊本の発音に統一と周知してました
そうなのか?昼おびではKuにアクセントがあるイントネーションだったぜ。
そうなのか?昼おびではKuにアクセントがあるイントネーションだったぜ。
221904:名も無き修羅:2016/05/07(土) 00:43
「いちゃもん」と同じトーンが正しいのか・・
何か可愛くないぞw
何か可愛くないぞw
221905:名も無き修羅:2016/05/07(土) 00:48
※221894
NHKなんて在日枠だらけの偏向報道だって、
ネトウヨによく叩かれてるだろ。
最近スマホを使いだした小学生?
NHKなんて在日枠だらけの偏向報道だって、
ネトウヨによく叩かれてるだろ。
最近スマホを使いだした小学生?
221906:名も無き修羅:2016/05/07(土) 00:57
あー。なんか自然に熊本のイントネーションで覚えてたわ。
実家九州近いからかな?
自分違和感ないよ。
実家九州近いからかな?
自分違和感ないよ。
221908:名も無き修羅:2016/05/07(土) 01:28
あれから毎日地震起きてんね
221911:名も無き修羅:2016/05/07(土) 05:19
でもうるさいぐらい報道してるから支援が集まるんだぞ
お行儀よくしろなんて誰でも言える
お行儀よくしろなんて誰でも言える
221913:名も無き修羅:2016/05/07(土) 09:11
NHKがマトモ…ねぇ…
昼休みにみんなが見てるけど、露骨な部分で音量調整してるのがムカツク
昼休みにみんなが見てるけど、露骨な部分で音量調整してるのがムカツク
221918:ゆとりある名無し:2016/05/07(土) 11:00
BGMにトリックやケイゾクを使われると?ってなってしまう それが狙いなのかもしれないけど
221923:名も無き修羅:2016/05/07(土) 11:49
>あれから毎日地震起きてんね
いまだに震度4クラスが起きてるのがなあ……
7だの6だのに慣れてしまうと4なんてたいしたことなさそうだけど、
単独で起きたら「けっこう揺れたなあ」って思うレベル。
被害者は気の休まる隙がないよ。
いまだに震度4クラスが起きてるのがなあ……
7だの6だのに慣れてしまうと4なんてたいしたことなさそうだけど、
単独で起きたら「けっこう揺れたなあ」って思うレベル。
被害者は気の休まる隙がないよ。
221966:名も無き修羅:2016/05/08(日) 07:30
受信料問題は別だ。
NHK不要論は、公共放送の利点を一切否定するわけじゃない。
コストベネフィットの問題だ。
ベネフィットがコストに全く見合わなくなってるから、公共放送は廃止すべきだと(NHKスクランブル化)いうこと。
NHK不要論は、公共放送の利点を一切否定するわけじゃない。
コストベネフィットの問題だ。
ベネフィットがコストに全く見合わなくなってるから、公共放送は廃止すべきだと(NHKスクランブル化)いうこと。
221972:さと:2016/05/08(日) 09:00
NHKの災害報道が、自分の中で受信料を払う理由になっている。これがなきゃNHKだけ見れない装置買って、喧嘩始めるな。
222112:名も無き修羅:2016/05/09(月) 09:40
民放は一局どころか一番組ごとにリポーター出して、現地での各種作業をジャマしまくった。しかも撮影するのは崩れかけてる家だの避難所に集まって疲れ切った顔してる人々だの、「うわ~悲惨ですね~かわいそうですね~」って言いたいだけだろってなものばかり。報道じゃなくて野次馬だってはっきり分かる。
そしてその姿勢を叩かれると、被災地叩きをはじめるという分かりやすさ。
そしてその姿勢を叩かれると、被災地叩きをはじめるという分かりやすさ。